対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
はじめまして。
ぜひご意見を頂戴したく質問させて頂きました。
私は現在34歳男です。
4月1日に入社をした会社なのですが、辞めたくて悩んでおります。
理由としましては
・事前に聞いていた業務内容と違う
・提示された初年度年収と違う
(月30時間分の残業代を加味して伝えられました。ただ、新人で仕事もまともに出来ないのにしばらく残業はするなと言われました。)
・残業代
(4月の勤怠で残業した分を申請したのですが、過小申告するように言われました。)
まだ入社して2ヶ月目で甘えた事を言っている事は重々承知しております。
ただ、上記の事・上司からの圧力と叱責・まともに業務を教えて頂けない理由で毎日がとても辛いです。
このまま我慢して1年くらい働くか転職活動をするか迷っております。
短期離職のデメリットは承知しておりますが、年齢も年齢なので早いうちに動かないととも思っております。
アドバイスよろしくお願いします。
れん10さん ( 東京都 / 男性 / 34歳 )
回答:1件
すぐ転職活動を始めましょう
れん10さん
はじめまして。転職PRの専門家・西澤です。
転職してみたら、職務内容は違う上に、残業などの扱いにも納得がいかない状況なのですね。お気持ちお察しします。
「このまま我慢して1年くらい働くか転職活動をするか」で迷われているようですが、
私からのアドバイスは、「すぐ転職活動を始めてください」です。
もちろん、辞めずに転職活動を始めてください。
職務内容が違うなら、十分に再転職の理由になります。
短期離職は、転職活動でのハンデになりますが、我慢して半年、1年勤務しても、そのハンデは解消できません。
我慢して半年、1年働いてからより、転職2ヶ月で転職活動を始めた方が良いと私は考えます。
面接で「面接で聞いていた職務内容と違ったので転職を決意しました。」と伝えていけば大丈夫です。
それより大事なのは、次の転職では、入社する企業を間違えない事です。
それには、ご縁を持つべき良い企業から内定を複数獲得できるよう、「職務経歴書」や「面接で話す内容」を自信の持てるものにする事だと思います。
私が運営している『転職の個別サポート塾』では、転職1ヶ月、2ヶ月で再転職される方を沢山、サポートしてきました。
みなさん、短期離職にも関わらず、転職を成功させられています。
ですので、れん10さんも、すぐ転職活動を始めてみてください。
ちなみに、私の運営する『転職の個別サポート塾』は、初回は無料相談を行っていますので、よろしければ、ご利用ください。
転職の個別サポート塾 初回の無料相談(90分間)⇒ https://www.job-rescue.com/first_session_100_discount/
よろしくお願いします。
転職PRの専門家
西澤
回答専門家
- 西澤 靖夫
- (転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
- 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!
私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。
西澤 靖夫が提供する商品・サービス
転職の不安と悩みを解消して、転職成功に繋げる自信を取り戻す90分間のキャリアカウンセリングです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A