(閲覧数の多い順 62ページ目)マネーの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マネー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (62ページ目)

マネー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

23,361件中 3051~3100 件目 RSSRSS

自社株の相続税・贈与税がゼロになる!? その4

平成30年の税制改正で事業承継税制に大きな改正がありました。 制度の対象者は、1人の先代経営者から1人の後継者に相続・贈与があった場合のみでしたが、親族外を含む複数の株主から、代表者である後継者(最大3人)への承継も可能となりました。 【適用対象者の拡大】 改正前 1人の先代経営者から、1人の後継者への承継 改正後 親族外を含む複数の株主から、複数の後継者(最大3人)への承継  贈与であれば、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2018/03/30 10:27

新築ワンルームマンションにカモられるとマイホームが買えなくなる??

新築ワンルームマンションにカモられるとマイホームが買えなくなる?? 投資マンション購入で投資用のローンを借りた人は、自宅購入の住宅ローンは組めない? 加熱する投資マンションの市場だが、将来の人生設計、特に住宅購入に大きな足かせとなる投資用のローン。 将来、住宅購入を考えている、あるいはこれから不動産投資をしたいというサラリーマンの方には要注意だ。   事例 投資マンションをローンで買っている方が、自宅購入のために住宅ローンを利用したいという相談は数多い。...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2018/03/26 12:00

自家版租税教室:自分で商売をするようになったら?

会社からお給料をもらうひと、つまりサラリーマンであるウチは、自分で税金を計算する必要がありません。 ではそうではなくなったときにはどうなるでしょう? そのときには自分で税金を計算しなければなりません。 ・自分で飲食店やコンビニ、雑貨屋を始めた ・プロのスポーツ選手や音楽家になった ・不動産を買って、それを誰かに貸し付けることになった ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/31 07:00

自家版租税教室:年末調整のこと

実は現在の日本では、厳密には申告納税方式が採用されていません。   皆さんのお父さんお母さんの中でも、働いて所得があるのに自分で税金を計算していない人がたくさんいます。       それは、現在の日本では       ・会社に勤めて給与をもらって生活をしている人       こういった人が本当に多いことに理由があります。   実は会社勤めをしてそこからお給料をもらっ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/30 07:00

自家版租税教室:税金の計算

最後に、税金の計算について確認します。       税金には自分で計算をしなければならないものと、行政から金額が知らされるものがあります。       ・自分で計算するグループ   所得税、法人税、相続税、消費税など   これらの税金については、自分で税額を計算してその書類を提出する必要があります。       ・行政が計算してくるグループ   固定資産税、自動...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/28 07:00

自家版租税教室:所得税の累進性

それと、所得に対する税金の累進性についても考える必要があります。   先ほども紹介をしましたが       ・全員に同じ割合で税金を負担してもらうのが良いのか?   ・所得が高い人になるべく税金を負担してもらうのが良いのか?   ・個人と法人ではどちらがより多くの負担をすべきなのか?       これについては、唯一の正解ががあるわけではありません。   どういう割...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/27 07:00

積立型少額投資非課税制度(つみたてNISA)

積立型少額投資非課税制度(つみたてNISA)の口座が増えてきています。 実際につみたてNISAを利用した人は、「投資のことはよく分からないが、これなら自分にも出来そう。(会社員38歳)」と多くの声です。 未経験者層の流入を新制度は想定する。20~59歳の現役世代のうち滞在的な利用者は投資未経験層も含めて365万人と野村アセットマネジメントは推計。一人あたり月平均1.3万円投資見込み→制...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/23 09:24

アパートローン借換え~お客様の声~

相談に至る経緯 祖母が一昨年に亡くなり、相続税の申告を税理士さんに依頼しました。 相続財産の中には、資産価値はあり家賃収入もあるアパートがありましたが、 その入金額の約9割が銀行ローン返済になっていて、管理費や固定資産税などを加味すると、資金繰りは赤字でした。   相続したアパートという事もあり、築年数も20年位は経過していることから 空室対策も必要ですし、空室が出てしまうと貯金を取り...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/22 14:11

週1で運動 初の5割

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。少し前の記事となってしまいますが日本経済新聞の記事によると、スポーツ庁は週に1回以上運動している成人が51.5%と、初めて半数を超えたとする2017年度の調査結果を発表した。前年度から9ポイント上昇し、20~40代で増加が目立った。『健康のため』などの理由でウォーキングをする人が多かった。 年代別で最も高いのは7...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/21 10:14

春闘で賃金が上がるも手取りが・・・・

今年の春闘は官製春闘でもあり3%近い賃上げが実現しそうで、給与は上がりそうですね。しかし相次ぐ社会保険料引き上げなどで会社員の可処分所得はこの10年、増えるどころか減少しているのです。可処分所得とは「個人の家計収入から税金や医療・年金といった社会保険料などの義務的費用を差し引いたもの」で、教育費や普段の生活費などをはかる目安となる。賃金デフレが続いた一方で高齢化に伴う保険料負担の伸びが長期にわたっ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/20 08:56

結婚しても解決しない!お金の悩み by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は東京は雨で、 湿度が高いです。 冬の間は乾燥していたので、 少し潤う感じですね。 さて、先日から 3月14日のWEBセミナーの 視聴登録を開始していますが、 チェックされましたか? ======================= 無料オンラインセミナー 「妻こそボクの資産です」と ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/09 23:48

株でも堅実な投資はできます by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は、お知らせからです。 私が主催する コンサルティングFP養成講座の2期生である、 末神公之FPが、 個人事業主、経営者のための、 「1億円自動積み立て投資法」 という画期的た投資法を 無料で公開します!! 末神さんは、 とても真面目で実直で、 まさに、 「いい人」 という形容...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/18 23:51

旅行が好きな理由は by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日からご案内していますが、 こちらのWEBセミナーは もうチェックされましたか? ================= 個人事業主・経営者のための 1億円自動積み立て投資法 無料オンラインセミナー http://consultingfp.com/item/106323/10114/ =...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/19 23:52

自家版租税教室:どんなバランスで負担している?

3つのショについて紹介しました。   それでは、この内どのショに対して一番多くの税金がかかっているでしょう?   ちょっと考えてみて下さい。   (少しして質問してみると、いくつか答えは返ってきます)       はい、どうでしょう?   ・・・なるほど、確かに皆さんに身近なところでいえば「消費」というのは結構な高負担に思えるかもしれませんね。       正解です...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/24 07:00

自家版租税教室:3つのショ(消費)

次は消費です。   消費というのは「何かを使ったり買ったりすること」くらいで考えれば大丈夫です。   皆さんも、お店で買物をしたことはあると思います。   そういう「買う」「使う」「サービスを受ける」といった行動に対して税金がかかります。       ・消費税   すごく有名な税金ですね、皆さんもいつも負担しています。   100円のものを買う場合、それに対していまは8...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/23 07:00

自家版租税教室:3つのショ(所有)

次は所有です。   所有というのは、言い換えると「持っている」ということです。   何かを持っている人は、持っていない人よりも恵まれているといえます。   なので、そういう「持っていること」に対して税金をかける、というのが所有に対する税金です。       例えばさっき皆さんが言ってくれた税金には、所有に対する税金がいくつかありました。       ・固定資産税   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/22 07:00

自家版租税教室:課税の対象

はい、ここまで公共の維持管理やそのための税金の必要性。   それに税金の使いみちを考える人や税金に関する法律のこと。   そして公平というものについてどう考えるのか?について考えてきました。       ここからもう少し具体的に       ・どんなものに税金がかかるか?       という点について考えてみたいと思います。   ところで、皆さんはどんな税金をご...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/20 07:00

「男女とも、健康寿命延びる!」

「男女とも、健康寿命延びる!」 こんにちは! さて、今日の数字は、“年齢”です。   厚生労働省の発表によれば、 日常生活を寝たきりなどにならずに過ごせる時間を示す 「健康寿命」が、男女共に延びたことが分かりました。   https://goo.gl/RnK28y (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2018/03/16 15:34

どれを選びますか?住宅ローンの金利タイプについて

住宅ローン借換えにおいて、皆さんが一番気になるポイントといえばやはり「金利」ですよね? こちらでは、住宅ローンの金利についてお話していきたいと思います。 金利は、大きく分けて2種類あります。「変動金利」と「固定金利」です。   変動金利 変動金利は、文字通り金利が変わっていきます。6か月ごとに金利の見直しが行われるのです。 そう聞くと、6か月ごとに返済額が変わるのかと思われるかもしれま...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/04/05 12:00

投資の教育

こんにちは。FPブレーンの見川です。 家庭のお金、どうやって管理していますか? 家計の金融資産の構成を見てみると、(日本銀行「資産循環の日米欧比較」より)日本では、家計の現金・預金が51.4%。投資信託、株式は15.4%。 これが、アメリカでは、現金・預金は13.4%。投資信託、株式は46.8%。 日本は約半分を現金・預金で、アメリカは約半分を投資信託、株式で保有している、ということですね...(続きを読む

見川 優香
見川 優香
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/15 14:33

低金利時代の住宅ローン

低金利時代の住宅ローン 長らく続く低金利!最近はフラットなど少しですが金利が上昇傾向にあります。変動金利、固定金利、どっちが得なの?どっちが自分に向いてるの?又、固定金利の中でも2年固定、5年固定、10固定、全期間固定などなど。はっきり色々ありすぎて言ってよく判りませんよね? どれを選ぶかは、それぞれのライフスタイルや職業、今後の収入の推移により人それぞれかと思います。 最終判断は、お客様自身が自分に合ったものを選ぶ判断...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/14 13:58

新築ワンルームマンションにカモられた人はどうすべきか??

新築ワンルームマンションにカモられた人はどうすべきか?? 投資用ワンルームマンションを売却したい!」とお悩みの方、個別にご相談いたします! ■東洋経済オンライン掲載中 投資マンションにカモられた人がみた地獄 これから投資マンションを売却をしようと思っているが、その内容が不安な方、 投資マンション売却のサポートをしてほしいという方、 既に複数戸のマンションを所有しているが、思ったほど儲からず問題が起きて売却したいがとお悩みになっている方、 地...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2018/03/13 12:00

自家版租税教室:選挙と法律

選挙というのは何をしているのかというと       ・法律を作る人達を選ぶもの       です。   実際にはそこまで単純ではありませんが・・・この部分が一番大きいのは確かです。       選挙のとき、候補者の人たちはそれぞれ       ・私はこの国、県、市をこんな風にしていきたい!!   ・そのためにこういう法律を作っていこうと考えている!!   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/17 07:00

自家版租税教室:租税公平主義その2

お金を沢山もっているのだから沢山税金を負担してもらおう。   そのことに納得をする人は多いみたいです。   でも、もし8割も税金で負担しなければならないとしたら、どんなことが起こるでしょう?       ・どんなに頑張っても全部税金で持っていかれるのだったら、もう頑張るのはやめよう       こんな風に感じる人が出てくると思いませんか?       お金持ちに負担...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/16 07:00

自家版租税教室:租税公平主義

税金は公平に負担しなければならない、という考え方を租税公平主義といいます。   先ほど紹介をした「租税法律主義」と一組になっている、大切な考え方です。       それでは、次のウチどちらが公平でしょうか?       ・沢山お金をもっている人も、そうでない人も持っているお金のうち2割を税金として負担する   ・沢山お金をもっている人は3割負担、普通の人は2割負担、あまりお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/15 07:00

新築ワンルームマンションを早く売りたい??

新築ワンルームマンションを早く売りたい?? 「投資用ワンルームマンションを売却したい!」とお悩みの方、個別にご相談いたします! ■東洋経済オンライン掲載中 投資マンションにカモられた人がみた地獄 これから投資マンションを売却をしようと思っているが、その内容が不安な方、 投資マンション売却のサポートをしてほしいという方、 既に複数戸のマンションを所有しているが、思ったほど儲からず問題が起きて売却したいがとお悩みになっている方、 地...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2018/03/09 11:00

更新に必要な30単位を取得しました

弁護士や税理士と同じように。 「CFP認定者」を「職業の肩書き」としている方もいるようですが。 私は、CFP認定者であることを「職業の肩書き」にしていません。また、名刺にも「CFP」とは印刷していません。プロフィールシートやホームページの「保有資格」の欄に「CFPを保有している」旨を表示していますが。 今から…○○年ほど前。私は、FPとして活動を始めた頃、弁護士や税理士のそれと同じように、「C...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2018/03/05 23:03

自家版租税教室:三権分立

皆さんは社会の授業で三権分立について勉強をしましたか?   ひょっとしたら国会見学に行ったりもしたでしょうか?   (小学校六年生の間に一度くらい見学に行っていることが多い模様)       はい、三権分立、1つずつ言って下さい。   (パラパラと回答あり)       ・司法   ・立法   ・行政       はい、ありがとうございます。   司...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/12 07:00

黙祷

平穏であれ。(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/11 07:00

自家版租税教室:国民の三大義務

話を税金に戻したいと思います。   公共を守るためにチーム行政は仕事をしています。   その仕事をスムーズに進めるために、税金というお金を使います。       さて、それでは税金はどうやって集めるのでしょう?   答えは「日本に住んでいる多くの人々から集める」です。   皆さんの保護者さんも、ここにいる先生も、もちろん私も、そして皆さんも税金を納めています。     ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/08 07:00

自家版租税教室:公平や正義という言葉

公平という言葉はなんとなく皆さんもわかっていると思います。   でも、実際に公平を実現するのは、本当に難しいことがわかるでしょうか?       先程の例でいえば「右利きの人を助ける」ことは「左利きの人を見捨てる」ことと同義です。   もちろん逆のことも言えます。       多数派の「なんとなくの不便」を解消するのが良いのか?   少数派の「かなり大変なこと」を助ける...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/07 07:00

自家版租税教室:公平とは何か?

行政は税金の使いみちを必死に考え続けなければなりませんが・・・   ここで「公平」という言葉について考えてみたいと思います。       ちょっとアンケートを取らせて下さい。   ここにはいま、大体100人くらいの生徒さんがいらっしゃいます。   この中で左利きの方は手を上げて下さい。   (100人中、このときは約5人が手を上げた)       はい、ありがとうご...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/06 07:00

老後どのくらいためたらいい?

   平成28年の日本の平均寿命が男性80.98歳、女性87.14歳で毎年平均寿命が延びています。老後はどんな生活をしたいですか。今まで働いてきた人は働いていた時間が自由にできます。子育てに追われていた人は子供が大きくなり自由な時間が増えます。今まで頑張ってきた分自由な時間を楽しく過ごしたいですね。それでは実際に老後の資金をどのくらい貯めたらいいのでしょうか? 平成28年の2人以上の世帯で世帯主...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/03 17:05

日展

日展 以前にお伝えしました兄の日展の作品です。3月25日(日)まで大阪市立美術館(天王寺公園内)にて開催されてますので、お近くにお越しの方は是非とも見に寄って頂ければ幸いです。 (続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/03 02:10

物価上昇2%は実現するのか?

日本銀行の黒田総裁が来期もまた再任されるようですね。 黒田さんは「2%の物価目標への総仕上げを果たすべく全力で取り組む」と述べ、目標を達成するまでは現行の緩和策を継続する考えを強調しています。企業収益が過去最高に達し、失業率が低水準となっている点などを列挙した。「デフレではなくなった」と5年間の実績を強調し、「日本経済はデフレ脱却に向けた道筋を着実に歩んでいる」とも指摘していますが・・...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/02 15:11

「日本の少子化が止まらない!」

「日本の少子化が止まらない!」 こんにちは! さて、今日の数字は、人口です。 「日本の出生数」の減少に、歯止めがかかりません。   厚生労働省の人口動態統計の年間推計によると、 2017年に国内で生まれた日本人の赤ちゃんが、 2年連続100万人を割り込みました。 (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2018/03/01 16:38

値上げの春

早くも3月になりました。急に暖かくなり春を感じます。 しかし3がつ、4月から人件費の高騰などによりいろいろなものが値上げされそうです。 例えば、宅配便「ゆうパック」の基本運賃が平均12%値上げ、アサヒビールが3月1日出荷分より業務用のビール類を値上げ(値上げは10年ぶり)テーブルマークの冷凍食品(冷凍うどん12品、お好み焼き6品、たこ焼き4品)が3月1日納品分から値上げ。森永乳業のピノ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/03/01 11:21

どう受け止めるのか

先日、知り合いの方から、「占星術を習い始めたから、パソコンでデータを出してあげる。統計学なので、当たっているかどうか教えて。」と言われました。データを元に解説していただいたのですが、それを見て気づいたのは、出生地が現在住んでいるところとは違うので、根拠となるデータが間違っているということでした。 どんな占いにしても、当たっているか当たっていないかを検証するのは、意味のないことだと思います。間違っ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/28 23:06

AIで資産運用が自動化されたその先は?

ここ数年、ロボアドバイザーという言葉を耳にするようになりました。インターネット上にあるAI(人工知能)が、皆様の年齢、金融資産の残高、投資経験、お金をふやす目的などに応じて最適な資産配分を提案してくれます。 例えば、若い方や投資経験が長い方は、株式の割合が高い積極的な運用を勧められます。勧められた運用をしたい場合は、投資資金を入れます。運用にあたっては顧問料がかかります。金融機関によって異なりま...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/28 22:51

武相荘へ行ってきました

武相荘へ行ってきました  2月21日に、かねてから行きたいと思っていた白洲次郎旧邸:武相荘へ行ってきました。武相荘は神奈川県にほど近い東京都町田市の郊外にあり、旧国名でいう武蔵国と相模国との境の近くであることと、無愛想という言葉を掛けています。戦時の高揚から身を置き、しかるべき時に備えて一農民として身をひそめる彼の先見の明がうかがえます。  武相荘は、農家をされていた方が手放した家で、彼が購入した昭和18年当時は、長年手...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/28 22:32

積立投資が増加

毎月一定額の投資信託を購入する積み立て投資が急拡大しているようです。 2018年に始まった積立NISAは1月末時点の申込件数が主要証券・銀行11社で約38万口座、個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」や従来型のNISA積み立ても合わせると、積み立て投資は全体で150万口座を突破したようです。 税優遇による制度改正が若年層の資産形成を後押ししていますが、まだまだ使っていない人は多いよ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/26 10:45

あなたのお金「宙ぶらりん」になってませんか? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は、友人の出版記念パーティ参加のため 鎌倉へ行きます。 鎌倉って、近いようで遠く感じて、 2回くらいしか行ったことがないので、 楽しみです。 さて、今日は、 またまたiDeCoについて書きますね。 昨日、iDeCoのセミナーをしていて、 そういえばと思ったのですが、 「以前に勤めて...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/19 23:49

ハラハラしない手堅い投資をしたい人へ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日から募集しています、 3日で投資をマスターする講座 「3DAYS投資実践集中講座」 の先行受付ですが、 もうチェックされましたか? すでにたくさんの方にお申込みいただき、 嬉しいです。 先行受付&体験入学会詳細案内 → http://bluestone-ac.com/form/1008...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/23 23:50

一生役立つ「お金と住まい」の話

一生役立つ「お金と住まい」の話 新刊 書籍出版のご案内  学校では教えてくれない! 一生役立つ「お金と住まい」の話  ■お金と住まいの素朴な疑問に答えます! ☆100万円のリボ払いは4年で倍になる!? ☆住宅ローンは何歳までに払い終わればいい? ☆購入と賃貸、どっちが得? ☆戸建てとマンション、どっちがいい? ☆リタイア後はどこに住む? よくありがちな「お金と住まい」の疑問点を解消します。    ■丸善 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2018/02/25 12:00

自賠責保険だけ入ってれば大丈夫?

自賠責保険だけ入ってれば大丈夫? 最近、仕事で事故処理をしていて本当に無保険車(任意保険未加入)が多い様に思います。   実際の統計によると10台に1台は任意保険に加入していない様です。実際、私も、最近2年間で相手側無保険車の事故対応を4件、行いました。   中には強制保険である自賠責保険だけ入ってれば大丈夫みたいに平気で言う方もいます。では、自賠責保険の限度額って幾らでしょうか?   1、死亡の場合は3000万円 2...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/24 17:06

世論調査で見る格差社会

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」[二人以上世帯調査] (2017年)を見ると、2人以上の世帯主の年齢別平均貯蓄1151万円。一方貯蓄ゼロが3割、と格差が出ています。 全体では、なんと31.2%の世帯で金融資産が無いとのことですが、本当でしょうか?もし本当ならは非常に厳しい現状といえるでしょう。 一方当社に来る相談者は40代で数千万円の貯蓄がある人も沢山います。 まさ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/02/24 13:57

自家版租税教室:税金

行政を上手く動かして公共を守るためのお金には、特別な名前がついています。   それが「税金」です。       皆さんも税金という言葉はなんども聴いたことがあると思います。   多分、こんなイメージじゃないでしょうか?       ・なんか嫌なものらしい   ・なんか高いものらしい   ・なんか無駄遣いされているらしい   ・なんか政治家さんとかが色々とやってい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/03 07:00

自家版租税教室:チーム行政を動かすためのお金

ここで行政という言葉を思い出して下さい。   行政は公共を上手に守っていくためのチームだと説明しました。       公共を守るためのチームが行政です。   そして公共はボランティアだけでは維持できず、お金の力が必要だということも説明しました。       つまり       ・お金を使って行政を上手に動かすことができれば、公共が守られる       という...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/03/02 07:00

自家版租税教室:ボランティアの限界

ボランティアによる公共の運営が大切であることは事実です。   ただし、その限界は存在します。       例えば、雪国を想像してみましょう。   世界で一番雪が降る地域はどこなのか、皆さんはご存知ですか?       実は日本の東北地方なのだそうです。   日本海側は世界で最も雪が降りやすい地域で、ひと冬に10メートル近くの雪が降るのだとか。   10メートルという...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/28 07:00

自家版租税教室:ボランティア

さきほどお話した通り、公共というのは皆で活用すべきものです。   公共を皆が上手に使えるように保つのが、行政というだということもお話しました。       ところで、公共を保つための方法は行政の人たちに任せる以外にないでしょうか?   例えば、皆で使うものなのだから皆でいっしょに公共を守っていくのはどうでしょう?       実際、このような活動は存在します。   ボラ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/27 07:00

23,361件中 3051~3100 件目