「駅」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「駅」を含むQ&A

860件が該当しました

860件中 351~400件目

ドラム講師を目指してます。

タイトルの通り、ドラム講師を目指しているのですが、あたりまえにそれだけの練習と勉強が必要になってきます。ですが本当に好きならどんなにしんどくても練習や勉強やるものだと思うのです。ドラムを仕事にしたいと思っているのに練習よりゲームをしたりだらだらしてしまいます。。それでこのままじゃ駄目だと危機感を感じるのですが、危機感だけで実行に移せません。これは本当に好きなことではないからで…

回答者
うえむらかをる
音楽家
うえむらかをる
  • minikrdrummerさん ( 大阪府 /23歳 /男性 )
  • 2012/03/15 11:25
  • 回答2件

受け口の悩み

小学生の頃から受け口の矯正をしていました、完治したのですが30代すぎから少しずつかみ合わせが悪くなってしまい現在40歳なのですが完全に受け口に戻ってしまいました、なぜ治っていたのに元に戻ってしまったのでしょうか?治すことは可能でしょうか、かみ合わせが悪くなってから頭痛や肩こり腰痛など体の不調が続いていますが関係あるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • かずきち2012さん ( 石川県 /40歳 /男性 )
  • 2012/03/20 20:09
  • 回答2件

矯正による輪郭の変化

矯正してもうすぐ3年たちます。最近輪郭の変化とゆうか面長になってきた気がするんです。私の場合、前歯が1本出ていたのと噛み合わせが結構深く治療をはじめました。この場合、面長になる可能性はありますか?また面長になった場合、治すことはできるのでしょうか?回答お願いします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • かかかさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2012/03/16 19:42
  • 回答1件

第一種低層住居専用地域について

東京にて第一種低層住居専用地域に住んでいるものですが、数年前からお向かいの借地100坪程度に、ペンキ屋、塗装店、自動車整備店、が営業しているのですが、夜は住人が居ないのですが、騒音などが気になるため、このような営業がこの地域で出来るのかどうか?店舗は平屋建てです。どこに相談、質問に行けばいいなかわからないのですが、もし違反ならどういう手順で是正すればばいいのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • じろがろさん ( 東京都 /62歳 /男性 )
  • 2009/12/22 10:21
  • 回答1件

初めて収益物件

初めて収益物件を購入予定です。まず問題は大阪か東京のワンルームもしくは大阪市内のファミリータイプで迷っています。それぞれのデメリットを教えてください。不動産屋は自分の物件のメリットの主張が多くて迷っています。東京の主張は大きな下落が無く将来も人口が減らない。池袋は空室リスクが少ない。35年サブリースで安心。新築で20平米池袋駅徒歩9分大阪ワンルームの主張御堂筋線西中島南方徒歩6分で…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • hiro48さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2012/03/13 00:36
  • 回答4件

初期での受け口、2期での八重歯矯正について

11歳になる娘はガタガタもひどく八重歯です。が、7歳の時から受け口の矯正に通い上顎に固定装置を1年ほどつけ顎を広げるという早期治療で直して頂き喜んでおりました。もともと顎が小さく歯列矯正は必至だと思っていましし、先生もあとは時期をまってまた相談しましょう。と言って下さったので、その後は半年に1度の検診を受けながら安心しておりました。ところが先日「そろそろ相談の時期ですが、思っ…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ありの子さん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2012/03/12 00:49
  • 回答1件

親知らずを抜歯せず矯正後、右の前歯が出てきています

成人した8年前に矯正を開始し現在リテーナー歴6年になります。矯正(専門医)歯科の先生の指示で抜歯は上下の犬歯の奥の歯のみで、上の親知らずを2本とも残したまま治療開始しました。(下の親知らずは治療以前に別のところで抜歯していた)治療開始時に右の親知らずは他の歯の4分の3位、左は半分くらいの長さまでしか出ていませんでしたが、終了後には右は半分、左は他の歯と同じ長さまで出てきました…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • kurokomameさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2012/03/13 02:06
  • 回答2件

社宅か持家(マンション含む)か悩んでいます。

現在、社宅の住んでいますが、将来的に社宅に住むのと持家に住むのとどちらが良いのか悩んでおります。私の状況としては、1、現在は社宅に住んでおり、月々7万円。2、14年後には社宅は出なければならない。3、現在34歳。4、収入は850万円。5、子供は0歳が一人。あと一人はほしいと考えている。6、持家を買うなら4000万円前後で、頭金は600万円。7、現在の社宅には周辺環境、家の広さを含め満足してい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yunahanaさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/03/11 10:34
  • 回答3件

車の出し入れに少し不安のある新築物件について

前面道路が2m位の歩道(車道との段差あり)で、車道は片側1車線ですぐ近くに信号機があり車の出し入れがしにくいのでは?と不安があります。交通量は朝晩の通勤ラッシュ時には多少大目で、日中は少なめです。バスやトラックも通る道路です。建物がまだ建っていない為不安があります。(フリープランの建売住宅です)間口は約6mで車は2台置ける設計になっています。立地、敷地面積等は気に入っています。ロ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/01 11:27
  • 回答2件

住宅ローンにつきまして

下記物件の購入を検討しておりますが住宅ローン返済できますでしょうか。物件価格:3280円築3年 駅から10分72平米管理費:12190円修繕積立金:5810円その他:2880円駐車場:4000円駐輪場:300円横浜市です。私の情報としては夫:31歳 年収400万(正社員)妻:25歳 年収150万(アルバイト)購入資金:1150万→頭金、諸費用(登記簿、団信、仲介手数料など)→引っ越し費用は別途あり...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/01 08:50
  • 回答1件

中古マンション購入につきまして

下記物件の購入を検討しておりますが住宅ローン返済できますでしょうか。物件価格:3280円築3年 駅から10分72平米管理費:12190円修繕積立金:5810円その他:2880円駐車場:4000円駐輪場:300円横浜市です。私の情報としては夫:31歳 年収400万(正社員)妻:25歳 年収150万(アルバイト)購入資金:1150万→頭金、諸費用(登記簿、団信、仲介手数料など)→引っ越し費用は別途あり...

回答者
中原 秀樹
不動産業
中原 秀樹
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/03/01 08:52
  • 回答2件

受け口ではないのに顎がしゃくれています。

中学生なのですが、受け口ではないのに顎がしゃくれています。すごく気になるわけではないのですが、笑うと目立ってしまいます。矯正でかみ合わせは直したのですが開咬は直してません。何が原因なのでしょうか?矯正だけで直せますか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 有子さん ( 静岡県 /14歳 /女性 )
  • 2012/02/26 17:08
  • 回答1件

親の土地活用について

お世話になります。土地活用についてご相談したいことがあります。現在妻の母(義母)が都内郊外に長男(義弟)と二人暮らしで住んでおります。約120坪の土地に一戸建て自宅と住居/店舗(2F/1F)併用の2軒の貸店舗があり、2軒で約20万円/月程度の賃料を得ています。しかしながら、自宅および2軒の貸店舗は築35年程経過しており、かなり老朽化が進んでいる状態のため、リフォームか建替えを検…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ymnid001さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/02/25 23:44
  • 回答2件

転勤族の自宅購入について

主人(30歳、勤続8年目)私(33歳パート)娘(3歳、4月~私立幼稚園へ入園)現在は借り上げ社宅に住んでおり、6月入居予定で新築一戸建てを建築中です。(社宅での個人の家賃負担は駐車場代込みで3万円です)主人の会社は転勤がありますが必ず頻繁にあるわけではく、2~3年で転勤辞令が出る人もいれば、10年以上辞令が出ない人もいます。主人は今の勤務地に来て6年目になります。本人曰く、仕事内容が特…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • lake13さん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/23 16:22
  • 回答2件

新築マンションの購入と自宅マンションの貸出or売却

新築マンション購入と現在の自宅マンションの貸出もしくは売却を検討しています。どのような注意点と選択肢があるのか、お知らせ頂けたら幸いです。夫35歳 年収1000万円妻35歳 年収700万円子 4歳・0歳自宅マンション(妻名義)東京都中央区日本橋 最寄 三越前・人形町(各徒歩5分)53平米  2LDK 築5年購入価格   3500万円ローン残債  2500万円ローン月額   10万円(25年)  売...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 虎丸さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/20 04:40
  • 回答3件

中古マンション購入について

こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/16 17:31
  • 回答5件

【新規土地購入】自分としては70点の土地で決断出来ません・・

現在愛知県の三河に住んでおります。希望として探している土地は・100坪前後・大通りに面していない・日当りが良い・南向き最近ようやく縦長で形の良い100坪強の土地(建ぺい率80%)が空いて、見に行ったのですが結論を出せずにいます。理由は、・北向き・後ろ(南側)が駐車場で将来マンションや大きな建物が建つか心配(第一種か二種の住居地域※詳細忘れ)・目の前の道路が一方通行・左右の家がギリギリ一杯…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kokorotsujiさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2012/02/06 20:35
  • 回答4件

新築戸建の売却について

質問させて頂きます。下記内容で建設中で4月始めに完成予定なのですが、着工後に妻が病気になり(仕事は退職)子供の世話を考えると今建設中のところには金銭的にも(妻の収入も少し考慮して購入額を決めたので。。。)、子育て面でも厳しいので完成後売却も考えてます。土地は新規大型分譲地で一種低層住宅地域です。南向きの1700万です。JRその他私鉄が交わる駅まで1.5キロくらいで、バスもあります。駅か…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hriskさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2012/02/04 22:27
  • 回答3件

30代でも、ホームステイがしたい!

30代前半女性です。学生時代に留学したかったのですが、いろいろな事情でかないませんでした。留学しておけばよかった、ホームステイしてみたかった、と、今でも悔いが残っています。そこで、会社の長期休暇制度を利用して、思いきってホームステイに行きたいと思っています。半月から1ヶ月くらいの期間で、ステイ先のファミリーと本当の家族のように交流し、その国でのリアルな生活を体験したいのです。で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • All About ProFileさん
  • 2010/06/23 12:44
  • 回答18件

顎関節症ですが咬合矯正は必要ですか?

以前より顎関節症のためマウスピースによる治療を続けています。その甲斐あってか今ではほとんど顎関節症の症状はなくなってきたにですが通っている歯科医の先生に咬合矯正を勧められました。理由は「顎の関節のズレを戻したため歯が奥歯しか(左奥歯の親知らずにあたってる?)噛み合わなくなり、完全に治すためには咬合矯正しかない」とのことです。しかし、咬合矯正をすると顎関節症の症状が再び現れるかも…

回答者
藤田 博紀
歯科医師
藤田 博紀
  • みりみぃーさん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2012/02/03 12:49
  • 回答2件

市街化調整区域の土地購入

自分で住むための土地を探しています。JR駅から徒歩10分程度の場所で、市街化調整区域の土地がいくつか売りに出ているのですが、市街化調整区域の土地購入や住宅建築には困難が伴うという情報がネット上で多く見受けられるため、購入の候補に挙げてもよいものかどうか迷っています。当該土地の市役所のホームページには「隣接する市の市街化調整区域に20年以上居住する親族を有する者」などの条件が記されて…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • masato_さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2012/01/31 22:01
  • 回答2件

築30年マンション購入すべきか?

はじめまして。義母が約20年前に購入したマンションを買おうかたいへん迷っています。約4,000万円で購入したのを市場価格の1500万で検討中です。マンションには現在私たち夫婦で住まわせていただいています。立地条件はとても良く最寄駅から徒歩2、3分です。スーパーや、ホームセンター、クリーニング、ジムなどすべて徒歩圏ですませられます。新宿にも近く電車で10分ほどになります。築30年…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/01 00:06
  • 回答1件

都市計画道路にかかる分譲地の資産価値について

はじめまして、よろしくどうぞお願い申し上げますm(_ _)m現在、購入を予定しております分譲地のことでご相談申し上げます。今年1月中旬に市の開発許可が下りた全17区画の新規分譲地で、駅に近く、南西角地の整型地、閑静な環境という好条件に惹かれて昨年末、土地購入を予約を申し込みました。明日(急なご相談で申し訳ありません)に重要事項説明・本契約を予定しております。事前に送ってもらった資料をよ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともころさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/28 17:42
  • 回答2件

中古マンション購入で迷っております。

築24年で広いところか、築4年の設備がある少し狭い新しいところかで、かなり迷っております。当方は41歳独身男性なので、間に合わないと思い、いよいよローンを組む決断をしました。両方とも東京郊外で、特急停車駅です。物件1であれば、将来お嫁さんがきて、子供ができてもまったく問題ない広さですが、古すぎるため、規約(制約)が多いのと車を持っているので、不経済なところは感じます。物件2は…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • hiro_fuさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2012/01/16 11:12
  • 回答2件

顎変形症治療について

顎変形症の治療について、教えていただきたいです。元々、下顎が全体に出ていて、反対咬合になっていました。その時は、顎変形症という病名を知らなかった為、美容外科で手術する方法しかないと思い、12年ほど前に美容外科に行き、歯を抜いて、奥に下顎を移動しました。その手術で、反対咬合は治ったのですが、オトガイ部分が異常に出ているのが気になっています。親にも、顎が出ていると言われ、辛いです。…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • むらかわさん ( 高知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/08 23:08
  • 回答2件

歌の個人レッスンの先生を探しています。

倉敷市で、水島鉄道球場前が最寄りの駅になります。車が運転できないため、交通の便のいいところで、市内か、岡山駅周辺等で1回1時間、月に2回でお月謝が8000円くらいで教えてくださる方。楽譜があまり読めないので、コーラスは無理です。音域が低いので、メゾソプラノの声が出せるようになりたいです。今までに少し習ったことがあり、習ったのは「異邦人」「オリビアを聴きながら」宜しくお願い致し…

回答者
うえむらかをる
音楽家
うえむらかをる
  • makotomakotoさん ( 岡山県 /54歳 /女性 )
  • 2011/12/29 13:29
  • 回答1件

膝の痛みがひどくなり困っています

40歳男性です。週に1回バドミントンのコーチをしています。加えてマラソンの練習でおそらく20キロを走ったことが原因だと思うのですが、右膝について2ヶ月前に整形外科でジャンパー膝と診断されました。はじめの2週間は低周波と半導体レーザー治療を受けましたが効果が無く、鍼治療に切り替えたところ数回の治療により効果がでたため、ほぼ毎日通い20回ほど治療を続けました。痛みが出てから50日…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • TTやっちゃんさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
  • 2011/12/23 09:14
  • 回答1件

あごの噛み合わせについて

あごの噛み合わせについて質問です。小さい頃から歯並びはキレイだと褒められるのですが、口を大きく開けるとカクカクなります。そして少し下のあごが出ていて前歯部分は上の歯が少しだけ前にありますが、犬歯の部分は上の歯よりも前にある状態です。子供の頃の写真を見ると普通の噛み合わせなので、成長するにつれてあごが前に出てきたのかなと思っています。もしかしたらですが、前にアントニオ猪木のモノ…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • yuukihaさん ( 北海道 /18歳 /女性 )
  • 2011/12/11 15:15
  • 回答5件

貧血なのか脱水症状なのでしょうか?

高校2年の男です。今日の朝に普通通りに起きて朝食も食べ、いつも通りに通学していました。電車に乗り少し位たったときいきなりお腹が痛くなってきました。痛くなってきてからなぜか少しずつ呼吸がしづらくなってきてその後から徐々に視界が白くなってきて目の前が見えないほどになりました。自分でもこれは倒れるのではないかと思いましたが、その際に必死に手すりにつかまったため何とか倒れることはまぬが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • rebin_toshiさん ( 茨城県 /16歳 /男性 )
  • 2011/12/02 21:41
  • 回答1件

酒嫌いではないが宴会/会食が苦痛

職場の関係はこのカテゴリで宜しいでしょうか?飲める人、と勘違いされており、断っても本気にされず困っています。深刻に断れば効果がありそうですが、あとの雰囲気も悪くなりそうです。お酒は嫌いではありません。落ち着いた場所で、美味しいものを少しずつとり、ゆっくり一杯のワインを頂くような雰囲気が好きです。社内の誘いは大人数での”飲み会”か、はしゃいだ集まりになります。自分には苦痛でしかあ…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • りこらのさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/11/06 17:05
  • 回答1件

ローン残債を少なくするために、住み替えという選択は?

新築の戸建てを購入し8年が過ぎました。ローンはあと27年。事情により主人の収入が激減し毎月のローンの支払いがかなり家計を圧迫しております。それでも一度も滞納することなく、また他に借金などもなくなんとか生活はできております。ただ将来的に不安です。繰上げ返済するつもりでおりましたが今のままでは、生活するのが精一杯で貯蓄が難しい状況。少しでも支払いを軽くするために、新生銀行に借り換えの…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • goonyanさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2011/10/26 18:21
  • 回答3件

老後に向けての建替え

我が家は43坪強の北東角地です。築27年となり、建て替えを考えますが自営業ゆえ、退職金も無く資金がありません。今では夫婦二人なので、老後20年と考えて、台所と寝室、日当たりの良い居間があれば十分なのです。今ある土地に2軒建てて、一軒を売却して我が家の建築費を捻出できればと、考えますが、可能でしょうか?東側に6M道路、北側に4M道路が面しています。ほぼ四角の土地です。売却予定の建物とし…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • wasuremono1955さん ( 大阪府 /56歳 /女性 )
  • 2011/10/23 01:31
  • 回答1件

店舗・事務所ビルの建築費の目安について教えて頂けますか?

さいたま市の浦和駅から徒歩1分にある土地(25坪)に4階建てのビルを建築したいと考えております。1Fと2Fが店舗・事務所、3Fと4Fをワンルーム(居住用)として賃貸する予定です。さいたま市のHPで調べると、この土地は商業地域(建ぺい率80%、容積率700%)に所在することが分かりました。ビルを店舗・事務所用として建築する場合と居住用として建築する場合とでは、坪単価でどれくらい…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • DAITOKKYさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2011/10/21 10:45
  • 回答2件

6歳になる子供の歯科矯正について

こんにちは。現在メルボルンに住んでいる者です。先日かかりつけの歯科医に、息子のあごはとても小さく、永久歯が入るスペースがない。と矯正を進められました。上顎を大きくする装置をつけるというものです。本当に必要なのか悩んだので、セカンドオピニオンを求めて別の歯科医に相談したところ、そこではもう少し大きくなってから(8~9歳ころ)お勧めします、と言われました。理由は、顎を広くしたところで…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • mickey0120さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2011/10/19 11:44
  • 回答4件

住居兼店舗にするべきか悩んでいます。

売り住居付物件を取得し夫婦で串かつ居酒屋を営業したいと考えています。夫が営業する予定ですが住居付であれば妻の私も最大限手伝うことができまた物件取得のコスト面でも住居と店舗を分けて維持するよりも節約できるのではと思いました。しかし探してみると店舗と住居どちらも希望に近いものはなかなかありませんでした。やはり店舗のみを賃貸で探すほうがいいのでしょうか?店舗のみとなると子供がいるた…

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • ベんじゃみんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2011/09/27 15:04
  • 回答4件

初心者。不動産投資を始めるべきでしょうか?

最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、不動産投資に対する知識がなく、投資すべきか悩んでおります。投資を検討する一番の理由としては、定年後の生活費の足してとして、死亡保障の一部として、効率的な資産運用と考えております。以下の条件や理由での投資を始めて問題がないか、投資をするにあたり特に確認すべき点、抑えなければならない点、更にはこんな状況で投資をするべきか等、専門家…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • manbeさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2011/10/17 20:45
  • 回答5件

傷害事件の加害者が治療費等を払ってくれない

まず、事件の経緯についてお話いたします。 私が都内S駅から某書店に向かい、歩道を歩いていた折、左目に衝撃を受け左手で顔を押え蹲りました。その瞬間は何が起きたのか全くわからず、私にしてみますと『いきなり殴られた!』という感覚です。そうしましたところ、男性が突然「救急車呼びます。」と連呼し、店の中に誘導されました。彼はその店の店長と名乗り救急車に同乗し、私は病院に搬送されました。店…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • 栞17さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2011/10/12 23:14
  • 回答1件

矯正動的治療後の虫歯治療

現在矯正中でまだ動かしている最中ですが。。。矯正の動的治療が終わりリテーナーになった後虫歯の治療で特に軽いものではなく奥歯を結構削るなどとなった場合歯並びに影響が出たりするのでしょうか?咬み合わせやリテーナーも動的治療終了時の状態が最善になっていると思うのですが、以前奥歯を治療した時しばらく咬み合わせに違和感があってしっくりこなかった記憶があるのですが。。。お金と時間をかけて…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ままぷさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/09/27 15:27
  • 回答4件

分譲マンションの複数運営で大変困っております。

都内勤務の31歳女性です。医師をしております。平成17年から20年にかけて、大阪府(環状線の駅近く)と奈良県に計4件の新築分譲マンションを購入してしまいました。営業担当のすすめるまま、何も考えずに契約したことを今更ながら非常に後悔しております・・・同様の相談内容が投稿されているのを拝見し、さらに危ない状況の私の場合、今後どうしたらよいのか不安な毎日です。今後、物件の売却や繰り上げ返済は…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • iPhoneママさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/10/01 00:32
  • 回答3件

マンションを売却するか賃貸にするかで悩んでいます

マンションを売却するか賃貸にするかで悩んでいます。川崎市武蔵小杉の新築マンション(駅直結徒歩1分。1SLDK。61平方m。)を平成19年に4200万で購入。頭金で800万円入れて、3400万円を35年ローンの変動金利で設定し、月々のローン支払いが管理費等含め約12万。現在の残債は3100万円です。マンション購入後、結婚、第1子出産。将来は第2子を予定しており、このままではいずれ手狭になると、マンシ...

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • きんじろうさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2011/09/30 02:43
  • 回答3件

投資用マンションローンの繰り上げ返済について(集中VS分散)

都内在住の31歳男性です。平成18年から20年にかけて、大阪府下(環状線の駅近く)に3件の新築ワンルームマンションを購入致しました。「節税、年金対策にもなり、絶対損はしません」という営業担当者の営業トークに載せられ購入してしまいましたが、家賃が徐々に下がる一方で60代までローンの返済が続くことや、売却しても大きな損失が出ることを考えると気が重くなっており、なるべくダメージがない形で、投…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • アイパッドさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2011/09/29 20:41
  • 回答2件

フラット35の審査に通りません

こんにちは現在、マンションを購入していてローンの残りが2700万ほどあります。数か月前に住宅機構と銀行で借りていたものを、大手銀行に借り換えました。このたび、駅近のマンションを購入したくなり、売ることも考えましたが、残債があるため、フラットでもう一件購入し、以前の方は賃貸に出す事を考えました。当初、借り換えが問題なく住んだので、大丈夫であろうということで、仮審査は通っておりました…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • dogdog7さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2011/09/25 02:26
  • 回答1件

下顎前突を治す時期は?

3歳2ヶ月の幼児です。顎の形や見た目として下顎がでている訳でもないし、サ行タ行などの発音も全く問題ありませんが、「いーして」と言って噛み合わさせると下の歯が上にくる感じです。自然に治らないものでしょうか?歯科へ相談するならどのタイミングがいいのでしょうか?治すとすればいつごろまでに治した方がいいのでしょうか?

回答者
東海林 貴大
歯科医師
東海林 貴大
  • gandam3jpさん ( 富山県 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/07 19:53
  • 回答3件

二戸一物件の売買

築30年の二戸一物件(約20坪)を所有しています。所有しているだけで長年住んでいなかったのでボロボロです。景気も悪く家賃を払っているのも勿体ないのと、私が離婚して経済的に余裕がなくなったので現在は住んでいますが駅に出るまでバスを利用しなくてはならないので不便です。そして間取りが極端に狭く、収納も少ないので使い勝手が悪いです。子育てには不向きな間取りなので、リフォームをするか買…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • ユリアンさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/09/09 11:25
  • 回答1件

自宅を借地で売ると、どのようなことになりますか?

自宅(土地つき)を売却しようかと思っています。築7年くらいです。都内で、地下鉄ですが駅から2分の土地で、少し未練があります。1.借地として家を売る場合、普通の中古一戸建ての値段から土地代を引いた位の金額ですか?(だいたい)2.30年とか50年とか聞きますが、どのようになっていますか?最低何年以上で貸すのですか?3.昔は居住権とかで住んでる人に土地が取られてしまったりしたようで…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • unyuraさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/08/31 13:25
  • 回答2件

土地の選び方

人口20万人程度の地方都市に住む30代の夫婦です。(子供はまだいません)お互い実家は同市、隣市で、妻の実家のある市に新築を考えています。夫婦正社員の共働きです。主人の帰りはいつも遅く、50キロ離れた会社に車で通ってもらっています。夫の通勤には若干不便ですが、ほぼ似たような場所に二つ土地を見つけました。一つは10区画以上ある分譲地、南東角地(公道5M)で63坪、間口は南10M,北12M…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タイムスさん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2011/08/08 14:56
  • 回答1件

独身アラフォー女性のマンション購入のご相談

はじめまして。私は、独身アラフォー女性です。資産管理がきっかけで、中古マンション購入を検討しています。相談しているFPによると、購入するならば住宅税控除が適用できる物件がいいとのこと。ただ気になるのが、税金控除ができるからお金で得をするといっても一人で住むのに、そんな広いところが必要なのか考えてしまいました。コンパクトな広さにして、購入価格予算をさげたほうがローンも少なくていい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • moonligthさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/07/31 11:53
  • 回答3件

二世帯住宅について

はじめまして。駅近の土地に二世帯住宅を建てようと思ってます。まだ 右も左もわからないので 専門家の皆様に教えていただけたら幸いです。土地は第一種居住の45坪 建坪率60% 許容率200% 東向きで角地ではありません。道路に面してる土地は(東側)8、5m 奥行き片方15m もう片方は19mの台形に近い形北側は今のところ更地で西は小さな畑 南側は二階建ての一軒家が現在建築中です。要望としましては上下の...

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • yoshinoriさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2011/07/17 10:20
  • 回答5件

年収300万ではどちらの物件が身分相応でしょうか?

38才会社員(勤続4年目)年収300万貯金無銀行系カードローン60万ジャパネットたかたでパソコンローン10万計70万が借金になります。現在公団1k家賃35000円年齢的にもリミットで、この先も独身の予定なので中古マンション購入したいと物件を探し始めました。1件目新百合ヶ丘駅よりバス8分稲城市の公団住宅築40年2LDK 50m2 880万2件目新江古田駅より徒歩8分練馬区の中古マンション築35...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • haomei27さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/06/16 22:11
  • 回答1件

二度目の歯並び矯正

数年前に歯並び矯正をしたんですが大学に入ってようやく上の左奥歯が生えてきたので矯正後にもつけるマウスピース?も形が合わずはずしていました。ちなみに親知らずではなく、本来なら小学生ごろにみなさん生えてくる本物の奥歯です。歯医者の方にも確認済みです。ですが最近、下の歯並びが悪くなってきたのが気になり始めました。現在ドイツ留学中なので行きつけだった歯医者には行けず、日本に帰れるとし…

回答者
東海林 貴大
歯科医師
東海林 貴大
  • manaden75さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2011/06/14 18:20
  • 回答4件

860件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索