対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
余りにも対応が悪いと思い質問ばかりで申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。
新築で購入し7年目にして 台風が直撃して雨漏りがおきました。
不動産屋に連絡して話すと 最初の一言が 横からの雨が当たる場合は
水が浸入するのは当たり前といわれましたが それは普通はどうなんですか?
何とか連絡して頂き 業者がすぐ対応は無理とのことで
でも翌日の夕方来るが 現状を見るだけで作業はしませんとのことで
知人の建築関係の人に見てもらうと
明らかにコーキングしないといけない所がやってなく
水が浸入したとのことで このまま雨漏りしているのは困るので
知人にコーキングをしていただき緊急対応していただいた。
翌日 業者の方に見てもらい話を聞く同じ事を言っていたので
職人を手配するとの事でしたが 業者のいろいろな事情で何回も
電話をしてやっと対応 それでも2週間ちょっとで職人の方が
現状を見に来て考えをまとめて終わり
最終的に 雨漏り補修までに 1ヶ月ちょっとかかりました。
対応から見ても かなりありえないのですが 当たり前の話なんでしょうか?
もしかしてこちらで知人にコーキングをしてもらい対応した為
すぐにやらなくてもいいという判断したとしかこちらには
思えない対応ですが 関係者的にはどう思われるのでしょうか?
あとクロスの張替えも 話しをしたのですが 現状ボードのつなぎ目から
雨漏りした為 クロスにボードのつなぎ目の膨張したふくらみが
一直線状に浮かび上がり 白い壁紙で我が家はタバコも吸わないから
余計にふくらみが気になるのですが
業者からの話を聞くと また雨漏りすつかもしれないので
クロスを交換するのはもう少し伸ばした方がいいのですがと言われ
知人に話を聞くと雨漏りしたところはクロスにしみが出てくるからすぐできるなら
やってもらった方がいいし 保障期間の期限や業者の対応等色々考えると
すぐ対応してもらう方が良いと思い 雨漏り修理後 業者に
連絡しているのですが 担当の方の折り返し電話なし状態
正直こちらから電話するのがかなりストレスなのですが
クレーム詐欺みたいで正直腹が立つのですが
この対応は当たり前なのですか?
今後このような対応で保障期間内まで進むなら
法的手段でもありえるならやりたいぐらいなんですが
なにかいい案はありますか?
saru1213さん ( 岐阜県 / 男性 / 34歳 )
回答:1件
知人と業者は基本的に考え方が違います。
こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗です。
saru1213 さんの怒りや不安は私にも同感できるほど手に取るように分ります。
今回の台風では、我が家のマンションもベランダにあるお隣との境界壁が全損してしまいました。
その結果、お隣同士は全てベランダが廊下と同じように通路状態になって早1ヶ月以上が経過しています。
この件に関する詳細は別にここではふれませんが、saru1213 さんの場合と似た様に思います。
私も知人に頼むことと専門業者に頼む時には同じ思いをしていますが、
基本的に同じ土俵で物事を考えるから苛立つことになります。知人はどの程度の深さがあるかは分りませんが業者はあくまでも他人です。
特に台風の後などには同じような状況の補修仕事があちらこちらで増えていることと思いますから気を長く持って待つことをお奨め致します。
特に保証期間とありますが多分「瑕疵担保責任」のことを刺されていると思いますが、場所と自然災害による破損や雨漏りに関する判断は大変微妙な因果関係が左右されますので、このまま放置されれば「裁判」的な法的手段も辞さないとありますが、この件に関してはこの様なお考えは出来れば止められた方が良いかと思います。
法的手段に掛る時間とお金がどの程度かかるかは一般的には皆さんは経験が無いから簡単に口にされますが実際に経験したことのある私としては決し満足出来る社会ではない事だけは勉強させて頂きました。
ここはじっくりと業者の対応に我慢されることで本来の目的を達成されることが一番と思います。
評価・お礼

saru1213さん
2011/10/27 07:34ご意見大変ありがとうございます。
正直 予想以上の状況なので何年越しになるかとも思いますが
保障期間内に終れる様 がんばります。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A