対象:マッサージ・手技療法
2ヶ月前に「1週間で身体が変化する」というトレーニングのDVDセットを購入しました。
トレーニングの結果、体重は少し減ったしウエストとかもマイナスになり嬉しいのですがずっと筋肉痛?らしい痛みが続いています。
・背中がガチガチで丸めると痛い
・首を右にも左にも倒せない。少しでも倒すと首・肩・腕まで鈍痛
・ふくらはぎがガチガチで夜中につる
・腕を上にあげると肩関節あたりから「ゴキゴキ」という音がして痛くて上にあげられない
筋肉痛なら動いていればそのうち取れると思っていましたが取れないしといってひどくもならない。
そこで色々試してみましたがどれもすっきりとなりません。
?マッサージ
押されたりもまれたりしましたがその後3日は痛みが増して悶絶しました。
?カイロプラクティック
背中とか首とかバキバキされました。その翌日は痛くてベッドから立ち上がるのも困難で1日寝てました。
?整体
?のカイロと同じで受けた翌日は1日寝込みました。
?鍼灸
これは唯一やっても痛みが増しませんでした。でも痛みがとれることもありませんでした。
どれも受けてから4日は間隔をあけてから次の治療を受けました。
皆いまひとつというか「受けると一時的に痛みが増すor痛みは同じ。といって受けても今までの痛みの解消にはつながらない」です。
我慢して治療に通い治療回数を重ねれば徐々に治るようなものでしょうか?それともこのまま自然回復を待っていたほうがいいでしょうか?
今もDVDで毎日トレーニングをしています。
もう痛みが増すことはありませんが今までの筋肉痛はずっと継続しています。
夏までにあと少し痩せたいのでトレーニングは続けて、でも痛いのはとれてスッキリするためにはどんな治療を受けるのがベストか教えて下さい。
うめださん ( 神奈川県 / 女性 / 26歳 )
回答:7件
治療法の選択について
ご質問ありがとうございます。
先日、同様の質問があり、各専門家の先生が回答を寄せておりますので、まずはこちらをご参照ください
Q&A 全身筋肉痛
通常、カイロプラクティックの矯正に痛みは伴いません。できれば、国際的な学位を持ったカイロプラクターにかかっていただくと良いと思います。
また、代替医療は薬を使わない自然療法ですので、1、2回で改善するわけではありません。ある程度の期間はかかるものだとご認識いただけると良いですね。
うめだ様の場合は2ヶ月の短期間に4種類の違う療法をうけられていますね。鍼灸が合っていると感じるのであればそちらひとつに絞って、少なくとも1ヶ月は継続されることをおすすめします。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684
評価・お礼

うめださん
私のほかにも同じなチャレンジでイテテになった人がいるのは…少しウレシイです(^^;
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
自分の身体に合った治療を受けて下さいね
カイロ、整体、鍼灸等の分野に関わらず、検査、診断、治療、説明をしっかりしてくれて信頼の置ける先生に診て頂いて欲しいと思います。自分に合いそうでしたら継続して通われると宜しいかと思います。トレーニングはやっていて心地良い程度で行ってくださいね。
いちはら治療院
藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F
TEL0120−14−0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
私のお勧めする施術法は。
ご質問ありがとうございます。
私の診療経験では、施術が適切に行われていれば、施術直後の検査では、症状の軽減はほぼみられます。施術した翌日とかに症状が悪化する場合、悪化する要因が必ずあるはずですから、そこを検査してしっかりアプローチすることが大切です。
さまざまな施術法は、あくまで方法です。大切なのは、その原因をしっかり分析し、適切なところに刺激を与え、刺激を与える必要のないとこには施術をしないということです。
そのような分析をされる信頼できる施術院の先生のところへ行かれるといいのではないかを私は考えます。
私でよろしければ、いつでもお力になりますので、ご相談ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
評価・お礼

うめださん
アドバイス ありがとうございます
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
筋肉痛について
うめだ様 はじめまして
ご質問ありがとうございます。
先ず、筋肉痛が継続するようでしたら、一時的に運動を中止した方が良いと思います。
話題のDVDエクササイズでうめだ様と同様な症状で当院にも数名の患者様が来院されておりますが、今までトレーニングをしたことがない方々にとっては、体を壊す結果となっているようです。
通常、筋力トレーニングは毎日行うものではなく、筋肉痛(筋肉の炎症)が取れてから行わないと逆効果とされております。
筋肉はトレーニングにより壊し、それが修復されていく過程で強くなり、太くなるという生理過程がありますので、個人差もありますがだいたい3日に1回のトレーニングが最も効果的とされております。
筋肉痛の治療に関しては、鍼灸の治療を続けていけば治りますので、是非お続けになってみてください。
以上、ご質問の回答とさせて頂きます。
ご参考になれば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京都江戸川区瑞江2−3−7
あすなろ鍼灸整骨院 Tel /03-3678-5991
院長 岩本一哉 http://www.karada-kobo.net
【柔道整復師】【鍼灸師】【細胞矯正士】(栄養学)
【NSCAパーソナルトレーナー】(CPT)
【日本構造医学協会会員】【日本痩身医学協会会員】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
治療法の選択について
うめだ さんへ
ご質問頂きありがとうございました。
「1週間で身体が変化する」というトレーニングをされたそうですね。
ダイエットにはいいかもしれませんが、体のためにはちょっと無理が掛かったように思います。
トレーニングのやり過ぎは体の機能を使い過ぎるため、筋肉や骨格のゆがみを起こす可能性が十分考えられます。今の段階はトレーニングをしばらく中止して様子を見るべきだと考えられます。
きついトレーニングや同じような刺激を体に与えても疲れがたまるだけで、逆に負担をかけるのではないでしょうか。しばらく何も治療に関わらず様子を見て下さい。もしそれでも変化がないときは、一度おいでいただくか再度ご相談下さい。
以上、ご質問に対する回答といたします。
*''<再質問及びより詳しい説明・相談は>''
当クリニックのカウンセリングページで再度ご質問下さい。更に詳しくご説明します。
→【カウンセリング】 ※必ず本サイトで使った氏名をどこかにお書添下さい。
>''【注意】カイロプラクティックは整体やマッサージではありません。''
整体やマッサージの一環で施術する治療院とは全く治療法が異なります。受診の際は、最上位免許である米国等の国家資格(D.C.)を所持した有資格者及びそれに順ずる臨床経験のあるカイロプラクターの治療を。
【カイロプラクティックの資格と教育】
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
無理しないで下さい。
こんばんは。
医療には色々あります。また、治療家も沢山います。その中で自分にあった治療・治療家を見つけることはとても大変です。
1度運動を中止してみてはいかがでしょうか?無理していませんか?
身体が悲鳴を上げている可能性も考えられます。
お大事にして下さい。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

滝山 博行
鍼灸師
-
治療法の選択
ご質問ありがとうございます。
「1週間で身体が変化する」というプログラムのエクササイズは常識的に考えても無理がありますね。
このような反動は当然とも言える結果ですが、急激に負荷された体中の筋肉疲労のために、内臓の働きがパンク寸前の状態であると判断すればよいでしょう。
欧米人と日本人では体力的な面で、雲泥の差があります。内臓のパワーが違うということでしょうね。
ビジネスの世界でも、午後9時頃からディナーが始まり、夜中にはカクテルパーティーを楽しんで、午前7時には会社に出社している連中ですから、同じメニューでは殺されてしまいますよ。
マッサージ、整体、カイロ、鍼灸のすべてを治療されて治療結果が思わしくなかったようですが、これらの治療に限らず、何でも技術を伴うものは技術者の腕次第です。1回目の治療の効果と予後についての説明も治療技術の内です。オールアバウトの専門家の先生方でしたら、このようなことはないと思います。
***************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
info@hari.gr.jp http://www.hari.gr.jp
***************************************
評価・お礼

うめださん
なるほど!勉強になりました
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A