対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
初めまして。
新卒で大手金融機関で総合職として働き、退職後に夫の会社派遣の海外留学に帯同しました。滞在期間中は子供ができなかったため、帰国後にすぐ就職活動をし、ベンチャーに正社員に就職するものの、耐えられず一年未満で退職。その後、縁があった大手企業に再就職するもこちらでは異業種かつ実力不足なものもあり、早々に挫折しています。再度、金融業界に戻ろうと転職活動してますが、短期間の離職がネックで書類審査があまり通らず面接しても進みません。
これ以上、今の会社で就業は困難と考え、正社員の道は諦めてミスマッチを防ぐ意味で紹介予定派遣の金融事務職を目指そうとしていますが、今まで正社員としてか働いたことない、かつ今の転職活動ばかりする関係から自分と夫の仲も悪化しており、正社員を手放すと経済的に苦しくなり、踏み出せずにいます。
海外帯同中はなるべくブランクを作りたくなく、吟味せずに再就職した結果、長続きしていません。
今後はバリバリ働くのではなく、少しペースを落としつつ長くじっくり働きたいと思いますが、資格も事務経験もなく、英語力だけが取り柄の人間に再就職の道はあるのか、非常に不安です。
選択肢として1.今の会社での就業を継続し、良いポストがあれば転職する2.正社員は諦めて、金融で派遣社員として働く(ただし英語使用多めのものに応募)
新卒で入った企業以外では長続きしない自分に嫌気が差し、すっかり自信をなくしております。
アドバイス頂ければ幸いです。
hsym8925さん
(
東京都 / 女性 / 31歳 )
回答:1件
視野を広く持ちましょう
hsym8925さん
はじめまして。
転職PRの専門家・西澤と申します。東京都国立市で「転職の個別サポート塾」を運営しています。
hsym8925さんのご状況をお読みすると、少々追い詰められた心理状態になっていて、視野が狭くなっているように感じます。
hsym8925さんには、自信を取り戻せれば、幾つもの選択肢があるかと思います。
もちろん、現職の継続が今しばらく可能ならば、選択肢1をお勧めします。
ですが、選択肢1を選ぶにも、
1)現職での働き方を改善して、居心地を良くしていく
2)もっと視野を広げて、応募先の選んでいく
など、考え方があるかと思います。
ご相談の情報だけからでは、正確には分かりませんが、転職の個別サポート塾をご利用になられるお客様は、hsym8925さんと同年代の女性の方が最も多く、様々なお悩みを抱えられていらっしゃいますので、hsym8925さんが抱えていらっしゃる「これからに対する心配や「不安」は、分かります。
視野が狭くなった状態での思考は、あまり良い結果をもたらさない事が多いので、信頼できるお知り合いの方(出来れば専門家が良いですが)に、自分の考えを話してみて、その方の意見を聞いてみてください。
一人では、思考が「堂々巡り」になっていく危険性があります。
また、転職を成功させるなら「自信」を取り戻す事も大事です。
視野をこれ以上狭くしないためにも、信頼できる誰かと話をしてみてください。
ご参考になれば幸いです。
【追伸】
もしhsym8925さんの周りに、その「誰か」が居ない場合は、よろしければ「転職の個別サポート塾」の無料相談をご利用ください。
転職PRの専門家
転職の個別サポート塾 代表
西澤靖夫
回答専門家

- 西澤 靖夫
- (転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
- 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!
私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。
西澤 靖夫が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A