(閲覧数の多い順 90ページ目)人材育成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (90ページ目)

人材育成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,099件中 4451~4500 件目 RSSRSS

乾燥肌みたいな朝 57歳のつぶやきはこれ!

乾燥肌みたいな朝 57歳のつぶやきはこれ! そろそろ秋??シャンプーした後の抜毛も、ちょっと増えたり。 乾燥肌でひび割れたかかとのようにも見える雲。 今日も一日、みんな元気に過ごそうね!    世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/26 08:06

大失敗? 57歳のつぶやきはこれ!

大失敗? 57歳のつぶやきはこれ!  めまいを抑える点滴。とりあえずは、血管が点滴1本分受け入れることはできたぞ!! 緊急で、かかりつけ医に駆け込みました。 三半規管なのか、小脳梗塞でないことを祈りつつ。明日以降、緊急で検査が必要に。 自律神経かも?とは、思い当たる節がある。このところ、苛立つことが多くて。 何にせよ、選択肢を減らしていたのは自分だから。あ~あ、やっちまったかなぁ。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/25 21:32

24時間遅れ。 57歳のつぶやきはこれ!

24時間遅れ。 57歳のつぶやきはこれ! 指定された日時に届けられないなら、引き受けなければいい。できないことは、できませんという勇気と、引き受けたからには、何があってもやり遂げようとする覚悟。 どっちもない。 時間の約束が守れず失うものは、 信頼と人間関係。 どっちも大切なもの。 だから。 みんな、時間や約束は、守ろうね。 育ててくれるひとは、食べる人の笑顔を想像して、アライグマやタヌキ、熊から守ってるんです。人の心が共感できな...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/24 09:56

自主避難 57歳のつぶやきはこれ!

自主避難 57歳のつぶやきはこれ! これから近づく台風で、間違いなく散らされるバラ3輪を、 先に避難させました。実は今、ほとんど咲いていないので、 これ以上、玄関を飾ってくれる花がないのでした。 水曜日、なのに、仕事から少し距離をおいた月曜火曜があったから、今日を月曜日と錯覚。月曜日のルーティンワークをしようと思って、オッととと。 今日は少し遠出の仕事場へ。思い込み外して、行って来ます。    世界でいちばん美しい言葉「ありがと...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/23 08:43

どんどん悪くなる 57歳のつぶやきはこれ!

どんどん悪くなる 57歳のつぶやきはこれ! 雲が、随分下がってきています。午前中晴れていたのになぁ。どんどん、天気、悪くなっています。 気圧の変化は、眠気を誘います。 ドルフィンという名前は可愛いですが、台風は台風。用心しなきゃぁね。    世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/22 16:03

見つけましたよ! 57歳のつぶやきはこれ!

見つけましたよ! 57歳のつぶやきはこれ! タラの木に。ご退去いただくには、数が多くて。 私が離れました。 居心地が良いのかな?   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。↓↓から ご予約お待ちしております。 ***********...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/20 13:28

ご褒美!! 57歳のつぶやきはこれ!

ご褒美!! 57歳のつぶやきはこれ! 今年いちばんがんぱりました〜!  ので、ご褒美です! 美味い の ひと言です。 一日に2本。ダブルヘッダー。全力疾走。 還暦前の、おばちゃんも。やるときはやるのです。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だか...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/19 20:28

お行儀良し 57歳のつぶやきはこれ!

お行儀良し 57歳のつぶやきはこれ! 雲たち、ソーシャルディスタンス。お行儀良く並んで進んで行きました。 あらァ、もう9月も中旬。明日からも、頑張ろうね。 世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。↓↓から ご予約お待ちしておりま...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/13 21:28

右肩上がりの折れ線グラフ 57歳のつぶやきはこれ!

右肩上がりの折れ線グラフ 57歳のつぶやきはこれ! アメーバさんのブログは、アクセス数を棒グラフと折れ線グラフで、視覚化されています。 今週は、後半ずっと右肩上がりでした。 毎朝確認して、気持ち、プチ上げてます。事務所の前の赤いバラ。 唯一、今、庭を彩る花。色が濃いと、香りも高いのかな? 間違いようのない、バラの香りを、高く振りまいて、存在を示しています。 赤い色は、攻める気持ちを駆り立てる色。 いろんな刺激に囲まれてはいますが、本日は、穏やか...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/12 08:24

お腹空いてるのかな? 57歳のつぶやきはこれ!

お腹空いてるのかな? 57歳のつぶやきはこれ! スッキリ晴れました! お腹を空かせた⁇ 鳩。  庭で食事をするときは、どうやら順番があるようで、 きっちり守っています。 鳥たちの、 ソーシャルディスタンス! です。 世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/08 09:24

インスタントラーメン並みです 57歳のつぶやきはこれ!

インスタントラーメン並みです 57歳のつぶやきはこれ! 今日の空は、超大忙し。 わずか4分で、セットチェンジ。 で、これを1日中、続けてます。この写真の時は、インスタントのカップラーメンが食べごろになる時間。 台風は、日本を離れたようですが、大気は安定せず。 気圧痛の皆さん、もうしばらく、辛抱が続きそうですね。わたしの血圧も、早く落ち着いて~~!!  世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/07 15:53

寂しいね 57歳のつぶやきはこれ!

寂しいね 57歳のつぶやきはこれ! 夜半も、夜中も。雷大暴れ。 台風がもたらすいたずら。少々、過ぎた?寝不足感ある朝です。 コロナ禍。お節介もやけず、寂しさ募る。何をするにも、感染させたら申し訳ないと思うと、手料理のひとつ、差し入れを迷う。 せめて、感染した人を、責める社会の目が変われば。 新しいものと共に過ごすには、意識が変わらないとね。 人と人の距離は離しても、心はくっついて生きたいよね。    世界でいちばん美しい言葉「...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/06 08:22

熱中してるところへ 57歳のつぶやきはこれ!

熱中してるところへ 57歳のつぶやきはこれ! 昨日のブログも、たくさんの方がみてくださっていました。ありがとうございます! カエルの目が可愛いって、別のSNSでコメントくださる方もありました。たしかに、目が「キリ!」っとしてて、力強さがありました。 さて、台風の進路は、ずいぶん西へと逸れたので、中部地方は、少し、安心できるようになったのかな? 新しいウイルス、大きな台風、異常な暑さ。やりたい放題の自然に対して、人間の無力を、つくづく感じて...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/05 11:07

夜半のお客様 57歳のつぶやきはこれ!

夜半のお客様 57歳のつぶやきはこれ! お風呂場入り込んでいた!! カエル。 どこから入ったの?  ご退出は、風呂おけ2つ使って、閉じ込めて庭に。 夜だったので、鳥に狙われることはないと思いますが、 どこかで元気に過ごしててね。 この次からは、アポとってきて!!決して、だれも、約束はしないと思いますけどね。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/04 11:55

すごい!お客様に向かって咲く  57歳のつぶやきはこれ!

すごい!お客様に向かって咲く  57歳のつぶやきはこれ! なぜだかわからないのですが、 昨日、わたくしのブログを探してくださった方が多く、アクセス数がとても伸びていました。 心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。 9月が始まりましたが、とてもじゃないが、とにかく暑いです。 今日は、9時30分過ぎには、熱中症情報発令。原則スポーツ禁止ということですが、 外に出る気力、残ってないです。 んな中で、すごいでしょ~? 庭のバラ。あれ?どうしたのって...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/09/01 12:34

人材の価値

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材についてのお話です。 新型コロナ騒動のビジネスにおける影響が長引いていますね。 私も以前このブログで述べましたが、企業にとっての人材の価値が改めて問われていくことになるでしょう。 オンラインや在宅勤務に対する考え方が変わるようになり、企業は今まで以上に明確な成果を求めるようになるからです。 これから、RPAやAIなどの活用がますます進...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/09/01 10:57

つんつんするぅ? 57歳のつぶやきはこれ!

つんつんするぅ? 57歳のつぶやきはこれ! まとめ買いは、あんまりとくいではありませんでしたが、 このご時世(って、どんなご時世?)スーパーに行く回数も減らして、自主自粛。 久しぶりに、買い物に出かけて、見かけてしまった!! 果物、つんつんおばちゃん。 どう見ても、まだ、完熟ではないです。目視で十分かなぁって思いますが、 習慣なんでしょうね・・・ スーパーでほぼ3年間、アルバイトをしていたので、野菜・果物売り場の担当責任者の方が、ぼやい...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/21 11:44

親子なんだよね~ 57歳のつぶやきはこれ!

親子なんだよね~ 57歳のつぶやきはこれ! 暑いのが苦手なせいもありますが、 この頃、集中するときは、めっちゃ集中して、 仕事が終わったとたん、まったくすべてを停止したくなるの。 メリハリがあるって言えば、そうだと思うのですが、 ちょっとバランスが悪い、ONとOFFなのかなぁ~って、感じるんです。 そして、 このOFFの過ごし方が、 親子、3人、めっちゃ似てる~~って、気づきました。 我が家、親子3人とも、「考える」ことから逃避するとき...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/19 12:21

人海戦術的な対応

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はアフターコロナについてのお話です。 新型コロナ騒動に伴い、多くの企業がアフターコロナと戦うために変化が求められている。 多くのビジネス現場にも影響が出ており、現場の担当者は頭を悩ませている。 例えば営業関係の仕事を進めていくうえで、今までは情報収集するために人脈構築に励んだり、大量の情報をスピーディーに扱うなど、どちらかというと人海戦術的な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/08/19 10:51

自分への期待を知る 57歳のつぶやきはこれ!

自分への期待を知る 57歳のつぶやきはこれ! とにかく、「暑い」。 以上。っていう感じです。 体温以上の暑さは、感性も鈍くさせるのかな? はたまた、本来の鈍感力なのかな? 自分への期待をキャッチできない、残念な人と電話を終えて・・・ 更に、気分が重くなる一日でした。 何を言わんとするか?(真意)何を期待されているのだろう?(付加価値) って、いつも考えて行動する必要はないだろうし、わからなければ、教えてください!って、いっちゃう素直さがあ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/17 17:28

血の巡りを良くしたら暑い! 57歳のつぶやきはこれ!

血の巡りを良くしたら暑い! 57歳のつぶやきはこれ! 肩と首、肩甲骨周りに、強い「張り」発生。 肩こり体操みたいのを、動画で探して真似して、ストレッチ。血の巡りが良くなったのかな?暑い!!!!! でも、今日の分の仕事をしないとね。仕事が滞るのは、血が巡らないより 結局、 怖い。ツケは、全部自分に回っちゃうわけですもんね。 昨日、主治医のところに、メディカルチェックの結果を伺いに。脳は、大きく変化せず、いつも通りでOK!血液検査の結果は、肝臓がお疲...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/13 11:35

SCSKが高度IT人材の確保に本腰を入れる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT人材についてのお話です。 SCSKが高度IT人材の確保に本腰を入れるという記事です。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04423/?n_cid=nbpnxt_mled_nws 高い専門性を持つ人材を年俸3000万円で登用する人事制度を2020年7月に導入したとのこと。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/08/13 10:13

オンライン研修の成果

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はオンライン研修についてのお話です。 オンライン研修の成果について、新卒研修をフルオンラインで実施した凸版印刷が検証結果を明らかにしました。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04386/?n_cid=nbpnxt_mled_nws オンライン研修に関する興味深い検証結果ですね。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/08/11 10:51

協働社会の中に身を置く中で 57歳のつぶやきはこれ!

協働社会の中に身を置く中で 57歳のつぶやきはこれ! 感染拡大防止に努めて、できる限りのことを実行、実践していると思います。 何が正しくて、何が眉唾な情報なのか、それも、一人ひとりが精査して、自分の信じる情報を元に、行動しているのだと思います。 これは、今に始まったことではなくて、昔からそうだったんだと思うのね。 誰かを思って、案ずることもあろうし、社会は、常に、誰かと繋がっているのだから、一人ひとりの努力を無にしないように、自分も緊張したり、尊...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/09 17:23

激怒!! 57歳のつぶやきはこれ!

激怒!! 57歳のつぶやきはこれ! ひっさしぶりに、ひっさしぶりに、めちゃくちゃ怒れました!!!!!(レベル5です !だから5つです) 詳しく書くと、いろいろ差しさわりがあるので、書きません。(個別にご連絡下さい 詳しい背景を話します) が、 何に怒っているかというとね。 日本の企業体質。それも、けっこう日本を代表する企業のね。 現場責任者は、会社の方針をきちんと理解して、その通りに果たそうとしているのです。で、それはいいと思う...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/07 21:15

正しい食べ方ってあるの? 57歳のつぶやきはこれ!

正しい食べ方ってあるの? 57歳のつぶやきはこれ! 先日のこと。 歴の長いベテランご夫婦が、今でも、意見が合わないんだよね~っとおっしゃる話しを伺って。 勝手に名付けた、 「料亭食い」と「定食食い」。 料亭は、一品ひとしな、その時、一番おいしくいただけるよう配膳されるでしょ?で、男性(夫)は、この食べ方。 一方定食屋さんは、様々なおがずを、一度に運んでくださるでしょ? で、女性(妻)は、この食べ方をして、いろんなものを同時に味わうほうがおいしい...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/08/01 12:27

再来?? 57歳のつぶやきはこれ!

再来?? 57歳のつぶやきはこれ! COVID-19も、ゴマダラカミキリも。 再来は、とにかくお断りしたい!! 先日、遠くに連れて行った同じ子なのかは、今となってはわかりませんが・・・(捨てる時、識別しておけばよかったかも) 根気比べかもしれません。知恵の見せ所なのかもしれません。 いずれにしても。油断は禁物。 ちょっと朝から苛立つ日が始まりました。もう、戻ってこないでね。私とバラの都合かもしれないけれど、再来、厳にお断りします...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/07/29 09:50

おまけの楽しみ 57歳のつぶやきはこれ!

おまけの楽しみ 57歳のつぶやきはこれ! 朝、目覚める頃は、すっきり晴れて。やっぱり晴れている朝は、気持ちがいいなぁ~っと思うのもつかの間に。 気温はぐんぐん上昇中? 庭に、郵便物を取りに出るだけで、気持ちがくじけた。暑いのは、嫌いで・・・す・・・ バラを育てるために、じゃがいもの力を借りようと思ったのですが・・肝心のバラは枯れてしまって、じゃがいもが元気に花を咲かせています。いろんな虫たちが、休憩して。その寛容さに、プチ感動です。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/07/28 11:12

柔軟性 57歳のつぶやきはこれ!

柔軟性 57歳のつぶやきはこれ! 体は、とってもかたくて、前身屈って言うんだっけ?台の上で体を前に倒して、指先がどこまで届くか?っていうやつ。 わたしは、残念ながら脛の真ん中くらいまでで、ふくらはぎ、太ももの裏がつりそうになるの。 だから、いろんなストレッチも、まともにはできたためしがありません。体が柔らかい人は、羨ましいを通り越えて、尊敬しちゃいます。 でも、心や頭の柔軟性は、ちょっと自信があります。 どんな状況でも、楽しも...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/07/22 11:11

脳も寝かせてあげたい 57歳のつぶやきはこれ!

脳も寝かせてあげたい 57歳のつぶやきはこれ! 2・3日前、朝起きたら、頬骨のあたりが筋肉痛っぽい。 どんだけ、歯を食いしばって眠っていたのやら。 おそらく・・・ですが・・・・ 脳が緊張したままでいたように思います。 Withコロナは、Withストレスでもあると思うのね。 自覚なく、緊張していたり、自覚なく、力んでいたり。 眠っている間さえ、それが解けていない人、多いんじゃないかな? ストレス解消とか、リラックスしたいから、 ホントはね。非...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/07/21 11:37

紙一重の差

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材についてのお話です。 人材育成に関する仕事をしていると、採用や評価の話が出てくることが少なくない。 採用や評価をするということになると、人材を選ぶことが求められるのだが、選ばれる人材と選ばれない人材の差は紙一重であることが多い。 紙一重の差であっても、選ばれる人材と選ばれない人材では、その後の結果が大きく違ってくるのが現実である。 こ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/07/22 10:09

似て非なるモノ 57歳のつぶやきはこれ!

似て非なるモノ 57歳のつぶやきはこれ! 暑いです。 日差し・・もですが、湿度が高い。盆地あるあるな天気と気温と湿度です。 似て非なるモノ。 信念をもっていることと、 頑固なこと。 信念があるということは、「そうするために、何をする?何ができる?」か、プラスにというか、前進するために作用して、 頑固なことは、「そうしないために排除する、受け入れない」マイナスにというか、、立ち止まるために作用する。 なので、信念をもつよう、意識して、過...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/07/19 20:28

「褒めて育てる」の弊害という話

 「褒めて育てるのが一番」という考え方が広まってから、もうずいぶん年月が経つと思います。  ここ最近では「褒めて育てるなんて甘い」と否定的な捉え方をする人は、さすがにほとんどいなくなりましたが、そもそも日本人は感情表現が控えめの傾向にあるせいか、今でも「何をどう褒めればよいのかわからない」と、部下や他人を褒めること自体が苦手という人がいます。    しかし、このところ多くの書籍や解説記事で、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/07/21 08:00

本日は晴天なり 57歳のつぶやきはこれ!

本日は晴天なり 57歳のつぶやきはこれ! お布団干して、ホワホワになりました。キッチン周り、ゴソゴソ片付け、ちょっときれいになりました。 面白い雲、撮れました。 なんともまったりした時間。久しぶりです。 記事書いてるうちに、空は次の雲に様変わり。空の大道具さん、セットチェンジ、メッチャ早です。 どうやって、雲、運んだの? すべてに、幸せ感じます。  世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/07/19 15:27

人材の価値が改めて問われている

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はアフターコロナについてのお話です。 新型コロナ騒動の対応に伴い、在宅勤務を中心とした働き方改革に注目が集まっている。 ここ数年働き方改革はよく話題にあがっていたが、今回の騒動を契機に多くの企業が身近な話題として捉えるようになっている。 オンライン会議などを行うことで、ある程度在宅勤務が可能になれば、効率面やストレス面などで有効だという考え方...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/07/15 10:20

ビジネスパーソンとしての基本が問われている

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はアフターコロナについてのお話です。 新型コロナ騒動の対応に追われていても、全ての企業にとって時間の重要性は変わらない。 急なトラブルや予想外の事象が発生する可能性は高まるかもしれないが、それはどの企業も同じ。 こういった緊急事態だからこそ、企業として経営者としての基本的な考え方や行動が出てしまうのではないだろうか。 ビジネスパーソンとして...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/07/14 10:14

成長すると信じましょう 57歳のつぶやきはこれ!

成長すると信じましょう 57歳のつぶやきはこれ! ソーシャルディスタンスに意識を向けて、 昨日は、大切なお友だちご夫妻と、 これまた、大切な人生の後輩のお店で、Lunch しました。 食事を食事として楽しむためには、新しいマナーである「密にならない」距離を保ちながらも、会話することは、大切だと改めて実感。 大学で、芸術の大切さ、奥深さ、そしてもちろん、技術を教える彼から、学生の「イマドキ」っプリをどう指導したらいいの?と、誘っていただいたので...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/29 10:26

雨宿り 57歳のつぶやきはこれ!

雨宿り 57歳のつぶやきはこれ! ミツバチの雨宿り。バラの葉っぱにしがみついてます。 黄色のバラ、1回戦目は終了です。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。↓↓から ご予約お待ちしております。 ***********...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/18 15:19

傘開いた‼ 57歳のつぶやきはこれ!

傘開いた‼ 57歳のつぶやきはこれ! って感じに。デカイよね。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。↓↓から ご予約お待ちしております。 *****************************************...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/12 09:14

な、名を名乗れ 57歳のつぶやきはこれ!

な、名を名乗れ 57歳のつぶやきはこれ! あなた、なにもの⁉急に伸びたよね⁉ すっごいものと遭遇した日曜日。だるさがぶっ飛んだ‼  世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。↓↓から ご予約お待ちしております。 ***********...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/12 09:14

期待値を下げる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は物事の捉え方についてのお話です。 新型コロナ騒動に伴い、様々な問題やトラブルに巻き込まれている企業が多い。 そういった状況だからこそ、まずは前向き思考で活動することを心掛けていきたい。 日々の活動の中で、思うようにいかないことも多いかと思うが、全ての事象に対して期待値を下げることがあってもよい。 全ての事象は自分の思い通りにはいかないとい...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/06/12 10:40

相変わらずやられつつ 57歳のつぶやきはこれ!

相変わらずやられつつ 57歳のつぶやきはこれ! すっけすけのレース状にされつつも・・・・  花は、開きます。 しばらく、雨という水をたくさんいただけるので、主としては、水やりの”手抜き”で、花が楽しめます。 今週は、「人格」に対する学習が深まる、楽しくもあり、ちょっとめんどくさくもある1週間でした。 世は人に連れ、人は世に連れ でしたっけ?? 時代の移り変わり、来週も楽しみたいと思います!   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/12 09:14

基本は大きく変わらない

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はオンライン会議についてのお話です。 コロナ騒動に伴い、在宅勤務やオンライン会議の是非がよく話題になっている。 オンラインによる会議や営業活動、プレゼンテーションなどを行う機会が増えているビジネスパーソンが多い。 私自身も相応の経験を積んでおり、自分自身なりの考えを持つようになっている。 しかし、オンラインであってもリアルであっても、会議や...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2020/06/10 10:21

見つけた!! 57歳のつぶやきはこれ!

見つけた!! 57歳のつぶやきはこれ! 葉っぱの方が、大きいかもね。 木に元気がないので、ほとんど種の状態で、自然摘果に・・・これも、色むまで頑張れるかどうか。 それでも、4つほど踏ん張る「桃」が愛おしいです。そろそろ梅雨に入るようです。気分を下げないよう。今日のデスク周りは、セージの香りで整えました。 我が事務所のスタッフさんたちは、アロマの香りは好んでくれるので安心ですが。 これも、今は、スメハラになるので、ご注意くださいね。 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/05 11:04

こんなところ? 57歳のつぶやきはこれ!

こんなところ? 57歳のつぶやきはこれ! カタツムリ。まぁまぁ強い風にも負けず、しがみついています。 今週、あなたが譲りたくないことはなんでしょう。変わることを怖れず、進化は心がけて。でも、信念は譲らないで、今週も楽しく過ごしましょうね。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウン...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/08 09:35

小さいながらもいい仕事します 57歳のつぶやきはこれ!

小さいながらもいい仕事します 57歳のつぶやきはこれ! この小さな花から、おいしい「ハチミツ」が、たくさん採れるのです。 くろがねもちの木。 キンモクセイより、小さな花で、香りもありません。 でも、みつばちたちは、ちゃんと見分けています。 自然は、時として人間に不安を与えますが、 上手く共存できているときは、その恩恵をたくさんいただくことができます。 今週は、少々、行動領域が広がった方もあると思いますが、自分の命は、いろんなものに支えられている、支...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/05 11:04

枇杷にワクワク 57歳のつぶやきはこれ!

枇杷にワクワク 57歳のつぶやきはこれ! ほぼほぼ自生の枇杷。今年は大きな実ができました❗ ワクワク。 蟻と、カラスとの競争です。   世界でいちばん美しい言葉「ありがとう」と共に、今日もお元気にお過ごしくださいね。  誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。悩みを前に、元気がでない・・・そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。匿名だからこそ、何でも言える。↓↓から ご予約お待ちしております。 **********...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/01 17:05

集合写真ってどう撮るの? 57歳のつぶやきはこれ!

集合写真ってどう撮るの? 57歳のつぶやきはこれ! 間もなくなんですけどね。 集合写真を撮りましょうっていう機会があるんですが・・・ ま、みんな前を向くから、撮影される人の前後の距離とか、カメラマンとの距離は、十分あるから大丈夫だと思うのね。 でもさ、お隣同士って、2メートルは離れられないよね・・・・これって大丈夫? 直前まで、マスクは外しちゃだめだよね? で、 いざ、撮影っていう時に、全員で、シャってマスクを外して、ハイ!パシャ!! って感じ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/06/01 17:05

教えてGoo ウォッチで紹介していただきました 優先順位つけられる?

教えてGoo ウォッチで紹介していただきました 優先順位つけられる? あれをやらなきゃ、これもやらないとって思うけど、進まない。 メールの返信は早くしないと、でも・・・なんて思っているだけで、 実はぜんぜん行動していない、なんていう人は、ぜひ、お読みください。 教えてGooウォッチで、紹介いただきました。https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/d4645be10d70ce94de99ac458f082392/ 様々なことを自粛...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/05/29 10:52

家父長制度の名残りなのかなぁ? 57歳のつぶやきはこれ!

家父長制度の名残りなのかなぁ? 57歳のつぶやきはこれ! 世の中、お金が絡むと、実態が見えるよね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/02077460de6e49dabde3b9c6b2df17538685e836 全額、自分が使うと宣言する夫? 世帯主に振り込まれるだけで、すべて、世帯主(多くの場合夫)の救済に使われるわけじゃないのにね。 政府の主旨は、「特別定額給付金は「家計への支援」です。 って、これもやっぱり...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2020/05/21 10:59

5,099件中 4451~4500 件目