対象:エクステリア・外構
戸建てを新築しました。現在外構デザインを検討中です。
土地は旗竿型で12メートルの長さの通路の先に家があるという形状です。
具体的には道路と接する間口は3.7メートル幅あり、通路から見て右端は道路からすぐにブロック塀(高さ90センチ)が始まります。左端は道路から1メートル下がったところから通路が2.7メートル幅となり、ここからブロック塀が始まります。
まずこの2.7メートル幅の先端部分に伸縮門扉をつけたいと思います。
家はパワーボード仕様で白と赤みがかったグレーのツートーンカラー、シルバーグレーの洋瓦で、ドアは柿渋、玄関タイルはカフェオレ色のすっきりと優しい雰囲気です。
12メートル長の通路両脇にブロック塀がありますが、この通路部分をすべてコンクリートだけで埋めるのが業者の標準仕様です。
こちらをもう少し感じよくしたいと思います。
本来はブロック塀を塗装したいのですが、業者に頼むには費用がかさむのでDIYでチャレンジしたいのですが、通路も長いし、庭部分もあり一歳双子を育児中の私には当分無理そうです。(私はDIY好きですが、主人はDIYが嫌いなので手伝いはあまり期待できません)当面はブロック塀のままなのでブロック塀とも相性の良いデザインを考えています。
そもそもこのような形状の場合、すべてコンクリートで埋めてしまって大丈夫なのでしょうか?隅っこにコケが生えたりしませんか?それとも土などを残したほうがブロック塀が痛みやすくなるのでしょうか?
現状のアイデアでは通路の両脇にキューブブロックを一列敷くというプランです。ブロックはこちらの業者のものを考えています。
http://www.machidacorp.co.jp/catalogue/2010web_c/_SWF_Window.html?mode=1062
道路から入り口部分は家の顔となるので素敵にしたいとも思っていますが何かアイデアはありますでしょうか?(乱形ブロックやキューブブロックを敷くのはどうでしょうか?)
これ以外のアイデアとしてコンクリートの両脇を10センチほど開けて草を植えるというのも考えていますが、上記の問題も気になるのと、通路が長いのでメンテナンスが大変な気がします。
草を植えない場合には玉砂利などを入れておけば良いでしょうか?
ローコストで素敵にするにはどのようなデザインと素材選びがお勧めですか?
補足
2011/03/04 16:42先日建築業者と下請けの外構業者さんと一度顔合わせがあったのですが『お客さんはどうしたいですか?』という質問のみで、専門家ならではの良いアドバイスがありませんでした。
『こんな風にしたいなぁ~』というイメージは色々あるのですが、実用面や経年変化、コストなど気になります。
外構にあまりお金がかけられないのですが、素敵にするにはどうしたらよいでしょうか?ちなみに庭が8メートル×3.8メートルあり、こちらはDIYで頑張る予定です。
iseyukkyさん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )
回答:1件

佐藤 紘子
ガーデンデザイナー
-
セルフビルドも交えて・・・
今お考えの素材や雰囲気、ご希望を全て交えて、
専門家に設計依頼をするのが妥当だと考えます。
希望を箇条書きにした資料
配置図
1F平面図
写真
以上があれば、例え現場を見なくても、ある程度の設計は可能となります。
建築業者さんに話をして、「誰か良いデザイナーさんを連れてきてもらえませんか?」
とお願いしてみたらいかがでしょう。
セルフビルドも視野に入れて、
どんなプランが可能なのか・・・
どんな素材が妥当なのか・・・
もちろん設計料はかかりますが、
決して無駄にはならないはずです。
外構は、きちんとしたプランに基づいて行うことが原則です。
工事専門の業者さんからの安易なプランは、
しっかりと精査した方が良い時もあります。
評価・お礼

iseyukkyさん
2011/03/10 07:07回答頂き有難うございました。
やはり良いプランニングを提供してもらうには良い専門家の方に頼るのが一番ですね。
工事専門業者さんは作業は得意としていてもアイデアには乏しいというのが現実のようです。
色々とあたってみたいと思います。アドバイス有難うございました。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A