「責任」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「責任」を含むQ&A

2,693件が該当しました

2,693件中 1001~1050件目

米国企業との代理店契約

日本に進出を希望するある米国の中規模の法律事務所の代理店になることを検討しています。この会社は日本のクライアントは少しあるものの、もっと増やしたいとおもっています。オーナーとは旧知の間柄ですが、どのような条件で今後話をすすめるのがよいでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • tommysgさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2011/11/10 00:48
  • 回答2件

労働紛争後の社会的評価・信用について・・・

入社日直前に採用を取り消されました。以前務めていた企業にパート社員として雇われることとなったのですが入社日直前になって突然「ほかの人を雇うから」と取り消されました。労働契約書はありませんが、メール文面を労働局へ持ち込んだところ、契約が成立していると言えるだろうという判断をいただいています。次の仕事もなかなか決まらず、近いうちに生活が困窮することは目に見えています。労働紛争に持…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • だるちえさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/11/10 23:39
  • 回答1件

会社役員について

より詳細にお伝えするため、長文となりますがよろしくお願いいたします。親会社(A株式会社)と子会社(B株式会社)を、同じ代表取締役が運営する会社に10年前に入社しました。A株式会社・B株式会社は同族で固められており、代表取締役は父親、A株式会社の専務取締役は代表の長男、B株式会社の専務取締役は代表の三男が勤めておりました。A株式会社、B株式会社は、共に10名以下の小さな会社です…

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • pony77さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2011/10/20 13:24
  • 回答2件

全て支払う義務がありますか?

持ち家30年のマンションに住んでいます。下の部屋がリフォームをする為に壁紙を剥がした所、玄関の天井の端が3cm位腐っており若干シミもあり、我家からの水漏れをリフォーム会社に指摘されました。玄関の横に風呂場があり、現在も目に見えて漏水はしていません。壁紙を剥がして分かりました。下の家が6年前にリフォームをした時には、何もありませんでしたが、その後住んだ方から風呂場の電気がつかなくてと…

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • 茶茶子さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2011/11/03 22:30
  • 回答1件

競業の範囲に入るでしょうか?

今年の春にソフトウェア開発販売保守をしている会社を退職しました。在職時は、ソフトウェア導入時の操作説明や導入後の保守を行っており、役職もついておりました。引き止められたくなかったこと、正々堂々とやりたいということから、独立したいという理由を伝え退職し、それに伴って退職日前に誓約書にサインしました。現時点では、個人事業主として開業届けを出しています。誓約書の内容は、退職後の秘密…

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • バッファローさん ( 埼玉県 /24歳 /男性 )
  • 2011/10/23 18:30
  • 回答1件

連帯保証人の変更について

結婚して子供も生まれたのでそろそろ家の購入を考えて不動産やさんをまわっていたら 主人が実家のローンの連帯保証人になっている話になり ローンの残金は融資が難しいと思います といわれてしまいました実家に帰ってローンの残りを聞いたところ1700万くらいあるそうですつまりうちが3000万の融資が可能でも 1300万の家しか買えないと言われ かなりショックで夫婦で大ゲンカになりました主…

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • sonnnabananaさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2011/10/31 19:38
  • 回答1件

賃貸マンション上階のピアノ教室の騒音

10月に賃貸マンションに入居しましたが、直後からピアノの騒音に悩まされています。管理会社に確認したところ上階がピアノ教室をやっているということがわかりました。私の契約では重要事項説明書にピアノ不可・事業用途は不可と記載ありますが(他の募集中の部屋も同様)、ピアノ教室の存在についてはまったく記載がありません。一方、ピアノ教室側はピアノ可・事業可の契約ということでした。下見時には演…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • tossyxxさん ( 北海道 /11歳 /男性 )
  • 2011/10/31 17:51
  • 回答1件

賃貸物件貸主及び仲介業者の責任について

質問させて下さい。私はちょうど1年ほど前に賃貸マンションに入居したのですが、入居の際には一切説明が有りませんでしたが、入居半年後に水道水が赤錆で汚れていることに気づきました。マンション内の配管の問題のようです。そこで汚れた水のサンプルを仲介業者に持ち込んだところ、仲介業者は状況を理解し私の言い分を貸主に伝え、対処する様に話すとの事でした。しかし貸主は遠方に住んでいる為か(電車で…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • cetさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/10/27 21:49
  • 回答2件

今、若い人に終身保険は勧めない?

今年6月に母(50代)が保険屋さんになりました。私は保障が一生涯の終身生命保険に入ってますが、母が私に対して「いまどき若い人に終身なんて勧めないって!」といってきます。なぜ若い人には終身なんて勧めないんでしょうか??一人一人の考えはさまざまですが、母がこう言う根拠はなんだと思いますか?母に聞いてもいいんですが、母は保険屋になって日が浅いうえに自分がこれ!と思ったことは信じすぎ…

回答者
大坪 弘子
ファイナンシャルプランナー
大坪 弘子
  • maho312さん ( 山形県 /24歳 /女性 )
  • 2011/10/28 14:36
  • 回答3件

保障期間の各関係業者の対応 (雨漏りと天井のクロス)

余りにも対応が悪いと思い質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。新築で購入し7年目にして 台風が直撃して雨漏りがおきました。不動産屋に連絡して話すと 最初の一言が 横からの雨が当たる場合は水が浸入するのは当たり前といわれましたが それは普通はどうなんですか?何とか連絡して頂き 業者がすぐ対応は無理とのことででも翌日の夕方来るが 現状を見るだけで作業はしませんとの…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • saru1213さん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
  • 2011/10/26 07:32
  • 回答1件

老後に向けての建替え

我が家は43坪強の北東角地です。築27年となり、建て替えを考えますが自営業ゆえ、退職金も無く資金がありません。今では夫婦二人なので、老後20年と考えて、台所と寝室、日当たりの良い居間があれば十分なのです。今ある土地に2軒建てて、一軒を売却して我が家の建築費を捻出できればと、考えますが、可能でしょうか?東側に6M道路、北側に4M道路が面しています。ほぼ四角の土地です。売却予定の建物とし…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • wasuremono1955さん ( 大阪府 /56歳 /女性 )
  • 2011/10/23 01:31
  • 回答1件

不動産会社のミスか?それとも…

任意売却の物件について、ぜひ教えていただきたいです。任意売却の中古マンションを購入することにしました。住居用部分と駐車場を合わせて0000万円でした。不動産会社の話によると、債権者が0000万円の売却を同意してはじめて、私たちはローンの申し込みをするのが可能なのだそうです。その後、不動産会社の主導で私たちはローンの申請をし始めました。いろんな煩雑な書類の準備、却下などを経て、やっとの…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • hatoyamaさん ( 北海道 /81歳 /女性 )
  • 2011/10/19 00:28
  • 回答1件

実家依存の妻との離婚について

結婚して約一年半、一歳の子供がいます。実家依存の妻の件で相談致します。詳しく言いますと、出産の一カ月前に妻が実家(自宅から五分程の距離)に、帰りました。今、現在でも帰ってきません。最初の二ヶ月間は、初めての出産と、私の仕事の帰りが遅いのもありまして、実家の方がと安心していました。早く仕事が終わった日や休みの度に行っていました。宮詣りも済み、親子三人の生活をと話したら、冬だし風邪…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • 腕時計さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2011/10/15 14:00
  • 回答1件

遺産相続について

よろしくお願いします。1年ほど前に母が他界しました。両親は20年ほど前に離婚しており、私(現在26歳)の親権は父にあります。母は父との離婚後、別の男性と再婚し、その男性との間に2人の子供がいます。その後その男性とも離婚し、亡くなったときは独身でした。2人の子供の親権も男性のほうにあります。最近になって母と取引があった銀行から催告書が届きました。ATMカードローンの返済が残って…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • 春樹さん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2011/10/18 22:51
  • 回答1件

義両親の借金

どこでご相談していいのかわからないため、こちらに質問させていただきました。とても悩んでおります、よろしくお願いいたします。先日、義両親の借金が発覚しました。内容は夫を連帯保証人とした金融公庫から400万円夫の名義のカードローン150万円です。支払いは義両親がしており、夫には以前もう返済したと言っていたようです。義両親は自営をしており、年齢のためか実績かはわかりませんが自分たちの名義…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • mermaidloveさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2011/10/16 22:17
  • 回答1件

離婚後の医療費について

現在離婚の協議中なのですが、妻が離婚後に支払い続ける事になるだろう医療費について、離婚の際に支払って欲しいと言われています。その医療費というのは、妻がわたしと結婚してから発生した(結婚前は無かったと主張しています)体調不良に関する医療費のことで、原因が特定できないために医者はストレス性のものと判断しており、妻はわたしと一緒にいる事によるストレスが原因だろうと主張しています。離…

回答者
  • こけさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2011/10/08 13:08
  • 回答1件

傷害事件の加害者が治療費等を払ってくれない

まず、事件の経緯についてお話いたします。 私が都内S駅から某書店に向かい、歩道を歩いていた折、左目に衝撃を受け左手で顔を押え蹲りました。その瞬間は何が起きたのか全くわからず、私にしてみますと『いきなり殴られた!』という感覚です。そうしましたところ、男性が突然「救急車呼びます。」と連呼し、店の中に誘導されました。彼はその店の店長と名乗り救急車に同乗し、私は病院に搬送されました。店…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • 栞17さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2011/10/12 23:14
  • 回答1件

自転車との接触事故

つい先日の話しです。私の運転する車が優先道路をメータ読み40km/hで走行。信号、横断歩道がない交差点(十字路)に差し掛かった所、交差点手前約5Mで対向車の渋滞が気になりアクセルOFFそのまま、交差点に侵入した所、対向車の車の隙間から高校生の乗る自転車がセンタラインを超えこちらの車線に進入急ブレーキを踏み、停車しましたが自転車は車の右ウインカーに最初の接触。車はウインカーからドア迄傷(約…

回答者
  • 当てられ損さん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
  • 2011/10/13 15:03
  • 回答1件

建築工期遅延による住宅ローン融資取消について

お世話になります。現在、不動産業者にて仲介での土地の今年1月に購入をし、注文住宅の依頼をしているのですが、諸々の作業をグズグズと進められ、本来の予定ならすでに新居に居住しているはずだったのですが未だ基礎工事も終わっていない状況で困っております。単に震災の影響で遅れているのでしたら文句は言わないのですがそれだけでなく・・・。銀行の方でフラット35を申し込み、2月末に土地の引渡しを受…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • jourさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/10/11 19:12
  • 回答1件

基礎から水が漏れている。。

新築2年半が経過し、先日2年点検がありました。(業者から連絡なかったので、こちらから催促しました。)そこで、基礎から何箇所も水がしみでている事を相談しました。本当は、1ヶ月ぐらい前から気づいていたのですが、そんな大事だと思わずにすぐ連絡しませんでした。いろいろネットで調べていると、床下に水がたまっているのは大変な事だと知り、不安でいっぱいです。我が家は、傾斜地に建てました。北…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • kuzumoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/10/11 10:01
  • 回答1件

個人が販売した土地の瑕疵担保責任について

個人から不動産業者に家を1100万で売却したところ、その土地から瓦礫が出てきて更地にして、新しく住宅を建てるのにその処分が必要で、瑕疵担保責任が記載された契約だったので、35坪の土地に6.5mの基礎杭を打つために瓦礫撤去で450万必要とのことです。また35年前に整地された状態で購入したもので当時の関係者の方も亡くなっており、販売された不動産業者も代替わりしています。瓦礫費用に…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • エーデルワイスさん ( 島根県 /57歳 /男性 )
  • 2011/10/01 21:43
  • 回答3件

大学中退→就職の厳しさ

はじめまして、mizuchiといいます。 今回は、大学中退して就職するのはどれくらい難しいことなのかをお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。 自分は今、私立教育大の2回生です。しかし、この道にすすもうと思ったときの自分と今の自分の気持ちが全然違っていて、正直学校を辞めて就職しようと思っています。 入った当初は、自分の中で「人に何かを与えられる人になりたい」という気持ちから、こ…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • mizuchiさん ( 兵庫県 /19歳 /男性 )
  • 2011/09/29 08:33
  • 回答1件

新築ですが施工ミスだらけです。

タマホームで長期優良住宅を新築中です。施主立ち会いまで、散々施工ミスがあり、当方がかなり妥協しながら、なんとか工事を進めて頂いたのですが、大工さんがプレカットの階段材料なのに、底板を削り、側板、踏板と合わなくなってきた為、合わなくなった踏板や側板を継足してボンド塗りしていたことが判り、階段を架け替えるという、大修復をさせて下さいとタマホームから申し出がありました。そして、他の…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • mickey&minnieさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2011/09/30 02:17
  • 回答2件

義母を訴訟できるのでしょうか

父が昨年亡くなりました、義母の用事で出掛けている時に父が亡くなり死目に会えませんでした又、義母は父が生前の時から贅沢な暮らしをしていました。

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • 005028824さん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2011/09/27 22:36
  • 回答1件

今年27歳 短期職歴 再就職

3年ほど前に文系大学を卒業し、新卒でドラッグストアに入社しましたが、たった4ヶ月で退職し、公務員試験の勉強に専念してきましたが、今年も力不足で不合格となりました。27歳という年齢を考え、公務員への道を諦め、民間企業への就職を決意しました。しかし、この3年間は、飛び飛びで短期契約のアルバイトしかしておりませんでした。今振り返って自分自身の行動を考えてみると、社会人としての考えの…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • ナッシュさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2011/09/24 06:13
  • 回答2件

子供の歯(永久歯)が折れました

小6・男の子の母です。先日9月14日に学校で友達がふざけて乗りかかりうちの子供が転倒、床にぶつけて左の歯茎より少し前のところからボッキリと歯が折れてしまいました。折れた歯は手元にあります。あいにく近所の歯科医は全て定休日でようやく学校から紹介していただいた1件だけが診察していてみてくださいました。レントゲン撮影後の説明では「神経ギリギリのところで折れている・・・・ う~ん、、たぶ…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • すはだ姫さん ( 滋賀県 /40歳 /女性 )
  • 2011/09/26 12:51
  • 回答3件

新築戸建て 入居前にカビ・虫発生で困っています

この度、大手不動産会社の新築戸建てを購入しました。H23.9/15に鍵の引き渡しがあり、17日に引っ越し前の掃除に行ったところ押し入れにカビが生えているのを発見しました。加えて、小さな虫が見える範囲で5匹。背筋が凍りました。そしてまだまだ問題がまずは畳です。この家はモデルハウスとして使われていたので購入時に「畳の張り替え」を依頼しました。返答は→「張り替えはできませんが、代わりに…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • mu1779nさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/21 13:31
  • 回答2件

フェンスが壊れました

いつもお世話になっております。昨日の台風でフェンスが基礎のブロックごと倒れました。すぐに施工会社に連絡し昨日夜見に来て今日早速直しには来るようです。本題ですが、家は昨年12月新築したばかりです。いくら強風だったとは言えたかが風でブロックから倒れるようではさすがにどうしようもないと思います。確認するとブロックに鉄筋は1本も入っておらず基礎コンの上にモルタルでくっつけただけです。これ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • riveinthedoorさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2011/09/22 09:39
  • 回答1件

連帯保証人の責任範囲について

現在の賃貸マンションに入居の際、連帯保証人を2名出しました。1人は主人の友人、もう1人は私の姉です。主人の暴力から先日私が家を出たのですが、主人は嫌がらせとして部屋を傷つけたりして、連帯保証人である私の姉に損害金を払わせて出て行ってやると言っています。過去にもそういう方法をとったことがあると聞いていますし、それを実行するような人でもあります。本当にお恥ずかしい話ですが、姉夫婦には…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • 桃の実さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/09/21 22:47
  • 回答2件

休職からの復帰後の職場環境について

うつ病による休職を経て、8月より復帰後、当面(3ヶ月目安)は業務量、時間を調整のうえリハビリ出勤を続けています。完全復帰までのプロセスとしては、一定期間のなかで処理できる業務を単純作業を中心に多くこなしていく、という方針で、上司ともすり合わせ済です。しかし、私の今の部署は新設で、全体の業務フローを今の環境で最適にしようという動きがなく、他の同僚も前任者からの引き継ぎで精一杯な状…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • sukosukoさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2011/09/20 18:20
  • 回答1件

感情の波が激しい彼への対処法

40代女性です。現在、職場の男性とおつきあいをしています。彼とは、同じ開発に携わり、知り合いました。一緒に仕事をしている時の印象は、非常に物腰が柔らかく、仕事も熱心で、信頼できる人だと感じました。ところがつきあって3ヶ月頃から態度が変わり始め、電話中に(遠距離のため電話での連絡が多かった)突然機嫌が悪くなり返事をしなくなったり、怒鳴りだすことが増えてきました。怒鳴られる回数は…

回答者
藍色 シアン
メンタルヘルスコンサルタント
藍色 シアン
  • あいままさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2011/09/18 16:57
  • 回答1件

マンション大規模修繕工事について

築13年目のマンションです。以前から何度も雨漏りがあり、管理会社を通じてマンション販売会社に対して、何度もクレームを出していましたが、平行線のままでした。 最近、いよいよ大規模修繕工事の時期となったのですが、販売会社が責任を取る形で、「足場を組み、建物の全面調査を行うから、その足場を使って、修繕工事を行ってはどうか?」と言う提案がありました。 それならば、住民も納得すると言う話…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • taka1971さん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2011/09/19 01:58
  • 回答2件

業務委託契約書における賠償項目について

現在、業務委託で店舗CGパースを作成する仕事をしています。A社から渡された業務委託契約書の中に、賠償項目がありました。以下のものです「乙が乙の過失により甲に対し損害を与えた場合は乙においてこれを賠償するものとしその額は甲・乙協議の上決定する」友人いわく、A社が倒産などした際、私に借金を負わせるために使用される可能性があると指摘されました。実際、A社は現在業績が伸び悩んでいるようなの…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • m_mさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2011/09/16 19:27
  • 回答1件

不動産契約後の重要事項説明書への追記

不動産契約後に、契約の席での口頭でのやり取りについて、「重要事項説明書への追記」として文書の作成を仲介業者に要請しました。仲介業者からは、「合意書」として下記の文面が案として送られてきましたが、内容に不満があります。特に、第2・3条の「6ヶ月以内に」という限定に、法的根拠があるのか、疑問です。また、第1条の引渡し日を「移設完了の翌々日」として欲しいと考えています。専門家の方の立場…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • wakuwakusan555さん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2011/09/15 13:06
  • 回答3件

長期優良住宅ですが認定を受けていません

長期優良住宅ですが認定証を申請するのに9万くらいかかると住宅メーカーから言われ、認定は受けていません。そのとき長期優良住宅の認定を受けた際の減税等のメリットの説明は受けていないと思います。すでに今年2月末に引き渡し完了して住んでいます。住宅ローンはフラット35S 2300万借り入れ建物は1600万程度場所は埼玉県変わってくるのは住宅ローン減税と固定資産税の減税だと思いますが建物の評価が1000…

回答者
海田 修平
建築家
海田 修平
  • tsukaさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2011/09/14 11:41
  • 回答2件

保険に関するトラブルが起きたら。

こんにちは、現在保険の契約を考えています。最近巷でよく見る、『FPの無料相談、あらゆる保険の中から公平な立場で保険をご提案します。』というので、相談しました。契約の前に少し心配事があります。いざ、事故や病気になり、保険金の申請をして、下りなかった事態になったら、誰に相談すればいいのでしょうか。自動車の保険は、代理店が保険会社と契約者と相手の保険会社の間に立ち交渉をする場合もあ…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • まっしゅルームさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/09/13 20:42
  • 回答2件

購入予定の土地前の側溝

こんにちは。購入予定の土地の側溝について、お聞きします。「現状渡し」での契約ですが、契約後に不動産業者が売主に対し「あとは、測量とL型側溝の切り替えがあります」と話し、売主が「え、それもこっちがやるの?」と答え、不動産業者が「市から無料で実施するときにやってませんよね。その場合、売主がやるんです」云々のやりとりをしていました。しかし、その後、この件について、なんら連絡がありませ…

回答者
井本 須美尾
司法書士
井本 須美尾
  • wakuwakusan555さん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2011/09/12 20:23
  • 回答2件

取締役を辞任したいです。

はじめまして。今年、大学の仲間に誘われ、3人で会社を立ち上げました。私は取締役と営業として仕事をしているのですが、私が営業でお客を作らないと一切お金が入らない形になっていて、現段階でお客は一人も出来ていません。よって全員報酬も0円という形です。お金が入らなければ電話代だったり家賃だったり維持費もまかなえませんし、実は私自身に借金があるので、その返済のためにも売り上げを上げたいの…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • ひとみ700系さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2011/09/11 16:33
  • 回答2件

とても辛いです

44歳の男性です。大手企業に20年勤めてますが、今年の4月から配置移動となり今まで経験のない職場に移動させられて大変辛いです。中間管理職としての立場上、常に結果と成果を求められています。通常業務だけでも大変多忙なのですが、それ以外にもプロジェクトを幾つか持たされていて、深夜まで残業するのが当たり前になっています。残業の8割はサービス残業です。上司は黙認状態で、それどころか次か…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • emr.naoさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2011/09/11 13:49
  • 回答1件

違約金について

先日土地の売買契約をしたのですが、その土地が里道と水路を廃止して分譲する予定の土地でした。しかし、里道が廃止にできなくなったため土地の形状が変わり、敷地面積も30m2ほど減るとの連絡がありました。減った面積に対しては1m2あたりの清算単価あたりの金額を減額するとのことですが、契約時の土地の形状と大きく変わっているためこのまま契約するのか契約解除するのか考えているところです。そこで、今…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • おぎにさん ( 熊本県 /28歳 /男性 )
  • 2011/09/10 01:36
  • 回答1件

洗濯機の排水管掃除ができない

築4年になるマンションに住んでいます。去年からのことなのですが、雑排水管清掃をマンション全体で行った際、洗濯機(特にドラム式洗濯機)と防水パンの間に隙間がなく、排水管清掃ができないと清掃業者から言われました。現在、理事会でこのことについて検討中なのですが、かさ上げ工事をするとかさ上げスタンドをつけるだけではなく、かさ上げすることによって水道の蛇口が邪魔になり、水道蛇口の位置も上…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • hugoiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2011/09/10 11:48
  • 回答1件

夫の親権について

現在3人の息子(乳幼児)をもつ30代男性です。先日妻と口論となり妻から、あなたに対する信頼感が全くなくなったので子供が大きくなったら離婚したいが、今は子育てがあるので離婚はしない。それが嫌ならあなた(夫)の方から離婚すれば。と言われました。私は離婚するつもりはなく、何とか夫婦で話し合って関係を改善していくべきだと主張しましたが、もう決めたことだからと言って話合いに応じようとせず、…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • Northさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2011/09/04 01:04
  • 回答1件

失業給付の給付期間と延長について

育児休業後復帰して1年半になりますが、退社しようと考えています。復帰の面談で希望の部署に復職できたのですが、やっとなれた3ヵ月後、仕事への評価もうけていて、希望もだしていなかったのに定期異動の時期に復職時の面談でいきたくないと伝えた部署に異動になりました。その部署は、社内でも勤怠について組合で問題にあがる部署で離職率も高く、時短勤務は認められたものの、業務のボリュームがあった…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ikujimamaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/09/01 04:53
  • 回答1件

訪問営業で相手先の代表にあってもらうためには?

私はサービス業経営しています。営業経験が少ない若輩者ですので良いアドバイスがいただけたらと思います。宜しくお願いします。私のお店は定期的にお客様のところへ行きお仕事をさせていただいています。 新規開拓のため訪問営業などするのですが受付の方にお話させていただくと「今、契約しているところがある」とか「ずっとお付き合いさせていただいているから」ということで、その会社の代表とお話する…

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • misorapapaさん ( 長野県 /36歳 /男性 )
  • 2011/08/26 20:09
  • 回答2件

給与の支払い

今年初めに資本金500万円で会社を立ち上げました。下部の比率はX氏が取締役で300万円。私が200万円で代表取締役は私です。事業を進めるにあたり、資金調達をすべく国民政策金融公庫と保証協会経由での融資で約1000万円を借りようとしておりますが、ほぼ審査が通った段階で突如X氏が自分も代表権を持つと言い出しました。君を代表にしているのはあくまでも資金調達のためだけだからあとは俺が取り仕切るとい…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • rei2011さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/08/22 21:47
  • 回答1件

住宅購入の駆け引き??

トラブルというのかわかりませんが、ちょっと困った事があり、ご助言をいただきたいです。この春から、家を買おうといろいろ物件を探してきたのですが、先日ちょうど条件に見合う物件がありました。モデルルームや住宅設備の説明等を聞き、この物件なら具体的な値段交渉の話を進めていきたいと思い、先日もその不動産会社との話し合いになったのですが、そこで、そこの営業の方から以下のようなことを言われ…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • mermaidloveさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2011/08/20 21:29
  • 回答3件

犬がほかの犬に噛みつかれた

犬を散歩中角を曲がってきた中型犬に首を深く噛みつかれました。うちの犬は小型犬MIX体重は2.6キロ噛みついた犬はまめしば(大きめ)です。出会いがしらの直後首に噛みつかれ、1.2分ぎゃんぎゃんおびえて泣き叫んでいました。お互いにリードをしていましたが、犬が飼い主より前にいました。相手の買主は大丈夫ですか?とだけ聞いて、誤りもせず私も動揺していたのでそのまま自宅へ連れて帰りすぐに病院に…

回答者
津田 公子
しつけインストラクター
津田 公子
  • soaveさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/08/19 10:55
  • 回答1件

強風時も考慮したカーポートの選択について

新築への転居も終わり、現在、外構を検討しております。その中でカーポートの設置で迷っております。カーポートの設置スペースに余裕があるので、夫婦の間では三協さんの「カムフィNex R奥行2連結(奥行11519ミリ×間口3000ミリ×高さ2310ミリ)」の設置を考えています。しかしながら、施工事業者からは、奥行と高さはそのままですが、間口がワンランク小さい2700ミリに変更してはどうかと…

回答者
樅木 貞夫
建築家
樅木 貞夫
  • 大祐さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
  • 2011/08/06 08:30
  • 回答1件

北側キッチンと南側キッチンで迷っています。

純和風の庭が南側に広がっている更地に新築を計画しています。南側にはリビングとその東側には和室を設け、和室の障子は全開にできリビングとのつながりで全面南へ面して一体感が持てるようになっています。また、リビングの北側には対面キッチン、ダイニングを配置し、勝手口からゴミを北側外に仮置きできるようになっています。風の通りは南北にそれぞれ窓を設け通るようにしています。ただ、ここにきて北…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/08/12 15:17
  • 回答4件

マンション本契約について。

質問させてください。例えば、1.ローン審査がすでに通過しているとします。2.9月に借入融資金銭消費貸借契約を行うとします。この9月の契約を行った後に、現在の収入が落ちたとしたら、どうなるのでしょうか?給与が常勤+非常勤1+非常勤2の内の非常勤2が無くなった場合などですね。ローン開始が12月頃として、その間に上記が発生した場合です。宜しくお願いいたします。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ポルシェ964さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2011/08/07 22:50
  • 回答2件

2,693件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索