「住民税」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「住民税」を含むQ&A

1,333件が該当しました

1,333件中 1~50件目

個人事業の継承を法人化して行うには

こんにちは。両親が始めた小さな花屋を夫婦で運営しています。父は73歳で入院中。母は私たちの為に週3回出勤してくれています。年間売り上げは3千万ほどで、この地域では立地の良いテナントビルで運営しています。母は数年前より店を私たちに譲ると申しておりますが、父は会計や節税に力を入れており、また楽しみにもしています。父の現状をみると、周囲からも早く店を譲るようにしたほうがいいと言われて…

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • switchさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2016/06/08 12:06
  • 回答2件

傷病手当て金 代休は残る?

職場のストレスで急性ストレス障害で1ヶ月休養することになりました。年休が今年度あと7日残っています。昨年より休日出勤の代休をとれていなく6日余っています。傷病手当て請求をするとき年休が先に使われその後傷病手当てに切り替わるのは、わかったのですが、たまった代休も傷病手当てに切り替わる前に使われるのでしょうか?復帰したら病院受診もあり欠勤になるのではと心配しています。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • のりかさん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2015/10/13 06:20
  • 回答1件

扶養に入るべきか否か

現在育休からの仕事復帰で新しい職場を探しています。保育園に預ける子供がいるため正社員ではなくパートを考えていて、時給が1100~1200円の会社に応募しようかと考えています。休むことなく週5の8時間勤務出来た場合、単純計算で18万~20万で扶養に入らない方が得?だとは思いますが、週5の6時間勤務で月13万~15万だといっそのこと年収103万以内におさめて扶養に入った方がいいで…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ryomamaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2023/01/20 22:08
  • 回答1件

会社に知られずに無職だった夫を扶養扱いにできますか?

最近まで夫が無職で、その期間が3年ほどあります。私(妻)の扶養に入れてなかったので、税金の控除は受けていません。確定申告をすれば、過去の扶養控除分をさかのぼって請求できると聞きましたが、これは会社に知られずにできますか?また、この期間に滞納した国民年金も免除にしてもらうことは可能ですか?いずれも、会社に知られたくはありません。教えてください。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • キャベツ太郎さん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2022/11/19 19:00
  • 回答1件

自営業者の妻のパート収入について

初めまして。夫は自営業で妻である相談者はパートに出ております。現状、非課税世帯となっています。私自身、結婚するまで自営業者で世帯が変わった現在まで国民年金を収めてきました。現在パートに出ている会社は社会保険に入ることが可能で年収106万以上であれば、社会保険に入れるとネットで知りました。今までは年収80万程度で抑えていましたが、国保、国民年金から脱退し社会保険に入った方が得だという…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • しめじ777さん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2022/07/14 21:26
  • 回答1件

相続問題

父は9人兄弟姉妹の末っ子。7人の兄弟姉妹はだいぶ以前に亡くなり,「父」と「父の兄」が生存していましたが,2年前に「父の兄」がなくなりました。生前に,「父の兄」から亡くなった時の後始末にかかるお金はここから出してほしいと銀行のカードを預かっていました。そのため,「父の兄」が亡くなった後,カードからお金を120万円引き出しました(残金は数万円くらいです)。「父の兄」関連で使ったお金…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • berkeleyさん ( 兵庫県 /51歳 /女性 )
  • 2022/06/24 15:33
  • 回答1件

年度の途中から扶養を外れたら、どうなりますか?

2022.1月〜8月まで扶養てまはたらき、9月から常勤職員として働くことになりました。基本給が26万超え流予定です。(2022.6.18で60歳になります)主人の経営する会社です。どの時点でどんな手続きをしなければいけないのか、、第3号なので、、2022.1〜遡って国民年金を支払わないといけないのか?協会けんぽも、遡ってしはらやないといけないのか?税金や、住民税は、自分と主人は、どんなこ手続きをし...

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • SILKMAMAさん ( 三重県 /60歳 /女性 )
  • 2022/06/23 00:23
  • 回答1件

世帯分離と扶養について

初めまして。不躾ですが知識がなくググってもよくわからないため、ご相談させてください。父が先週急逝しました。お金にだらしない父で、借金はないものの、保険も生前勝手に解約してしまい、なにも残されるものがありません。現在、78才母と私で賃貸住宅に住んでいます。私は50才、年収500万未満、母はパートで月により変動がありますが、年収は65-70万、年金は介護保険料控除後、年間33万程度です。※父は数…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • shachyさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2022/06/20 09:03
  • 回答1件

健康保険料

4月より団体職員としてフルタイムて働いています。母子家庭で小学生2人扶養に入れています。健康保険料が月に14182円となっており、月に47000円の社会保険料が引かれていますが、多くないですか?基本給23万 手当がつき、総支給277000円です。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • 花花花さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2022/05/28 20:59
  • 回答3件

退職金の受け取りについて。

現在56歳のサラリーマンです。1.確定拠出型年金を一時金0として、60歳―65歳に年金でで受け取った場合、年金月額39,984円。 退職一時金と混合型年金の一時金受け取り額は、2380万。 退職一時金にかかる税金は136,449円。2.確定拠出型年金の25%を一時金で受け取った場合、60歳―65歳に年金月額は、29,988円。 確定拠出金と退職一時金と混合型年金の一時金受け取り額は、2440万。 ...

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • ひまわりあすかさん ( 山口県 /56歳 /男性 )
  • 2020/06/27 22:21
  • 回答1件

任意継続か国保か

出産のため退職予定の者です。退職後の健康保険について迷っています。現在、夫とは別居婚しており、退職後に同居予定です。しかし、ここで問題が。夫は現住所と住民票のある県がちがい、私は夫の現住所に引っ越します。その時、住民票を夫と同県にするか、私だけ現住所にするか、で、国保の保険料が異なることを知りました。退職後、1.自身の会社で入っていた協会けんぽの健保を任意継続する(出産手当金の対…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • Nowさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2020/06/10 07:16
  • 回答1件

家計貯蓄率に関する質問

私は高校生です。経済に関する探究授業の一環で、専門家の方のご協力を必要としています。よろしくお願いいたします。質問1家計貯蓄率は国民を豊かさを表す指標になりますか?質問21999年から2000年に日本の家計貯蓄率は大きく下がっていますが、どのような要因が考えられますか?質問3家計貯蓄率を高めるために、一個人が出来ることは具体的に何かありますか?質問4今後日本の家計貯蓄率はどのように推移し…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • K.田所さん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2020/10/05 22:02
  • 回答1件

個人事業主

こんにちは。現在、ドイツ在住です。日本でドイツのソーセージを販売しようと計画中です。販売方法は、フードトラック、店舗、オンラインです。管理や経理は、親にお願いして、フードトラックの販売は、社員もしくはアルバイトを募集する予定です。私も1年に1回以上は、日本に帰国して現場の現状確認等をするつもりです。そのビジネスをするにあたり疑問になることがあるので、お教えいただけたら幸いです。1…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Nadeさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2022/01/03 19:11
  • 回答1件

傷病手当金を受給中にFXで利益が出た場合

https://profile.ne.jp/ask/q-158241/回答に関する質問です。・FXは国内証券会社、海外証券会社でも、どちらも不労所得的な扱いになりますか?・不労所得の額に制限はありますか?よろしくお願いいたします。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • 中村ゆうじさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2022/01/22 18:43
  • 回答1件

イデコなどの節税対策について

去年母が亡くなり、駐車場と賃貸マンション一室を相続する予定です。それぞれ、固定資産税や、管理費などの経費を除いた所得は、月々28万、7万です。(そこから所得税住民税20%引かれます。扶養も外れるので健康保険、年金保険も払います。)その他、母の株式も相続予定で、自分で所有する株式の配当と合わせて源泉徴収後の金額で、年100万あります。私は54歳の専業主婦です。新卒で約20年会社勤務(その間に2…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぱんらこぱんらさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2022/01/27 21:26
  • 回答2件

アクサ生命のユニットリンクの解約について

はじめまして。現在、30歳の独身女です。2021年2月からアクサ生命のユニットリンク介護保険(終身移行型)に月1万円で65歳までの終身保険に加入しています。老後の年金問題が心配で、老後の積立資金としてFPさんに言われるがままちゃんと調べずに加入しました。最近、楽天証券で積立NISA満額と投資信託1.7万円の積立も毎月始めました。今のところ結婚の予定が無いので、自分に死亡保障が必要ないのではないか?…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はやぎりさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2022/01/16 14:48
  • 回答3件

休眠会社復活の流れを教えてください。

知り合いからH28から休眠している株式会社を復活させるため、その登記や事務処理などを手伝ってほしいと頼まれました。最初に役員の変更と商号変更をお願いされたため、現在登記申請中で完了待ちの状態です。取締役3名(うち一人が代表)、従業員なしの状態から全員辞任して新たに取締役1人が就任し、商号変更もしました。今後、税務署への異動届や管轄外の本店移転、新しい会社実印の変更など他にも手…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ねむいさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2021/05/07 16:19
  • 回答1件

年末調整について

こんにちは、年末調整についてのご質問です。私 会社員 年収400万円妻 派遣社員 年収300万円本年11月に結婚予定で、近日会社に年末調整を提出予定です。妻は来年3月末で退職します。この場合、妻を扶養にいれるべきかどうか迷っております。年末調整事態の仕組みもあまり詳しくなく、教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • おとんさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2020/11/05 13:24
  • 回答1件

合同会社の設立 父を代表 税金関係

現在自分が会社員、父が自営業(個人事業主) 父は別事業をしており年収もあります。 この度不動産投資で合同会社を立ち上げようと思いますが質問です。 自分の会社は副業禁止となります。 法人の代表を親にして役員報酬を0にして法人の売上は全て利益に。 実際には父は特に何もせず、実務は会社員の自分 ・その場合、父の税金(住民税)や社会保険料、年金関係には影響ないか ・売上は法人の利益として全て…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • じょなさんさん ( 北海道 /26歳 /男性 )
  • 2020/09/20 17:07
  • 回答1件

世帯分離について

この度はお世話になります。世帯分離について専門家の方にお伺いいたします。我が家は私の両親(75、76才)、夫(52才)、私(49才)、娘)(9才)の5人家族で一世帯となっています。父、夫、私にそれぞれ1千万円程度の収入がありましたが、去年の秋に夫が脳の病気で意識不明となり現在植物状態となりました。時期を同じくして、父に認知症の症状が出てまいりました。まだ日常には差し支えない程度です。現在…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • しゃみちゃんさん ( 千葉県 /49歳 /女性 )
  • 2020/09/08 21:06
  • 回答1件

確定申告で入力しなかった

会社で年末調整済みですが医療費控除を受けるために確定申告にいきました。その際、16歳未満の子供を扶養に入力せずにすませてしまいましたが、問題ないでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ラパスさん ( 岡山県 /49歳 /女性 )
  • 2020/03/07 08:21
  • 回答1件

不動産兼業サラリーマンの相談(お金の面)

はじめまして。よろしくお願いします。地方に住む田舎者の相談です。話が長くなるといけないので、話をまとめている事、お許し下さい。 私の田舎、人口が減り、学校が閉校…嫁との話し合い…子供の通う小学校が無くなり…等 色々とありまして、自営の商売を閉めて 嫁さんの実家の方へ引っ越して勤め人になる、という予定です。(勤め先は確保済み) 引っ越し先には、私達家族の住まいは無いため、小さくて良い…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 安倍君さん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2020/01/12 16:36
  • 回答1件

子3人。貯蓄したいです。家計診断お願いします。

夫会社員34歳、手取り約30万、ボーナス30~60万妻(私)パート37歳、手取り約10万子供3人(小2、6歳&2歳保育園)住宅ローン9万 ボーナス払い無し電気1万2千ガス8千水道9千食費6万3千酒代1万5千外食・レジャー費4千交通費(Suica、カーシェア、駐輪場)1万日用品費(消耗品・おむつ)1万2千教育費(教材、給食費、学童、保育料、塾、習い事)4万5千被服費(服、靴、クリーニング、美容院、化...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 草大福さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2020/01/09 13:35
  • 回答1件

海外在住者が日本で会社を設立した場合の納税

こちらのサイトで法務省民商第29号により、海外在住者のみでも日本で合同会社を設立することができるという回答を拝見させていただきました。  アメリカ在住で日本の住民票は抜いてあるのですが、その際、その会社から支払われる給料の税金はどちらの国で支払うのでしょうか?  アメリカで納税する場合、その会社から源泉徴収を行わず給料を支払うのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • たーぼーさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2019/10/30 15:09
  • 回答1件

住まい給付金について

ネットで色々検索してみたものの、理解しきれない部分が多く、質問させていただきます。相談者情報30歳会社員、昨年の年収475万妻29歳会社員、扶養外で子供なし義両親と同居する二世帯住宅を土地込みで購入、現在建築中土地1100万、建物と諸費用で2200万、計3300万のローンを銀行と7月に契約済み、名義は全て私個人引き渡しは今年の11月から12月予定義父は障がい1級の認定を受けており障がい厚生年金で年...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
  • 2019/09/18 13:45
  • 回答1件

個人事業主の妻の年金受給の額は減りますか?

定年(60歳)まであと2年のサラリーマンです。勤めている会社が兼業を許可するように社内規定を変更したので、これを利用して副業(個人事業)を始めたいと思っています。そこで考えたのです。妻は既に60歳に達して年金が受給できる専業主婦(第3号被保険者)です。この妻に個人事業主になってもらい、実務は私が無報酬で行って、事業所得は全て妻の所得とすれば、自分が個人事業主になるよりも家計全体では…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • サラリーマンタロウさん ( 東京都 /58歳 /男性 )
  • 2019/08/16 00:59
  • 回答1件

税金について

来年の春から就職する大学4年生です。今までは年間130万以内で抑えていましたが、今年は時間があったこともあり、7月末の時点で105万程度稼ぎました。私は130万で抑えるために、バイトのシフトを入れないと店長に伝えたところ、来年度就職するから保険や年金は自分でやることになることや、すでに住民税を払っているから(去年は128万だったため)、金額が少し増えるだけで、130万超えてもそんなに損はしないと…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • なかなさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2019/07/21 17:12
  • 回答1件

家を売却した時の税率

お世話になります。教えてください。H26年3月末に知人が住まわれている戸建てを購入しました。H30年5月までその知人が住んでいたのですが、亡くなられたので、令和2年1月に売却しようと思っています。家屋保有期間が5年を経過するので、売却時税金は20%程度になるのでしょうか、又、住まなくなってから3年以内で売却すれば3000万円の特例適用の対象となるのか否かご相談させて頂きます。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • カワチャンさん ( 神奈川県 /54歳 /男性 )
  • 2019/05/09 20:30
  • 回答1件

確定申告ができますか?

主人、私、長男(学生)、次男(学生)、義母(72歳)の5人家族です。夫は海外単身赴任で確定申告ができません。夫の扶養に入ってるので、生活費は会社からいただいてます。私はパートをしてます。源泉徴収税額3,870円引かれてます。生命保険等もたくさん加入してます。義母は入院中で毎月11万円弱支払ってます。国民年金受給です。医療費控除できますか?少しでも生活費が楽にならないですか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
  • 2019/02/08 18:20
  • 回答1件

ふるさと納税 確定申告 所得税控除金額確認方法

2017年の確定申告で、所得税の還付は0だったのですが、所得税が控除されているのか確認する方法はありますか?確定申告した金額は以下の通りです。収入 給与7602940所得金額 給与5642646所得から差し引かれる金額2181224 「内訳」  社会保険料控除1196694  生命保険料控除100000  地震保険料控除24530  寄付金控除100000(ふるさと納税102000)  配偶者控除...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • のん39さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2019/02/14 08:31
  • 回答1件

今後の世帯収入に関しまして

はじめまして。現在、昨年12月より派遣で働き始めた28歳主婦です。家族構成は、夫(会社員・28)、私(派遣事務・28)、子(保育園・2歳)、子(保育園・0歳)です。住んでいる地域では、なかなか認可の保育園に入れず待機が多い状況なのでわたしの少し早いですが働き始めすこしでも点数が高いほうが希望する保育園に入園させれるのではないかとおもい12月より派遣で働きはじめました。子供も小…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 10y9eさん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2019/02/04 11:18
  • 回答2件

医療費控除

昨年、持病の通院 薬 合計10万超えましたが、控除対象になるのか。領収書はあります。また、申告方法が難しいのか知りたい

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
  • 2019/01/07 14:14
  • 回答1件

マンション購入検討中

首都圏でマンション購入を検討してます。2020年のオリンピックで価格が高騰していると聞いて、買い時がいつなのか気になります。2020年までに購入するのがいいか、オリンピック後に購入するのがいいか、教えて下さい!

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 匿名希望さん ( /25歳 /男性 )
  • 2018/12/15 01:01
  • 回答3件

扶養内パートが130万を超えた場合の対応と社保再加入の可能性

はじめて質問させていただきます。今年の3月に主人の社保に扶養として加入しました。扶養内で収まるよう調節しながら勤務をしていたのですが残業やシフトの調整などがあり毎月の収入が一定ではなく、今月に支給されるお給料で130万超えてしまうことがわかりました。130万を超えたら扶養から外れなくてはならないことは存じているのですが、いろいろと検索をかけてみていたところ108333円超えた時点で扶養から…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ちろるちょこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2018/12/11 12:53
  • 回答1件

運用について

社内の持株会と確定拠出型年金どちらかを始めようと考えているが、どちらがよいかわかりません。おすすめはどちらでしょうか

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
  • 2018/12/10 18:09
  • 回答1件

今更ながらふるさと納税制度について聞きたい

ふるさと納税はなんとなく制度は分かっているのですが、結局自分自身いくら分までが還付対象になるかわかりません。会社員で年収は額面で550万円で独身の場合は幾らまで還付されますか?また、利用する際の注意点があれば教えてください

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • なめろうさん ( /35歳 /男性 )
  • 2018/12/01 18:11
  • 回答1件

息子の年収が150万円になってしまいました。

21歳大学2年生の息子から、今年の年収が150万円ほどになってしまうと報告を受けました。私は寡婦で年収276万です。社会保険など、私の扶養から外れることになると、どのような手続きをすればいいのでしょうか?息子は他県の大学に行っており、同居はしておりません。初めての事で戸惑っており、何もわからず相談させていただきました。何卒よろしくお願いいたします。来年は103万以内に収まる予定だそうです…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ゆっこ4712さん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2018/11/12 16:01
  • 回答1件

年収で夫2000万超、妻90万は...?

こんばんは教えてください夫の年収2000万超え妻である私はパートで90万夫は所得税が40パーセント?取られてますこの場合、私の給料の90万には所得税は掛かりませんか?それとも、夫の収入に合算され、同じ40パーセント取られてしまうのですか?それと、去年住宅を購入しローンを組みましたローン減税の申告をしましたが、ふるさと納税できる金額は、ローン減税されていない頃よりは、かなり少なくなっていま…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • きちばさんさん ( 三重県 /47歳 /女性 )
  • 2018/10/26 18:10
  • 回答1件

パートとアルバイトの年末調整

パート先で毎年年末調整をしてもらっていますが、今年はそれとは別に3社の派遣会社に登録して単発のアルバイトをしました。アルバイトの給与からは源泉徴収されているのですが、それぞれの派遣会社から源泉徴収票を取り寄せるのが面倒なので、そのままにしておいたらどうなるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • tsukusiさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
  • 2018/10/24 17:12
  • 回答1件

短大2年 130万円を超えました。

私は、短期大学2年で、来年4月からは正社員として就職が決まっています。7月までアルバイトを2箇所掛け持ちしており、9月末で130万円を超えてしまいました。現在は片方のみでアルバイトをしています。ちなみに、8月で20歳になりましたが、国民年金は学生のため、免除の申請をしています。これから払わなければならない税金や保険料の種類、おおよその金額、しなければならない手続きを教えていただきたいです…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • くーやさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2018/10/11 23:52
  • 回答1件

内縁と住民税について

昨年度末に公務員を退職しました。今年度の住民税を四期に分けて支払っています。今月パートナーの内縁に入りました。今年度の住民税は変わらず支払う必要はありますか?控除等は一切ないのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • モモンガママさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2018/10/07 20:47
  • 回答1件

年度中途に退職し確定申告を行なった翌年、パートに転職した場合

結婚を機に、平成29年9月に勤務先を退職後、夫の扶養に入り、その年はどこにも就職しなかったため、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票を基に平成29年分の確定申告を既に行いました。(退職後に届いた平成29年度と平成30年度の住民税については、普通徴収の納付書により計21万円程度を、それぞれ一括納付済です。)翌年の平成30年4月以降、パートに転職し、年金・健康保険ともに夫の扶養を外れました。(住民…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • さや22さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2018/10/10 08:10
  • 回答1件

個人年金と公的年金あると配偶者扶養受けれませんか

69歳の妻の件での質問です。収入内訳は公的年金で83万円、個人年金は131.3万円あります。個人年金の必要経費は46.05万円となっています。僕の所得は235万円です。妻を僕の扶養に出来るのかと配偶者特別控除を受けられるのかどうかを教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。実は日本年金機構からの扶養親族等申告書への回答で、控除対象配偶者の欄に記載なし(変更なし)で郵送してしまいました。もし…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • comoestaさん ( 広島県 /70歳 /男性 )
  • 2018/10/05 23:41
  • 回答1件

学生アルバイトの年収103万以上

現在大学3年生で、アルバイトをしています。今年の給与が9月分の時点で102万円程度でした。そのため親の扶養内に収めるためには、10月11月を丸々アルバイトを休まなければなりません。アルバイト先からは大丈夫だと言われていますが、私自身が2ヶ月間収入がゼロになるのが正直厳しいです。親と相談して130万円以内の範囲で収入を増やそうかと相談したのですが、年金や保険、税金のことがあまりよく分かってい…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • へのんさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2018/09/23 14:33
  • 回答1件

パート妻に子、主人を扶養に。

主人が9月30日で退職し求職活動に入ります。今まで私(妻)は専業主婦で子(1才)と主人の扶養に入っておりました。私が10月1日から月13万程度のパートに出ることが決り社会保険に入る予定になっています。(決まった時はまさか主人が急に仕事をやめさせられるとは思ってなかったのですが)仕事が決まるまで主人と子は私の扶養に頼めば入れてもらえるのでしょうか?また入れるならいれたほうが負担は少なくな…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • maffyさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2018/09/10 22:03
  • 回答1件

住民税について教えて下さい。

私の住んでいる役場のホームページを見てみると、均等割について書いてあったことが以下の文でした。1.控除対象配偶者、扶養親族がいない場合 前年の総所得金額が28万円以下の方2.除対象配偶者、扶養親族がある場合 前年の総所得金額が、28万円に本人、控除対象配偶者及び扶養親族の合計数を乗じて16万8千円を加えた金額以下の方私は親の扶養に入っているのですがこの場合1と2どちらに当てはまりますか?2…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • まる?さん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
  • 2018/07/13 15:20
  • 回答1件

130万の壁について

私は学生でアルバイトをしています。この度給料が103万を超えてしまったので、勤労学生の申請をして130万まで稼ごうと思っています。調べていくと、103万を超えると親の所得税が増えてしまうこと、130万を超えると自分で健康保険に加入しなければならないことが分かりました。私来年4月から就職が決まりましたので、4月からは健康保険に自分で加入するので130万超えても問題がないように感じたのですが、どう…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • たなぴぴさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2018/06/28 19:57
  • 回答1件

サラリーマンをしながら起業することについて

散発的に私個人に対して舞い込む仕事が舞い込むことを想定しており、その際の受け皿としての起業を考えています。現在雇用されている会社は辞めることは考えてないのですが、会社には起業した場合は伝えようと思っています。その際に、問題となりそうな点などがございましたらお教えいただけませんでしょうか?

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Hiro74さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/29 19:21
  • 回答1件

確定申告の仕方を間違えているのでしょうか?

はじめまして。この度、住民税が届いたのですが少しおかしな部分(私の勘違いですが…)があり質問させていただきました。まず、昨年1月主人(国民年金)私(扶養:障害あり)で始まり4月に主人(厚生年金)私(扶養)、6月に私は扶養を抜け厚生年金に入りました。質問ですが、確定申告の時に主人の給与に私の給与(約150万)も加えてしまい申告したのですがこれは間違えだったのでしょうか?今年度市民税*都民税が各々届き…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • リナックスさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2018/05/24 20:11
  • 回答1件

会社の脱税について。

私が退職した会社が脱税している可能性があるため質問です。私の給与明細には基本給20万とあり、そこから税金や保険料など引かれているのですが、おそらく会社側は16万と申請して税金や保険料などを少ない額で納めているようなのです。この事を告発したいのですが、この場合、自分にも追徴金など発生するでしょうか?会社の過失として会社が負担してくれたりはないのでしょうか?自分や元職場の職員の方…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • やまださとしさん ( 秋田県 /28歳 /男性 )
  • 2018/05/08 18:20
  • 回答1件

1,333件中 1~50件目

「増税」に関するまとめ

  • 消費税、相続税など相次ぐ増税!この大増税にあなたができる対策は?

    消費税は2014年に8%、2015年に10%の増税(2014年11月、2017年4月に延期されました)。相続税は2015年、復興税は2013年と相次ぐ増税が決定しています。 今後の経済回復が不透明の中、あなたの家計に大きな打撃となること間違いありません。 この大増税時代に、どんな対策ができるか?何が必要なのか?プロファイルの専門家が増税対策の情報を発信していきます。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索