回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「外構」を含むQ&A
235件が該当しました
235件中 101~150件目
一階が駐車場、階段を30段上り玄関エントランス?になります。駐車場からみて、横幅1800近く、奥行60更に一段上がって玄関エントランスです。初めは60×60にしてサイドをレンガかブロック&フェンスで考えていましたが横幅が大きいのでレンガ等でつぶすのはもったいないかな。と思い40×80or40×100(親子扉)で、階段を上がって手前に引くことも考えています。ただ、手前引くパターンだと危ないような気が...
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- POM0318さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2011/10/12 22:52
- 回答1件
私は和歌山県新宮市にすんでおり、先だっての台風12号により床上浸水の被害にあいました。今はなんとか片付けも終わりおちついてきましたがこれから家のリフォームを考えています。今まではスギの床材の上に畳を置いていました。しかしこの台風で畳はもちろん全滅しましたし、その後の掃除にも大変苦労しました。なので、今後は畳を止めて床材のみかフローリングにするか考えています。床上浸水をする可能…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- トリさん ( 和歌山県 /37歳 /男性 )
- 2011/09/27 07:39
- 回答1件
いつもお世話になっております。昨日の台風でフェンスが基礎のブロックごと倒れました。すぐに施工会社に連絡し昨日夜見に来て今日早速直しには来るようです。本題ですが、家は昨年12月新築したばかりです。いくら強風だったとは言えたかが風でブロックから倒れるようではさすがにどうしようもないと思います。確認するとブロックに鉄筋は1本も入っておらず基礎コンの上にモルタルでくっつけただけです。これ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- riveinthedoorさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2011/09/22 09:39
- 回答1件
在来軸組で40坪二階建の家を計画しています。工務店さんで見積もりをとったのですが、素人目に、これ、必要だろうか?と思う点が幾つかありました。具体的には、筋交いとダイライトの併用(ダイライト82枚)、床はすべて火打ちを入れ、根太をかけた上でパネル(構造用合板)を敷く。2階の床は12ミリと24ミリのパネルの間に、32ミリのALC板が入れてあります(合計64ミリ。その上にさらにフローリングです…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- ばんべさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
- 2011/08/27 10:31
- 回答4件
新築への転居も終わり、現在、外構を検討しております。その中でカーポートの設置で迷っております。カーポートの設置スペースに余裕があるので、夫婦の間では三協さんの「カムフィNex R奥行2連結(奥行11519ミリ×間口3000ミリ×高さ2310ミリ)」の設置を考えています。しかしながら、施工事業者からは、奥行と高さはそのままですが、間口がワンランク小さい2700ミリに変更してはどうかと…
- 回答者
- 樅木 貞夫
- 建築家

- 大祐さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2011/08/06 08:30
- 回答1件
現在、新築の庭について外構プランを施工事業者と話をすすめています。何度となく打ち合わせを重ね、パースも何枚も作成していただき、おおむね決まってきたかなと思っています。そんな中、先日の打ち合わせで、契約書を交わさないのかと質問したところ、「うちは契約書はほとんどかわしていないですね。」と発言がありました。そこで疑問なのですが、自宅を新築するときは、契約書はもちろんのこと、添付資…
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店

- 磯科さん ( 山口県 /39歳 /男性 )
- 2011/08/06 09:15
- 回答2件
お世話になります。外構で悩んでることがあり、良い助言をいただきたいです。我が家は南北に長い土地で南に道路が面しています。車は横向きで置くことになり玄関は道路に面してなく、東側にあります。外構屋さんにはなるべく緑を多くしたいですとお願いしたら以下のプランがでてきました。我が家は木造なのですが、建物にぴったりと花壇がついてると毎日の水やりで建物がいたまないですか?と質問すると花壇…
- 回答者
- 島田 直人
- 建築家

- パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2011/07/17 09:46
- 回答2件
現在、敷地270平方メートルの土地に施工面席35坪ぐらいで新築予定なのですが、外構工事で悩んでいます。土地は台形の間口約124m、南248m、北160m、西64mで、前面道路のある間口側に車3台分と、バイク用のガレージ(2630mm×3050mm)を設置するため、配筋されたコンクリートのみでの施工見積もりをいらししたところ、アプローチ付きで約50万という額が掲示されました。しかし、他業者などに聞い...
- 回答者
- 下大園 幸雄
- 建築家

- nyonyongaさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
- 2011/06/19 13:33
- 回答1件
新築工事を終え、ようやく新居へ引っ越すことができました。 これからは、まだ手つかずの外構工事をゼロから検討し、庭造りを進めていくこととなります。 この庭造りについては、すこし変わった疑問をもっています。 実は、隣家との境界部分については、通常であれば、境界線上にブロックなどを配置し、費用を折半する場合が多いかと思います。 しかしながら、私の場合は、ブロックのイメージなどから費…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- 大祐さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2011/06/02 21:05
- 回答3件
新築一戸建てを建て、4月下旬に入居したのですが、隣地との境界兼通路にいつも猫の糞がありとても困っています。 野良と飼い猫のどちらかわかりませんが、家族全員猫アレルギーで、私は猫嫌いなので、なぜ私が糞の始末をしなければいけないのかと苦痛です。 知り合いから、「大きめの防犯砂利を入れるといいらしい」と聞いたので、外構会社もわかりませんし、とりあえず販売施工会社に「費用は払うので、…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/05/30 14:54
- 回答3件
はじめまして。 私の家は河川の土手沿いにあり、家のリビング・庭がある南側を土手から下りてくる道路が走っています。カーテンを開けると、その道路や土手(家の2階とほぼ同じ高さ)から見下ろす形で家の中が見えてしまう状況です。窓を開けるこれからの季節、目隠しとなるものが必要と思い、庭木を考えていますが、何の木を選んでよいのか分かりません。 状況としては、 南向きで1日中日が当たります …
- 回答者
- 中島 竜一
- エクステリアコーディネーター

- ぱんだのみみさん ( 鳥取県 /32歳 /女性 )
- 2011/05/09 17:45
- 回答1件
3月31日に工事請負契約を結び、手付金として100万を支払っている状況です。自己資金が150万しかなくフラットでのローンを前提のなか、ハウスメーカーの説明を信じ、「各種登記や申請諸経費、火災保険、手数料、もちろん外構まで全てを含めた、当該ハウスメーカーで家を建てた場合にかかる全ての費用の総額で3800万なら契約する」ていう約束(口約束)で、ハウスメーカーが出して来た契約前の最終見積が3800万を…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ei0245さん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
- 2011/04/03 23:09
- 回答2件
新居が完成し外構工事で悩んでいます。元々は予算の都合上、外構工事はしばらく行う予定はなかったのですがたちまち必要最低限のことを…と考えています。そこでコストを抑えつつ、将来的に手を加えることができるようなプラン案を教えていただければと思います。土地、建物の形状及び希望プランです。・6メートルの道路に面した南向きの土地・間口は約10メートル・建物から道路境界線までの距離は7メート…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- かめやさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/21 01:03
- 回答3件
戸建てを新築しました。現在外構デザインを検討中です。土地は旗竿型で12メートルの長さの通路の先に家があるという形状です。具体的には道路と接する間口は3.7メートル幅あり、通路から見て右端は道路からすぐにブロック塀(高さ90センチ)が始まります。左端は道路から1メートル下がったところから通路が2.7メートル幅となり、ここからブロック塀が始まります。まずこの2.7メートル幅の先端…
- 回答者
- 佐藤 紘子
- ガーデンデザイナー

- iseyukkyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2011/03/04 16:42
- 回答1件
現在建築中の新居がもうすぐ完成なので、外構どうするかをちょっと考えておいて欲しいと請負会社から言われました。敷地は、南面道路で間口6.5m、道路幅は9mです。四角の家で、玄関ポーチ(幅約1.8m)が少し前に出ている形です。道路から南東角の玄関ポーチの最初の階段までは奥行き4.8mで、南~南西のリビング掃き出し窓下の踏み台(?)までは奥行き5.3mです。私としては、玄関ポーチか…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/07 15:48
- 回答2件
現在、間取り検討中です。参考までに教えていただきたいです。南道路で日当たりが非常によく、間口が10mの土地です。3軒中の真ん中の土地で、北側には別の家が建っていてすので、南にしか車置くスペースができません。南に玄関、1階にLDK、和室にして日当たりをよくしようと思っているのですが、そこに(LDK、和室の前に)カーポート車2台分をつけてしまうと1階の日当たりが悪くなってしまうと思うの…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- ほんださん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
- 2011/02/28 22:51
- 回答2件
南北に長い敷地に、北西に玄関のある住宅に住んでおります。今回、間口10メートルで奥行き5mの敷地に駐車場2台とアプローチを検討しています。いまいち配置に苦慮してます。奥行き感を持たせつつ、間口の狭さがきにならないようなデザイン配置を希望しているのですが。。。よいアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- 黄色クレヨンさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
- 2011/02/08 23:54
- 回答1件
こんにちは。初めてご相談させて頂きます。何年か前から探していた地域に古屋付き土地が出て、大変気に入ったので購入を考えています。当初は1000万ほどのリフォームを考えていましたが、業者からは大幅に上回る金額を提示されてしまい注文住宅を建てる事を考え始めています。しかしその場合の資金計画があまり出来ておらず今回ご相談させて頂きたい次第です。土地価格 2500万建物本体価格 180…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- goingさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/12/07 22:40
- 回答4件
こんばんは先日、地鎮祭をしたばかりの物です。リビングの吐き出し窓からウッドデッキにでれるようにと、設計士さんがウッドデッキとつけてくれました。ウッドデッキの素材を確認してみたところ、杉板と言われました。このウッドデッキの上には寝室のベランダがありますが、ベランダよりもウッドデッキの方が大きいので雨が降ったらだいぶ濡れると思います。樹脂とかタイルのデッキならばメンテナンスなども…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
- 2010/11/14 22:29
- 回答6件
大谷石の門柱が、車の排気ガスと劣化のせいで、ボロボロはがれてきています。どんな風に補修をしたらいいですか。
- 回答者
- ガーデナー建築家/勝田無一
- 建築家

- ku-chanさん ( 大阪府 /56歳 /女性 )
- 2010/11/12 13:15
- 回答2件
お世話になります。現在一戸建て新築を検討中の者です(北東北在住)。夏頃から打合せを重ね、間取りやら見積もりやらで時間がかかり、ようやくまとまってきたのでそろそろ契約を、という運びになっているのですが、11月着工~2月下旬竣工となりそうです。寒冷地のため、冬に工事を行うことについて、夫及びその実家があまりいい顔をしていません。工務店は、基礎等大枠は概ね雪が本格化する12月中旬ま…
- 回答者
- 柏倉 智弘
- 工務店

- choCola@さん ( 青森県 /38歳 /女性 )
- 2010/11/01 23:37
- 回答2件
お世話になります。建築会社との揉め事です。施工会社の問題で、建築完成の予定を大幅に遅れ、予定の6ヵ月後に引渡しとなりました。遅延に対する対価として規定の弁済には応じてくれましたが、予定通り完成していれば必要なかったマンション賃貸費用や、土地収得税の控除などの経費についてはもめております。今回対面で交渉することになるのですが、どのような態度で向かえばいいのでしょうか?教えてくだ…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- nomura971956さん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2010/10/28 13:37
- 回答2件
お世話になります。注文住宅建築中です。考えがこんがらがってしまったのでアドバイスお願いします。現在夫婦共働きで年収はそれぞれ500万以上あります。<状況>・土地は、今年6月に現金一括購入(1750万円)致しました。 土地の名義は主人と妻 2分の1づつで登記済みです。・注文住宅は、現在建物のみで 1750万の見積書があります。 他に費用として「設計料」「地盤改良費用」「外構」が必要と 工務店から…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- flutistさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2010/10/05 15:52
- 回答4件
家を新築し、現在外構を考えております。(家は白いヘーベルハウスで、形もカクカクした建物です)手入れのしやすさ等からレンガを考えておりますが、カタログを見ると赤茶色のレンガが多いです。カントリー調にはしたくないので、グレーや白っぽいレンガを使ったり、どちらかというと岩のように見えるレンガを探しているのですが、なかなか見当たりません。カントリー調にならず、お洒落でモダンな外構にす…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- mametank0923さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/09/22 11:58
- 回答2件
家を新築するにあたり、このサイトでいろいろ質問をして、とてもいいアドバイスをいただき、かなり助かっています。本当にありがとうございます。新しい質問ですが、家の庭まわりについてお聞きしたいのですが、家が道路より1.5~2メートルぐらい高い所に立っており、道路の高さに駐車場をつくり、そこから階段で家につながっています。階段を上がりきった所から、玄関まではアプローチを作り、その途中…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- cbs26980さん ( 山口県 /44歳 /男性 )
- 2010/09/08 23:18
- 回答2件
よろしくお願いいたします。近々住宅を建築予定です。HMに支払う建設費等は2600万円。その他諸経費・外構・家電等600万円を見込んでいます。建設用地は2か月前に現金で購入済みです。現在の予定では来年4月に引き渡し予定です。資金は自己資金400万円、60歳の義母(妻の母)から妻への援助300万円、義母からの私(夫)の借入1200万円、銀行ローン1300万円の予定です。そこで義母…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- 家家家さん ( 大分県 /39歳 /男性 )
- 2010/08/22 23:12
- 回答3件
現在、我が家では、新築住宅の計画を進めています。内容は木造の注文住宅です。工務店の方と、3ヶ月にも及ぶ間取りの打ち合わせの結果、概ね間取りも固まってきたので、概算を算出してもらったところ、予算をオーバーしております。まだ、間取りの段階ですので、これから、水回りの設備関係などショールームを見て回るうちに、さらに金額が上積みされていくことは分かりきっています。このほか、経費として…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
- 2010/08/07 07:37
- 回答6件
現在東京の23区内で家を新築中です。そろそろ外構も考え始めている段階で、自然な柔らかい雰囲気を出したいと枕木の使用を検討中なのですが、一つ心配なのがシロアリのことです。インターネットで調べた結果、外国のユーカリヤウリン、北海道産のカラマツを加工したものなどが候補にあがっています。一応防虫の効果もありシロアリにも安全と書かれてありますが、本当に100パーセント大丈夫なのでしょう…
- 回答者
- 久志 晋司
- エクステリアコーディネーター

- ぱるっこさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/07/09 21:07
- 回答3件
注文住宅で新築をして半年になります。我が家は道路より高低差がある角地で、2Mの擁壁の上に家が建っています。先日大雨が降った際、雨水枡がオーバーフローし庭中が水びたしになり、エアコンの室外機も水没してしまいました。庭に溜まった水は外構ブロック(上にフェンス)に囲まれている為、抜ける場所がなく池のようになってしまっています。HMに相談しましたが、雨水枡は設けているのでその他の工事は…
- 回答者
- 関尾 英隆
- 工務店

- seasonaさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2010/07/06 12:39
- 回答3件
新築建売住宅を契約済み、手付金のみ支払いしています。駐車場2台分を1台分のみコンクリートにして、1台分、庭用に土のまま残すことも可能という話で契約したのですが、既にコンクリートで2台分固められてしまいました。これを元に戻してもらうことは不可能でしょうか?初めて建築中の家を見に行った時、契約時他、少なくとも3回は、1台分土のままでという希望を伝えており、追加費用なしで可能と言われまし…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- mamemiさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2010/07/05 03:12
- 回答4件
以前、塗り壁の色について質問させていただいたものです。その際には、色々とありがとうございました。今回は、塗り壁とサイディングの組合せについてアドバイスお願いします。現在、外壁のコーディネートで基本は塗り壁でベランダ部分(地上からのベランダを支える柱含む)のみサイディングでアクセントをつけようと考えています。塗り壁は四国化成の色No.034でラフ仕上げにしました。そこで、組合わせるサ…
- 回答者
- 久志 晋司
- エクステリアコーディネーター

- GEN14さん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
- 2010/06/19 20:24
- 回答6件
現在新築中の我が家は、外壁を塗り壁で仕上げる事は決定しているのですが仕上げ色をなかなか決める事が出来ません。サンプルは業者の方からもらっているのですが小さいのでイメージがわきません。サンプルでいいなと思っている色は四国化成の色番号でNo.406かNo.147です。イメージがわきやすいサイト等ないでしょうか?No.406はぱっと見た感じ白に近い感じでみえますか?できれば少しクリームがかった色が希…
- 回答者
- 江口 英樹
- 建築家

- GEN14さん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
- 2010/05/27 14:35
- 回答16件
土地を購入して注文住宅を建てる場合には、建売を買う場合は必要ない費用がかかって建売より高なるように聞いたことがあります。(注文住宅も建売も、仮に同じ場所・価格の土地に、同じ仕様・価格の住宅を建てると考えた場合)1.具体的に何の費用で建売よりも多くかかるのでしょうか?(わかりませんが、建売でない場合は、印紙代やローン手数料が2回かかってしまう?など)お手数ですが細かく教えいただ…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- tousiaeさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 00:58
- 回答2件
宜しく御願い致します。現在、HMにて戸建新築建築中です。(3月末引渡し予定)現在、玄関ですが、正面右側脇から階段を数段あがり、小上がりスペースがあり、正面が玄関ドア(取っ手が左)となっていますが、現在の開き方ですと、ドアを全開にすると階段から人がやっと通れる位しか隙間がありません。(今は壁や手摺がないので、やっと通れる隙間になっていますが、これから外構で壁を建てたり、手摺をつける…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- やまさつきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/03/23 13:02
- 回答1件
借地に注文住宅を予定しています。予定地は東京で、110?に延べ床90?の木造二階建てで、建築費は2000万円、設計費200万円で計画中です。施工は設計とは別の工務店です。借り入れはフラット30をファミリーライフサービスを予定しています。この金融機関は保証料はなく、事務手数料が31500円とありました。カーテンや外構工事の別途工事を除いて、確認申請費、登記や固定資産税、印紙代、火災保険など諸費用の内…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- いないいないばさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2010/03/24 12:43
- 回答1件
このたび、家を購入することになりました。土地を購入したのち、工務店で家を建てることになります。 その際に、3年ほどためてあった住宅財形を頭金の一部に使おうと思っています。 先日、土地購入の申込みの段階まできました。その際、不動産の方から、購入代金は財形ではどの段階でいただけるのか?と聞かれ、恥ずかしながら答えられない始末。 つなぎ融資云々との説明も受けましたが、具体的にどの…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- bojoboさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2010/03/14 07:50
- 回答1件
庭に面した、リビングの掃きだしからキッチンの勝手口までを、樹脂製ウッドデッキかタイルデッキで悩んでいます。幅は4600、奥行は1200です。(奥行きは木が植えてあるのと土の上を歩けるように500程残してあります。)用途は子供にプール遊びをさせたり、バーベキュー出来ればと、勝手口の階段がわりにしたいのと、出た所にゴミ箱を置きたいためです。(奥行き1200だと食事は無理?)どちら…
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー

- komachiさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2010/03/07 22:55
- 回答2件
二度目の利用になります。表題の件について宜しくお願い致します。近々、実家を二世帯に建て替えようと考えておりますが下記の条件の場合、予算内に収まるでしょうか?予算2500万(既存の解体、諸費用含む引き渡し価格?)手持ち150万(現段階で)土地、約220坪希望する坪数、40〜45坪の平屋玄関、水周り関係全て別(親世帯のほうは12or13坪ぐらい)母親が高血圧の為、床暖房か蓄熱暖房…
- 回答者
- 渡邉 松男
- 建築家

- momonosinさん ( 埼玉県 /24歳 /男性 )
- 2010/03/06 12:25
- 回答3件
以前質問をさせていただきましたが、進展に伴って再度相談いたします。登記と現地の面積に差異があった(現地の面積の方が3坪程少なかった)ことに伴ってのことですが、土地に関しては売主が開発時の登記ミスを認め、土地減少分+補償金という形で誠意を持って対応してくれているため、そのまま購入する方向で考えております。今の問題は、某大手鉄骨ユニット系ハウスメーカーとの交渉です。メーカーでは登…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
- 2010/02/19 12:52
- 回答1件
はじめまして。現在、MH建築のために土地の利用方法を考えています。土地の形状は、間口15.5m、奥行30mで、北側の6m道路に接道しています。分譲地ではなく、現況は荒地で、東、西、南側の土地は畑または荒地(低めの雑木林?)といった感じです。家は、手前の北側に建て、奥の南側に2〜3台分のガレージを建築予定です。そこでお尋ねなのですが、隣接地が畑、荒地ということもあり目隠しを考え…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- はるぴんさん ( 熊本県 /34歳 /男性 )
- 2010/02/03 22:07
- 回答2件
引き渡しを控え、もう引くに引けないところに来ています。しかしここまでの道のりで、数多くの間違いがありました。間違いはかなりありましたが、修正をしていただいたので気分はよくないものの、支店長を交えクレームを出すという形で納めてきました。しかし、引き渡し直前になり、役所に申請する住所の地番を間違えるという致命的なミスがわかりました。建築申請というに問題はない。との説明ですが、いま…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- cooちゃんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2009/12/17 13:02
- 回答2件
100坪の北道路の土地に、南北に長いコの字型にウワモノを建て、東側を開けて中庭を造りたいとおもっています。40坪ぐらいの建坪だと、中庭30畳ぐらいはとれると思います。都内で回りが商業地で5階建てのビルなので冬の日当たりはあまり望めません。建物ばかり考えていて庭をどうすればよいかまだおぼろげです。夏に土地を買ったときは陽は半分以上さしていました。水盤があって、デッキで寝そべることの…
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー

- インテリア好きさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2009/12/04 12:56
- 回答1件
セカンドハウスを建てようと、思ってます。土地は以前よりあり、少々荒れていますが以前家があった土地です。 そこに85平米、3LDKを建てようと思います。Lが15帖、各部屋を8帖程度の平屋として、最低限の費用は、お幾らぐらいからでしょうか? よろしくお願いします。
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- ごうちゃんさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2009/12/02 11:47
- 回答4件
こんにちわ。来年5月引き渡し予定で一戸建て(注文住宅)を購入予定します。建物が北玄関で南に向かって縦長の長方形になるため、手前にキッチン、ダイニング、ライトコートを挟んでリビングという間取りで光を入れる予定です。ライトコートは吹き抜けで1階、2階ともに、3面すべて窓の予定です。外から見た場合、天井部と真ん中 下は外壁がありますが、中はくり抜いた状態(四角)なので、目隠しをしたい…
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- situmonさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2009/10/29 20:30
- 回答1件
外構の打ち合わせをしています。建物前面の幅6.4m、奥行き5mのスペースに駐車場スペース(コンクリート土間打ち)とアプローチを作ります。玄関ポーチから真っ直ぐ道路まで1.2m×5mのアプローチを作り、土間の裾(幅6.4m)にはイエロー系の乱系石(石英岩)を貼ります。アプローチがその間を通ってくるので錆御影のピンコロで区切ろうと思っています。迷っているのはアプローチの素材です。玄…
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー

- ほのほのさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/10/27 08:24
- 回答1件
現在建築中で外構のデザインでアドバイスを頂きたくメールいたしました。先週やっと足場が取れて外構もそろそろ決定しなければいけません。家のイメージはモダン系です、具体的には外壁はニチハのボルブストーン調のアイボリーを基調にし、ベランダは同材質のチャコールグレーでアクセントを入れています。そこで外構のデザイン、色についてのしつもんなのですが、ピンコロ石を使いたいと思っています。私自…
- 回答者
- 江本 洋介
- ガーデンデザイナー

- なるあっちさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/10/05 03:10
- 回答1件
235件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。