(新着順 5ページ目)人材育成全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (5ページ目)

人材育成全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,077件中 201~250 件目 RSSRSS

スルー力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は対応力についてのお話です。 何かと忙しい日々を送り、否が応でも大量の情報を目にすることが多い現代のビジネスパーソン。 情報に振り回され対応に右往左往する様子が、毎日のように各種メディアから流されることを誰が予想したでしょうか。 これだけの大量の情報があふれかえる時代なわけですから、賛否両論になるのは当たり前であり、そうならない方が不思議とも言...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/02/08 11:14

自然な言動

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は自然な言動についてのお話です。 ビジネス現場における自然な言動は、場の安定化につながるだけでなく安心感をもたらすことが少なくない。 決して派手ではないし、特別目立つわけではないが、常に自然な言動を実行できる人は、大きな差別化ポイントになるのではないだろうか。 自分自身も含めて周囲を見渡した時に、常に自然な言動を実行できる人は意外に少な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/02/01 09:54

ちょっとしたことの積み重ね

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は第一印象についてのお話です。 私は以前から、ビジネスにおける第一印象の重要性のお話をしてきました。 ちょっとしたことが、企業としての第一印象に大きく影響を与えることは、私も日々実感しています。 難しいことではなく、ちょっとしたことが積み重なることで、企業の第一印象が大きく変わるということです。 例えば、外見面での自社の見せ方から始ま...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/01/19 07:51

ビジネス現場でのささいなトラブル

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 よくありがちなビジネス現場でのささいなトラブル。 言った、言わない、聞いていない、聞かれていない、知らないといった、基本的なコミュニケーションに起因することが少なくない。 このような場合、細かいコミュニケーションテクニックの前に、ツーウェイコミュニケーションの基本ができていないと話にならない。 相手を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/01/17 10:36

事例を知る

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は事例についてのお話です。 成功事例や失敗事例など、多くのビジネスパーソンの皆様は、日々数多くの事例に触れながら、ビジネスを進めているでしょう。 個々の事例についての事実を知ることは当然重要なのですが、同様の事例を調べたり、独自の視点での分析をしても良いですね。 さらに、その事例の枝葉末節や細かい手段、あるいは技術論などではなく、本質的な部分に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/12/22 10:45

文書作成力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は文書作成力についてのお話です。 最近、文書作成力の重要性を改めて感じている。 客観的な事実だけでなく、そこから推測できることや自分の考えなども踏まえながら、文書で正しく表現することは簡単ではない。 分かりやすく簡潔に上手く表現できればベストだが、情報が不足するようであれば、必要に応じて補足することが求められる。 口頭で説明するのとは、違った...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/12/01 10:32

「自転車に乗らないように」は正しい方法か?

 少し前の話になりますが、ある地方の市長が、自転車に乗っていた中学生の交通死亡事故があったことを受けて、市内の小中学生に「なるべく自転車に乗らないように」と呼び掛ける文書を配ったという話題がありました。    禁止や制約という措置が、妥当な場合があることは確かで、特に子供のうちは、大人の管理のもとに行動させることも必要なので、その中で禁止事項が多くなってしまうのは当然という考え方もあるでしょう...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/11/29 08:00

常に時間の余裕を持つこと

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は時間管理についてのお話です。 忙しい日々を過ごすビジネスパーソンだからこそ意識しておきたいことが、常に時間の余裕を持つこと。 何らかの作業をする、成果物を作成する場合などは時間の余裕を持ちたい。何が起きるか分かりませんから。 もっと基本的なところでいえば、打合せに遅刻しない、待ち合わせに遅刻しないというのは当たり前。 最近は、乗換案内などの...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/11/08 10:13

悩めるCIO

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はCIOについてのお話です。 米KPMGと英ハーヴィー・ナッシュが合同で実施した「2016年度CIO(最高情報責任者)調査」の日本語版が発表されています。 http://j-net21.smrj.go.jp/t/166872/watch/news_tyus/entry/20161018-05.html 日本のIT責任者の72%が「世界的なデジタル...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/26 10:21

人が育つための環境

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 先週末、ゴルフの日本オープンが行われていました。 結果は、予想通り松山選手の勝利。 圧勝というわけではないですが、他の選手とは明らかにレベルの差があるように感じました。 まず身体がでかいというか、ごついというか、単純に見た目が違う。 関連して、パワーやスイングスピードも違う。 アメリカツアーの難コースでもま...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/19 10:49

ダイバーシティの基本・課題・副作用(連載中:全12回予定)

『経営プロ』にて連載中 ダイバーシティの基本・課題・副作用 https://keiei.proweb.jp/series/a005/ ①「ここが変だよ!日本のダイバーシティ経営」 ②なぜ「多様性の尊重」から「多様化」への転換が必要なのか? ③元、国連の専門官として見てきた世界標準のダイバーシティ ④1年間の「育休経営者」として見てきた役職員の意識変革の必要性 ⑤なぜダイバーシティ施策...(続きを読む

戸村 智憲
戸村 智憲
(経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
公開日時:2016/10/16 08:47

プロフェショナルの言葉

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロフェッショナルについてのお話です。 プロフェッショナルとしての生き様が出来なくなった時が引き際と感じるようになった。 素晴らしい言葉です。 巨人の鈴木尚広外野手が、一昨日の現役引退記者会見で話した言葉です。 鈴木選手は代走のスペシャリストとして活躍したことで有名です。 プロフェッショナルの誇りを感じる言葉です。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/15 13:47

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・ITベン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/12 10:29

ビジネススタイル

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスタイルについてのお話です。 多くのビジネスパーソンの皆様は、自分なりのビジネススタイルをお持ちのことでしょう。 こういうやり方をすれば、失敗しないし、安定した成果を出すことができるというビジネススタイル。 例えば、自分なりの営業スタイルだったり、マネジメントスタイルだったりするわけです。 こういった自分なりのビジネススタイルを磨き続...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/06 10:56

教えが個性を失わせる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 教えが個性を失わせる。 人材育成において知っておきたいことですね。 様々なスキルやノウハウを教えることは重要ですが、その結果失われる個性もあるはず。 自分自身でスキルやノウハウを意識的に取捨選択することが重要です。 自分自身の個性を活かしつつ成長するのがベストです。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/10/01 11:36

企業の成長と人材の成長

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材についてのお話です。 企業の成長と人材の成長。 これは一心同体であり、相互に関係することである。 企業が成長するためには、人材の成長が必要。人材が成長するためには、企業の成長が必要。 企業が成長するから、人材が成長できる。人材が成長するから、企業が成長できる。 言われてみれば当たり前。 ということは、現状維持で満足してしまうと、企業...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/22 12:12

「お試しできっかけを」という話

 あるテレビ番組で、若者に消費を促すには「お試しできっかけを与えることが良いのでは」という話がされていました。    若者の消費意欲が少なくなっているという話がありますが、これは、ただ収入が少ないとか節約したいなどというばかりではなく、ネットなどの間接的な情報だけで、持っていないものでも使った気になったり、食べたことがないものも食べた気になっていたり、行ったことがないところでも行った気になって...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/20 08:00

現役感覚

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスパーソンについてのお話です。 ビジネスパーソンとして活動していく上で、現役のプレイヤーとしての感覚の重要性を感じている。 現役感覚という表現になるでしょうか。 現役のプレイヤーとして活動しているからこそ得られる豊富な経験やノウハウ、あるいはそのような豊富な経験やノウハウがあるからこそ持ち得る特別な感覚。 そういった現役感覚こそが、現...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/19 11:25

個の力を高める

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 サッカー日本代表が昨夜の試合を勝ちました。 中身はどうであれ、とりあえず勝つという結果を残すことがなにより大事。 そのサッカー日本代表において、よく聞かれる言葉が、個の力を高めるというフレーズ。 チームスポーツであっても、高いレベルを目指すのであれば、同様に個の力も重要であるということ。 このことは、企業経営...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/09/07 10:53

依頼力

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は依頼することについてのお話です。 多くのビジネスパーソンが求められるであろう依頼する力。つまり依頼力。 部下、同僚、プロジェクトメンバー、協力会社、取引先、顧客などに依頼する力。 依頼するためには、依頼したことを受け止める力が必要になります。 漏れなく正確に依頼することから始まり、依頼結果を受け取り、理解し、評価し、必要に応じて問題...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/29 09:47

ロジカルに物事を捉える

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は物事の捉え方についてのお話です。 ビジネスの現場においては、必ずしもロジカルなことばかりではない。 確かにそれが現実かもしれないですね。 だからといって、ロジカルに物事を捉えることの重要性が変わるわけではありません。 ロジカルに捉えることもあれば、時にはロジカルではないこともある。 それくらいのスタンスでちょうど良いのかもしれませ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/24 09:52

結果にこだわる執念

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスに対する姿勢についてのお話です。 リオオリンピックも後半戦に入りましたが、今日も朝から盛り上がりを見せています。 女子レスリングが金メダル3個獲得。素晴らしいですね。 終盤の逆転劇からは、結果にこだわる執念を感じました。 女子レスリングというある意味マイナーな競技だからこそ、結果を出し続けなければならないという使命感からくる...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/18 09:54

スキルの深さと幅

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はスキルについてのお話です。 ITビジネスを取り巻く環境変化は速い。 インターネット時代になり、その傾向は顕著になっている。 システムも複雑化し、IT人材に求められるスキルレベルも高くなっていることから、IT人材の専門職化が進むのはある意味必然なのかもしれない。 一方で、IT人材に求められるスキルの幅も広がっていると認識しておくべき。 例え...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/16 10:35

人と会う意味

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 コミュニケーション手段が多様化している時代において、人と会う意味は何だろうか。 単なる情報収集だけではなく、信頼関係の構築があるのではないだろうか。 人と会って話す、話を聞く、表情を見る、相槌を打つ、うなづく、名前を呼ぶといったことに対する配慮が必要。 せっかく時間を費やして人と会うわけですから、その...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/10 10:40

人材育成のタイミング

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成を進めていく上で、内容とともに重要なのがタイミング。 体系化された人材育成プログラムをいつ実施するのかということが重要。 受講者のモチベーションという意味においては、遅すぎるよりは少し早いタイミングくらいの方が、やる気は出るかと思います。 ちょっと難しいかなというくらいの方が、受講者に危機感を持...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/01 09:24

倫理観

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は倫理観についてのお話です。 コミュニケーションツールの驚異的な進歩により、いつでもだれでもどこでも情報が発信でき、情報が受け取れる時代。 だからこそ、個々人の高い倫理観が求められている。 ビジネスパーソンとしての倫理観、企業を背負っているという倫理観、プロフェッショナルとして活動を行っている意識に基づいた倫理観、資格や認定という立場からの倫理...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/07/13 10:39

「ピントがずれた積極性」の扱いづらさ

 最近耳にすることが多い企業内の人材に関する悩みは、「消極的で自分から行動することが少ない」「受け身」「指示待ち」という話です。    少し抽象的なニュアンスで“自律人材”や“人間力”といったキーワードが出てきますが、要は「もっと自分から行動を!」ということのようです。  できることならいちいち指示をしなくても、自分で決めることと上司に相談することを適切に切り分け、自己判断のもとに行動ができ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/28 08:00

変化を意識して起こす

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は変化についてのお話です。 変化を意識して起こす。 企業として、部門として、プロジェクトとして、ビジネスパーソンとして常に意識しておきたいことです。 意識しないと変化することを避け、継続を選択することが自然と多くなるもの。 それが人というもの。 楽だし、簡単だし、早いし、リスクが少ないしということで、ある意味当たり前の選択。 しかし、変化...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/15 11:11

提案・研修で使える|事業リーダーに必要なスキル「カッツモデル」|モノクロZUKAI|

提案・研修で使える|事業リーダーに必要なスキル「カッツモデル」|モノクロZUKAI| 管理者には、コンセプチュアルスキル、ヒューマンスキル、テクニカルスキルの3つのスキルが必要である。(Robert L.Katz) 管理者とは、「トプマネジメント(経営者)」「ミドルマネジメント(管理者層)」「ロワーマネジメント(監督者)」の3つの層に分けられ、コンセプチャルスキルは、トップの近づくほど必要となる。ヒューマンスキルは、どの層にも同等のスキルが求められ、テクニカルスキルはロワーにな...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(フランチャイズビジネスコンサルタント)
公開日時:2016/06/10 20:54

キャリアビジョン

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はキャリアについてのお話です。 働き方やライフスタイルの多様化に伴い、ビジネスパーソンのキャリアのあり方も多様化しています。 特にITやインターネットなど、環境変化の激しいビジネスに携わっているのであれば、自分自身のキャリアについて真剣に考えておく必要があります。 ビジネスパーソンとして成長するために、5年後、10年後を見据えたキャリアビジョン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/03 11:11

日頃からの情報収集

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報収集についてのお話です。 顧客との信頼関係を構築したり、良好な雰囲気づくりをするために、コミュニケーションスキルが重要なことは間違いありません。 話し方や振る舞い、ヒアリング、アイスブレイクなど、様々ノウハウが求められますが、同様に重要なのが、日頃からの情報収集です。 顧客自身や競合企業、業界全体、自社、社会問題など、幅広い視点での豊富な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/06/01 10:10

「自己キャリアの会社任せ」への危惧

 主に大手企業のシニア層からミドル層の人材に対して、ただのぶらさがり人材になることを防ぎ、社外でも通用する人材になるべく、研修を通じてマインドセットをする取り組みをしている団体のお話を聞きました。    大企業にいると、自社に順応しすぎて視野が極端に狭くなっていることがあり、いざ自分の先行きが見えてきた時、どう対応すればよいかがわからなくなってしまうということがあるそうです。    実際に...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/24 08:00

ビジネスにおけるスピード感覚

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はスピード感覚についてのお話です。 ビジネスにおけるスピード感覚が問われる時代になっています。 ITやインターネットに関するビジネスなどは代表的ですが、スピード感がポイントになることが少なくありません。 スピード感を持ってビジネスを行っている方は少なくないでしょう。 単に速さを競うのではなく、スピード感覚そのものにずれがないことも重要です。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/20 11:07

ビジネスコミュニケーションの基本

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 ビジネスコミュニケーションの基本。 特に打ち合わせやインタビューなどで、相手から話を聞きたい時。 まずは、相手が話をしたいな、話をしてもいいかなと心を開いてもらうことが必要。 そのための事前準備であり、雰囲気作りであり、適切な質問の仕方だったりする。 当たり前すぎて簡単そうですが、実践の場で...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/18 10:23

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/05/10 09:07

下積みは必要なのか、何年が適当なのか

 ある企業の人事担当者が書いたブログで、「新入社員が退職した」という記事が、一時期ネット上で話題になりました。    入社10日にして、「アルバイトの延長のような販売の仕事は、ずっと続けていく気にならないし、自分に向かないから辞めたい」と言ってきた新入社員に対して、「社会人の時間は長く定年までは約40年。社会人にとって入社後の10年は、大学で言えば1年生に相当する」と、運動部の一年次にたとえ、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/26 08:00

人材育成に対する覚悟

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成に対する企業の考え方は千差万別です。 一昔前と比べると、人に対する優しさが求められる傾向が社会全体で強まっていますので、人材育成の重要性を語る企業は増えています。 人をぞんざいに扱うと、すぐにブラック企業というレッテルを貼られてしまう時代ですから。 しかし、人材育成に対する素晴らしい掛け声とは裏腹に、実...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/22 11:18

人は上を見て育つ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 多くのビジネスパーソンは、自分自身が所属する部門や参画するプロジェクトなど、主たる活動領域が存在します。 そこでの活動を通じて、ビジネスパーソンとしての成果を生み出していることでしょう。 そうなってくると、その部門やプロジェクトの人材の影響を少なからず受けるのが自然の流れ。 特に部門の上司やプロジェクトのプロジ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/18 10:54

表面的と本質的

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネス現場についてのお話です。 ビジネス現場の時間の余裕がない状況において、的確な対応が求められることがある。 ある意味信頼関係が構築されているからこそ、このような対応が可能になるので、一概に悪いとはいえない。 このような場合、まず優先すべきことは、表面的な対応かもしれないが、効率的な時間の使い方やスムーズな時間の使い方である。 時間の余...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/13 10:05

やる気を高める

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はやる気についてのお話です。 人材育成の仕事に携わる者として、やる気を高めることは重要だと感じている。 かっこくよく言えばモチベーションという言葉になるかもしれないが、やる気という言葉もしっくりくる。 例えば、社会人としてデビューした新入社員の多くはやる気に満ち溢れている。 程度の差はあるかもしれないが、これは間違いない。 しかし、この満ち...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/07 10:46

「教えずに放置すること」以上に問題かもしれない「教えすぎ」

 特に新人や若手社員のOJTなどで問題になることに、「教えずに放置する」という問題があります。「わからないことがあれば質問しなさい」という指示をして、相手からのアクションがない限り、そのまま何もしないという場合です。  自主性が必要であることは前提としても、新人や若手社員の場合は「何を質問したらよいかもわからない」ということがあり得ますから、教える側から適度に関与するということが必要です。  ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/03/22 08:00

良いことばかりでないかもしれない「研修制度の充実」

 採用活動のように、特に対外的な自社のアピールが必要な場面では、「整った研修制度で能力を伸ばすことができる」など、「研修制度の充実」を掲げる会社をよく見かけます。  また応募者の側も、特に新卒採用や未経験者採用の場面では、「研修制度の充実」を会社選びの条件とする人が多いように思います。    「教育環境が整っている中で教えてもらいたい」「優秀な上司に自分を成長させてもらいたい」など、自分の能...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/03/15 08:00

話すと書くという行為

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 コミュニケーションにおいて基本となる話すと書くという行為。 言い換えれば、話すとは音声によるコミュニケーションであり、書くとは文字によるコミュニケーション。 ビジネス現場において常日頃から行われている行為ですが、つくづく感じるのが書くという行為の難しさ。 書くつまり文字によるコミュニケーションは難しい...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/03/10 10:26

プロセスそのものが目的になってしまう

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロセスについてのお話です。 ビジネスにはプロセスがつきもの。 管理プロセスだったり、提案プロセスだったり、改善プロセスだったり。 企業規模が大きくなると、品質確保、リスク低減などのために、プロセスが重要になることは間違いない。 その反面、プロセスそのものが目的になってしまうと残念なことになる。 プロセスで決まっているというだけで、誰もが...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/26 10:25

管理者の存在価値

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は管理者についてのお話です。 世の中には管理者と呼ばれるビジネスパーソンが存在します。 多くの場合、仕事を管理する仕事をする人のことを指すことが多いようです。 課長や部長などの中間管理職やプロジェクトマネージャーなどが該当するでしょうか。 企業の成長という意味においては、この管理者の方々の動きが結構重要だったりするのですが、問題を抱えているケ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/19 10:20

人材育成と当事者意識

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成の仕事をしていて感じることは、当事者意識の重要性。 人材育成の成否は、当事者意識に依存する部分が大きいともいえる。 当事者意識が高まれば、人材育成に対する意識が自然に高まるし、人材育成に対する取り組みにも自然と熱が入る。 人材育成で得られる成果にもこだわるだろうし、成果のレベルも上がる。 そうなってく...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/12 10:43

報告

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は報告についてのお話です。 ビジネス現場で当たり前のように行われている報告という行為。 口頭で報告したり、報告書を作成したりと方法は様々。 何となくとか、決まりでとか、惰性でといったケースが散見されるのは残念。 報告の目的、報告後の対応などが明確になっていないと意味がない。 企業は、こういう当たり前のところから変えていかないといけませんね。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/02/08 10:04

前向きな打合せ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は打合せについてのお話です。 ビジネスに関する前向きな打合せは、素晴らしい時間の使い方ですね。 打合せのテーマについて前向きな参加者が、前向きな考え方で議論し、前向きな結論で合意する。 結果として、ビジネスにおいて全ての参加者が何らかのメリットを享受することができるわけです。 こういう打ち合わせは、変な気配りも必要なく、時間もあっという間に経...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/26 10:55

教養・リベラルアーツ講座(12) 知識と人生の質

その関係は? 知識を学ぶと世界が広がります。 それは、人生の質を向上さます。 だから、知識は大切。 でも、それだけではいけません。 知識と同じくらい大切なもの、があるからです。 ********************************************** 仕事を終え、素のままの自分に戻った時。 自分を想ってくれる相手がいる。   例えば、親。   例えば、配偶者。   例え...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2016/01/25 09:29

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/01/21 08:58

3,077件中 201~250 件目