「管理職」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「管理職」を含むコラム・事例

1,026件が該当しました

1,026件中 801~850件目

なぜ面接官は「転職の動機」と「過去の退職理由」を聞くのか

転職する人は、必ず当事者なりの理由をお持ちです。景気の悪い世の中になって久しいため、明確な転職理由を持たない人、つまり自分が望んで転職活動をしているのではない(リストラにあったり、会社がなくなったなど)という人が多いのが、最近の特徴でしょうか。 自分が望んだ転職でないとしても転職理由が受身なままでいると、エージェントや面接官に与える印象は悪くなるので注意が必要です。さらに言えば、そうした希望しな...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)

リストラにも手法があるのですか

ここ数年、退職勧奨(リストラ)の事例が世間的に大変増えています。特に金融ショックのころから激増しました。 そうした中で聞かれる言葉が、「人件費の削減」です。つまり社員をリストラすることで、企業は人件費という名のコストの削減を実現します。  私は仕事柄、企業の経営者や人事部長、そして再就職支援会社とも近い距離にいます。そこで気がつくのは、経営者も人事部長も、そして再就職支援会社でさえも、労働基準法...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
2011/07/13 13:00

管理職です。解雇される心配があります。

「日本の会社は解雇ができない」もしくは「しにくい」、と思っている方が多いと思いますが、それはいまやもう正しくない認識となっているようです。 中途採用されたが解雇された人事部長がいました。本人は人事の専門家です。色々と考えた末に解雇は不当と訴えたわけですが、判決は解雇した会社の勝訴。「要職に中途採用された者の解雇において、会社の解雇回避努力義務は緩和される」ことが認められて解雇は撤回となりませんで...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)

USBの紛失事故

慶應大学病院で以下のような個人情報にからむ事故が発生している。 「慶応大学病院でUSB紛失か 個人情報2万4千人分紛失」(msn:産経ニュース) 内容 慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センターにおいて、患者2万4459人の個人情報含むUSBメモリが所在不明になったことが6月17日に紛失が判明した。 ・USBメモリは所定のキャビネットに保管され、夜間は施錠されていたが、4月2...(続きを読む

牧瀬 平次
牧瀬 平次
(ISOコンサルタント)

これからの管理職に求められるもの(その5)

これからの管理職に求められるもの(その4)とは ◆「自分を深く観察する」すなわち、「日常の立ち居振る舞いの中」に潜む「見えない自分」を見つけ、直視することでした。 ではこれからの管理職に求められるもの(その5)は何か? それは、 ◆「易きを挫く『3つの問い』を行う」です。 ************************************************** 飲み屋で耳にした会話...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

★岡星 桜美林大学A「イベント検定」受験対策講座 講師

6/1(水)より、私・岡星が講師を務める、 桜美林大学アカデミー「イベント検定」受験対策講座 がスタートしました! ★   就職・転職にも役立つ!「イベント検定」受験対策 ~(社)日本イベント産業振興協会(JACE)が認定する「イベント検定」受験資格付き~   どんなビジネスでも、販売促進にはなんらかのイベントが欠かせません。 イベントの基礎知識・構造・社会との関わりな...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

これからの管理職に求められるもの(その4)

これからの管理職に求められるもの(その3)とは ◆「抽象語やビックワードをそのまま使わない」でした。 ではこれからの管理職に求められるもの(その4)は何か? それは、 ◆「自分を深く観察する」です。 ************************************************** ある男が異動した。 異動先の支店で、男は未経験の業務を担当することになった。 1か月と半月が...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

これからの管理職に求められるもの(その3)

これからの管理職に求められるもの(その2)とは ◆「普段の目線を捨てる」すなわち「相手の景色でものごとを見て/考えて/動いてみる」でした。 ではこれからの管理職に求められるもの(その3)は何か? それは、 ◆「抽象語やビックワードをそのまま使わない」です。 ************************************************** 学生を対象とした新卒向けの採用面接が...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/05/27 18:00

これからの管理職に求められるもの(その2)

これからの管理職に求められるもの(その1)とは ◆「日常に違和感を感じる」でした。 ではこれからの管理職に求められるもの(その2)は何か? それは、 ◆「普段の目線を捨てる」です。 ************************************************** 私たちの仕事は分業で成り立っている。 「わたし製造する人、あなた販売する人」ってやつだ。 ものを上手に作るため...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

これからの管理職に求められるもの(その1)

管理職に求められるものとして「マネジメント力」は大切です。 でも、これからの管理職はそれだけでは落第します。 では、これからの管理職に求められるものとは何か? それは・・・ ◆「日常に違和感を感じる」です。 ************************************************** 変な話しだが、こんな経験はないだろうか? 『はじめて会った時は「醜男」「不美人」にし...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(7)

(続き)・・以上のようなセルフケアに続き、職場に於けるラインケアについて考えてみましょう。社員の心の健康状態を保つために、上司や管理職は日常的にどのような点に注意しておく必要があるのでしょうか。 職場内にセクハラやパワハラ等の野蛮な行為があれば、社員の大きなストレス源になりますが、そのような極端な例だけでなく、日々の業務管理や社員間のコミュニケーションなどに細心の注意を払い、問題点が発生すれば早...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/05/06 07:00

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(4)

(続き)・・そういった心の健康問題を未然に防ぐ方法としては、いったいどのようなものがあるのでしょうか。それには大きく分けて、社員一人ひとりが各自行なう個人的な取り組みと、企業が組織として行なう集団的な取り組みとがあります。 前者を「セルフケア」といい、それぞれの社員個人が心の健康に関して理解し、それを障害する要素であるストレスを予防、軽減するための様々な行動をとります。また食生活などの体調管理も...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

愚かな会社や愚かなビジネスマンに関する10の問い

問1. 買収した企業をマネジメントできず自社の業績を悪化させた会社が得るものは何か? 問2. 業績を伸ばし評判となった企業の裏から出てくるものは何か? 問3. 業務の実態が旧式なのに戦略だけは新式の会社で発生するものは何か? 問4. 日本語で満足な議論ができない社員に語学研修を受けさせグローバル化した気になっている企業が直面するものは何か? 問5. 評価スキルの低い管理職だらけなのに人事制度を新...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

あなたが何をやっても本気になれない理由

仕事でも私生活でもいいのですが、何をやっても本気になれないという人がいます。 どうしてか分かりますか? あなたが本気になれない理由は・・・ 「本気になるに値しないことしかやっていない」からです。 ************************************************** 日常を振り返ってみると、こんなことを感じます。 ・あまりに下らない番組を流しているテレビ局があ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

日本企業の管理職の8割は失格である

現在の日本企業にいる管理職のうち、8割くらいは失格です。 なぜか? ★ 基礎力がないんです。 ★ 人間力が足りないんです。 ★ 基礎力や人間力があっても、それを前面に出さない/出せない人が多いんです。 ************************************************** ・人事評価で「やった人」と「やらなかった人」の差をつけねばならないのに、なかなかつけられな...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

自分を知る方法(自分の器を知る方法/人間の器を知る方法)

皆さん、「自分を知る方法」ってご存知ですか? 「自分の器を知る方法」なんてあると思いますか? えっ、人間の器を知る方法なんかあるわけないだろ・・・って? いや、あるんです。 答えは・・・自分の配偶者を見ればいいんです。 ************************************************** 「もっと家事を手伝ってよ、私だって大変なんだから」と夫をなじる妻がいた...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/04/18 18:00

自分を成長させる方法 -大人が成長できない理由-

皆さん、自分を成長させる方法って何でしょう? 自分を成長させる“成長の素(もと)”ってあるんでしょうか? やる気? 勤勉? 根性? それとも・・・練習量? いえいえ、違います。 では何か? ************************************************** やさしさについて話しをしたら、素直に反応する人がいた。 あやまることの大切さについて話しをしたら、素...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/04/11 18:00

離職率について考える

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 あなたが目指している会社は離職率は高くないですか? 社員数と社員平均年齢を参考にして平均年齢が 著しく高く感じた場合や、逆に低い場合は 何らかの問題がある会社の可能性があります。 最近、わたくしが相談させていただきました クライアント様の会社は誰もが名前...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2011/03/30 07:20

究極の自己差別化の方法→自分を差別化する方法と方法の生かし方

皆さん、究極の自己差別化の方法、・・・圧倒的なレベルで自分を差別化する方法・・・って何だか知ってますか? 答えは「独自性」を持つことです。 ところでこの独自性には「格」があります。 1流から3流まで、全部で3つの「格」があるんです。 ************************************************** 他人が書いたもの一つを読み、その形式や内容をそのまま真似る...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/29 18:00

マルクスと違い私は「成功の質は生き方の質に制約される」という

マルクスは「上部構造は下部構造に制約される」といいました。 「物質的なもの(=経済)が精神的なもの(=政治や文化)を規定する」という意味です。 有名な唯物史観という立場ですね。 マルクスの話しは他の機会に譲るとして、今日は皆さんに「成功の質」についてお話ししたいと思います。 皆さん、「本当の成功」って何だと思いますか? 私はこう考えます。  ★本当の成功とは「人間としての質を高め、成功した...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/14 18:00

ノウハウの意味とノウハウの使い方→ノウハウが無意味な理由

1)お金を払い、成功者のノウハウを知る。  ・・・例えば、「本」 2)お金を払い、成功者に触れてみる。  ・・・例えば、「講演」 3)お金を払い、成功者に教えを乞う。  ・・・例えば、「研修」 こういうものに頼ってみるってこと、ありますね。 でも、こういうことをしても、なかなか成功できないと思います。 なぜならば・・・ ************************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/03 18:00

生きがいづくりの活動1~自己紹介~

皆様、こんにちは。ヒューマン教育研究所の一柳です。 プロファイルでこれから私の活動や経験を発信して行こうと思いますが、 まずは、私の自己紹介をさせていただきます。 私は、歌が好きで、また舞台に立つのが趣味です。 今からちょうど60年前の18歳の時、会社に入って初めての運動会の 仮装行列で女形(人妻役)をやり、それ以来時々演じています。 その後、管理職になった時、労働組合の要請から3...(続きを読む

一柳   起誉
一柳 起誉
(研修講師)

人は育つものではなく、育てるものなのでしょうか?

管理職の方のコーチングで、よくテーマになるのが、 「人は自ら育つ」ものであるのか、「育てる」ものなのでしょうか? ということです。 資質のある人は、自ら目標を課し、行動計画を立て実行し、成果の確認をします。 が、それでは、先輩や上司はさびしいのではないでしょうか? さりとて、マネジメントの視点から言えば、人が自ら育つ仕組みを作り、その仕組みが機能しているかどうかを 管理する役割が、マネ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

[自分を変える方法]自分の変え方とは他人を変える方法である

皆さん、自分を変える方法って知っていますか? それは組織を変える方法と同じなんです。 じゃあ組織が変わる方法とは何か? 例えば、危機感の無い会社があったとします。 これがあることをきっかけに変わりました。 「あること」って何だと思いますか? ・・・それは現実から目をそらさず、直視し続けることです。 *************************************** 私は意を決...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/28 18:00

サラリーマンのティーパーティ。

早いもので、今日で2月が終わります。 私どもの会社も3月決算で、いよいよ来期の予算組みや新組織の話題で、“日中の会議室から夜の居酒屋まで”かなり慌しくなってくる時期ですね。 今朝もお隣の部長から、昇格の件で、「ちょっといい・・・」等と呼ばれ色々調整をしていましたが、昇給、昇格、異動など、各々の会社ではそれ相応の文化があり、それに一喜一憂するそんな時期なんだな、と思っていました。 その“一喜一...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)

[気づきとは?]気づきとは何でありどうすれば気づくかを解説!

皆さん、気づき(気付き)って何だと思いますか? そう、気づきとは「気づくこと」ですね。 (そんなことはわかっている!) じゃあ「何に気づく」ことなのでしょうか? それは・・・・ ************************************  自分に気づく  相手に気づく  世の中に気づく  本当に大切なことが見えてくる  自然にこころが揺れ始める  それが気づき。  気付...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/25 18:00

[人事部の問題点] 企業の人事部に見られる課題 (人事部強化)

人事制度設計、合併人事、導入や運用の支援、アセスメント、研修、・・・様々なテーマで多くの企業に入り込み、人事部の支援者としてやってきました。 しかしある時を境に、疑問を感じるようになりました。 なぜなら、 「実務に埋もれたリーダーや管理職は失格だ」と言っている本人が、実務に埋もれている。 「評価スキルを上げろ」と社員に言っているわりには、その人の評価スキルは高くない。 そして、それらに気付い...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[管理職の心得] 叱りの心理学・・私情の叱りと愛情の叱り

マニュアルや教本の類を真似てみたものの、なかなか上手く叱れないと感じている人は多いと思います。 あなたもそういう人の一人だったとしたら、ちょっと視点を変えてみて下さい。 「どういう叱り方をされたら、それを受け入れようとするか?」 「どんな叱り方をされたら、それに反発するか?」 ******************************************* ある道すがらの出来事だった。...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[思考力診断 2]あなたの「物事の本質を見抜く力」をテストする

【問1】 「解決策をスピーディーに出す有能コンサルタント」を雇うデメリットとは何か? 【問2】 「わかりやすいと定評のある講師」に研修を依頼するデメリットとは何か? 【問3】 「読むだけですぐわかる」読者に親切なビジネス書を読むデメリットとは何か? *ヒント* 答えは「費用が高い」とか「評判倒れ(実際はそれほどでもなく)で失望する」といった類のものではない。 ★ テスト結果 ★ (A)...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[思考力診断 1] あなたの「物事を深く考える力」をテストする

【問1】 コンサルタントのように問題分析をしたいと思っているAさんが、お世話になったコンサルタントY氏に「ノウハウを教えて下さい」とお願いしました。 しかし、Y氏はその依頼を断りました。 Y氏はなぜ断ったのでしょう? 【問2】 秘密のビックプロジェクトが進行中の有名企業C社の営業担当役員が、Y氏に「プロジェクトメンバーに課題解決と企画立案のノウハウを教え込みたい」と依頼しました。 しかし、Y氏...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

チームビルド(組織力UP)

チーム と グループの違い 判りますか? 野球グループやサッカーグループとは言いませんね。 仲良しグループとはよく言いますが、仲良しチームとは言いません。 そこには大きな違いが存在します。 少し解説してみましょう。 例えば、あなたが新たに10名募集された、ダンスのオーディションを受け合格したとしましょう。  あなたは10名の中の一員です。ここではこの10名はグループです。 2~3回教室に...(続きを読む

田口 眞嗣
田口 眞嗣
(研修講師)

A&M通信~第18回 企業内研修の有効活用について~

研修を実施するにあたって  昨年から当社のクライアント先で管理職を主体とした研修を実施している。研修内容は管理職としての論理思考力強化、マネジメント・リーダーシップ力強化をはじめとして経営管理、財務管理、人事労務管理、営業管理、マーケティング・商品企画、設計管理、生産管理、購買管理、原価管理、製造管理というように多岐にわたっている。 この研修は経営トップの人材育成に対する強い想いから実行されてい...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

[方法 人間力 人間性] 人間力を高める方法 人間性を高める方法

人間力を高めるためには何をしなければならないと思いますか? 答えは・・・「まず自分の人間観を知る」です。 人間観・・・難しいですね。 しかし、知ろうとしなければ知ることなどできません。 ちょっとやってみましょう。  あなたらなどうしますか?  もし、垢まみれで異臭のする浮浪者が目の前にいたら・・・  http://profile.ne.jp/pf/pensee-tsutomu-nakaza...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/15 18:00

No.151 企業風土が育むABCクッキングスタジオというブランド

ブランディング・ブランド戦略パートナーのアイディーテンジャパン (http://www.id10.jp)は中小企業のブランド戦略を支援しています。 ============================================================== No.151 すべては生徒のために― 企業風土が育むABCクッキングスタジオというブランド ----------------...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

ドラッカー博士のマネージャー論を理解する。

ドラッカーブームは当分続きそうです。 マネジメント論、プロフェッショナル論などドラッカー博士の高邁な理論の中で、今企業に最も求められているのが、リーダー管理職のマネジメント教育ではないでしょうか? 有名な三人の石切り工の話です。あるヒトが三人の石切り工に「何をしているのですか?」とたずねたところ、 A:これで飯をくっている(自己不満足) B:最高の石切りの仕事をしている(自己満足) C:...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)

最強のチームを作る

先日、東京で開催させて頂いた【最強のチームを作る EGチームビルディング研修】 来月は秋田での開催になります。 私が行っている様々なセミナー、コンサルティング、EG理論を組み合わせて作成したプログラム 先日ご参加頂いた方から・・・ 『経営者・管理職の「できたら知っておきたい」が分かる』 というコメントを頂戴した実践的な内容です。   例えば・・・   チームビルディングでは『GOA...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)

【受講者感想vol.66】 長い人生のための投資にしてはずばり安い!です。

【受講者感想】 今後の長い人生のための自分のための投資だと考えるとずばり安い!です。 ご相談者様: 38歳男性→上場企業(管理職)へ転職成功   ご相談の経緯   「やりたいことがわからない」とのご相談でお越しになられました。 将来のキャリアアップにつながる転職活動にしていただくために ご自身のキャリアプランを再構築するところからお手伝いさせていただきました。 自己分析が進むととも...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

私は中小企業に勤める30代後半中堅管理職女性

私は中小企業に勤める30代後半中堅管理職女性です。 という方から、ご質問を頂きました。 分かってもらいたいと思って表現して 5年も続けてきた結果、 上司たちとのいらぬ関係悪化につながっています。 (この男性上司達は外部のセミナーはおろか  社員の話をまともに聞かず   会議を開いて聞いたふりだけしています) 男女の違いをお互いに理解しあって、 お互いに表明を受け止めて「...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)

結果を出したい人のリーダー力を磨く! <LSTP AA版>

「人はこんなにも変わるのか!」と、経営者、上司、育成担当者たちをうならせたリーダーシップスキル・トレーニング・プログラム。略してLSTPは、社会産業教育研究所の故岡野嘉宏氏によって開発された、伝説の研修プログラムです。 多くの企業が管理職研修として採用し、多くの育成担当者、受講者から愛されたLSTPは岡野先生が他界され、社会産業教育研究所による開催は残念なことに終了いたしました。 「リーダー人...(続きを読む

悠木 そのま
悠木 そのま
(ブランドコンサルタント)

計画と実行の溝を埋めるための伝えるべき情報

本日は、私がサラリーマン時代、中間管理職として現場の最前線でいた頃に開発した「計画と実行の溝を埋めるための伝えるべき情報」についてお伝えしたいと思います。   計画に限らず、やるべきことはわかっているけど、なかなか実行に移せないということってたくさんありますよね。 例えば、深酒は体に悪いとわかっていても飲みに行く事はやめられない。糖尿病などいわゆる生活習慣病の人は自分の好きな甘い物を食べてしまう...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/12/22 23:51

転職の思いが固まる瞬間は?

  いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 転職を1度でも経験された方は解るかと思いますが、 『あぁ、今転職のタイミングだよなぁ』と ふと、自分自身で納得することがあります。 それまでは、口だけで『辞める』といってたのが いつのまにか、その言葉を口に出さなくなり なぜか、心が落ち着き辞める日やタイミングを 決...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

私の中間管理職失敗談「私の一言で部下のやる気はなくした」

本日のテーマは「私のこの一言で部下のやる気をなくした!~抽象的な言葉では部下(スタッフ)は自ら動けない~」題して、私が会社に勤務していた中間管理職時代の失敗談をお伝えします。 私は部下に「当たり前の事を当たり前にやっていこう!」という言葉でよく部下を指導していました。この言葉を使っていた理由は二つあります。一つは、シンプルでわかりやすい言葉ということ。もう一つの理由は、社会人のマナー、あいさつ、...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/12/04 22:04

リーダー研修

リーダー研修の事例 過日、某組織のリーダー研修を受託した。 対象は主任から課長クラスの中間管理職が中心で、参加者は約20名であった。 期間は1.5日ということで、時間的にも余裕がある。 「リーダーシップ」をメイン・テーマとして「自己理解」「モチベーション」「チーム・ビルディング」をサブ・テーマに設定した。 私は、人を率いるリーダーは、「自己理解」つまり「自分をよりよく知る」ことが非常に重...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)

従業員の成長を促す仕組みづくり

会社発展の原理原則で「人の成長なくして会社の成長なし」とよく言われていますが、なかなか人の成長を促す事は難しいですよね。 私は、勤務時代、中間管理職として、独立開業後も経営者として、人の成長を支援することの難しさを実感しているところであります。 今回のコラムは従業員の成長を促す仕組みを会社に導入している(株)武蔵野 小山昇社長の講演をまとめました。 1.強制的に勉強する仕組みをつくる 早朝勉...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/11/30 08:56

サラリーマンは強制されて当たり前?

  ある人に「サラリーマンは雇われている立場なんだから、会社から強制されても受け入れるのが当然だ」と言われたことがあります。   もちろんそういう側面はあると思いますが、私はその人にはあまり同意できませんでした。なぜかというと、その人が管理者(部長職)の方で、どうも自分の部下から納得を得るということを面倒と考えていて、それを避けるための口実として言っているように感じたからです。     確か...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2010/11/29 00:00

JMAマネジメント講習会  社団法人日本能率協会

下記要領で講演を行います。是非ご参加ください。 ◆ JMAマネジメント講習会   【主催】 社団法人 日本能率協会 【テーマ】        『今後増えうる未払い残業代請求にどう対応するか』            ~サービス残業トラブルの防止と対策~ 【日時・会場】    ・日時 :2011年2月8日(火)  15:00~16:50  (受付14:30~)    ・会場 :社団法人日...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)

【女性戦力化プロジェクト】第3回.電力会社の取組み

ある電力会社は、「ビルダー・工務店の女性スタッフの持っている力を発揮できる講座を 開催し、女性スタッフのスキルアップをサポートしたい」とのご相談がありました。   そこで、弊社がご提案したのが「電化アドバイザー養成講座」です。 「電化アドバイザー養成講座」とは、オール電化を活用しながら、 ビルダー・工務店などの女性スタッフを顧客フォロー(営業)の窓口として 戦力化するものです。 シリ...(続きを読む

田原 祐子
田原 祐子
(営業コンサルタント)

コミュニケーションをデザインするファシリテータースタイル研修

こんにちは。 世の中には、いろいろな研修がありますね。 講義型の研修もあれば、体験学習型の研修もありますし、 OJTも研修でしょうし、目的もさまざまです。 しかし、どんな目的の研修でも、受講者に対し、その明確な目的に気づかせ到達させて意識させること、 これは、どんな研修プログラムを活用し、いろいろなコミュニケーションスキルを どの順番でどのようなバランスで受講者たちに確実に気づかせ、 ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

最近のサラリーマン事情1

こんにちは。 今年は夏から秋になりかけて一気に冬到来って感じですね。 なかなか不況の風も冷たい冬ですが、心は少しだけでも余裕を持って 前向きにいきましょう。 前を向かずに後ろを向いたら、そこは北極になってしまうかもしれません。   以前からよく中間管理職の方や、一般社員の方から、 仕事に対するモチベーションや対人に関して、相談を受けます。 特に中小企業の方々に多いのですが、 その...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

クラウド革命がもたらす未来の経済と社会の変化 その1

皆さん、こんにちは。 日本クラウドコンピューティング株式会社の新井です。 今日は、題名からも分かるように、大きな範疇でクラウドコンピューティングがもたらす未来の経済と社会の変化についてお話していこうと思います。 さまざまなクラウド関連の書籍や記事などは、クラウドコンピューティングは、IT社会が便利になる道具程度にしか考えていませんが、これから十数年に渡り、私達が暮らす社会や経済に大きな影響...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

1,026件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索