「税法」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月19日更新

「税法」を含むコラム・事例

810件が該当しました

810件中 601~650件目

海外居住と国籍と住宅ローン減税

住宅ローン減税の正式名称は、 「住宅借入金等特別控除」と言います。 この制度、実は国籍の要件は何も無いんですね。 なので外国人の方でも利用可能な制度になります。 しかし、海外転勤等をしている場合は注意しなければなりません。 もし、勤め先等の都合で海外赴任中の場合、 ほとんどのケースで住民票も国内から抜くと思います。 住民税の2重払いは避けたいところですからね。 (法律では日本から住民票を抜かな...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

税制調査会23年改正へ再始動(3,控除廃止に係る影響に関するPT

6日の税調では、控除廃止の影響に係るPT報告書が報告されています。 非常に影響の大きいPTだっただけに、座長である小川淳也前総務政務官、 古本伸一郎前財務政務官、山井和則前厚労政務官、高井美穂前文科政務官、 津川祥吾前国交政務官の5名には、税調に残って、改正法案作成にご尽力 願いたかったですね。   平成22年度税制改正において、子ども手当の支給および高校授業料 実質無償化への対応的...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

中小企業の会計に関する研究会中間報告書、中小企業庁

中小企業庁は9月30日、中小企業の会計に関する研究会において 7回にわたって検討してきたことを取りまとめ、中間報告書を公表した。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/2010/100930InterimReport.htm   学術経験者から、品川芳宣早大教授(租税法)、上村達男早大教授(商法)、 河崎照行甲南大教授(会計学)、金融機関から...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

今日は、所得税に関する小ネタを二つご紹介します

今日は、所得税に関する小ネタを二つご紹介します【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 さて、今日は所得税に関する小ネタを二つご紹介します。 一つ目は、ペイオフ関連です。 先日、日本振興銀行が破綻しペイオフが発動されました。 これによって、一人当たり預金1000万円とその利息までしか 保護されないのは、皆さんもご存じだと思います では、仮に日本振興銀行の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2010/10/03 08:27

週末は勉強三昧

今日は、東海大学で開催される租税法学会に参加してきます。 まだ会員申請していないのですが、今回は、ホスト役の西山教授に 師匠西野敞雄教授から連絡して頂いて、西野先生の名代として 院生を連れての参加です。   今回のテーマは「所得税制の最近の動向」 岩崎政明横浜国大教授が「所得税の累計及び所得区分の動向」 神山弘行岡山大准教授が「アメリカ所得税制の最近の動向と課題」 柴由花明海大准教...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

年金二重課税問題、最高裁で逆転勝訴!(7、10年分を遡り還付へ)

財務省及び国税庁は10月1日、最高裁平成22年7月6日判決により 納税者勝訴が確定した年金二重課税事件を受けて、年金に係る所得税が 納めすぎになっている納税者に対して、過去10年分に遡って還付する ことを正式に表明した。   平成17年分~平成21年分については、10月下旬に所得税法施行令を改正 するとともに、法令解釈通達を発遣し、「保険年金」に係る所得税の取扱いを 以下のように変更...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

今日から適用、たばこ税増税、清算所得課税廃止

今日からタバコが1箱100円程度値上がりしました。 たばこ税が1000本当たり3500円(地方税分含む)増税される平成22年 税制改正の適用が今日10月1日から、ということに対応したものですが、 1本当たり3.5円、つまり1箱当たり70円の増税に対応した販売価格の 改定が100円程度ということのようです。   先週末からタバコをカートンで購入されていた方も多かったと思いますが、 タバ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

単体財務諸表に関する検討会議

昨日28日、企業会計基準委員会(ASBJ)を運営する財団である 財務会計基準機構から、「単体財務諸表に関する検討会議の設置について」 が公表された。 https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/press_release/overseas/pressrelease_20100928.jsp;jsessionid=E758C7CF08092F7C46D2143F1A4B48...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

年金二重課税問題、最高裁で逆転勝訴!(6,江崎先生インタビュー)

日本税理士会連合会の機関紙「税理士界」の9月15日号に、年金型生命保険 二重課税事件で補佐人を務められた、長崎の江崎鶴男税理士へのインタビュー 記事が掲載された。この記事で注目したいのは、次のくだりだ。   ――いま納税者の救済という話がありましたが、江崎会員ご自身のお考えを お聞かせ下さい。 江崎 今回の事件では納税者の責任はゼロだと思います。不当に税金という 形で財産権の侵害を受...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

自動車関連税制に関する研究会報告書

総務省の自動車関係税制に関する研究会が10日に開催され、研究会が 取りまとめた報告書が公開された。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/jidousha/index.html   研究会のメンバーは、税制調査会専門家委員会から委員長の神野直彦東大 名誉教授(財政学)と井出英策慶大准教授(財政学)が兼任し、財政学の 小西砂千夫関学大教授、税...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

建築地の使用貸借と賃貸借

 親の所有地に子世帯が新築するケースがよくあります。このようなケースの場合、「ただ単に地代を払えば借地できる」と思っている方が多くいらっしゃいますが、実は相続税や贈与税の面ではいくつかの注意点がありますから簡単にご紹介します。 使用貸借と賃貸借の違い ■使用貸借  使用貸借とは、民法上は無償で使用収益する契約のことをいいますが、税務上では、固定資産税相当額以下の金銭の授受しかない...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
2010/09/13 09:05

基礎控除110万円(贈与税)について

   現在、贈与に関する課税制度は、暦年課税と相続時精算課税の2種類があります。ここでは暦年課税に焦点を当て、住宅取得に関わる贈与との関係をご紹介いたします。 ■ 暦年課税とは 暦年課税とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間に贈与された資産に対して、1年毎に区切って課税する仕組みのことです。 現在、この暦年課税には年間110万円の基礎控除があります。 そこで、一個人...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
2010/09/10 11:15

学会発表、補完的納税義務に遡及立法は許されるのか?

今週金曜日10日に、専修大学で行われる日本税法学会関東部会で、 「補完的納税義務に遡及立法は許されるか―最高裁平成22年2月16日 判決を題材にして―」と題して、発表させて頂くことになりました。 まだ論文として書き上げておりませんが、論点整理したものを発表して 叩かれたところを練り直したものを論文にして「税法学」に投稿します。 掲載させてくれるといいんですがね。そこが査読誌のつらいところ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

税調専門家委員会、国際課税小委員会スタート

税制調査会は6日、専門家委員会として国際課税小委員会を立ち上げ、 第1回会合では、金子宏先生が基調講演をなされたという。   国際課税小委員会のメンバーには、税調委員から中里実東大教授(税法)、 三木義一青学大教授(税法)、田近栄治一橋大教授(財政学)、辻山栄子 早大教授(会計学)が選出され、特別委員として国際課税を専門とする 青山慶二筑波大教授の他、森信茂樹中大教授、増井良啓東大教授...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/09/06 19:08

年金型生命保険2重課税問題の所得税還付が始まります

年金型生命保険2重課税問題の所得税還付が始まります【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 このメルマガでも何度かご案内させて頂いた 年金払い方式の生命保険について、相続税と所得税が二重課税されていた 問題で、財務省と国税庁は2重課税となっていた所得税を10月下旬から 還付を始める方針を固めたようです。 今年の7月6日の最高裁判決では、年金受取初年度の所得...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

行政救済制度検討チーム、異議申立廃止へ

行政刷新会議は8月31日、行政救済制度検討チームにおいて、以下の3つの 検討課題についての検討を開始し、第1回会合で配布された資料を公開した。 http://www.cao.go.jp/sasshin/shokuin/gyosei-kyusai/index.html#docu01 ・行政不服審査法の改革 ・不服申立前置の全面的見直し ・地方における新たな仕組みの検討   税法に対する...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

非上場会社の会計基準に関する懇談会報告書(下)

わが国の中小企業では、「財務諸表の利用者は、(略)ごく少数の株主のほか 地方銀行、信用金庫、信用組合などの金融機関、取引先、税務当局などに 限定される場合が多い。また、中小企業の経営者が自社の財産及び経営状況を 把握するために利用できることが重視される。したがって、企業の将来の キャッシュ・フローの予測に資するという側面よりも、保守的な会計処理が 指向され、配当制限や課税所得計算など利害...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

非上場会社の会計基準に関する懇談会報告書(上)

企業会計基準審議会は8月30日、非上場会社の会計基準に関する懇談会に おいて検討してきた内容について、「報告書」を公表した。 https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/establishment/20100830/press_release/20100830.pdf;jsessionid=6D17623EB8EFDBE08715760E37AEC072   わが国の会...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

不動産の売買契約中に死亡した場合の相続税【相続税 節税対策】

不動産の売買契約中に死亡した場合の相続税【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今日の話題は、相続税法のどこにも定めのないケースの取扱い について、簡単に説明をさせていただきます。 相続税を計算するに当たって、相続税法など明文化されている 規定のどこを読んでも当てはまらないケースがあります。 今日の話題が、それに該当します。不動産の売買契約中に売主が ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

8月24日は荒川支部研修

今年は8,9,10月と、発表の機会を頂きました。   8月は来週24日木曜日15時から、転入した荒川支部で支部研修。 テーマは「一人親方に対する外注費の所得区分」。   9月は10日金曜日18時から日本税法学会関東部会(於専大)での発表。 税法学に投稿希望を提出しているテーマで、 「補完的納税義務規定に不利益遡及立法は許されるのか ―最高裁平成22年2月16日判決を題材にして―」 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

木山泰嗣「税務訴訟の法律実務」

税理士が日常業務でクライアントにちゃんとした指導をしていないから 税務訴訟なんかが起きるんだ、との考えを持たれている税理士も多いことと 思いますが、そう考える税理士さんに是非読んで頂きたい本があります。   木山泰嗣「税務訴訟の法律実務」弘文堂(2010年7月刊)   税務訴訟に強い数少ないローファームである鳥飼総合法律事務所に所属する 新進気鋭の弁護士が書いた本書は、税務訴訟に関す...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

年金二重課税事件、最高裁で逆転勝訴!(5、源泉見直し?)

年金二重課税事件最高裁判決(H.22.7.6)における逆転勝訴を受けて、 生命保険協会は6日、財務省大臣官房審議官及び国税庁課税部長に対し、 「遺族が年金形式で受け取る生命保険金に対する所得税の課税の取り消し について」と題した要望書を提出した。 その内容は、以下のとおりである。 「平成22年7月6日付最高裁判決において、年金の各支給額のうち 相続税の課税対象となった部分については、所...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

年金型生命保険の所得税の二重課税

生命保険を遺族が年金として分割で受け取る場合に、 相続税と所得税の両方が課税される事が、所得税法で 禁じられている二重課税にあたるかどうか争われた訴訟の 判決が約1ヶ月前の7月6日にあり、マスコミ等で賑わいました。 一審の長崎地裁で納税者勝訴、控訴審の福岡高裁では 国側の勝訴になりましたが、最終的に最高裁が納税者の 主張を認めて国側の逆転敗訴が確定しました。 税務署からすると所得税で...(続きを読む

大原 利之
大原 利之
(税理士)

非上場会社の会計基準に関する懇談会

企業会計基準委員会(ASBJ)は7月30日、安藤英義専修大学教授を 座長として議論してきた「非上場会社の会計基準に関する懇談会」における 検討結果の概要を公表した。 https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/establishment/20100730/press_release/20100730.pdf;jsessionid=A580C4DA765D6467E89A4...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

弥生会計で消費税~非課税ってどんなもの?その3

消費税が非課税となる取引には、つぎのようなものがあります。 ・利子、信用の保証料や保険料など 公社債や貸付金、預金などの利子、一定の投資信託等の収益分配金などは非課税となります。 手形の割引料は非課税となりますが、売上割引・仕入割引は消費税法上では値引きの取り扱いとなりますので課税となります。売上割引・仕入割引とは売掛金・買掛金の決済日前に支払が行われたことに対する利息相当額の返金のことです...(続きを読む

宮原 裕一
宮原 裕一
(税理士)
2010/07/27 19:20

税法改正と節税対策のタイミング【税法全般 節税対策】

税法改正と節税対策のタイミング【税法全般 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今回は、税法改正と節税対策のタイミングについて簡単に説明を させていただきます。 毎年12月20日前後に税制改正大綱が発表され、その翌年3月末に 改正税法が国会で成立します。 税制改正大綱は、税法改正案のような ものなので、最終的に確定した改正税法ではありませんが、 ほとんど大綱に近...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

現代税法研究会に出てきました

昨日17日、現代税法研究会に妻とともに久しぶりに出てきました。 昨日は北野先生追悼特別例会となっており、先日11日に行われた 北野先生をおくる会を受けた形で、納税者の権利を擁護するための 決起集会としての意味も持っていました。   北野先生をおくる会の実行委員長でもありました日本大学の黒川功教授が 「北野税法学の構造と功績」と題して、おくる会の実行委員長としての 挨拶を基にして北野税...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/18 21:03

偉大な故人を偲ぶ

昨日は、東京税理士会葛飾支部の元支部長でした故三村成計先生を 偲ぶ会に参加させて頂きました。 三村先生ゆかりの筑波カントリークラブにて追悼コンペを行った上で、 金町の割烹、和可奈にて偲ぶ会という運びでした。 私は所要のため、追悼コンペには参加することができませんでしたが、 偲ぶ会だけでもと参加してきました。   私は故三村先生との接点が多くはなく、支部行事でご挨拶させて頂く程度の ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/16 12:04

税務調査と税理士の権利

税理士必見の本を紹介しましょう。 右山昌一郎「税務調査と税理士の権利」大蔵財務協会(2010年4月刊) すでに読まれている方も多いことと思いますが、税務調査のハイシーズンを 前に紹介しておきたいのですね。   税務調査を考えるとき、注意すべきはその性質についてでしょう。 「福祉行政を行うためには、国家の秩序の維持とその費用負担が必要と なります。そこで、これらの点に基づき社会生活とは...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/07/15 16:26

マイホームで節税 3,000万円控除と軽減税率

(1)3,000万円特別控除   マイホームを売ったときは、所有期間の長短に関係なく譲渡所得から3,000万円まで控除ができる特例があります。   これを、居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例といいます。     (2)譲渡所得の計算方法   譲渡所得は、次の算式により計算します。    譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合)=譲渡所得金...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

年金保険の2重課税:所得税還付は2ヶ月以内

年金保険の2重課税に関する最高裁判決は マスコミ各社で、連日報道されていますが 所得税還付の期限は、判決のあった7月6日から 2ヶ月以内ですからご注意ください。 還付手続きのお手伝いもさせていただいていますので 不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください なお、国税庁のHPで今後は、還付手続き等について 周知徹底する旨の公式コメントが発表されていますので 下記に原文を引用させて頂きますの...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

<速報>年金二重課税問題、最高裁で逆転勝訴!

昨日6日、最高裁第三小法廷で注目の判決が、納税者勝訴判決を得た。 亡くなった旦那さんの年金保険を受け取っていた老婦に対する課税事件で、 相続税で課税された保険金受給権にもかかわらず、受け取った年金にも 所得税が課せられていた、という事件である。 最高裁は、次のように判示し、課税の取り消しを認めたのである。   所得税法9条1項は、その柱書きにおいて「次に掲げる所得については、 所得税...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

贈与税の配偶者控除

生涯最大のプレゼント? 婚姻期間が20年以上のご夫婦には、税法からもビックな特典を与えられます。 それは、贈与税の配偶者控除です。これは1つの婚姻に付き1回のみです。 つまり離婚して別の人と再婚し20年経てばまた受けれます。 通常贈与税は110万円の基礎控除(贈与税がかからない限度枠)がありますが、贈与税の配偶者控除の適用を受けるとこの110万円に2,000万円プラスし...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

・退職金制度にはどんなものがあるの?2

<枠組み> 退職金は、誰にどのように支給するかなどの制度面とそれを裏付ける資金面の二つの側面があります。 法的な枠組みとしては 厚生年金基金(準拠法:厚生年金保険法、施行昭和40年) 確定給付企業年金(準拠法:確定給付企業年金法、施行平成14年) 確定拠出年金(準拠法:確定拠出年金法、施行平成13年) 税制適格退職年金(準拠:法人税法施行令附則第16条第1項、施行昭和37年、廃止平成2...(続きを読む

佐々木 泰志
佐々木 泰志
(社会保険労務士)
2010/07/04 14:42

自宅を売却した場合の所得税の特例の改正情報

自宅を売却した場合の所得税の特例の改正情報【所得税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 自宅を売却した場合の所得税の特例に、 『特定居住用財産の買換えの場合の長期譲渡所得の課税特例』という 制度があります。この制度は、平成23年12月31日まで適用期限が 延長されています。 この制度の、改正内容については3月7日のこのメルマガで既に ご紹介させていただきました...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

「贈与税は減税、相続税は増税」はご存じ?

贈与税と相続税の関係  最近、話題によく上る贈与税。一方、あまり注目されない感じのある相続税ですが、この両者の関係をご存知でしょうか?実は、贈与税法という法律はありません。贈与税は相続税法の中に存在しています。基本的に、財産はその所有者が亡くなった時に被相続人に相続されるものですが、その相続財産が多ければ多いほど、累進課税方式により沢山の税金を納めることになります。   そこで相続発生前に、...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
2010/06/10 01:14

今回は相続税対策に関する法改正情報です【相続税 節税対策】

今回は相続税対策に関する法改正情報です【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今回は、相続税と所得税に関連して法改正の最新情報のご紹介です。 まず一つ目は、既に財務省のHPで公表されている内容です。 下記URLをご覧ください。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy220521sw.htm 今回の日本とスイスとの租税...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

今回は相続税対策に関する法改正情報です【相続税 節税対策】

今回は相続税対策に関する法改正情報です【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今回は、相続税と所得税に関連して法改正の最新情報のご紹介です。 まず一つ目は、既に財務省のHPで公表されている内容です。 下記URLをご覧ください。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy220521sw.htm 今回の日本とスイスとの租税...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

【よくある相談】 電子定款とは?

電子定款とは、ワード等で作成した定款に、電子署名を入れたものをいいます。  通常、会社設立時の定款を作成するときには、ワード等で作成し、印刷して公証役場にもっていき、公証人に認証という手続きをしてもらいますが、電子定款では、定款を電子文書にして認証を受けることになります。  電子定款のメリットは、 収入印紙4万円が不要になる!! ということです。  紙での定款には4万円の印紙税がかかりますが、電...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

『出資比率と登記名義』   by不動産ドクター

『出資比率と登記名義』by不動産ドクター こんにちは、不動産ドクターです。 久しぶりに従兄と遅くまで呑んでいました。 話が弾み気がついたら12時 反省します。ハイ さて、本日の本題!! 『出資比率と登記名義』 マイホームを購入する際、複数の人が資金を出し合った場合 『共有名義』で持分を登記します。 例えば、共働き夫婦が頭金もローンもそれぞれ同額で負担するなら、 2分の...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)
2010/05/31 10:19

グループ法人税制のポイント⇒法人間の低廉譲渡

グループ法人税制のポイント⇒法人間の低廉譲渡【法人税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 先週に引き続き今週もグループ法人税制です。 今回は、グループ法人間で固定資産の売買を行った場合の ポイントです。 100%支配関係にあるグループ法人間で、固定資産(減価償却 の対象となる固定資産)を低廉譲渡した場合の適用関係について 今回は、ご案内させていただきます 先...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

【よくある相談】 会社設立時の消費税について?

会社を設立しようと考えています。 資本金等により、消費税の納税義務がかわると聞いています。 会社設立時の消費税の取り扱いについてお教え下さい。   設立1期目から消費税の納税義務があるかどうかは、 事業年度の始めの日の資本金の額で決まります。 【1.期首の資本金で1,000万円以上判定】 会社が消費税の納税義務があるかどうかについては、通常、基準期間(前々事業年度)の課税売上高が1,000...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 交際費として取り扱われるのはどんな費用?

個人事業を法人化した場合、今まで全額必要経費になっていた交際費が 法人では全額損金にならないのは分かりました。 では、全額損金にならない交際費は具体的にどのようなものですか?   法人税法上の交際費とは 法人税法上、交際費等とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人が、その得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為(以下「接待等」とい...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

相続税法24条改正でご注意を!!【相続税 節税対策】

相続税法24条改正でご注意を!!【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成22年度税法改正で、相続税法24条の大改正が行われることは 既にこのメルマガでご案内させていただいたとおりです。 その改正の内容と適用に当たって若干間違いやすいので 再度、解説をさせていただきます。 改正の内容は、以下の通り 給...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2010/02/27 23:24

税制調査会専門家委員会、ようやくスタート

24日17時15分より税制調査会専門家会議の第1回会合が開催された。 現時点(25日9時)では配布された会議資料しか開示されていないので、 会議の詳細についてはおって報告したいところですが、 1月28日付「小委員会の設置について」では、次の2つの小委員会が 設置されることとなっていた。 1.基礎問題検討小委員会 2.納税環境整備小委員会 いずれの小委員会も委...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/02/25 09:28

相続税法の平成22年度改正の復習

相続税法の平成22年度改正の復習 【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 既に、このメルマガでご紹介させていただきましたが 相続税法の22年度改正で重要なポイントがあります。 お亡くなりになった方名義の不動産(土地)の評価額が 減額されるという特例の適用要件が厳しくなります。 この要件変更は、22年4月1日以降の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2010/01/31 13:53

グループ法人間取引の税制が変わります

グループ法人間取引の税制が変わります【法人税法 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】   平成22年度の税制改正大綱はこのメルマガでも既に 紹介させていただきました。 http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2009/1222zeiseitaikou.pdf 100%グループ会社間の取引...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2010/01/11 11:16

相続税の節税対策が大きく変わる

【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】   平成22年度の税制改正大綱はこのメルマガでも既に 紹介させていただきました。 http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2009/1222zeiseitaikou.pdf 年末のメルマガでは、相続税法24条の改正を紹介させて 頂きました。これは、保険商品を活用した相...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2010/01/09 12:55

貯蓄性の高い保険が、またしても姿を消します・・・

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 2月末をもって、貯蓄率が高い保険が、またしても姿を消します。 その保険商品とは、東京海上日動あんしん生命の「長割り定期保険」 この保険は死亡保障が99歳まで継続。 保険料の最短支払期間を15年間にすることが可能です。 払込が終了した時点で、解約返戻率が100%を軽く超えてきます。    例え...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/03 09:53

相続税法24条が改正されます!!!

相続税法24条が改正されます!!!【相続税法 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】   22日火曜日に税制改正大綱が閣議で決定されて マスコミ各社で来年の税制改正について簡単に解説がされています。 このメルマガでも23日にその概要を説明させて頂きました。 http://profile.ne.jp/fs/oumi/column/det...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/12/26 16:52

810件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索