チームビルド(組織力UP) - リーダーと管理職育成・研修 - 専門家プロファイル

田口 眞嗣
株式会社 ON-WIPPS 代表取締役
長野県
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:対象者別研修

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
松本 耕二
(研修講師)

閲覧数順 2024年05月01日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

チームビルド(組織力UP)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 対象者別研修
  3. リーダーと管理職育成・研修

チーム と グループの違い 判りますか?

野球グループやサッカーグループとは言いませんね。 仲良しグループとはよく言いますが、仲良しチームとは言いません。

そこには大きな違いが存在します。 少し解説してみましょう。

例えば、あなたが新たに10名募集された、ダンスのオーディションを受け合格したとしましょう。 

あなたは10名の中の一員です。ここではこの10名はグループです。

2~3回教室に参加することで、10名皆が名前を知り、個人の特徴を知り、同じ趣味を確認していきます。ここでグループから仲間に変化します。ここでの違いはただ集まったグループから互いの情報を共有しあうことで、共に活動するという共通意識が芽生えています。

仲間になって活動し、10名に対して使命や目標が与えられます。ここでようやく チームとなります。仲間とチームの違いは 同じ目標に対して取り組む組織となったこと。 

グループ→仲間→チームという過程で 組織化していきます

突然集まった何名かが突然 『チーム一丸となって成果を上げなさい』とミッションを受けても、それは無理です。

段階を経て人は成長するのと同様、グループも段階を経てチームを目指すのです。 

このような過程を誘導する ファシリテート技術があります。企業の管理職の方々やスポーツチームのコーチや監督には必要なスキルです。 決して簡単ではありませんが、知っておくとグループの観察力がまったく違ってきます。

お勧めのスキルです。 弊社は 『チームビルド研修』 を多くの現場で開催させていただいております。

興味のある方は お気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコラムに類似したコラム

なぜ、部下や後輩に「大丈夫?」と尋ねてはいけないのか 廣瀬 孝一 - 人財育成/セールストレーナー/プロコーチ(2015/07/27 23:34)

「エリートが組織をまとめられないワケ」 組織力 【1】 佐野 由美子 - ビジネススキル講師、マナー講師(2011/11/14 17:00)

A&M通信~第18回 企業内研修の有効活用について~ 中山 幹男 - 経営コンサルタント(2011/02/18 18:10)

私の中間管理職失敗談「私の一言で部下のやる気はなくした」 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2010/12/04 22:04)

コミュニケーションをデザインするファシリテータースタイル研修 福田 幸治 - クリエイティブディレクター(2010/11/22 11:00)