(閲覧数の多い順 18ページ目)30代によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (18ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/01時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,030件中 851~900件目RSSRSS

給与かやりたい仕事か悩んでおります

34歳 既婚 男です。来月に妻が出産を控えており住宅ローンを抱えております。現在、正社員として勤務しておりますが自分のやりたいことは別にあり転職サイトに求人が出ておりましたが現在より年収が下がることが予想され応募しようか悩んでおります。住宅ローン(管理費など込)は月9万円車あり(ローンなし)何かアドバイスがあれば、ご教授願います。・現在月々:35万円ボーナス:80万円(年2回)年収:500万円・応...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

自営者の廃業と就職

初めまして。私は、30代前半、未婚女性、で個人事業主です。私が開業いたしました。業種は小売業(アパレル)で、11期目、従業員はいません。確定申告は青色で、毎年行っています。大学を卒業後に、就職せずに開業し、今まで自営のみでやってきました。去年、念願だった自宅兼事務所を購入しています。その際、ローンを組んでおります。ところが、今年に入って、仕入れ先の業績悪化で商品を思うように仕入れられず、私の方の業...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

退職して看護学校を中退

お忙しいところ失礼します。人生に迷いアドバイスを頂ければ幸いです。私は、男性で元々は事務職の公務員をしていたのですが、退職して看護学校に入学しました。看護学校に入学したのは、前職の公務員がどうしても合わなかったからです。しかし、看護学校でも教員の指導が厳しく、留年はしないものの、「君がストレートに卒業することは難しい。」と言われてしまい、意気消沈し休学してしまいました。現在までは、宅建の資格試験を...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

失業期間の長い就職活動

ただいま、求職中です。結構何年も失業期間があり 不安もありつつ何をしていいかわからなくなりました。以前は医療事務を三年してました。事務を探してはみますが、通勤時間 勤務時間など色々と気になると決められません。医療事務自体やりたいのかわかりません。けど、30になるのであまり選んでる場合ではないと思います。失業期間の長すぎということもあり、意欲がわきません。いちおうハローワークで求人はみています。他に仕事の探しかたなどあるんでしょうか。私のような状態だと 再就職は難しいでしょうか。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職につきまして

人材紹介会社より案内を受けた企業があり非常に興味がありますが契約社員の募集となっておりました。こちらにつきましては、ご意見頂ければ幸いです。業界:アパレル職種:商品MD年収:500万円~福利厚生:あり昔から興味のある仕事で応募したい気持ちがありますが現在、住宅ローンを抱えており年末には妻が出産を控えているため契約社員ということで迷っています。人材紹介会社 曰くアパレル業界は契約社員の方が比率が高く...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

契約社員の途中退職

私は今、1年間の契約社員で商社に営業アシスタントとして勤務しています。仕事内容や人間関係で苦労していて、体を壊す前に更新を待たずに退職したいと思っています。やはり契約期間が満了しないと退職は不可能なんでしょうか?その際に注意点はありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職するべきか?

4月から商社で営業アシスタントとして勤務している契約社員34歳の男です。仕事内容は商品の入出庫、納品、伝票整理から段ボールを潰す係りまでやっています。勤続20年以上の女性のアシスタントがいますがその人は見積書や発注、金銭関係を担当していますが実際は役割は決まっていません。その女性についての相談です。私が朝から営業さんの手伝いで外出しているとき、帰ってくると入荷された荷物が開梱されず、そのままで残さ...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

キャリアコンサルタントになりたい

34才女性です。前職は営業をしていて退職後、約半年が経とうとしています。今まであまり関係ない仕事を転々としてきましたが、キャリアコンサルタントとして就職し、ゆくゆく独立したいと思っています。今まで人材業や学校の就職課、公共機関の事業を軸に転職活動してきました。この度ありがたいことに人材紹介会社から内定を頂き、保留しております。イマイチ踏み切れない理由として、短期間の契約社員であるため、私が営業経験...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

転職について

転職についてご相談させてください。家族の今後やライフプランを夫婦で話し合った結果、現在専業主婦で妻も後にフルタイムで働ける環境がある実家近く(関西)に転職しようという話になりました。現在、私は都内の一部上場企業に勤めており、額面の年収は450万円です。社宅があるので社宅に住んでますが、自由に賃貸住まいを選ぶ事ができ、賃貸に住んだ場合は一律で月8万円の住宅補助が支給されます。従って社宅ではなく賃貸に...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

再入社について

お世話になっております。転職の相談についてなのですが、以前就業していた会社(航空会社)が現在募集しています。一身上の都合で退職しましたが、再度戻りたい気持ちがあります。元上司のメールアドレス(会社用)と電話番号を知っているため、メールで「お話したいことがございます。」のような内容でメールを送信しました。ですが、返信がない状況です。もう少し待ってみたほうがいいのか、電話をかけたほうがいいのか何か解決策はありますでしょうか。お忙しいところ申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

社会保険についてお伺いします。

私は入社2ヶ月のパートで販売の仕事をしています。7時間勤務で入社したのですが入社1ヶ月で突然店長に能力が低いので社会保険を外しますと言われました。試用期間でも3ヶ月はあると思います。入社して1ヶ月少々で社会保険を外される事はあるのですか?販売の仕事ですがノルマは一切ない会社です。

回答者
菅田 芳恵
人事労務・キャリアコンサルタント
菅田 芳恵

不採用後の再度面接について。

先日、面接をしていただいた会社から不採用通知が届きました。全国チェーン店での販売の仕事です。どうしてもそのお店で働きたいと思っています。本社に電話で問い合わせをしようかと思っているのですが見込みはないでしょうか?面接と筆記試験を終えると店長さんに「後日、副店長の○○との2次面接に来ていただいてもいいですか?」と聞かれたので了承しました。不採用理由は筆記試験があまり出来なかった事だと思います。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

志望動機&退職理由

現在、医療関係で事務をしていますが、雇用形態(契約社員)や人間関係、あと仕事の幅が広がらないので(自分自身もっとスキルアップしたい)転職しようと思って、早速同じ職種で正社員の求人を発見し応募しようと思ってるんですが志望動機なんて書けばいいのか悩んでます…アドバイスお願い致します。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

4月保育園入所不可 今後について

教えてください!現在、育児休業中です。1月復帰でしたが、保育園が決まらず延長させて頂いています。先日、今年4月からの保育園入所の結果が届きまして入所不可でした。4月からは入れると思っていたので、唖然としてしまいました。二次募集やら、認可外保育園を探すなど出来る限りの事はやるつもりでいます。もし保育園が決まらず仕事復帰出来ずに退職になった場合はどのような手続きになるのでしょうか?旦那の扶養に入ること...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

就職活動の為に契約社員かアルバイト(派遣)か

お世話になります。32歳(男)、6月で33歳になります。前職を会社都合で退職し現在就職活動中です。しかし結果が出ず1年以上の長いブランクができてしまいました。貯金も底をつきそうなので何かしら収入を得なくてはいけない状況です。現在その候補に契約社員(1年契約)の仕事があり面接に行くのですが、月曜~金曜日 9-18時までの勤務です。入社したばかりでは有給も使えませんし、何度も仕事を休む訳にはいかないと...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

年次有給休暇について

年次有給休暇について教えて頂きたいのですが。入社すぐに会社から3日は有休つきます。年明けに15日もらえます。と聞いていたのですが、退社手続きをしている中、有休とついている日数は、欠勤と変わらない扱いだと知りました。問い合わせをした所、会社の善意でそういう名目になってると知りました。労働基準では6ヵ月働いてた10日となってるので、問題はないと言われたのですが。そういった話も入社時、聞いていませんでし...

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

変形労働時間制での休日の扱い

お世話になります。4月から変形労働時間制になるのですが休日の扱いについて疑問になることがあり質問します。会社には夜勤勤務があります。人によって時間は多少違うのですが基本23:30から32:00までの時間になります。夜勤勤務の前に人によってはさまざまな時間帯の仕事をしてから夜勤勤務をするのが日常になります。今回は夜勤明けで次の勤務まで24時間以上あるので夜勤明けの日を会社は休み扱いにすると言っていま...

回答者
高橋 圭佑
社会保険労務士・行政書士
高橋 圭佑

会社は産休育休は拒否できる?

こんばんは。30代前半、訪問介護事業所に務め、6年目となる女です。 ※社員は10人の大きな会社ではありません。この度、妊娠をして、今後の事を会社と話し合っているのですが、産休育休をやんわり拒否してきます。あなたはほんとはしばらく子供についていたいっていってたわよね※それはどこの親も一緒だと思います育休後は会社がどうなってるかわからないしねー保育園がすぐ取れるかわからないわよね?等…でもそんなことは...

回答者
矢崎 雅之
ファイナンシャルプランナー
矢崎 雅之

今後のキャリアプランが描けない。

現在転職二社目の外資系メーカーにて8年勤務しております。本年度より営業部門(役職なし)から内勤の営業サポート部門へと異動になりました。昨年度、日本法人の社員を半数に減らすリストラ実施を皮切りに昇給の停止及び、未だかつてなかった月単位での組織変更等の不穏な波が渦巻いております。異動という形で在籍していることさえ運良く思えますが、完全な縦割り組織に変革した結果、限られた業務以外手出しすることが出来ず、...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

転職回数が多いことに関して

現在30代後半で、今年4月に保育士に転職しました。今まで事務職でしたが退職し、育児休業中に取得した保育士を生かして、社会の役に立てればと思い転職しました。4月から働き始めたのですが、何度が怪我等があり、土日も夜も気が休まることがなく、命を預かるという責任の重大さに極度の神経を使うことと、自分の子どもがまだ小さく、シフト性(遅番、早番あり)の勤務により夫や子供に負担をかけているという理由で辞めようと...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

採用後の給料交渉は可能ですか?

転職中の34歳です。ある中小企業から内定頂いて明日、事務手続きに行きます。ハローワークの求人表には給料が17万から25万と明記されていて昇給実績はなしです。面接では具体的な金額は提示されませんでした。採用後、給料交渉をするのは可能ですか?また納得しない場合は辞退することは出来ますか?月給17万では生活がままなりません。この企業は一度辞退して再面接した企業です。ご教示をよろしくお願いいたします。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

転職 第一志望最終選考の結果を延長された場合

はじめまして。転職活動中の35歳、女性です。現在、第一志望の最終選考の結果を待っている状況なのですが、最終面接を終え、10日が経ち、本日迄に結果がわかるはずでした。しかし、採用担当の方から「選考に時間がかかり、あと一週間待って欲しい」旨の連絡が入りました。これまでに内定を頂いていた他の1社は、返答の期限があり悩んだ末に第一志望を優先し昨日辞退、もう一社の内定もあと3日で返答しなくてはなりません。こ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

転職の為の資格について

30歳男性です。営業の経験が5年ほどあります(さしたる実績はございません…)。転職でキャリアと給与アップを狙っているのですが、下記の資格を取得した場合、どれだけ見込みが出てくるのでしょうか?・TOEIC990点・応用情報技術者試験合格・簿記2級今はそれらの下位互換のような資格しか持っておりません。目標が定まれば頑張って勉強する自信はありますが、やはりこの歳での転職は後がないので不安があります。以上、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

回答者
乾 喜一郎
キャリアカウンセラー
乾 喜一郎

転職を考えています

36歳既婚、コンサル業の営業職です。この仕事5年目です。転職について、悩んでます。仕事の拘束時間が、ながく終電または深夜2時まで仕事し、朝9時出勤が続く。周りがミスし、フォローで他の仕事ができなくなる。他の人に頼もうとして、スケジュール管理や対応に絡むので自分でやらなきゃいけない。上司に相談しても、おれはこの仕事を過去にこなしたからと一蹴。その人は早く帰る。精神的体力的に限界かなと、おもってます。...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

短期間での転職、未経験分野への転職

私は理系院卒で最初に勤めた一社目は研究職として3年弱勤務後、体調不良により退職、2社目は知財系職として現在4か月在職中です。知財の仕事に興味が持てず、上司のやり方にも合わず、胃炎になる始末で、転職したいと考えております。理系ですが事務職に就きたいと考えております。理由は確実にできる仕事が多く、会社に貢献できると思うからです。研究やら知財やらは給料はいいのですが、発想力がいる仕事は自分には向かず、考...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

給料未払い

主婦のパートです。歯科助手で個人経営の歯科医院に採用されましたが、医師の方が患者さんの前で激しく怒鳴ります。周りの衛生士さんやスタッフはとても良い方達ですが、やはり仕事が出来ても怒鳴られます。私は2週間程勤務しましたが、周りが心配するほど幾度も理不尽な理由で怒られました。初心者の為、直しようにも教えて頂くしかなく先生の横に立つと怖くて震えがきます。帰り道には車で泣きながら帰ります。不整脈も悪化して...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

希望した配属先につけない

私は8月に転職したばかりの35歳の男です。営業職の求人に応募して入社したのですが、配属先が希望していない部署になりそうでご相談致します。11月まで試用期間で、今現在は倉庫で生産管理の研修(袋詰め)をしています。この倉庫研修は1ヶ月という約束ですが、まだ戻っていいと指示がありません。本社営業の上司は「倉庫で即戦力になっちゃってるから…」とか濁されてしまいました。社長の話し方からしても私を倉庫に置いて...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

兄弟の引きこもりと自分の今後のキャリア

大阪を離れて、東京で仕事をしています(独身の34歳)姉が、発達障害で半分引きこもっており、両親の面倒や姉の面倒などが最近チラついています。一方で、仕事ではそろそろ課長というところまで来ていますが、実家の事を考えると、このまま東京でキャリアを積むことがいいのか迷いが生じています。これ以外にも、ちょっと会社に疑問を持つ点や自身のマネージャー適性への疑問も加わって急に今後のキャリアが分からなくなってきま...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職して現在試用期間中です。

転職して1ヶ月未満で現在試用期間中です。先日以前に応募した会社から履歴書見て、ぜひ、面接をしたいと依頼がありました。今行っているところは現場仕事ですが、現在現場がないので、現場には出ていません。面接を依頼の会社は、人を扱う仕事です。人材派遣ではありません。面接に受かるかは別として、給料は現在のほぼ倍。自分がやりたいと考えていたところ。今いるところは、入ったばかりでさっぱり何も分からず。それは当然だ...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職 退職届けにつきまして

お世話になっております。転職活動をしておりまして今週に最終面接がございます。質問の趣旨を致しましては内定が出る前に退職届けを出すか否かです。本企業様は転職サイトには求人を出しておらず自社サイトからの応募となります。・一次面接から翌日にWEB適性検査連絡(サイトですと1週間以内の結果連絡と記載あり)・WEB適性検査から2日後に最終面接連絡(サイトですと2週間以内の結果連絡ありと記載)・ネット情報です...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

正社員から派遣社員になることについて

初めまして。新卒で大手金融機関で総合職として働き、退職後に夫の会社派遣の海外留学に帯同しました。滞在期間中は子供ができなかったため、帰国後にすぐ就職活動をし、ベンチャーに正社員に就職するものの、耐えられず一年未満で退職。その後、縁があった大手企業に再就職するもこちらでは異業種かつ実力不足なものもあり、早々に挫折しています。再度、金融業界に戻ろうと転職活動してますが、短期間の離職がネックで書類審査が...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職時期について

30代女性で、営業職に長年従事し、これまで転職は二回経験してきました。今の会社は腰を据えて働く事を目的とし、働き始めて3年半経ちますが、周りのメンバーが病欠等で不在となり、仕事が自分に集中し、連日終電や休日出勤を余儀なくされています。最近ですと、胃腸炎を患ったりと体への影響もあり、人の補充もないため、もっと自分に合った環境で働けないかと思うようになってしまいました。転職の理由は人それぞれいくつかあ...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

転職すべきか悩んでいます。

私は35歳、既婚・子なし女性です。昨年9月に転職し、再度転職を検討しています。昨年、結婚を機に転居することになり、転居先で15名ほどの小さな会社で総務経理事務(正社員)として働いています。当初の話では経理業務をメインで行うので、経理の知識を深堀できると聞いていました。これまでにも経理業務には少しだけ携わっていましたが、さらに経験値を上げられると期待していましたが、実際は仕事をあまり与えてもらえず、...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

転職 1次選考社長面接後の2次選考とは

転職で、書類選考通過して、1次選考面接が社長でした。2次選考試験が決まりました。社長面接後になにをするのでしょうか。未経験、老舗旅館です。

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

至急 会社を早急に辞めたいです

今朝の朝礼で一刻も早く会社を辞めたい事案がありました。性悪な自覚はありますが、法律にも引っかからず、私に不利益もなく、会社が困るように突然退職したいです。会社には仕事を引き継ぐ人がいないので、私が退職の意を伝えてから求人を出すと思います。 有休を使えるだけ使い、できれば引き継ぎもしたくありません。いつ退職届を出すのが一番いいですか?有休は2年しか有効期限がないと聞いたことがあるのですが、ここ2年間...

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士

転職活動の方向性について

大手企業(航空業界)の子会社に勤めている38歳(男)です。勤続11年になりますが、転職活動をしています。転職エージェントは3社利用しており、応募職種は社内SEです。【転職活動の理由】・年収を上げる・従事したい業務分野が無くなった【現行業務について】・現在の業務内容は、親会社のバックオフィス系の機能が移管されたもの。・入社時は社内システム部門での採用だったが、4年前に部署が解散し現在の部署(事業部門...

回答者
石川 ロバート誠
パーソナルダイエットコーチ
石川 ロバート誠

転職を考えております

現在派遣社員で雇用されており、原則月に9日の休日という就労規則で働いておりますが、そもそも30日以下の月には休みが8日しかなく、当初の話と違うと感じておりましたが日数が少ないために仕方ないかと気にも留めておりませんでした。しかし31日ある月も前触れなく8日の休みにされた上に2ヶ月前に休み申請した日の希望休も取れず、取れない場合に事前の告知を頂けるというお話でしたがそこもないままで私より後に同日の希...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/11/30 14:24
  • 回答1件

イライラします

スタッフとのコミュニケーションする際にイライラします。ちょっとしたことでもイライラするのですが、、、なにかストレス発散方法はありますか?

回答者
荘司 正則
メンタル&コミュニケーションコーチ
荘司 正則
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/15 22:41
  • 回答1件

仕事の整理方法

こんにちは初めてご相談しますカテゴリー違いでしたらすみません販売職に就いておりますが、毎日更新していく情報や雑務に追われて、仕事の優先順位がつけられない状態です何か整理して優先順位を上手につけられる方法はありませんでしょうか?

回答者
黒岩 直貴
パーソナルコーチ
黒岩 直貴
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2018/12/15 09:55
  • 回答1件

面接について

転職を考えており面接を控えてます。ただ年齢的(28歳)なこともあってかなり慎重になっており、前の会社のままの方がよかったなど思いたくありません。なので求人内容に記載されている以上の情報が欲しく、面接の際に聞きたいのですが、聞いても大丈夫でしょうか?

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • 匿名希望さん  男性/35歳
  • 2018/12/16 13:59
  • 回答1件

退職金について

母が10年以上勤めた会社を退職しました。先に辞めた人は商工会議所から退職金をもらえたのですが、母が問い合わせると母の名前だけないと言われたそうです。会社に問い合わせると、パートから社員になったので登録をしてなかったと言われたそうです。その場合は何もせずに諦めるしかないのでしょうか?

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2019/02/26 20:38
  • 回答2件

下請法の違反?

私はメーカーの営業マンをしています。官庁→商社→弊社の図式で毎年製品を納めています。先日商社から今年は100円程下げて納めて欲しいと依頼されました。弊社としても「100円下げてしまったら原価に近く赤を切ってしまうし、仕様が変わって工程も増えるし、加工賃も上がっているのでそれは困る」と何度掛け合っても「100円下げてほしい。下げなければ次回から生産は頼まない」と半ば脅されています。製品価格は600円...

回答者
馬場 龍行
弁護士
馬場 龍行

転職について

転職するかどうか悩んでいます。理由は、給料面と人間関係の面です。派遣社員からスタートして去年の春に正社員になりました。正社員になっても給料も変わらず育休制もあるのでデメリットはないとの説明をうけて正社員になりました。しかし、時給計算から基本給+残業計算に変わったのですが、給料が毎月3万ほど下がっています。いまの給料では貯蓄が難しいです。上司が変わったことで仕事のやり方が合わずストレスが大きいことや...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2019/04/23 09:57
  • 回答1件

職場の人間関係

職場の人間関係に悩んでます。今の職場に異動してから2年。紆余曲折あったのですが、なんとかやり過ごしてきました。今年に入って、仲良くしていた仲間が1人2人いなくなってしまい、その頃から精神的に辛くなってます。お店の中の細かなルールが守られていなかったり、社会人としてのマナーが守られていないことを注意すると、「当たりが強い、言い方がきつい」と言われます。私は自分が最初に就職した職場がきっちりしていたの...

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • 匿名希望さん  女性/35歳
  • 2019/12/08 23:34
  • 回答1件

どうしたらいいのでしょうか?

私は4年目になる従業員25名ほどの中小企業の営業マンです。部長とは毎日の様に昼食を食べに行ったり、フレンドリーに話をしたり打ち解けた仲でした。周りからも「可愛がられてるね」と言われるほどでした。昼食を食べに行った際、違う部署の同僚が「社長も部長もやり方がダメだね」と言っていたことをポロッと口にしてしまいました。すぐ謝罪はしましたが、その後部長とは昼食を食べに行くことも、一切話をすることもなくなりま...

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト

残業代について

現在、定時が9:00~17:30(休憩45分)で働いています。残業をしても、申請しないと残業扱いされず、残業分の支払いがありません。退職時に請求など出来るのでしょうか?

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • ちよさん  女性/35歳
  • 2019/12/08 21:11
  • 回答1件

転職エージェントを使った選考の辞退について

いつもお世話になっております。転職エージェントを使って内定を得た場合も辞退は可能でしょうか?決まってからの話ではありますが、今週自由応募で応募した第一志望圏内の企業様の面接があり、来週には転職エージェントを経由した同じぐらいの志望度合いの企業様の書類選考の結果が出ます。もし、自由応募での企業様に入社したいと思った場合、エージェント経由での辞退は可能なのでしょうか?また、どのように伝えればカドが立た...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

退職を先延ばしにされないように

こんばんは。今日、今年度いっぱいで退職させてもらう旨を直属の上司に伝えました。次の仕事は4月から働く場所が決まっているのですが、高圧的で暴言を平気で吐くような人なので、角が立たないように職業訓練に通うと伝えました。そしたら「お前の仕事ぶりを見ていても向いているとは思えない。訓練が終わったらこいつはニートになっているから考え直したほうがいい」とまで言われ、挙句「人生棒に振るぞー」とまで言われました。...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

有給休暇の消滅

入社4年目のサラリーマンです。入社当時から気になっていたことがあり、ご相談致します。弊社の有給休暇は決算の11月で消滅し、12月から新しく付与されています。それが毎年続いています。通常、有給休暇の有効はもっとあるような気がしますが1年消滅が妥当なのでしょうか?もし違反している様なら、労基署に通告した方がいいのでしょうか?何だか騙されているようで気分が悪いです。ご教示、宜しくお願い致します。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

転職したばかりの退職

はじめまして。ぜひご意見を頂戴したく質問させて頂きました。私は現在34歳男です。4月1日に入社をした会社なのですが、辞めたくて悩んでおります。理由としましては・事前に聞いていた業務内容と違う・提示された初年度年収と違う(月30時間分の残業代を加味して伝えられました。ただ、新人で仕事もまともに出来ないのにしばらく残業はするなと言われました。)・残業代(4月の勤怠で残業した分を申請したのですが、過小申...

回答者
西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー
西澤 靖夫

1,030件中 851~900件目