対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
トラブルというのかわかりませんが、ちょっと困った事があり、ご助言をいただきたいです。
この春から、家を買おうといろいろ物件を探してきたのですが、先日ちょうど条件に見合う物件がありました。
モデルルームや住宅設備の説明等を聞き、この物件なら具体的な値段交渉の話を進めていきたいと思い、先日もその不動産会社との話し合いになったのですが、そこで、そこの営業の方から以下のようなことを言われ、困惑しております。
○実は4ヶ月前から同じ物件を欲しがっているお客さんがいる。
○その方は、同じ物件を5500万円で買いたいと言っている。
だから、おたくはどうしますか?というような内容の事を言われました。
前回までは、6000万円の希望販売価格を5200万円まで下げるという事でしたが、ここへきて急に風向きが変わったような事を言われ困惑しております。
4ヶ月も前から欲しがっているお客さんがいて、なぜ同時進行で進めようとするのか?とか、4ヶ月も前からの話が急に進むとかタイミングが良すぎておかしくないのか?とか、なんだか値段をつり上げたい為の交渉術ではないのか?とかいろいろ疑問が出てきてしまいました。(というか、4ヶ月も前から欲しがっているのに具体的な話が進んでいないということ自体あるのでしょうか?)
5500万円でも買えない事はないですが、この営業の方の話の本意がどこにあるのかがわからず、もしこれが駆け引きで値段を上げようとするのが目的ならば、この先の話をどうしようか悩んでおります。
それとも、こういう事(駆け引きも含め)は、住宅購入においては当たり前なのでしょうか?
この物件は、建て売りでなく間取りから設備から自分たちで決める部分が多く、仮にこの物件を購入するとなれば、さらにその営業の方との話し合いも増えてくると思うのですが、この話し合いでその方の信用度はかなり低下してしまい、とても二人三脚で家を造りたいと思えなくなってしまいました。
物件自体はかなり気にいっていましたが、今回は見送るという事にした方がよいのでしょうか?
客観的なご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
mermaidloveさん ( 大阪府 / 女性 / 32歳 )
回答:3件
慎重に進めてください!
mermaidlove様 初めましてタカラシンコーの佛坂と申します。
お話しが進みそうなところで駆け引きが出てきているように見えますね。
先ず始めに今回の物件が、建築条件付売地ではないのかなと感じましたので、そこからのスタートで考えます。
4ヵ月前から検討している方?は購入申込をされた方なのでしょうか?
であれば、契約日と契約金額が確定していればmermaidlove様が2番手と考えます。
お話しの流れから行くとそれはないのでしょう・・・800万円の指し値が、社内または売主に通らなかったような気がします。
そこで苦しいパターンの煽りを入れてきているように感じます。
このような担当さんと二人三脚で建物を考えて行くことはあり得ないでしょう。
先行きに不安を感じます。
建築条件付売地に関しては、土地と建物を別物として考えて行くのがよいと思います。
この場合、建築条件を外すようなことができればもう少し楽な考えで家造りができるのではないでしょうか?
このご相談が、分譲マンションの場合は、プランの確定したものを指し値する方がはるかに可能性が高いと感じます。
いずれにしても、指し値が通るフリをした事実をもって申込を誘因する方法は古くさいような気がします。
評価・お礼
mermaidloveさん
2011/08/22 12:04アドバイスありがとうございます。
指し値が通らなくて……の言い訳というのは、考えつきませんでした。
そのようなお客さんが実際、本当にいたとしても、いなかったとしても、こんな小細工をかけるような会社(言い方は悪いですが)に自分の家を任せるのは危険な気もしてきましたし、これで買う気はかなり失せてしまいましたので、この話は本当にもったいないですが、やめようかと考えているところです。
ただこういった手法はよくある事ならば、こちらもそれなりに勉強していかなければならないのかな?と皆様にご助言を伺わせていただきました。
勉強になりました、ありがとうございました。
回答専門家
- 佛坂 好信
- (東京都 / 不動産・相続コンサルタント)
- タカラシンコー 代表取締役
お客様が「本当に納得できる不動産取引」をめざして。
基本は、「お客様第一」です。不動産・相続のご相談は、永いお付き合いになります。ライフスタイルの変化などの住み替えや不動産と相続等のご相談をさせていただいております。お客様の立場・視点で考えてアドバイスさせていただいております。
住宅購入
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、物件が気に入っているのであれば、現在の担当者を変えてもらって打ち合わせを進めてはいかがかと思います。
内容を拝読する限りでは、値引きを抑えるための商談と考えても仕方ない部分ですね。
さて、物件が土地と建物を別々に契約する格好であれば、建物の契約はその間取りや設備仕様をきちんと決めてから契約することです。
万一、契約後にいろいろ追加になって予算オーバーになれば、予算に合わせる建物になりがちです。
そう考えると、例えば、第三者の専門家の方を入れて交渉やアドバイスをもらうことも選択肢の1つでしょう。
尚、私どもでもこうしたサポートを行っておりますので、宜しければ個別にご相談ください。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/
評価・お礼
mermaidloveさん
2011/08/22 12:37アドバイスありがとうございます。
担当を変える事も考えましたが、その方がその地区の販売責任者なのだそうです。
>万一、契約後にいろいろ追加になって予算オーバーになれば、予算に合わせる建物になりがちです。
そうですよね、その担当者の方にはオプションを付けてもほぼこの予算に収まりますと言われましたが、今考えると、それではオプションの意味がないのじゃ?と新たに疑問が湧いてきました。
人生で一番高い買い物なので後悔はしたくないのですが、物件はかなり気に入っているという事で複雑です。
もう少し主人とも相談したいと思います。
勉強になりました、ありがとうございました。
回答専門家
- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
注文住宅やハウスメーカーとの契約が解約できないお悩みを個別に解決します!
ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!
田中 光一
工務店
3
適正価格?
契約もしてなく、手付けも支払われていない状態なので、5500万の買い主が現れたのが事実であれば、その現れた時期には関係なく、5500万がその価格になってしまうのでしょうね!
信義を重んじる業者であれば、自分の吐いた数字には責任を持つのでしょうが、この営業マンには、そんな心も権限も持っていないようです。せめて心だけでもあれば、もう少し納得できる説明と謝罪があるはずです。
気に入った不動産にはなかなか出会えるものではありません。
不愉快ではありますが、簡単にあきらめるのはもったいない気がします。
その営業マンは、その建築条件付の土地を所有販売する会社の社員なのでしょうね!
どうしても買いたいと思うなら、もろもろの不愉快なことには目をつぶり、
自分が納得できる金額を適正価格とおもうしかないでしょう。
それなら、不動産会社へ直接出向き(=社内には決裁権者がいるはず、上司に相談しての逃げ口上が使えません)、
営業マンの言葉を盾に、金額交渉、金額を決めれば、その金額の買い付け証明書を交付。
その場で、売り渡し承諾書の交付を受ける。確実とはいえませんが、それで一応金額は確定します。
契約までには、まだ詳細の詰めが必要でしょうが、担当者は変更を求め、いやな思いは断ち切りましょう。
ただ心配なのは、不誠実さが会社そのもののものでないかということ。土地の購入だけなら、買ってしまえば終わりですが、建築もということになると、その辺りの見極めも必要です。そのことがより気になる部分です。
評価・お礼
mermaidloveさん
2011/08/22 12:19アドバイスありがとうございます。
初めの段階でこのような事があるなら、この先、家を建てるとしても、初めの契約と異なってくる可能性が高い気がして、この物件は断念しようかと思っております。(気に入った物件でしたので、かなり後ろ髪引かれる思いではありますが)
担当を変えるという事も考えましたが、その方はそこの販売責任者なのだそうです。
不誠実、まさにこの一言に尽きるような気がします。
アドバイスをいただけてより勉強になりました。ありがとうございました。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A