(新着順 78ページ目)経営戦略・事業ビジョンの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

経営戦略・事業ビジョン の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (78ページ目)

経営戦略・事業ビジョン に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,667件中 3851~3900 件目 RSSRSS

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(10)

 韓国テレビ局(MBC)拙著「生涯現役エンジニア」に関する放映内容を紹介しています。  ―― 田邉康雄が日本語で喋る(ハングルの字幕スーバー付き)。 「日本には、千年以上経ている会社が60社あります。日本は手についた技術というものを大切にしてきた国です。それによって日本は、世界の中でささやかに『生きさせて』いただいている国です」 「ですから(高齢者を大切にしている企業...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/17 21:28

横浜からはまだまだ目が離せませんね

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は横浜についてのお話です。 三菱地所が2011年度をメドに、横浜・みなとみらい(MM)21地区に商業施設と住宅を中心とした複合施設を建設します。 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080716c3b1603t16.html 馬車道駅に隣接した北仲地区の再開発、MM21地区のさら...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/17 18:01

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(9)

 韓国MBCの番組編集者が、拙著「生涯現役エンジニア」のページをめくって以下の部分を(日本語のまま)大写しにして韓国語で紹介してくれました(ハングル字幕スーバー付き)。 P-56 「エンジニア」の項 「エンジニアとテクニシャンとの関係を前述した。両者とも技術の担い手だ。そして車の両輪である。片輪では走れない。同様にサイエンティストとエンジニアも車の両輪である。片輪では走れない」 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/17 13:49

リフォーム工事のトラブル★その5

「 工事費のアップ 」 前回に引き続き、 実際にリフォームを行ったお客さんの反応をリサーチした、 とあるアンケート結果である。 事例その3 「最初から、追加工事を期待していたんでしょ!」 工事が始まってから、リフォーム会社に、 「 これも工事しておかないと、良くないですよ! 」 とあれも、これも、言われ、 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/17 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例14

宅配専門店での顧客管理分析事例の第14回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 今回は新規顧客獲得のための販促戦略に関しての4回目です。 復習の意味で、 【新規顧客獲得戦略】 ■重点エリア・サブエリアに分けてのポスティング戦略 ■キャラクターや紙面構成を考えた新聞折込戦略 ■...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/17 10:00

一番のり戦略の功罪、 光と影 #1

一番のり戦略の功罪、 光と影 #1 iPhoneが発売されましたね、 原宿のソフトバンクショップには、長蛇の列ができました、 使い勝手のほうは''賛否両論''あるようですが、 個人的には、もう少し様子を見てから考えようかな? と思っています。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 今回は、一番のり戦略の功罪として、 ナンバーワン企業が、オンリーワン企業か? と、ちょっと強引ですが...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2008/07/17 09:44

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(8)

 「ISO内部監査」を中断して韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」番組を引続いて紹介中です。  回答した結果は編集されて6月20日(金)午後7時から15分間放映され、後日DVCを入手しました。その放映内容を紹介します。 田邉康雄が、本「生涯現役エンジニア」を手にもって喋る――。 1) 「エンジニアは分かりますね。一方生涯現役エンジニアというのは、命つきるま...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/17 07:56

【メタボ対策】(1)鉄下駄通勤はマッスルトレーナー

【メタボ対策】(1)鉄下駄通勤はマッスルトレーナー 【メタボ対策】 (其の一) 毎日、鉄下駄を履いて、通勤しています。 何年も前になりますが、12キロ太ってしまい、6ヶ月で元に戻した経験があります。 オフィスワーカーの皆様、小さなお子様をお持ちのお母さんなど誰にとっても健康管理は大切でしょう。特に、中小企業の経営者の場合、健康状態が売上を大きく左右することもあります。 ここで、私の【メタボ対策】をご紹介します。 ・当時、試し...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(相続&不動産のお悩み相談110番)
公開日時:2008/07/17 07:15

中小企業軽井沢サマースクール2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 中小企業基盤整備機構関東支部(中小企業大学校三条校)がサマースクールを開講します。 http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/list/shousai20/035269.html テーマは、「中小企業が地域の有する経営資源を活用し、地域と共に成長を遂げ、地域経...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/16 23:14

リフォーム工事のトラブル★その4

「 工事費のアップ 」 はどうして起きるのか!? 実際にリフォームを行ったお客さんの反応は どうなのか? とあるアンケート結果を見てみたい。 事例その1 「見積書に無くても、幅木は付くでしょ!」 壁のクロスと床のフローリングをリフォームしたところ、 幅木を付けてもらえなかった。 お客さんは、 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/16 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例13

宅配専門店での顧客管理分析事例の第13回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 今回は新規顧客獲得のための販促戦略に関しての3回目です。 復習の意味で、 【新規顧客獲得戦略】 ■重点エリア・サブエリアに分けてのポスティング戦略 ■キャラクターや紙面構成を考えた新聞折込戦略 ■...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/16 10:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例12

宅配専門店での顧客管理分析事例の第12回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 今回は新規顧客獲得のための販促戦略に関しての2回目です。 復習の意味で、 【新規顧客獲得戦略】 ■重点エリア・サブエリアに分けてのポスティング戦略 ■キャラクターや紙面構成を考えた新聞折込戦略 ■...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/15 11:00

リフォーム工事のトラブル★その3

前回は、リフォーム工事でのトラブルの 代表的な例を4つお伝えしました。 (1) 工事費のアップ (2) 工期の遅延 (3) 要望とは違う (4) 不具合が発生する 今回から、この4つを、 それぞれ、掘り下げて、お伝えします。 先ずは、 「 工事費のアップ 」 簡単に言うと、 最...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/15 11:00

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(7)

 「ISO内部監査」を中断して韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」を引続いて紹介中です。  ―― 第四(最後)の取材希望内容  高齢者に優しい日本企業名を教えてほしい。  この質問に対しては以下のように回答しました ――。 「千年以上の歴史がある企業が約60社ある」、 「それら企業はもの作りでやってきた」、 「技能は大切にされてきた」、 「...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/15 09:26

製品開発もプロセスが重要

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は製品開発プロセスについてのお話です。 DCOR(design-chain operations reference-model)を皆さん、ご存知でしょうか。 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/dcor.html デザインチェーン活動参照モデルと言われており、製品開発プロ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/15 05:03

リフォーム工事のトラブル★その2

実際のリフォーム工事では、 どんなトラブルが多いのか!? 代表的なものは下記の4つです。 (1) 工事費のアップ    最初の見積もり金額では収まらず、    追加工事費を請求されるというもの。 (2) 工期の遅延    当初の契約期間では、工事が終わらず、    工期が延びてしまうというもの。 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/14 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例11

宅配専門店での顧客管理分析事例の第11回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 今までは、既存顧客に対して、いかにして販促展開していくのかを中心に 話を展開してきましたが、今回から数回にわたっては、新規顧客を獲得する ための販促展開に関して、詳細な説明を加えていきたいと思います。 ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/14 10:00

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(6)

 ISO内部監査を中断して韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」を引続いて紹介中です。  ―― 老年エンジニア向けの研修は不成功  この結果を踏まえた「今後の課題」について聞かれたので以下の通り回答しました。 「『SO』『安全』の仕事を一緒に実施する。これを社内研修の形で実施する。  ―― この意味は、この社内研修の過程から「ISO」「安全」に必要...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/14 08:10

横浜版SBIR・中小企業研究開発等助成のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は公募についてのお話です。 横浜市が、市内中小企業の新技術・新製品開発を支援する制度である「横浜版SBIR」「中小企業研究開発等助成」を募集しています。 http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/shien/sbir/ 経営資源の制約の大きい中小企業にとって、このような施策を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/14 06:58

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(5)

 韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」を引続いて紹介中です。  ―― 第三の取材希望内容 は、「実施した結果を踏まえた今後の課題」でした。  結果は以下の通りと回答しました。 「若年エンジニア向けの研修は成功」 「老年エンジニア向けの研修は不成功」  成功不成功の理由は以下の通りと回答しました――。  ―― 若年者  に対して勇気...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/13 08:43

丸の内の働く女性が安心して楽しむ場所

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は丸の内界隈についてのお話です。 丸の内界隈といえば、開発が進み、ビジネスとしてもプライベートとしてもハイソなイメージが浮かびます。 そんな丸の内で今注目されているお店あります。 http://www.raimuraito.jp/ お店の名前は「来夢来人」と書いて「ライムライト」と呼びます。 ちょっとあ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/12 10:48

飲食店訪問記パート13

先日、上野にあるもつ焼き屋さんに行ったときに感じたことを 飲食店のコンサルティング的な視点でお伝えしたいと思います。 その店は、こじんまりとしたお店で、メニュー数も、もつ焼きと 豚のレバ刺し、野菜焼き、お新香などのメニューです。 席はカウンターがだいたい15名前後座れて、テーブル席が 2つでした。 その店は、懇意にしていただいているクライアントの社長...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/12 10:00

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(4)

 韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」を引続いて紹介中です。  ―― 第二の取材希望内容 は、「私、田邉康雄が高齢者向け社内研修を開始した動機、期間、その効果」です。  私の動機は、以下の問題意識でした――。 「高齢者が定年退職後に家に閉じこもってしまうと、付加価値を生み出さない」 「やる気のある退職高齢者は海外に働き場を求めるので頭脳流出となる」 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/12 06:38

リフォーム工事のトラブル★その1

今日から、新シリーズをお送りいたします。 その名はずばり、 「 リフォーム工事のトラブル 」 悪質リフォーム業者がはびこっている、 リフォーム業界。 トラブルも多発しています。 リフォーム工事でトラブルになる場合、 2通りがあると考えています。 1つ目は、 元々、悪質業者の場合。 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/11 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例10

宅配専門店での顧客管理分析事例の第10回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 前回に引き続き、、RFM分析に基づいた販促戦略に関してコメントしていきます。 【休眠顧客・離反顧客に対する販促手法】 休眠顧客・離反顧客ともに、最新注文日に関して、直近での注文がないお客 様で...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/11 11:00

問題は「数字センス」で8割解決する

問題は「数字センス」で8割解決する こんにちは ウジトモコです。 今日は、公認会計士 望月 実先生の待望の新刊 問題は「数字センス」で8割解決するをご紹介します。 実は先日、先生の発行されるメルマガに自著をご紹介して頂いたのですが 私はこれからのビジネスに大切なのは 「デザイン力」と「数字力」だと思っています。 両者は複雑な要素をシンプルにして、 ビジネスの問題を解決するため...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2008/07/11 10:59

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(3)

 韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」を引続いて紹介中です。  ―― 田邉康雄が71歳の現在まで健康で仕事をしている実態と思想 が、事前に開示を受けた質問の最初(項目1)でした。  71才になる私の健康状態を目で見ていただきました。さらに健康法を開示しました。  すでにホームページのブログ「生涯現役エンジニアの健康法」で紹介しましたが、生涯現役を達成するため...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/11 09:07

Security Solution 2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 ネットワーク社会のセキュリティビジネスイベントである「Security Solution 2008」が開催されます。 http://expo.nikkeibp.co.jp/secu-ex/ 先進のセキュリティソリューションが一堂に集結し、見どころ満載です。 情報システ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/11 06:55

住宅会社の欠陥責任★その10(あとがき)

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 9回にわたって、住宅欠陥に対しての、 裁判所の判断をお伝えしてきました。 「 瑕疵担保責任 」 については、 ある程度の認識はあるのであろうが、 「 不法行為責任 」についてはどうだろうか? ほとんどの人が認識がないのではないかと思う。 それは、プロも、そ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/10 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例9

宅配専門店での顧客管理分析事例の第9回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 前回に引き続き、、RFM分析に基づいた販促戦略に関してコメントしていきます。 【一般顧客の客数・比率を増加させる販促手法】 一般顧客に関しては、最新注文日が直近ではあるものの、注文回数が少ない ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/10 10:00

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(2)

 現在連載中のISO内部監査(62回まで)を中断して楽しい知らせを何回かに分けて掲載しています。韓国テレビMBCによる拙著「生涯現役エンジニア」の紹介です。  ―― 事前に開示を受けた具体的な取材希望内容の概要は以下の通りでした。  1)私、田邉康雄が71歳の現在まで健康で仕事をしている実態と思想  2)私、田邉康雄が高齢者向け社内研修を開始した動機、期間、その効果。...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/10 09:29

名古屋訪問

名古屋訪問 中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 昨日から名古屋に来ています。 5年ぶりの名古屋です。 以前来た時は、名古屋駅周辺の開発に目を見張りましたが、さらに開発が進んでいるようです。 名古屋経済の好調さは聞いておりましたが、街の勢いも感じます。 今日からの名古屋の仕事も頑張りたいと思います。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/10 07:02

韓国テレビが取上げた拙著「生涯現役エンジニア」(1)

 現在ISO内部監査を62回まで連載中です。途中ですが最近経験した楽しい知らせを何回かに分けて掲載します。  ―― 拙著「生涯現役エンジニア」が、韓国の韓国のテレビ局「文化放送(MBC)」に取り上げられました。  結論を先に言うと、2008年6月20日の午後7時のゴールデンアワーに15分間に亘って放映されたとの通知を受け、その後番組のDVDを受領しました。  ―― 2...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/09 18:57

日経ネットマーケティング主催実務セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 日経ネットマーケティング主催の実務セミナー「ケータイマーケティングのすべて」が開催されます。 http://business.nikkeibp.co.jp/nmks/exs0803/ ケータイのサイト構築、SEM、メルマガ、コンテンツづくりなどの実務ノウハウを解説する実務セミナーとのこ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/09 12:44

住宅会社の欠陥責任★その9

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 前回は、建物の所有者であるDさんが建物を封鎖し、 財産という側面で不利な立場に追い込まれたこと。 そして、安全ではない建物を建築してしまい、 人的な被害が発生した場合のリスクは計り知れない。 というところまでをお話しました。 結局のところ、最高裁が言いたかったことは、 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/09 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例8

宅配専門店での顧客管理分析事例の第8回目。実際に導き出された顧客管理 分析結果から、顧客状況を改善するために実施した販促戦略と販促戦術を 掲載していきます。 今までは理論的な話が多くなっていましたが、実践編ですので、全て読んで いただけましたら、宅配業態を実施している企業様の販促のヒントになる ものと思われます。 今回からは、RFM分析に基づいた販促戦略に...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/09 10:00

ISO内部監査(62)―社内研修(12)ISO14001環境側面(12)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/09 09:26

どんな仕事も楽しくなる3つの物語

どんな仕事も楽しくなる3つの物語 こんにちは ウジトモコです。 先日、知人のターレス今井さんから、「いいセミナーがあるからウジさんもどう?」とあるセミナーをご紹介して頂きました。 超人気コンサルタント養成講座 確かに、、、勉強になりそうです。。 あれ、でも日付が7月15日(火)19:00〜 そうです、AllAboutProfileビジネスジャンル交流会開催日、でしかも楽天ビジネスの...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2008/07/09 07:25

これから日本は?

竹中さんや樋口さんの経済諮問会議で「頑張った人が報われる社会」を目指しました。 みんな頑張っているのです。残業のしすぎで過労死なんて話も 良く聞かれます。 起業してマザーズなどに上場するか、マネーゲーム、不動産の ファンドマネジャーたちは確かに一時豊かさを謳歌しましたよね。 今、アメリカのニューエコノミーといわれたものが内実は脆いものでした。 ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/08 18:25

住宅会社の欠陥責任★その8

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 前回は、最高裁が「不法行為責任」というものを 明確に定義づけて、高等裁判所に差し戻しを 行ったところまでをお話しました。 今回の裁判では、原告であるDさんは、 提訴後に、安全性に欠けている建物を、 封鎖しています。 よって、 死傷者などの人的な被害は発...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/08 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例7

宅配専門店での顧客管理分析事例の第7回目。今回から数回に分けて、実際に 導き出された顧客管理分析結果から、顧客状況を改善するために実施した 販促戦略と販促戦術を掲載していきます。 今までは理論的な話が多くなっていましたが、今回からは、実践編となり ますので、全て読んでいただけましたら、宅配業態を実施している企業様 の販促のヒントになるものと思われます。 【...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/08 10:00

ISO内部監査(61)―社内研修(11)ISO14001環境側面(11)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/08 09:18

経営の視点からのIT投資の見直し

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT投資についてのお話です。 せっかくITに投資したのに、思ったような効果が出ていない。 よく聞く話です。 IT化に伴う投資対効果を高めたいのであれば、しっかりとしたプランや準備が必要なのは言うまでもありません。 ・手書きやFAXで処理をしている業務を単にメールに置き換える ・ユーザーとなる従...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/08 07:33

企業防衛セミナーを開催します。

タイトル:「1/2損金時代突入! 逓増定期保険100%フル活用術」 内 容:新税制下でも使える逓増定期保険の活用法  ・1/2損金商品で、80%の損金を獲得する方法とは!?  ・社長の資産は会社の資産! 役員報酬を変えずに個人資産増強プラン!  ・過去に加入した節税目的の保険。 解約時の雑収対策の秘技!  ・自社株の評価減と後継者の買取資金準備を同時に解決する事業...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/07/07 12:57

ISO内部監査(60)―社内研修(10)ISO14001環境側面(10)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/07 11:10

住宅会社の欠陥責任★その7

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 前回は、大分県のマンションを購入したDさんが、 裁判を起こし、地方裁判所、高等裁判所、 ともに訴えを退けられ、最高裁に上告した ところまでを話しました。 では、最高裁はどういう決断を下したのか!? 地方裁判所、高等裁判所、 共に、「 責任追及ができない 」 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/07 11:00

宅配業界必見!宅配フード専門店の顧客管理分析事例6

宅配専門店での顧客管理分析事例の第6回目。今回は顧客管理分析結果と 業態の特質を加味して、どのような基本戦略を実施したのかを詳細に 記載していきます。 販促展開の概略をまとめていますので、次回以降のコラムで分かりにくく なった場合は、今回のコラムに戻ってみてください。 【販促の基本戦略】 キャラクターを利用しての店舗認知販促 宅配業界に関しては、エリア...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/07 10:00

実のある投資になるのか無駄な投資になるのか

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は東京都のIT活用についてのお話です。 東京都は2008年度から2009年度の2ヵ年で全都立学校へ校内LANを導入します。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080703/310155/ 「都立学校ICT活用計画」として約1万3000名の都立学校一般職教員に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/07 07:23

ISO内部監査(59)―社内研修(9)ISO14001環境側面(9)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/06 17:53

飲食店訪問記〜番外編〜

今週、仕事の関係で、夜のお付き合いが続き、少し気づいた ことがありましたので、番外編として、訪問記を書いてみます。 それは、営業のスタイルに関して。 よく妻から、海外の営業スタイルと日本の営業スタイルの違いに 関して、話をされることがあります。 内容は、日本の「接待文化」に関して。 妻からすると、飲みながら仕事につながる、ゴルフをしながら...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
公開日時:2008/07/06 07:20

4,667件中 3851~3900 件目