対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
初めまして。
夫は自営業で妻である相談者はパートに出ております。現状、非課税世帯となっています。
私自身、結婚するまで自営業者で世帯が変わった現在まで国民年金を収めてきました。
現在パートに出ている会社は社会保険に入ることが可能で
年収106万以上であれば、社会保険に入れるとネットで知りました。
今までは年収80万程度で抑えていましたが、国保、国民年金から脱退し
社会保険に入った方が得だということで、そのように考えています。
妻の年収は120万程度を考えています。
ここで質問ですが
・夫自営業、妻パートの場合、年収150万稼ぐのが一番損がない、と見かけましたが(150万までで控除38万が受けられるのは知っています) それ以下の金額では損になってしまうということでしょうか?
・妻が社会保険に入った場合、妻の分の収入は夫の収入(世帯)に加算されますか?それとも、妻側で住民税、所得税を払うので
自営業者の夫との収入は別、と考えて良いでしょうか。
高校進学の子がおり高校無償化の制度が利用できますが、年収590万以下の家庭が満額受け取れるということで、夫と妻の年収を
合わせた世帯年収で考えるのでしょうか。
・そもそも年収〇〇万円以上、というのは給与所得控除、基礎控除など(生命保険など)を差し引いた金額で考えますか?
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
しめじ777さん ( 大阪府 / 女性 / 44歳 )
回答:1件
中尾 恭之
社会保険労務士事務所レリーフ
-
将来受け取りたいの年金の額を基準に考える方がいいでしょう。
ご相談いただきありがとうございます。
授業料無償化制度については、保護者全員の収入を見るようです。回答補足にある資料をご参照ください。
社会保険は国保・国年より手厚い給付・年金ですので、加入できるのであれば様々な面でメリットがあるでしょう。なお、払った社会保険料分は年末調整で所得控除されるのは国保・国年と同じです。
扶養に入るために収入を抑えることよって、将来の年金や、遺族年金、障害年金、健康保険であれば傷病手当金といった給付に影響が出てきます。現状、非課税世帯であるとのことなので、詳細なご事情を踏まえたうえでご回答すべき内容と思いますので、専門家の相談を受けられる場所を回答補足に追記しておきます。お近くの場所を選択し、赴いてみてはいかがでしょうか。
補足
大阪府の私立高等学校等の授業料無償化制度について
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11430/00366330/0614_mushokar4.pdf
街角の年金相談センター
http://www.sr-osaka.jp/itaku/itaku03.html
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A