(閲覧数の多い順 46ページ目)女性による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (46ページ目)

質問
43,268
回答
89,393(2024/06/16時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,818件中 2251~2300件目RSSRSS

一歳の柴犬オスが本気噛みする事が増えて困ってます…

柴犬のオス1歳。去勢手術はしていません。今まで、落ちた餌を取ろうとした時に噛まれた事があります。それも、気分によってなので、同じ事をしても噛まない時もあります。餌を手であげたら、そのまま食べるし、餌箱に手を入れても大丈夫だったりします。あとは、寝てる時に触ろうとすると唸って噛み付いてきます。最近は、庭に穴を掘っていたので、辞めさせようとしたら本気で噛み付いてきて怪我しました。その時は、しばらく興奮...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

2ヵ月のパピヨン噛みグセ

パピヨンの2ヵ月女の子を飼い始めて2週間です。最近慣れてきたのかどんどん自己主張が強くなって、遊んでもオモチャより足や手を噛んできます。子犬が噛むのは仕方ないといいますが、人の足や手を噛むクセは小さいうちに直したいです。噛んだらゲージに戻して無視することを繰り返していますが、一向に分かる気配がありません。ゲージに入ると反省した様子でクレートに大人しく丸まっていますが、出すとまた興奮して噛みつきます...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ミニチュアダックスフンドの男の子です

我が家にはミニチュアダックスフンドの9歳と 5歳 の 男の子がいます 。前は仲良く一緒に寝たりしていたのですが最近は9歳の子が5歳の子に威嚇していますお散歩の時だけは仲良くしてくれるのですがそれ以外はずっと吠えてます、、9歳の子は元々マイペースでひとりでのんびりしてたのですが5歳の子が来てからは、おもちゃを取られたりストレスになってたのかなってたのかなって思います5歳の子はとても甘えんぼうで誰かの...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

離婚した父の遺産相続について

27年前両親が離婚し15年前父が亡くなりました。私は2つ下の妹がおり2人とも母に引き取られましたが親権は父にありました。父は離婚したすぐ後に再婚しており、後妻と娘がいます。つまり戸籍上は妹です。父は体調が良くなかったので入退院を繰り返していて私はお見舞いに行ったりしたこともあります。亡くなったときには知らせも来て病院にもいきました。葬儀にも出席。まだ20歳になったばかりで何も分からなかった私は遺産...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

1歳3ヶ月のヨーキー×ペキニーズのMIXについて

最近愛犬のとある癖?に困っています。愛犬は生後4ヶ月ごろに我が家にやってきました。「音に敏感」だということはペットショップでも聞いていました。我が家に来てから4、5ヶ月経った頃だったと思います。何かの音に反応したのか何だったのか忘れてしまいましたが、大きな唸り声を上げながら後ろ足を追いかけるようにぐるぐるとすごい勢いで回りました。10〜15秒ほど回り続けるとスッキリしたのか普段通りに戻ります。最初...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

もうすぐ3歳の穏やかな犬が唸るようになった

もうすぐ3歳になるMIXのオス、小型犬を飼っています。4ヶ月の時に保護施設から引き取ったので、子犬の頃から育てています。7ヶ月で去勢しました。子犬の頃から犬にも人にも怒った事がなく、どの犬と会わせても喧嘩しなくてとても穏やかな性格の犬だと思っていました。それが、3歳近くになってきて自分のテリトリー(家、いつも行く公園等)と思っている場所で特定の犬(A,Bとします)や特定の人(Cとします)に唸るよう...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

愛猫の転嫁攻撃性

こんにちは。アメショの5歳のメス猫について困っています。普段は甘えん坊でとってもかわいいのですが..自宅周りにネコなど自分に対して対敵だと分かると後に家族に八つ当たり、つまりは転嫁攻撃をしてきます。先日も母の寝込みに襲い顔にキズが出来てしまいました。正直、どうしたら良いものかと考えています。病院に1度見てもらうべきでしょうか...。精神安定剤などを飲ませて愛猫の状態がおかしくなるのも心配ですが...小さい子供が来ることもあるので。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

トイレについて

初めまして!産まれて7ヶ月で家に来て4ヶ月の♂の子犬なのですが今だにトイレを覚えてくれません。一部屋をその子の部屋にしていて、その中にゲージを置いてゲージの中にトイレを置いてます!ゲージの中で寝ているわけではなく一部屋の中で寝ています!寝る時や留守中はその部屋に閉じ込めて生活しているのですが、その時はほぼほぼ成功しきちんとゲージのトイレでしています。ですがその部屋から出しリビングに放つと毎回同じよ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

15歳ヨークシャーテリアのトイレ失敗で悩んでいます。

ヨークシャーテリア去勢済みのオスです。元々私の実家で暮らしていましたが、母の体調が悪くなり面倒を見ることが難しく、うちで預かっています。預かる前に一度今の家に連れて来た時は、すぐにトイレシートでおしっこをする事が出来ていたので心配していなかったのですが、うちに来て2日目まだ一度もトイレシートで出来ていません。私も仕事があり、1日一緒にいてあげられない為、お留守番の時のトイレが心配です。補足ですが、...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

父と弟で共有の不動産を弟が相続、何かデメリットはありますか

土地は父が55%で弟が45パーセント、建物は父が45パーセントで弟が55%で共有しています。(二世帯同居です。)この度父が亡くなったので、遺産分割協議書を作成し、母ではなく弟が父の持ち分だった分全てを相続しようと思っています。(法廷相続人は、母と弟と私です。私は別の不動産を相続することになっています。)相続する総額は、基礎控除以下です。弟が父の持ち分だった分を相続するにあたり、何かデメリットはありますか。よろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

夜寝ない

来月2歳になるチワワのメスです。今まで夜は自分の部屋で寝ていました。電気を消すと朝までぐっすりだったのですが、先月から電気を消して席を立つと起きてしまい、夜中の1時頃まで起きていることが暫く続きました。その後は寝るまで一緒に居てあげるとまた寝るようになりましたが、7日の夜からはまた寝なくなり、一度寝てもまた起きてしまい、部屋のドアを叩いたりクンクン鳴いたりしていて最後には吠えてしまうので近所迷惑に...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

喉にしこり

3日前に脱走をして、けがをして帰ってきました。血が出ていて、傷を見つけられず、消毒出来ずにいたら、喉のところに傷を見つけまた。しかもその近くにしこりがあり、声変り、喉に何かが引っ掛かってるのか、吐こうとするのですが何も出ないのです。元気と食欲はあるのですが。病院に連れて行った方がいいのか、もう少し様子を見ていいのか、教えてくだけい。

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

青色申告(控除額10万円)に通帳の表紙のコピーは必要ですか

家賃収入のある父名義の不動産を、娘の名義に変更します。今後青色申告は娘がします。ただ、最初は不動産を母の名義にしようと思っていたので、家賃の振込先は父の死後、母名義の口座にしてもらいました。このまま母名義の口座に家賃の振り込みを続けてもらっても構わないでしょうか。年間110万円は超えません。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

私を攻撃してくる猫への対応について

昨年11月から子猫の頃に別れてから約2年ぶりに同居している猫が私を攻撃してきます。猫の私への攻撃行動に対して、私が叱る、叩くなどの間違った対応をしてしまったこと、悪さをすることを叱ったことで、事態を悪化させたようです。別の掲示板で相談したところ、専門家と見られる方から、「猫は私が帰ってきたことでストレスを感じている、猫が私をテリトリーに侵入してきた部外者とみなして攻撃している、距離を取るのがいい」...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

一歳四ヶ月柴犬本気噛み

一歳四ヶ月、黒柴オスです。本気の噛みつきに悩んでいます。二ヶ月から十ヶ月頃までおやつを使うしつけ教室に通っていましたもともと、気性が荒かったのですが一歳を過ぎてからひどくなりした。家族がゲージの側・エサの入れ物に近づくだけで威嚇し唸り、噛みます。体のどこも触らせません。かろうじて、私だけリードを触り散歩に行けます。エサもあげる前はお座り、お手はします。でも、私にもエサの後、撫でようとすると噛みます...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

先住犬と子犬が仲良くできない

2ヶ月の子犬を迎え入れてもうすぐ1ヶ月になろうとしていますが5歳の先住犬とどうしてもうまくいきません。子犬は普段はサークルに中に入れていますが、サークルからだすと先住犬のことを追いかけまわし、噛むので(多分甘噛みではないと思います)先住犬は子犬の事をかなり嫌がって、逃げ回り他の部屋に行きたがります。将来的には2匹とも部屋でフリーにしてあげたいのですが、先住犬・子犬にどう対応したらいいでしょうか?初めての多頭飼いでとまどっています。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

車やバイクに吠えて困っています

お世話になっております。我が家の6歳になったジャックラッセルテリアについて相談させてください。ジャックは、2ヶ月ほど前から、散歩中に会う車やバイクに向かって興奮状態で吠えるようになりました。悲鳴のような鳴き声で、威嚇?しているように聞こえます。初めは、エンジン音の大き目な車やバイクに吠えているように思いましたが、ハイブリッド車にも向かっていくことに気付きました。原因も、対処法もわからず、散歩に行く...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

おいで、が生活の中では、できない。

1才7ヶ月のシェルティの男の子です。訓練では物覚えが良く、待てもおいでもできるのですが、生活の中では、おいでができません。ご飯やおやつを見せると来ますが、なにもないと分かっていると、動かないか逆に逃げていきます。散歩でさえ、リードを持っていると、離れたところで止まって、こちらをうかがっています。つけてしまえば、嬉しそうに歩きだしますが。小さい頃から、ちょっとおかしいとか嫌だった、ということをずっと...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

一点を見つめて怯えるように

こんにちは。うちの犬(メスのコーギー10歳)が昨日の夜、いきなり私の部屋の一点を見つめて怯えだしました。いつもは私の部屋で一緒に寝ているんですが、昨日は脱衣所の隅っこに座ったっきり出てきませんでした。今日もずっと隅っこにいます。時折少し震えはあります。おもちゃで遊ぼうと鳴らしてみたりするんですが、ちょっと顔を出すだけで出てきません。こんなことは初めてなのでどうしたらいいかわかりません。何か病気とか...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

家族信託について

実家の母親が不動産賃貸業をしています。高齢になってきたので念の為の認知症に備えて色々と調べている最中です。任意後見契約を考えましたが、後見制度は家庭裁判所・後見監督人への定期的な報告義務の負担や後見監督人報酬の負担がずっと続く制約があり、大変でデメリットが多いと感じます。出来れば利用したくありません。家族信託の制度の方が自分達が求めている形に近いので家族信託の契約を結びたいと考えているのですが、色...

回答者
古川 順弘
不動産コンサルタント
古川 順弘

下半身が痛そう

3歳柴犬オスです。今朝急に下半身が痛そうでキャンキャン鳴きました。後ろ足ではなさそうです。お腹か陰部か?(少しペニスが出ていました)散歩に連れて行ったら普通の便でした。その後はフードも普通に食べ寝ていました。でも、少し何か気持ち悪そうにしています。よく拾い食いするので、心配です。発情でこう言う症状になりますか?交尾は未経験です。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング

訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。今日で4日目になります。私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お留守番にも慣れている...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

老犬の無駄吠えをやめさせたい

子犬の時に保護しました。その時から臆病な性格でした。それから11年間室内飼いで多頭飼いでしたが、その子だけは玄関から廊下で生活してました。室内飼いの時から他の子が散歩に出ると無駄吠えがあり、外に脱走したら夜になると帰ってきて吠えまくってました。それが、結婚を機に自分はアパート暮らしになってしまい、実家には置いとけず主人の実家に飼っていた柴犬と共に連れていったのですが、外飼しかできず外に置いたのです...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

ニオイを指摘してもいいのでしょうか?

誰にも相談出来ず、ここに来ました。私は、趣味でコーラスグループに入っています。アマチュアですが、年に一度、都内のホールで1400名前後のお客様を集め、コンサートを開く、男女混声50名のグループです。チケット代金は2500円ですが、売っても差し上げても、各自の自由です。近々コンサートがあるのですが、立つ位置は指揮者に決められていて自分で勝手に変えられません。今回、私は75歳~80歳位の(団内最長老)...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

飼ってる猫に近づけることすらできません

はじめまして。うちの猫は去年5月に猫保護で里親した判定2歳の黒猫です。家についたのその1週間の2つの夜連続で私の布団にうんちをしていて、わたし少しこの子を叱れたのでした。これは原因かなと考えています。元々ちょっと気まぐれな性格です。5月になったらもう1年飼うことになりますが、いま一度も触ることも出来ないし、わたしが動くの姿勢になったらこの子がすぐ逃げます。遊ぶこともあんまり興味を示してなくて、おも...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

先住犬と後住犬の関係について

先住犬カニヘンダックス オスと後住犬ミニチュアダックス メスを飼っています。ミニチュアの子は数日前に来たばかりで先住犬が後住犬のおしりを匂いかくのですが甘噛み?のような事をずっと後住犬にしています。それに対して後住犬が怒ったりもしてます。これは遊んでいるのでしょうか。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて

以前に、8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて、と質問させていただきました、YOSHIKIです。質問にお答えくださった専門家の方々、ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。すみません。今もトレーニング中なのですが、少し困ったことがあり、どうしたらいいかわからずに再度質問失礼します。トレーニングで、わざと少しずつ外出、愛犬のみの留守番を毎日増やすようにしました。家の中の...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ガウガウして困ります

以前、柴犬に血が出るくらいお腹を噛まれてから、初めて会う ワンちゃんに、歯をむき出しにして、ガウガウします。このあいだ、ドッグランで遊ばせたのですが、初めての犬に、ガウガウしたので、20分くらい、リード をつけながら、ガウガウしたら、ダメと叱り、そのうち、尻尾がピンとたって、ふりだしたので、リード を外してあげました。それからは、慣れたのか、ガウガウしなくなり、危害がないとわかったか、遊び始めまし...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

特定の人に噛みつきます

3歳雄の柴犬なのですが、散歩でたまに会うと必ずオヤツをくれる方に噛みつくようになりました。去勢は子犬の時に行っており、生後3ヶ月までブリーダーさんの所で過ごしていたのですが、2歳を過ぎたあたりから、その方からオヤツもをもらったり撫でられたりした直後に吠えるようになり、最近はオヤツをもらってその方が自分の飼い犬にオヤツをあげようとした隙に足に噛みつきます。私や家族には噛みつきません。一体なぜなのでし...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

相続権について

父と母の子供は私たち4人ですが、母には前夫との間に子供が1人います。父と前夫の子は養子縁組をしていません。昨年、父が亡くなり、相続などの手続きをする前に母も亡くなりました。母名義分については、前夫との子にも相続権があると思いますが、父名義分の動産・不動産については、父がなくなった時点で母に2分の1の相続権があったとして、前夫との子にも相続権が発生するのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

ドッグランでハーネスを外すと臆病になる。

初めまして。9ヶ月の豆柴です。お散歩でリードをつけていると他の犬と仲良く遊べ、飼い主にもフレンドリーで撫でられるのが身体をすり寄せるほど人が大好きな子です。楽しく遊ばせてあげたいとドッグランに行ってリードを外すと他の飼い主に撫でられるのを警戒しています。他の犬とは追いかけっこの時はかなり盛り上がりますがそれ以外の時は犬とも距離をおき私とボール遊びをする程度です。リードをつけている時とのギャップに驚...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

先住犬と子犬

フレブル9歳先住犬 パグ2ヶ月まだ一緒に住み初めて1ヶ月先住犬を何をするにも優先しているのですが、後住犬がすぐに先頭で飼い主の後追いをするし、先住犬を呼ぶと俺が俺がって先に来ます。先住犬が走り回る後住犬を目で追っていきなり襲いかかりました。後住犬はどうして襲われたのか分からずキャンキャン鳴いているのです。襲いかかるとすぐに私が離すんですが、様子を見ていた方がいいのでしょうか??それともやはりすぐに...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

父を亡くした母の扱い方

私は双子姉妹の姉(43歳)で、弟(40歳)がいます。6月に父(71歳)を亡くしました。母(67歳)は知人に声をかけられると外出先でも泣いているようです。もともと夫婦仲はそれほどよくなかったのに今更泣いていることを、私たちは冷めた目で見てしまいます。母は頭の働きがあまりよくないので、一人暮らしをしていく中で詐欺に合わないか心配です。私たちはそれぞれ家族を持ち遠隔地で生活しているのできめ細やかなサポー...

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩

留学について

こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロからと言っていいほどなく...

回答者
川尻 秀道
MBA留学と起業のプロ
川尻 秀道

唸ることが増えて困っています。

はじめまして。2歳3ヶ月のオス(去勢済)のコーギーを飼っています。家族構成は私・母・父。父とはコーギーが1歳過ぎた頃から暮らし始めました。唸ることが増えてきてどう対処すれば良いのか困ってしまい、こちらで相談させていただきました。1歳半ころから食事の前に唸るようになり、食後に器を下げようとすると唸りながら腕にしがみついてきて腕が引っ掻き痕だらけになります。噛まれそうになるため現在はケージ内の床に直接...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

7歳になるミニチュアダックスについて

ペットホテルに預けられたまま引き取りに来られなかった、ミニチュアダックス 男の子去勢はしておらず 3歳くらいで我が家へやってきました。元々ダックスがよく吠えるのは承知の上でしたが、無視をしても大きな音を出して怒っても効果が見られません。その上、私以外の家族が・手足を触る(拭く、ハーネスを通す)・わんちゃんのそばにある物を取る (わんちゃんのそばに物が落ち 取ろうと手を伸ばす)・物を取り上げよ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

愛犬の嘔吐

ミニチュアシュナウザー3歳6ヶ月の女の子です。元気でやんちゃな子なのですが、10月中旬頃突然食欲がなくなりその後体を伸ばしたりよじるような行動をし程なくして嘔吐を繰り返しました。1度嘔吐をすると場所を変えて何度も嘔吐をします。病院に連れて行くと検査などの必要は無いと言われストレスなどが原因かも、と言われました。考えられる事と言えば9月に起きた地震しか思いつきません。 その後落ち着いたのですが今...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

犬の歯磨きについて

うちで飼っているワンコですが、10歳になります。口臭が気になるので病院で歯石取りも検討しているのですが、麻酔に抵抗もあります。そこで、自宅でケア出来るようにアクアゼオを購入して歯磨きしているのですが、ネットを検索するとアクアゼオは結石が溜まって身体に良くないという意見もよく見ます。トリミングサロンでアクアゼオの歯磨きして貰ったらほんとに口臭もとれてて、これは良い!と思って購入しましたが。。どの情報が正しいのか分からず困惑しています。1番良いデンタルケアを教えて下さい。

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/11/28 09:49
  • 回答1件

実父の相続についてのご相談

今年父が亡くなりました。父には子供が3人、再婚しており、私を含め子供達と義母は法律上親子関係にはありません。もともと父には祖母から受け継いだ億単位の家がありましたが、義母と一緒になってから、その資産を元手に会社を立ち上げたり株や不動産に投資したりで、亡くなった時には自宅と会社の不動産のみが残りました。が、登記を調べたところ元手は父が100であった持ち分が、様々な段階で現在の自宅と会社は知らぬ間にほ...

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝

不動産の贈与税の配偶者控除(おしどり贈与)について

結婚20年以上の夫婦間の贈与についてお伺いします。現在、夫名義で一戸建ての自宅に住んでおり、この自宅を妻である私の名義に変更しようと考えています。夫は夫の父から継いだ株式会社を経営しており、夫の両親や兄弟が役員となっています。夫や両親は、会社で必要な融資の保証人になっています。夫は、もしも夫自身が病気や事故等で亡くなってしまったり、業績不振で廃業するような事態が起きた場合、私や子どもたちを会社のご...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

1歳半の黒柴 噛み付く

1歳半の黒柴を飼っています。1年程一緒に暮らしていますが、未だに気にいらないことがあると唸り、酷いときには本気で噛み付いてきます。噛んではいけないと理解はしているようですが、この間は口に入れたら危ないものを噛んでいたので取り上げました。取り上げる時は大人しかったのですが、そのあとに唸り噛み付いてきました。今後、また唸って威嚇するようなことがあれば、どのように接していけばいいのでしょうか。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/03 18:53
  • 回答1件

犬の散歩の際の引っ張り、無駄吠えについて

3歳半になるロングコートチワワの雄を飼っていますが、散歩に行ったときに他人への無駄吠えがひどいので困っています。横をすれ違う方や撫でてくれようとしてくれる方のほとんどの方にウーと鳴いて飛びかかろうとします。1番ひどいのが自転車で、追いかけて行くようなすごい勢いでウーといいながら紐を引っ張って飛び出そうとするので、すれ違う方や曲がり角などの出会い頭でびっくりされることもよくあります。事故などにもつな...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/02 08:53
  • 回答1件

愛犬が足を舐めすぎて赤くなっている

3歳のトイプードルを飼っています。2.3日前から急に執拗に自分の左後ろ足を舐めたり噛んだりするようになりました。いままでこんな経験はなく、上記の状態の時はおもちゃやご飯にも目を向けず興奮した様子で舐めたり噛んだりしています。今では舐めすぎて毛がはげ、皮膚も赤くなっています。どんな状態なのか、どうすれば良いのかご教授願います。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 匿名希望さん  女性/25歳
  • 2018/12/03 17:42
  • 回答1件

後ろ足の爪が剥がれそうです

我が家の雄猫8歳の後ろ足の爪が抜けそうです。肉球の怪我のようでもう、血は出ていないのですが化膿しているのか臭いがキツいです。ほんにんは歩くのにも支障は無さそうにしてジャンプなどもしてます。傷薬など人間用のものを付けてもいいのでしょうか?

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充
  • mskさん  女性/35歳
  • 2018/12/18 16:29
  • 回答1件

機種変更

今私はAndroidのスマホを使っています。iPhoneに機種変更したいのですが、LINEがどうなるのか不安です。今使ってるスタンプやポイントをなくしたくないです。友達と連絡を取るのもLINEが唯一の手段なので、なるべくそのまま使えるようにしたいのですが、方法はありますか?

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー・パソコン講師
吉田 靖
  • かめさん  女性/25歳
  • 2018/12/05 23:32
  • 回答2件

Welコインについて

使ってお得をやろうとしたら、welコイン還元と出てくるんですが、welとはなんのことですか?Welボックスとはなんですか?

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー・パソコン講師
吉田 靖
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/06 22:21
  • 回答1件

結婚式を上げようか悩んでます。

両家の顔合わせは済み、相手のご両親からは上げるなら支援していただける、私の親からは二人で相談しなさいっと言われました。二人で話している分には、フォトウェディングではじめての海外に行こうかと話してます。二人で休みが合うのは月に二回あれば多い方で私が不定休な仕事で旦那さんはカレンダー通りの休みです。周りの式を上げた人に聞くと、すごい前から準備をして大きいお金が動き一瞬で終わってしまうから自己満足であっ...

回答者
中村 はるみ
性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント
中村 はるみ
  • 568さん  女性/25歳
  • 2018/12/14 20:08
  • 回答1件

うさぎの盲腸便

うさぎを飼っており、先月で1歳になりました。盲腸便は朝方に排泄され食すと本で読んだのですが、最近昼間や夕方に盲腸便をし、食べずにそのまま排泄されたままの事があります。ネットか何かで栄養過多などみかけたりしますが、健康状態になにかあるのでしょうか?定期検診もしくは、健康診断は受けた方がいいのでしょうか?ご返答のほどよろしくお願いします。

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/13 18:18
  • 回答1件

噛むようになった

飼ってから9年になりますが、眠そうなときや、ごはん食べているときになでるなどをして家族それぞれが噛まれました。今までは、同じ場面でも噛むことはありませんでした。健康状態がよくないのでしょうか?しつけの問題でしょうか?原因はどのようなことが考えられますか?不安でしかたありません。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/13 08:03
  • 回答1件

LINEについて

LINEのスタンプの購入方法を知りたいです。どうやって買えばいいのかわからないです。

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー・パソコン講師
吉田 靖
  • みっちゃんさん  女性/25歳
  • 2018/12/16 22:09
  • 回答1件

2,818件中 2251~2300件目