対象:エクステリア・外構
回答:1件
中島 通泰
ガーデンデザイナー
-
敷地間口を外構で広く見せる方法
はじめまして、エクステリア・ガーデンのデザイナー中島です。
基本的に駐車スペースの配置・アプローチの配置などの設計、そして広さ感や奥行き感などは納得できる提案を持って来てくれるまで依頼するか、別の所を探すなどしてプロに任せた方が無難です。じつは、それほど簡単な事ではないんです。様々な条件が関係して最適な配置を考えることが必要だからです。
でも間口を広く見せる手法と奥行き感については、一般論として説明できます。配置については図面を見ないとなんとも言えません。
間口を広く見せる方法。
敷地間口、建物間口、門周り間口という3種類の広さの距離が存在します。
まず、紙に10cmの線を引いてください。その線の両端が敷地境界点です。
これが、敷地間口です。
次に家の立面図を1/100に切り取って、高さ、東西の位置を合わせてその紙に貼ってください。この家の幅が建物間口です。
門周り間口というのは、玄関ポーチや、門柱、門壁、門扉、駐車場とは違う素材の床階段
など駐車場とも違う玄関までに通過する門周り(この場合門扉がなくても門周りです。)
の横幅を言います。
この門周り間口を広く取ると間口が広く見えます。大きな門扉を付けるという意味ではなく門周りの床を横方向に広く取ったりして調整します。それぞれの接点などに樹木・植栽を配置するとより効果が高いです。
あとは床のラインなどですが、東西方向は敷地を広く見せ、南北方向は奥行きを長く見せます。
次は奥行きです。
奥行きは何らかの面を存在させることで生まれやすく、建物の壁を最後尾にして建物の凹凸や、門壁、植木、階段の段など、立面図に表れる面の前後関係を作ると奥行き感が出ます。
道路に近い場所に植木を設けて近景を作るのも条件が許せば有効的です。
他にも素材色や植栽の葉の濃さで演出したりと多くの方法があります。
長くなってしまいましたが、お勧めは家と外構を含めた立面図を依頼先に描いてもらってください。(植木も含めて)パースでは全体のバランスは確認できないので立面図に違和感を感じればバランスが悪いという事になります。外構で家はずいぶん見違えます。
素敵な外構が出来上がることを期待しています。
アーバンスケープ ホームページ http://www.urbanscape-labo.net/
評価・お礼
黄色クレヨンさん
2011/02/09 22:22素早い的確な回答ありがとうございます。やはりプロの方に自分の好みのスタイルを伝えつつアドバイスをいだたきながら進めたほうがよさそうですね!また、広さと奥行き感のご説明もうなずけます。立面図がポイントとは、気づきませんでした。ありがとうございました。
(現在のポイント:7pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング