(新着順 22ページ目)住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (22ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

8,606件中 1051~1100件目RSSRSS

テレビとソファ配置について

LDKが下の絵の様に配置されています。│ K    ││ ̄ ̄ ̄ ̄  │部屋│  1  ││      ││  DL   ││       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄壁│2        4 │__3__窓_____ラウンジスタイルの机とソファ、テレビの配置のおすすめを教えて下さい。4にソファとテーブル、2にテレビ、1にソファとテーブル、3にテレビなど、試しましたが、前者は部屋は広く感じますが、ソフ...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

クレジットリボ利用者のローン審査

初めまして。相談させてください。主人30歳 年収340万 正社員勤続6年私 29歳 年収240万 正社員勤続三ヶ月この度2700万の中古戸建を購入するため、住宅ローンをフラット35で組むことを考えています。主人は、ローンやリボの利用はありませんが、私がリボの利用をしており約100万ほどまだ支払いがあります。頭金は100万を予定していますが、審査に通るのは難しいでしょうか?まずは主人名義だけで審...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

耐震等級2から3への変更

近々住宅を建築します。 親戚の工務店に依頼済みで、ほぼ計画も決まっており、長期優良住宅で建築します。ローンは地元の銀行の予定だったのですが、フラット35Sの金利が下がりお得になったとの情報を得て、検討してみようかという事になったのですが、そんな矢先に親戚が倒れ、入院してしまいました。退院まで1~2カ月はかかるようで、とにかく出てくるまでは計画ストップです。着工の延期は全く問題ないのですが、相談でき...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

食器棚の色

今度住む家がカウンターキッチンになっており、リビングから冷蔵庫と食器棚が見えるようになります。冷蔵庫が、日立の真空チルドのクリスタルシャンパンの色を選びました。食器棚はパモウナのもので、色が60色から選べます。クリスタルシャンパンに合わせて、ベージュ系の色にするのか、無難に白にするか迷っています。当初は薄いピンクもいいなぁと思っていましたが、色が浮いて失敗するので踏み出せないのですがやはり合わない...

回答者
今井 大輔
キッチン・インテリアデザイナー
今井 大輔

LDKの全体のカラーが決まらず、困っています。

こんばんわ、今新築中なのですが…キッチン、床、家具の色が、なかなか決められません。キッチンはリクシルさんの物で、ペニンシュラI型のテーブルタイプのキッチンです。背面食器&家電収納は造作で全面引き戸で隠すつもりです。キッチンの前にダイニング、その隣にリビングがある間取りです。キッチンの色はウォルナット系かクリエモカかクリエダークがいいなぁと思っています。床はウォルナット系のブラウン系か、白っぽいグレ...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

家具レイアウト相談するには?

9歳息子と6歳娘をもつ4人家族の家です。 一軒家の新築5年ほど経ちましたが、2Fの部屋3部屋(8帖X2、6帖X1)ほどの部屋が未だに使いこなせていません。とりあえず、一つは家族4人の寝室、もう一つはセカンドリビングのような形で、小さなソファーとテレビがおいてあり、もう1つの部屋は少し収納を置いてあるだけで日常にはほぼ使われていません。 時々、TVを見たり、子供たちが遊ぶのにセカンドリビングは使って...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

戸境壁ドリル穴

12年程前に、分譲マンションの鉄筋コンクリーの戸境壁にドリル穴をあけアンカーを打ち込みました。当時管理規約等理解しておらず、問題がある事を知り質問します。幅7ミリ長さ3から4センチ程です。少し調べると、穴自体は微細で問題ない様ですが、万が一鉄筋を傷つけていればと心配です。鉄筋まで長さ的に届く範囲であると思いますが、ホームセンターで借りたドリルでも運悪く当たれば、傷つけてしまう事はあるのでしょうか。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

鉄骨造5階建て集合住宅の新築を検討してます

ローコストでの建設に挑戦してくれる工務店さん設計士の方、もしくは以前建設した方でお勧めの業者など、アドバイス等頂けたらと思います。都内で鉄骨造の5階建てもしくは6階建て(90~100坪)新築で考えてます。希望としては、手抜き工事などしない事業者、為分離発注や、施主至急など施主の希望を聞いてくれてできる限り検討対応してくれる方、ローコスト建築に豊富な経験とアイデアを持ってる方、ただ安いだけで、雑な工事をしている業者さんはではダメだと思ってます。宜しくお願いします

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

ゴミ置場説明無し慰謝料及び納得な価格減額を要求したい

新築一戸建て玄関の目の前に固定ゴミ置場がある事が発覚しました。最初の物件見学の際には電柱に広告がガムテープで貼ってあり、ゴミ捨て場の表示が見えず、ゴミ用の緑のネットもありませんでした。ゴミ置場に沢山のゴミが置かれてある写真も撮りました。最初の見学から売主と仲介業者から物件前にゴミ置場がある旨の説明一切無し。心理的瑕疵含め、宅建業、民法で重要事項説明義務違反に充当しますか?私が何故早く物件玄関目の前...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

4畳のキッチンは狭すぎますか?

こんにちわ。現在新築を建てるため日々打ち合わせです。今の所、キッチン5畳+ダイニング兼リビング9畳です。ダイニング兼リビングをなるべく広くしたいので、キッチンを4畳にしたいと考えていますが狭すぎますか?キッチンは対面式風で吊り戸棚を外し、キッチンカウンター付きです。キッチンの背後にはキッチンとお揃いのカップボード一式があります。キッチンとカップボードの間に勝手口があります。   勝手口カッ    ...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

ローン審査不合格の為、契約白紙について

建築条件付き土地を購入目的で先に土地の契約をし50万円の手付金を支払いましたが希望融資額のローンが通らない為融資先をたらい回しにされ既に5行ほど断られています。 (頭金が無い為、希望融資額が出ないと買えません)希望融資額がもらえない為最初の建築予定の間取りや、建物面積をどんどん変更されて希望していた住宅とはかなりかけ離れた間取りになってしまっています。(不動産兼建築会社になります)このまま何行かに...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

新築戸建 大手ハウスメーカーとの契約解除

大手ハウスメーカーとの押印後の契約解除について教えてください。見積額の提示から、何時間にも及ぶ連日の説得と、外構費や補助金などを抜いて考えたことで値引きされたような気がする錯覚に陥り、5日後に押印してしまいました。 予算から現時点で200万円オーバーしています。今後もっと増える見込みです。契約翌日に言われるまま、250万円振込ました。冷静に考えて、この毎月のローン価格は無理だと思い、契約解除に踏み...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

てんでんばらばら

以前諸事情により四畳半と六畳二間の2K借り暮らしを経て現在2DK住まい。DKにはダイニングテーブルやダイニングボードを置いて、クローゼットもと考えていた矢先東日本大震災に遭遇しそのまま購入もままならず、少しずつ「取りあえず」的に揃えてきたけれど配置を考える暇も無く「取りあえず」購入した物を「取りあえず」置いているうち昔の物とごちゃごちゃした、スッキリしない部屋に。現在の間取りは東西に長く、バルコニ...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

低所得の自営業者の住宅ローンについて

私は個人事業主です。今回住宅を購入するに当たりローンが組めるのかどうか確認したく質問いたします。過去3期の所得(青色申告の所得額)は、2年前110万、1年前120万、今期200万程となっています。売上(収入)は各年580万円程です。自己資金が2300万円ほどありまして、3000万円くらいの物件を検討したく、700万円くらいのローンが組めればと考えています。よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

なみトタン屋根裏の結露対策

なみトタン屋根の屋根裏の結露が原因で部屋の天井が水浸しになります。どうしたら結露を防げますか?何かいい方法はありませんか?プロの方々の意見お聞かせください。よろしくお願いします。

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫

都心の狭小地にRC

17坪の狭小地(角地)に新築を計画しています。建ぺい率60(70)/容積率200(160)地震や火災のことを考えて某HMで見積りを出してもらいましたが坪単価100万超、総コストを延床で割ると130万を超えてしまう上思ってた以上に広さがとれず(重量鉄骨3階建)床材ほかdetailにもこだわりがあり、選択肢の少ないHMで建て直す事に喜びを感じられず、リフォームで済まそうかとも思ってしまいます。大手メー...

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

墨田区築35年の鉄骨は杭があるの?

一昨年中古賃借鉄骨造を購入しました、購入後一週間後に台風が来て外壁からの雨漏りが起き、改修工事か?大規模修繕か?新築建て直し選択を迫られ、工務店の建築資産に相談したところ、図面はありますか?構造計算書?杭の位置は?検査済書は?と、その時(はっ!?)としました。仲介不動産業者さんが専門家だから何か問題があれば知らせてくれるはず、、ではなかった?の??と、そうです、そういった大事な書類など一切もらって...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

2×4の耐力壁について

こんにちは。築7年の2×4住宅を購入しました。一階に和室とリビングがあり、壁で仕切られていたため、壁撤去のリフォームを行います。壁量計算の書類が残っており、一部分が耐力壁になっているのでとれない、と言われましたが実際現場にいって壁紙をはがしたら両面石膏ボードなので耐力壁ではない、撤去できますとのこと。しかし、ネットなどには室内は両面石膏ボードの耐力壁があると書いてあり、本当に撤去してよいか不安です...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

木造耐火3階建の建築コスト

玄関が1つで1階が両親で2階が私達夫婦が住んでいた二世帯住宅に住んでいますが、昨年に両親が他界して1階を使っていない状況で、前回、リフォームをして、1階を人に貸せないだろうかと思って相談をいたしましたが、妻と新しく建て替えるのはどぉか?という案も考えた方が良いと言うことになり、そこで質問なのですが、この土地は東京都の江東区で、近隣商業で防火地域なのですが、駐車場スペースも欲しいので、3階建ての木造...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

転職先で悩んでいます

現在、住宅会社で事務をしています。3年目で契約社員、30代前半女性です。インテリアコーディネーターの仕事がしたく、転職活動を始めました。資格のみで経験ないのですが、設計事務所で内定をいただくことができました。現在働いている会社に退職のことを伝えたところ、インテリアの部署異動&正社員にするから残って欲しいと言われました。設計事務所は、かなりの知識を得られるが給料は10万円ぐらいで残業代なしです。現在...

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健

キッチンや床と冷蔵庫の色

賃貸マンションに引っ越し予定で、昭和なマンションな為カッティングシートをキッチンの戸棚や冷蔵庫(シルバー)に貼ろうと思いキッチン戸棚には光沢黒を貼り冷蔵庫に光沢赤を貼ろうかと考えてます。合わないでしょうか?また床はどんな感じにした方が統一感ありますか?戸棚と冷蔵庫の色を合わすべきなのかも悩みます。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

地階や地盤面について

(まず仮定の話ですが、11×15の敷地50坪、建40・容80%とさせてください)地上2・地下1階。プランは広い玄関と車庫を同じ階に。細かく言うと、玄関からガレージをガラス越しに見られるようにしたいです。建40%ということがありますので、インナーガレージ(18坪)+玄関+HEVや階段等を同じ階にする場合、約30坪必要なため建ぺい率がオーバーしてしまいます。そこで質問です。1地階なら建ぺい率を考慮せず...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

日当たりについて教えてください。

はじめまして。よろしくお願いします。購入しようと考えている物件があります。3軒建設予定で、私が購入しようと思っている土地は北側で東西に長い長方形です。南側に2軒2階建てが建ち、建物の距離はわずか1mです。西は公道で南の建物の前は私道です。北側はアパートと小さな駐車場です。購入物件は建売ですが、まだ着工していないので大幅な間取り変更が可能です。設計士の方にお願いして2階リビングの間取り図を書いていた...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

築40年のマンションを購入すべきか

フルリノベーションされた築40年のマンションを購入すべきか考えてます。都心からほど近く、バスで10分前後で駅まで出れます。200世帯を越す大規模マンションですが、周囲の環境は大変良く、購入を積極的に検討していますが…懸念点が2つあります。一つ目は、やはり築年数が40年と古い方です。計画的な修繕や、大規模な修繕も実施されており 管理体制は良好ですが、もともとが古いので地震への耐性や設備の老朽化を不安...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

梁の間接照明について

お世話になっております。リフォーム中ですが、LDKの中心にある梁の間接照明についてアドバイスを頂けたらと存じます。LDKの広さは27畳程度ですが、その中心に梁があります。梁は、ダイニング空間とキッチン・リビング空間を仕切る位置に走っているので、各空間のやんわりとした仕切りのような役割となりそれほど気になりません。また梁の両側は柱になっています。ただ、天井高が238センチ程度と低く、梁下は195セン...

回答者
伊藤 一郎
建築家
伊藤 一郎

壁から振動と音

新築建売を購入して一年半です。初めての冬、リビングの壁から振動音がするのに気付きメンテナンスに来てもらいました。その時は結局様子見。今年も気になり連絡し、風が強い時に鳴りやすいと伝え対策として外壁の隙間にスポンジを入れてもらい様子を見てくださいとの事でしたが…翌日風が強かったせいかさっそく鳴ってました。次の日も少し鳴ってたので連絡したら、これ以上してもという感じでした…。また実際の音を聞きにきた事...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

契約解除について

はじめまして。建売住宅の契約後、ローン本審査前の契約解除についてご質問になります。この度、前のマンションが取り壊し前の状態で新しい分譲建売物件の契約を行いました。その際、まだ前の建物が残っている状態でしたので、日当たりがどのようになるのか不安でしたが、仲介業者からは南側の家は二階建てなので二階リビングの採光は問題ないという説明を受け、契約をしました。ただ、実際に建物が出来上がり内見をしたところ、南...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

軽量鉄骨の増築について

築32年の軽量鉄骨のリフォームを考えています。HMでのリフォームではなく工務店さんに内装、水回りなどをお願いする予定です。現在工務店さんから「部分増築」という案が提示されています。(屋根裏、隣接する家との間、建蔽率などはきっちりと測って問題ないとの事です)道路から死角になる部分でもあり特に外観を気にする事もなく、少し広げるだけで感じが大きく変わると思います。しかし、もう1社見積をお願いしている会社...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

フラット35の審査について

来年にフラット35を利用して築浅の中古マンションを購入予定です。属性等を下記に記させていただきますので、審査がとおる可能性や今後、気をつける点等がありましたらご教示ください。年齢:45歳 男性 独身職業及び年収:みなし公務員(国立大学法人職員)670万円扶養親族:母親(年金収入130万程度)カードローン利用残高:0円(枠50万円)クレジットカードリボ残高:10万円(枠150万円)→住宅ローン申込半...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

団体信用生命保険適用後の家の売却

住宅ローンが残っている状態で名義人が死亡。団体信用生命保険にて債務がなくなり、妻、もしくは子供が家を相続しその後売却は可能なのでしょうか?(現在ではありますが、売却してもローンに対しては売却益は出ない状態です)例えば○ヶ月以降なら可能や○年以降なら可能などございますか?もし不可能なのであれば例えば賃貸に貸し出すなどの対応も不可でしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

LDK表記について

はじめまして。LDKの面積の表記について質問になりましす。戸建の二階にLDKとトイレ、階段や廊下がある場合、LDKの面積はどこまでが含まれるのでしょうか。先日新築戸建の内見を行ったのですが、LDKの表記以上に狭く感じ、改めて見るとLDKには階段部分や廊下面積なども含めれているように思い、それが適切な表記なのかわからなかったため質問になります。何卒宜しくお願い致します。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

土地契約後の自己都合キャンセルについて

土地売買契約後の自己都合キャンセルについて質問です。1週間前に土地の購入について契約済みですが、資金繰りにどうしても不安があり、今からでも解約できないか悩んでいます。(夫には購入の意思があり、このような状況で誰に相談したらよいかわからず、精神的に不安定になってしまい解約すべきかこのまま進むべきかわからなくなってしまいました)土地価格は2600万円で契約。売建住宅の不動産屋で物件を探していたところ、...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

壁の柱について

今度、新築を考えていまして、色々検討している最中です。ある工務店さんの建造中の一戸建てを拝見させていただいたのですが、作業されている方々も丁寧で、親方も忙しい合間を縫って色々質問に答えてくれて、感謝していますが、一つ気になることが有りました。二階の床の柱の一本の端にヒビが入っていたのです。木なので、ヒビも入るでしょうが、建てている途中でヒビが入った木を使うものなのでしょうか?

回答者
坪山 利明
ハウスリフォームアドバイザー
坪山 利明

ガラス床で採光

昨年建て売りの住宅を購入しましたが、南側に隣接する家があり、冬場の12月から2月まで2階のリビングに日が入らなくなりました。3階は日当たりが良いので3階のベランダの窓の近くの床を一部ガラス床にして2階のリビングへの採光を考えているのですが、この方法で2階は明るくなるのでしょうか?費用はだいたいどの位でできますでしょうか?

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

ホームシアターの設置部屋について

一人で悩んでも決定的な結論が出なかったので、専門家の方のアドバイスを頂きたく質問させていただきます。この度新築マンションを購入することになり、念願であったスクリーンを用いたホームシアターを設置したいと考えています。独身の一人暮らしで間取りは角部屋2LDKなのですが、LDK(19畳)と空き部屋(6畳)、どちらに設置するかで悩んでおります。シアターの目的は音楽/映画半々です。来客は比較的多いと思います...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

型式適合認定住宅の窓の増設

ハウスメーカーで新築を建築中ですが、窓の数が少なかった為、キッチン、ダイニングが暗いです。ユニットで現場は一日で家になり、その時に暗い事に気づき、ハウスメーカーにも伝えました。耐力壁的には普通の家の1.5倍か2倍くらい我が家は壁が多いらしく、窓を開けれる壁ではあるそうです。現地で窓の増設は出来ない事はないが、長期優良住宅と型式適合認定の為、工場で取り付けた窓しか認められないと言われました。なので、...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

キッチンの色で悩んでいます

床は無垢材のタガヤサン、幅290のアイランドキッチンにする予定です。天板は黒のクウォーツストーンにしたいのですが面材は白?黒?赤?で悩んでいます。全体的にはモダンリゾートの雰囲気です。天板までシュミレート出来るHPが見つけられなかったのでイメージわかればご教授下さい

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

フローリング隙間

建売新築物件を購入して住み始めて2か月でリビングの中央にフローリングの板と板の間(縦方向に1本)に2ミリ以上の隙間があきました。一番目立つ位置に広範囲で隙間があり、上から覗くと下の板が見えており、ごみなども入るくらいあいてます。そのほかにも何か所か1ミリくらいの隙間はあります。これはよくあることなのでしょうか。施工の問題でしょうか?施工会社に連絡してみてもらうと、木造は収縮、膨張があるのでどうして...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

ダイニング照明にファンシェルはどうでしょうか

こんにちわ。現在リフォーム中です。内装、家具すべてを新しくします。そこで、まず、以前から気になっていたVERPAN のファンシェルをダイニングに使用したいと思いましたが、天井高が240程度とあまり高くないため、一般的な縦長のものではなく、横長のものを選ぶことにしました。照明自体は直径570×高380です。そこで、取り扱い店に相談したところ、60ワットなので、ダイニング照明には暗いと言われました。そ...

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

複数の筆にまたがる建物の登記、周囲はどこまで書きますか?

複数の筆に分かれている土地に、建物が3つ建っています。貸家と、親の家と、新築した子供の家です。子供の家は、複数の筆のうちの2つにまたがって建っています。借家と親の家は、別の筆に建っていると思います。この場合、子供の家の建物表題登記の建物図面で、どの範囲まで書けばいいでしょうか。二つの筆と子供の家を書いて、あとは周囲の道路と地番だけでいいでしょうか。それとも土地全体を書いて既存建物として借家や親の家...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

自己破産後の住宅ローン

約12年前自己破産しました。3年前にクレジットカードを作成しました。それからは一度も延滞なくカード使用料は引き落とししています。現在国立病院看護師で7年目の勤務になります。年収は580万。公務員です。このたび住宅購入を考えており3000万の審査を受けることになりました。10年たてば官報情報はなくなると聞いています。また、カード使用も毎月ありますが一度も延滞なく支払いをしていることから今回の審査は大丈夫かな?と考えていますが実際のところはどうでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

洗面器のカウンター材選び

自宅の洗面所をDIYしようと思っています。W800・D500・H500 板厚36mmの木材でボックスを作り、壁に固定。その上にすり鉢型の洗面器を半埋め込みしようと思っています。洗面所の壁はブロックにタイルを張ったものです。木材はタモ材を考えておりましたが、タモは重いと聞き、壁から落ちてしまいそうで心配なので、軽めなパイン材かヒノキ材で作ろうかと思っています。カウンター材としては、どちらがお勧めでし...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一

キッチンが暗い

最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだと...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

ツーバイフォー造の2階でトランポリン大丈夫でしょうか?

突拍子もない質問で失礼します。昨年ツーバイフォー、3階建ての新居を建てました。最近、娘がトランポリンが好きなので、家庭用のトランポリンを購入しましたが、大人の体重でも大丈夫ということで家族で飛び回っているのですが、構造上大丈夫なのでしょうか?一応トランポリンを置いている場所は、本箱やピアノを置いているため、設計段階で耐荷重計算はしてもらっています。どうぞアドバイスをお願いします。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

バス停留所の歩道縁石を撤去できますか?

こんにちは。現在購入予定の土地(商業地)の目の前がバス停留所になっています。1階を駐車場でテナントビルとして利用したいのですが、歩道の縁石を撤去する事は可能でしょうか?また、似たような事例があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫

シンボルツリー

家を新築予定です。玄関ホールの正面にピクチャーウィンドウを作り、後ろに壁を作ってライトアップ出来るようなシンボルツリーを植えようと思うのですがオススメはありますか?モダンリゾート風で考えています。植えるところは北東に位置し、あまり直射日光は当たらないと思いますが隣地からは3mくらい家を話す予定です。家は都内です。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には?

2011年頃、購入した投資用ワンルーム3戸を所有しており、最近3900万の一戸建てを購入しましたが、それまであまり気にしていなかった3戸の物件の事が気になり、色々調べるうちに今になって、とんでもない物に手をつけてしまったと後悔しています。東京在住、現在28歳 、既婚(共働き)、子供なし預貯金約250万円年収約500万円残債トータル6500万円+自宅ローン3500万円(自宅は妻と共同でローンを組みま...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

相続

母の再婚相手(父)が亡くなりました 父は前妻に二人の子供がおりますが 約40年前に前妻が子供を連れて外国人と結婚して 海外に行ったっきりで 戸籍 住民票をたどっても アメリカ合衆国と記載されていて それ以上わかりませんが 父が心配して生前に 母に公正証書遺言を残しました 内容は全財産と 父の親の(すでに両親とも死亡してます)土地の 相続未決分を 母に相続させると書かれてますその土地には 父が建てた...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

回廊部分の床貼方向

築30年の自宅の床を絨毯から板張りにリフォーム中です。居室は、リフォーム業者にお願いして床貼を完了したのですが、諸々の問題で廊下部分の床貼が残ってしまいました。廊下程度なので自分で床貼をしてみようと思っているのですが廊下のデザイン上貼る方向を決めかねています。回廊式の階段と廊下で真ん中に吹き抜けがありそれを取り巻くように2Fへの階段と2Fの回廊があります。廊下は、800mm幅で一辺3600mmのコ...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

12帖のリビングダイニングのカーテン

表題の件で質問させていただきます。床はオールナット、家具も似たようなこげ茶色です。フレンチシックな感じが好きなのですが、モダンとフレンチシックを融合させたような雰囲気にしたいと思っています。(予算的に家具も買い換えられないので)好きな雑貨屋のイメージだと、サラグレースが好きなので、淡いグレーとピンクのクッションを持っていて、新居で使おうと思ってます。テーブルランナーにラベンダーグレーの濃いめのもの...

回答者
小森 あき
インテリアデザイナー
小森 あき

8,606件中 1051~1100件目