「駅」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「駅」を含むQ&A

860件が該当しました

860件中 501~550件目

住宅の資産価値

 現在の家は中古の一戸建て(築30年リフォーム済み)を650万円で購入したものなんですが、駅まで徒歩5分です。 近々、家から見て線路の反対側にしかなかった改札が、線路より家側にロータリー工事をする関係で新改札が出来ることがわかりました。そうなると駅まで徒歩5分を切るようになると思いますが、その場合住宅の資産価値が上がったりするのでしょうか?もし価値が上がった場合、不都合なこと…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • シリウスさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/06 23:44
  • 回答2件

タワーマンション

30歳男性です。現在、首都圏の新築タワーマンション(駅まで徒歩5分)を購入予定です。DINKSのため、間取りは1LDKで、家族構成が決まり次第に借り換えをしようと考えています。おそらく10年以内になると思うのですが、この考えは甘いでしょうか?マンションの所在地は再開発エリアで、複数の路線に乗り換え可能な駅です。よろしくお願いします。

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • すこーぴおんさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/08 10:45
  • 回答2件

不動産投資について

主人は、建設関係の会社を経営していますが、先行きが不安だということで今のうちに不動産投資をしたいようです。中古マンション(ワンルーム程度の駅前)を買って賃貸するということです。前からずっと言っているので、一度やらせてみればいいかなと思いますが実際どうなのかな?と思い相談しました。子供が保育園2人・小・中学生の4人いるので、これからどんどんかかってしまうので、貯金は使えても500万…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • Srmrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/06 10:37
  • 回答3件

専任媒介から一般媒介へ変更

お世話になります。一戸建てを賃貸に出したいと思っています。家賃10万円です。物件にほど近いので、管理は自分でする予定です。仲介だけのお願いです。今まで数ヶ月、専任媒介でA社に募集をお願いしていたのですが、なかなか決まらないため、一般媒介で広く募集をかけたいと思っています。そこで質問です。専任だったA社に広告料として契約時に1か月分を支払うと言ったのですが、これから一般媒介にした…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • タロウーさん ( 茨城県 /39歳 /男性 )
  • 2010/01/31 22:44
  • 回答1件

この家計で子ども3人は難しいでしょうか?

以前こちらで質問した折り、アドバイスを頂きありがとうございました。家族が増えて、現在、夫(33歳会社員)妻(34歳パート)子(3歳・0歳)の4人家族です。夫婦の年齢的なこともあり、早々に3人目を希望していますが夫の会社が業績不振で分社化、先行き不安な要素があります。夫はもしもの時に備えて、転職に有利な国家資格を足掛け3年で取得中です。私も正社員登用を目指して資格取得の勉強中です。【収入】…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • にこたんさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/25 22:12
  • 回答2件

賃貸マンションの天井高について

自宅兼賃貸マンションの建築を計画しております。計画内容は、RC3階建て、1,2皆を賃貸(40〜45?を6戸)、3階を自宅使用です。賃貸部分はDINKSを想定しております。3階自宅面積を確保したい為、斜線の関係で、1,2階については、天井高を220mで計画を進めておりますが、低すぎるのではと不安になっております。天井高で賃料はそう変わらないと言われてはおりますが、募集するにあたり、致命的なこととなら...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 5296555さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2010/01/25 22:27
  • 回答2件

新築ワンルームマンション投資について

最近、勧誘を受けました。東京駅から3km以内で、都営大江戸線の駅から3分以内の物件でした。価格は2千万円台駅から近く、路線も都心などに出やすくいい場所だと思います。しかし、ほぼ借金で買うとなると、金利の上昇や、家賃の下落、資産価値の下落などで普通は失敗しそうです。ワンルームマンションの投資とは、どのような人がどのようにするべきなのでしょう?どの勧誘の物件も、駅から近いから大丈夫…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • SHOTさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/01/24 13:02
  • 回答3件

不正脈???

先日200m位ハイヒールで階段を駆け降り、駅のホームで気を失い救急車で運ばれてしまいました。収容先の病院で検査をした所、貧血では無いとの事。普通の女性の2倍は血が濃い様で不整脈を疑われました。他の検査もしたのですが、身体に見える異常は無いようなのです。。。しかし、認識しづらいまま退院し帰宅しました。そして、昨日ワインをのみ、今日なんとなくたまに心臓が痛くなるのを気にとめるようにな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • IKmamerooさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/01/20 16:47
  • 回答1件

原因不明の筋肉痛が時々あります

高校生の息子です。半年前位から時々、太腿、ふくらはぎなど足の筋肉痛を訴えます。駅から片道30分位の坂道を歩いて通学していますが、運動部ではないので、原因が思い当たりません。湿布を貼って様子をみていますが、大体2週間位痛みが続きます。数週間するとまた痛みがでてきます。この繰り返しです。骨の痛みはないようですが、心配です。このような症状で考えられる病名はありますか。また何科を受診…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • メンマさん ( 長野県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/20 22:10
  • 回答1件

住宅購入と今後のライフプランについて

夫35歳、妻34歳、子1歳の3人家族です。収入は夫の年収850万、貯蓄は800万です。住宅購入を考え家族内で試算した結果、諸費用込4500万くらいの物件が購入できるのでは?という見解になりました。不動産業者も同様の意見だと言っていたのですが、5300万の物件を出してきて「購入可能だ」と言い張ります。業者が言うには、?その物件は自分たちの会社が売主になっているので仲介手数料がかか…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぽとふさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/01/15 16:43
  • 回答6件

投資用の不動産は都内の物件が良いのでしょうか?

最近不動産投資(賃貸経営)に興味を持ち始め勉強中のものです。実際いくらくらいで購入できるものか調べてみようと思いましたが、どの場所で調べたら良いか迷っています。私は神奈川在住ですが、東京駅に1時間程度のところに住んでいます。そうした場合、自宅近辺で探すのと、都内で探すのとどちらが効率良いのでしょうか?※イメージとして都内の方が利益率(?)が良いような気がして。自分の資産では、マンショ…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • perfettoさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/13 10:04
  • 回答2件

投資用マンション購入について

投資用マンションについてですが、購入してもいいかと思う反面、本当にうまく行くかどうかと言うところで迷っています。場所は三田線沿線、駅まで徒歩6分、池袋、上野に20分ぐらいの場所です。新築で2000万円、借入金19万3千で金利が3.65%、35年払いと成っています。設定されている家賃が7万6千円で、家賃保障があるということです。私の年収は600万円程度、独身、初期投資は300万…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • TAISHOさん
  • 2010/01/10 12:42
  • 回答4件

隣地所有地を通らなければならない土地

今検討している土地(現在古家あり)があります。駅からの距離、広さなどはなかなかいいのですが・車の通る道路から位置指定道路を通った袋小路の一番奥。・位置指定道路からその土地に入るには隣地所有の底辺4m未満の三角形の土地を通らなければならない。・隣地所有の名義人は亡くなっているため今買うことはできない。・隣地は無人の古家があり将来的には誰かが相続する予定。以上の点で悩んでおります。…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • Suikaちゃんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/09 10:24
  • 回答2件

ベドフォビア(子ども恐怖症)の治療法

現在24歳です。結婚を間近に控えていますが、問題発生により、延期せざるを得ない状況になっています。まずは、婚約者が代々続く会社の経営者であるために、どうしても跡継ぎを産まなくてはならないということです。私は身体的に問題はありませんが、精神的に問題があります。子ども恐怖症なんです。駅のホームで小さい子供や赤ちゃんの泣き声を耳にしただけで、失神・発作を起こします。気づくと救急車に…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • フェレママさん ( 栃木県 /24歳 /女性 )
  • 2010/01/07 17:52
  • 回答1件

不便な家をどうするか

東京近郊(電車で30分程)のベットタウンに土地が20坪足らずの築25年程の一戸建て(3K)を所有しています(相続)その物件は駅から10分ほどバスに乗るのですが、近くに大型ショッピングセンターが2つ程あり、近くに小、中、高校などが多数あるので、ファミリー層が多く住んでおり、人口も増えています。しかし、近郊のベットタウンよりも東京都内の方が便利がいいので、その家を空き家にして都内の賃貸マン…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/28 15:58
  • 回答1件

2010年以降の分譲住宅の価格について

ただ今、分譲住宅を探しています。(新築、中古問わず)愛知県春日井市内、JR駅徒歩圏内にて。不動産仲介業へ行くと、徐々に住宅の値段が上がりつつある。来春以降にはあがると言われています。100%真に受けてはいませんが、あがると言われれば早めに買った方がいいものか悩んでいます。TVで専門家の方が、来年住宅の値段は下がる。と、言っている方もいますし・・・一概には言えないとは思いますが、今…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • クマヨさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/16 15:48
  • 回答1件

今後、不動産をどうすればよいか

●夫35歳、妻33歳 ●夫婦とも公務員で共働き ●妻は育児休暇中(2年間育休取得予定。子供2人) ●夫の実家の離れに住んでいる。(家賃なし。光熱費を親世帯分も負担) ●妻が独身時代に買ったマンションあり。(ローン支払い中。月々約8万円。ボーナス加算で+15万円。固定資産税が年に13万円ほど。マンションには妻の母が住んでいる。)以上のような状況です。5年位の間に、家を建てたいと考えて…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こやぎサンさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/13 01:57
  • 回答5件

中古マンション購入について

こんにちは。中古マンションを購入しようか迷っています。そこで、相談です。現在、?賃貸に住んでいて月々70000円(駐車場・管理費込)?JRの駅から徒歩5分?オール電化住宅(蓄熱暖房・ドリーム8)?2LDK毎月の家賃が、もったいないと思うようになりました。ただ、主人が転職したばかりの為、住宅ローンが組めない。その為、500万〜700万程度の3・4LDKの中古マンションを購入しようかと…自己資金は、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • バズくんさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2009/12/14 22:39
  • 回答1件

分離型2世帯住宅を立てる際の必要坪数

私の母親と子世帯(夫、私、子供0歳、将来もう一人子供希望)で分離型2世帯住宅の建築を考えてます。玄関は共有、水周りは別で親世帯2DKか2LDK、子世帯4LDK、駐車スペース2台を希望しています。このような建物を建てる際の必要土地坪数を教えてください。建ぺい率60%、容積率200%の地域の土地購入を考えてます。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • とちなさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/09 12:28
  • 回答3件

土地価格か妥当か知りたい

関東圏内同地区で土地購入を検討しています。検討中の土地は63.28坪、建蔽率40%容積率80%で、公道5mに一部接道していますが、行き止まり地で土地自体は四方が家に囲まれている状態です。接道部分は1.9m、価格は1180万円です。一方、築約20年の中古戸建て、角地や普通に接道している物件が1800万円台で出ています。駅からの距離はすべて同程度です。土地の形状から行くと、風水的にも良くないですし、売...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • エレンズバーグさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/25 16:29
  • 回答1件

擁壁工事の賢い選択

神奈川県座間市の駅から10分程度で築40年の古家あり、南ひな段の100?前後の土地なのですが3方の擁壁がやはり40年程経っています。擁壁改修しないと新築許可が出ないと聞いていますが、2世帯住宅にするか、売却するか検討しています。2世帯住宅にするにしても、その土地にこだわるつもりは無いのですが、環境的には気に入っているので、一番気になるのは擁壁工事を自己負担して出費が無駄に増えないかです。そ…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • shizhouさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2009/11/23 18:39
  • 回答1件

マイホーム購入について悩んでおります。

現在結婚7年目女の子2人のママです。ずっと賃貸暮らしをしてきました。2LDKで66000円、会社の家賃補助で4万円の出費です。主人は国家公務員で四国内転勤が定年まであります。私自身転校生で特に高学年での転校に良い印象がもてなかったこともあり子供には転校をさせたくないとの思いから上の子供が小学校にあがる再来年までに家をと考えています。主人のためにも四国内を移動しやすいJRの駅付近、私の実家に…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • えりこちんさん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/22 04:59
  • 回答2件

このマンションは買っても良いか

新築ワンルームマンションの投資を紹介されています。相場がわからず購入に踏み切ってもよいものかわかりません。世田谷区30mm2駅徒歩8分価格2230万円家賃108000円新築だからやめたほうが良いでしょうか新築だが条件が良い?から買いでしょうか

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • keitaroukunさん ( 東京都 /11歳 /男性 )
  • 2009/11/15 22:56
  • 回答3件

40代で住宅購入の選択

はじめまして!住宅購入に際し迷っています。現在約10年賃貸住宅に住んでおります。夫現在40歳、私専業主婦、子供幼稚園児一人です。1. 中古マンション(築5年2000万円)を購入し定年後は実家敷地内に一戸建てかリフォーム後居住する。2.一戸建てを購入する(約4000万円)3.新築マンションを購入する(約3500万円)すぐに使用できる資金は2200万円、他にすぐには解約できない預貯…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • rintamiさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/11/12 15:02
  • 回答5件

37歳シングルです。マンションを購入か賃貸か?

≪私自身の状況≫・37歳、女性、シングル、公務員、遠方への転勤はありません。・年収は700万程度。家賃7万円の賃貸マンション(家賃補助は2万5000円)≪購入検討物件≫ 場所:都心から電車で30分程度。駅から3分の郊外マンション 価格:3400万。管理費、修繕費、駐車場、税金で月4万3千円。 特徴:タワーマンション、東向き、2LDK、65平米≪悩んでいること≫ 車で30分程度のところに両親の家があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/03 11:39
  • 回答5件

マンション買い替えの住宅ローン減税について

 現在住んでいるマンションが手狭になるので、売却して少し広めのマンションに引っ越そうと思っています。 現在のマンションは駅近、築浅のため、4300万円程度で売却できるのでは?と言われています。(現金購入のため、ローンナシ)新しく購入しようとしているマンションは4500万。中古のため、200万円程度のリフォームが必要なので、諸経費込みで4800万円から4900万円かかると見込ん…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • じぇんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/30 07:30
  • 回答3件

インド料理店を繁盛させたい!

知人がインド料理店(カリー料理)を経営しています。マネージャー、シェフを含め全員が外国人でお店を経営しています。無駄なお金を使っている部分は見受けられないので、要は売上を伸ばすことを考えなければならないと思っています。立地は東急目黒線の駅前、と、大田区の駅から少し入った地域、基本的には住宅地、です。効果的な集客プロモーションは可能でしょうか?費用対効果、が高い方法をアドバイス…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • ローキャメさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/09/01 20:07
  • 回答5件

二重ローン(住宅ローン)

私は現在自分名義のマンションAを所有しており(7年前に3480万円の新築物件を35年ローンで購入。都心・駅近・シングル用物件。今年ローン完済)、週日はそちらのマンションで寝食し、週末には両親の元に帰るような生活をしております。両親が住むタワーマンションBは私と共同名義で3年前に購入。当時マンションAの債務が1200万円ほど残っていたのですが、幸いにも二重ローンを組むことが出来、2000万円のロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りょーさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/23 23:37
  • 回答3件

不動産価格の交渉について

築37年中古戸建ての購入を検討しています。土地29.35坪、建物25.86坪、駅から徒歩10分です。築37年で、全リフォームはされていますが、建物価格はないものとし、土地価格の値段だと思うのですが、1980万円です。セットバック13.21m2が必要ですが、建替え時ということですので現在はセットバックの必要はありませんが、不動産価値としては若干下がると考えています。先ほどインターネットで該当駅の土地...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • エレンズバーグさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/23 16:23
  • 回答2件

家を賃貸で貸す場合のタイミングとリスク

専門家の方々、こんにちは。駅直結新築マンション5000万の住宅ローン(35年)で購入したものです。頭金は1500万です。現在は夫婦だけですが、1人は子供を作る予定でおります。将来的には、実家にも戻る可能性があるため、賃貸に出せる条件のよい物件を購入しました。現在は当マンションは賃貸で20万の賃貸料のようです。ただ10年はローン控除もあるので、それ以降で考えています。ローン支払いはボーナス無し…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 川崎さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:58
  • 回答1件

マンション、売却か賃貸か悩んでいます。

以前お世話になった者です。その節はありがとうございました。また質問がございます。宜しくお願いします。築38年・駅から徒歩1分の中古マンションを9年前に親名義で購入し、現在ローン返済中ですがあと一年(約130万円)で完済できます。完済の目処がついたのもあり、建売戸建への住み替えを考え中ですが、気に入った物件の価格が3090万円・自己資金100万円・主人の年収340万円・妻(パー…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ままがんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/19 01:27
  • 回答1件

60歳の定年まであと12年。住宅ローン…無理か?

自分と妻の年収は合算して1500万。自宅はローン完済しています。繰り上げ返済を頑張ってきたので手持ち金が…。2人の子どもたちは大学生で今が一番お金のかかる時期だと思うのですが、子どもたちも成長し家が手狭になってきたこと、通勤・通学の利便性を考えてもう少し駅に近いところに家を持ちたいと考えています。6000万円ほどの物件です。今の家は査定では1800万円といわれました。ただ、将来を考えると、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ランニング小僧さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/10/16 10:14
  • 回答3件

既婚25歳うつの娘について・・・

今年2月に駅構内で突然パニックになり、それからたびたび起こるので、診療内科に受診したらパニック障害からの抑うつ病だと言われました。飲んでいる薬は、ユーパン(朝昼夜)グッドミン・デパス・マイスリー(就寝前)です。相談というのは、突然風俗で働きだし、家に帰ってくると「こんなことをしてはだめだ」と思い、リストカットをする、というのを何回か繰り返し周りの者が説得して止めさせたのですが…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • sakurasouさん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
  • 2009/09/26 00:45
  • 回答1件

転勤の可能性がある場合のマイホーム購入

36歳既婚、地方国立大学教員。機会に恵まれれば将来より良い大学に移籍したいですが、結果的に現在の大学に一生居続ける可能性もあります。移籍のチャンスは2年後かも知れないし、10年後かも知れず、予測は難しいです。この状況で現在の場所にマイホームを購入すべきかどうか悩んでおります。考え方をご教示ください。現在の貯蓄1000万円弱。共働きだが子供ができたら妻は仕事をやめるつもり。私の給料は国立…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • いぬ太郎さん ( 香川県 /36歳 /男性 )
  • 2009/09/24 13:57
  • 回答1件

不動産投資ローンの借換

いつも参考にさせていただいています。現在、以下のような状況でローンの借り換え(金利を下げる、もしくは固定金利へ)をしたいと思っています。物件:2003年築都内駅近ワンルーム×2件ローン残高:約3400万円(1800万+1600万)金利:変動金利4.1%収支(2件合計):家賃収入-ローン返済=▲2万円超/月       固定資産税など=7.5万、所得税・住民税での還付=14-5万円売却せず、なんとか...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • オニオンさん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/03 15:06
  • 回答2件

定借マンションへの投資は有望ですか?

昨年、期間70年の定借マンションを将来の投資目的に購入し、現在、住んでいます。山手線の駅から10分、地主は東京都、競争率の高さから、俗に「宝くじマンション」と呼ばれた物件です。他に、区分所有のタワーマンションのファミリータイプを所有しており、こちらは賃貸に出しております(ローン残債なし)。最近、不動産投資について、また考え始めており、関心があるのがJR原宿駅から徒歩数分の定借マン…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 子羊ぱんだままさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/08/30 18:32
  • 回答1件

顔面のしびれ

五月末から片側のみ顔面(左下頬・左奥歯・鼻の穴付近左側のみ)が痺れ病院でCTやMRIで検査を重ね、鬱にも処方される痺れを軽減させる効果のある薬を一ヶ月間投与したが効果なし。原因不明のため今では何の治療もしていません。痺れは治る気配が一向に無く、どうしたら良いのか途方にくれております。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • さみゆさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/26 07:38
  • 回答2件

瑕疵?

今年2月、23区画あるうちの1つの新築住宅を購入し、住んでいます。先日、まだ売れ残っている10区画(土地)があるので、興味本位で売主のHPを見ていたところ、駅までの徒歩時間が訂正されていました。これは瑕疵にあたるのでしょうか?そのような事は一切聞かされていませんでした。既に購入した人達には関係ないと思っているようです。このような不誠実な会社に対し、どのような対処すればよいので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • a-hattoさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/20 13:55
  • 回答1件

旧自宅の投資マンション(家族用)売却のご相談

1994年に自宅として購入したマンションの売却相談です。2000年に現在住む戸建を購入引越した際に賃貸にしました。賃貸にしたのは売却しても住宅ローンを完済できる見込みが全く無かったからです。引越しの結果はオーライで大変満足していますが、投資的には無謀だったと思います。・物件情報 1994年築、東京近県JR駅徒歩6分、62平米、3LDK、7階建3階、南西向き 2年後に南方向にマンション建設予定あるも...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 田舎大好きさん ( 茨城県 /47歳 /男性 )
  • 2009/08/17 09:58
  • 回答2件

投資ワンルームマンション購入について

42歳年収880万のサラリーマンです。今後不動産投資で資産形成を立てようと検討しています。1000万程度のワンルームマンション首都圏で数件持ち生命保険23,000/月は解約する予定です。貯蓄は300万しかなく十分な頭金が用意できません。中古15-25年の物件でフルローンでキャシュフローがプラスの物件を探しています。できれば25年ローンで将来は年金、子供への遺産と考えています。そこでお聴きしたいので...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ティマームさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2009/08/08 11:00
  • 回答2件

賃貸かマンション購入か、悩んでます

こんにちは。43才の女性で母と犬(1匹)と暮らしています。今、現在の年収入は480万円(税込み)母には年金の支給がありません。今、管理費込みで70,000円の賃貸に住んでいますが、この先このまま賃貸で住むか、一人になったときにマンションを購入するか迷っています。貯金は、約500万円ほどありますが、年齢のこともあり、いつまで仕事が出来るか不安もあります。母は、2年前に脳梗塞になり現在デイサービ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななタンさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/08/04 16:57
  • 回答7件

飲食店用の携帯販促ASP

小さなカフェを開いているのですが、よく携帯販促ASPの営業の方がきます。お客さんの呼び込みだとか、リピーターの育成だとか、いろいろとメリットを聞いたりはするのですが、ITに疎いところがあるので導入するには今ひとつピンときません。当店は駅裏に位置して、近場の方がゆっくりと過ごすスローフードな店舗を目指しているのですが、そういった店でも導入することに意味があるのでしょうか?

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/06/14 00:07
  • 回答5件

サイトのタイトルを変更するとSEO的に不利?

お知恵を拝借ください。サイトのTOPページのタイトルですが、当初に決めたタイトルを3年、5年、10年と変更しないほうがSEO的には良いのでしょうか?それとも、その折々によって変更を繰り返しても大した支障はないでしょうか?例えば、居酒屋○○個室居酒屋○○個室居酒屋○○・渋谷居酒屋○○・渋谷居酒屋・渋谷○○

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 居酒屋経営さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/27 14:26
  • 回答9件

相続内容を協議したが問題ないか

●父母が亡くなり、土地(25坪、路線価500万円)と現金(1.2千万)の相続を子供3人(すべて他県在住)で協議しましたが内容が正当なものというか実現性があるか教えてください。●場所は地方都市で県庁所在地駅の近くですが区画整理から外れており、売却は難しいとのことです。周囲に空き家が目立ちます。家もかなり老朽化し、一軒家を他人と分割したものです。●このため、家屋維持費・解体費用などの…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • 困り人さん ( 神奈川県 /59歳 /男性 )
  • 2009/07/21 11:42
  • 回答1件

マンション購入か賃貸か迷っています。

来年早々に主人名義の戸建から引っ越す予定です(子供の中学受験後)。駅近で築20年1600万(3LDK)くらいの物件を頭金600万、20年返済で検討しています。賃貸だと11万(共益費込)+駐車場費かかりますが、子供の将来の進路によっては、一人暮らしになる可能性もあり、3LDKいらなくなるかなぁという思いと、いつまで働けるかという不安もあります。現在は非常勤で年収280万くらいで…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • たっきーさん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2009/07/17 18:06
  • 回答1件

客付けを依頼する不動産会社について

2008年末に投資用物件(戸建賃貸)を購入し、リフォームを終えて2009年2月〜客付けを開始しました。【物件概要】住所・・・埼玉県熊谷市家賃・・・69,000円間取・・・3DK(1F・・・洋間8畳 DK7.5畳 風呂 洗面所 トイレ 2F・・・洋間6畳 和室6畳 バルコニー)駐車場・・・普通乗用車2台可(込み)立地・・・大型スーパー・ドラッグストア・幼稚園・食堂まで徒歩5分 JR熊谷駅・JR行田駅...

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • りょうたろさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2009/06/09 22:36
  • 回答1件

半月板断裂の治療

46歳主婦です。なんとなく膝に痛みがあるので2002年にMRIを撮ったときは治療するほど膝も悪くはなく様子をみるということでした。2年前にタヒチアンダンスを始めました。レッスンのあと膝が痛くなってましたが健康のために始めたので家でもそんなに練習もしないので2週間に1回のレッスンに通っていました。先月の15日にキャリーバックをひいて早足で10分弱の駅まで歩いたらいつもよりも痛みが激しく歩きにく…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • myraさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2009/06/25 15:24
  • 回答3件

中古マンション購入について

いつも大変お世話になります。今回は中古マンション購入についての相談です。現在居住の借り上げ社宅のマンションが狭くなってきたので、もう少し広いところへの引っ越しを考えております。色々物件を探しているのですが、ここ最近の中古マンション価格から購入してもいいのではと思い始めております。ご専門の先生方のご意見を頂戴したくご質問いたします。現在 家賃16.5万円(駐車込み)自己負担約5万円引…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りりーさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/16 13:35
  • 回答2件

マンション購入か賃貸かで迷っております

マンション購入を考えていますが、私的境遇も含め、購入したほうがいいのかアドバイスをいただきたく、どぞよろしくお願いいたします。以前は、離婚後実家の世話になっていましたが、子供のことなどで両親と折り合いが悪く、精神的に参ってしまったことや、便が悪く生活しづらい場所のため通勤にも疲れたことなどから実家を出た経緯があり、もう実家には戻らない・あの土地では暮らしたくないという気持ちが…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • chyaki_cyakiさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/14 17:50
  • 回答2件

マンション購入検討

現在マンション購入を考えている夫婦です。下記の様な条件の場合、見送った方が良いのかご意見頂きたく思います。【主人】34歳勤続年数10年(一部上場企業)年収:560万円【妻(私)】31歳勤続年数4年(JASDAQ上場企業)年収:400万円【息子】2歳3ヶ月認可区立保育園へ通っています。物件価格:4100万円頭金と諸費用に回せるお金:300万円現在社宅料3万円駐車場代2万円で合計5万円で都心のタワーマ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • minkogogoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/15 15:49
  • 回答2件

860件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索