「株式市場」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「株式市場」を含むコラム・事例

500件が該当しました

500件中 151~200件目

マイナビニュースでコラム連載始まりました by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 本日より、マイナビニュースにて 私のマネーコラム連載がスタートしました。 「30代女子が結婚するためのマネー講座」 http://news.mynavi.jp/money/column/ 是非、感想などいただけると嬉しいです。 さて、益々の円安で上昇を続ける株式市場ですが、 賢い投資家を目指す皆さんは、冷静に対応し...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/09 19:23

不動産市況が好調なのは、アベノミクスの恩恵でしょうか

みなさん、こんにちは不動産コンサルタントの巻口です。不動産市場が活況を呈しています。   不動産市況が好調な背景にアベノミクスによる大胆な金融緩和があるのは間違いありません。短期国債を取引する市場ではマイナス金利が見られ、為替市場では円安が進み、株式市場では株高で推移するなど、アベノミクスの大胆な金融緩和によって低金利・円安・株高の流れとなっています。  日本銀行は10月31日の金融政策決定...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

2014年12月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、12月は長期の固定金利が低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、12月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年11月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。10月31日に日銀で開かれた、金融政策決定会合では追加緩和が実施されましたが、これは長期金利の低下を促すものであり、変動金利には影響がありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、10月31日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を14年度は+1.2%、15年度は...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

今から投資を始める人向け5つの考え方

株価の上昇、円安が進み、投資に興味を持ち始めている方も いらっしゃるかと思います。 一方で、今からのスタートでは、 もうすでに株価は高くなり過ぎているのではないか 円安も進み過ぎているのではないか・・ と心配な方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、その不安とどう向き合うのか、考え方のヒントをお話しします。 その1 運用可能資金のすべてを一度に投資しない 余裕資金を残しておけば、...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

TOEIC®初中級基礎単語363(730点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第363回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。600点レベルから730点レベルに移行しましたので、少しずつ難しくなってきますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:『TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200』(初中級の学習...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/10/06 18:30

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の日本株への影響

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用公的年金はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が運用している。過去の運用成果などはホームページで誰でも閲覧できる。平成26年3月末現在の運用割合は下図の通りで日本国債が約55%を占め安定運用である。 私達の年金を運用するのであるから比較的安定的な債券主体の運用も当たり前とも言える。ただ少子高齢化、人口の減少で今の年金制度を維持するには高い運...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

長期保有対象の株式や投資信託の歴史概観

前回、新ファミリー一族の長期投資に耐えうる商品として、投資信託やETFをお勧めしました。本来は株式を紹介したいのですが、色々な本やネットで調べますと、企業の盛時の継続期間が30年に満たないという短いことが分かってまいりました。前回も紹介しましたが、100年以上の老舗企業は日本が全世界でダントツに多いのです。例えば、2006年までは世界で一番古い企業としてギネスに登録されていたのは、日本の金剛組(5...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

多くの専門家はなぜドルコスト平均法を勧めるのか?

どうも、ファイナンシャルプランナーの柴垣です。   最近はアベノミクスで日経平均株価が上がったり、アメリカNY市場のダウ平均株価が歴史的高値を更新したりと、何か投資をしないといけない雰囲気にさせられてしまいますね。   株式市場などの金融市場にお金が流れはじめ、株価が上がり始めると雑誌やテレビなどのメディアで投資の特集などが組まれ出すので余計そんな気分になります。 投資をしておかないと損...(続きを読む

柴垣 和哉
柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

2014年8月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。7月14~15日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月30日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を14年度は+1.3%、15年度は+1.9%、16年...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

日経平均と比較して自身の投資成績を確認

日経平均と比較する 2014年、日本の株式市場は中々難しい展開が続いています。日本株への投資として投資信託やETFなどを活用し「日経平均」「TOPIX」「JPX400」などに手軽に投資できます。上記の指数などの場合は多くの会社の株価から決まりますから「日本株に分散投資」しているようなものです。 個別株式 株主優待や配当金など企業によりことなるものを期待し、個別の会社の株式を購入する時は、株価の推...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

株式市場がにわかに熱くなってきた

ニューヨーク株式市場は年初から6月末までに大幅上昇で、ついにダウ工業株30種平均ドルにせまりました。 上昇の理由は、6月の非農業部門就業者数が1年7カ月ぶりの大幅な伸びを記録し、3日に発表される米雇用統計で労働市場の改善が期待できるとの見方が強まり、買いが優勢となったからです。 ドイツ等世界各地でも株価が上昇しています。 一方日本株は多くの企業が業績が良いのに株価が出遅れています。 ここは株高...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/03 09:24

株式市場がにわかに熱くなってきた

ニューヨーク株式市場は年初から6月末までに大幅上昇で、ついにダウ工業株30種平均ドルにせまりました。上昇の理由は、6月の非農業部門就業者数が1年7カ月ぶりの大幅な伸びを記録し、3日に発表される米雇用統計で労働市場の改善が期待できるとの見方が強まり、買いが優勢となったからです。ドイツ等世界各地でも株価が上昇しています。一方日本株は多くの企業が業績が良いのに株価が出遅れています。ここは株高の流れにのっ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/03 09:23

「安く買って高く売る」は心理に背く行為

先週は株価の値動きが一進一退で、どの様に売買すれば良いのか、迷われた方達もいらっしゃると思います、投資関係の本やセミナーなどで、投資で利益を出すには「安く買って」、「高い時に売る」ということが、紹介されます。確かに、図の左が出来れば儲かります。でも、多くの一般投資家は、右図にある様に、もっと上がりそうだと考え買い、もっと下がってしまうのではと思い、売ってしまう。今回はトレンドが違うと買って、見込み...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2014/06/18 16:47

2013年日本の富裕層約58万世帯減少(2012年対比)

6月15日の日経新聞有料会員記事に「日本の富裕層、世界3位の124万世帯 民間調査」という見出しを読み、愕然としました。ボストンコンサルティンググループリポートを掲載しており2013年の世帯数で比較しています。ちなみに1位は米国で2位は中国です。何に驚いたかといいますと、世帯数の減少です。RBCウェルス・マネジメントなどの調査によれば、2012年の富裕層第一位は米国で第2位は日本で約182万世帯で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅価格変化と名目経済成長率の差及び家計債務所得比率

ポートフォリオを組まれる際に参考となる、住宅価格と家計の債務所得比率にも、各国で差があります。内閣府の白書等の内、「世界経済の潮流」2014年上半期 世界経済報告にそれが載せられています。下図は、住宅価格の変化(前年比)から名目経済成長率の差を2013年と2014年で比べたものです。2013年は、名目経済成長率が住宅価格の変化を上回るマイナス表示に入る国が30ヶ国でしたが、2014年は19ヶ国に減...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世界各国株価指数・商品先物価格・長期金利の週間騰落率(2014年4月18日/4月11日)

世界各地の株価指数、商品先物価格及び商品指数の週間騰落率を紹介しています。 ★トピックス&地域別状況  今週は、世界株価指数(先進国が主)とエマージング諸国株価指数をオールカントリーインデックス(米ドル)の円換算値(指数×ドル円)を対比しました。 下図は期間2013年9月30日から2014年4月18日の世界株価指数(黄色)、エマージング諸国株価指数(ブルー)と円換算のオールカントリー指数(紫色...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年5月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、5月は固定金利が全て低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、5月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利息の定...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

自分年金は必須時代に「確定拠出年金」を理解しよう

何故「確定拠出年金」が必要とされるのか? 日本の公的年金は大げさな言葉を使えば「破綻」しているに等しい状況です。 将来の給付も現在の水準を保つことは厳しく、今後は多少の変化(給付減・支給開始遅)が見られるかもしれません。国民年金の納付率も平成24年度で約62%であり、この数年は4割が未納状態となっているのが現状であり改善が進みません。 日本の公的年金制度は「世代間扶養」の概念であ...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

株式 損失の繰り越しは忘れるな

株式や投資信託などの上場株式等で売却損があった場合、 損失を3年間繰越し、 その間に利益と相殺できる制度があります。 昨年は株式市場も好調で 利益がでた投資家も多かったと思います。 その時思うのは、「過去の損失と相殺できないだろうか」、と。 損失の繰越制度は確定申告が要件となっております。 損失があった年の確定申告をしているかどうかが重要です。 もし、確定申告をしていない、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/02/06 10:39

世界的なリスクオフで金利低下圧力強まる

 24日の米国株式市場は大幅続落し、ダウ平均は1ヶ月ぶりに1万6000ドルを割り込んで終了しました。また、日経平均先物も大幅続落していることから、週初の日経平均株価も続落のスタートとなりそうです。  この原因は中国の景気悪化懸念やアルゼンチンの通貨下落などの新興国への不安感からですが、根底には米緩和縮小による、新興国の流動性不安があります。  もともと、米が緩和縮小を進めれば、今まで新興国...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2014年 金融市場動向

NISA元年、確定拠出年金導入増加で   NISAの取り扱い開始や、会社にて確定拠出年金の導入など 今まで投資に縁のなかった方も投資する機会が増えてきたと思います。 書籍などでは「分散投資」「ドルコスト平均法」など 様々な投資の基本が書いてありますが、各アセットの流れを見ておくと 相場観をつかみやすくなります。 個人的にリスク管理は「体感しなければ覚えられない」と思っています。 数...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

JPX日経インデックス400とは? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、投資スクールブルーストーンアカデミーの青柳仁子です。 年明け当初は日経平均は続落でしたが、私の保有株は年末からの2週間で平均2%ほど上がっていました。 日経平均はあくまで、225社の平均ですからね。 日経平均が下がっていても株式すべてが下がっているということではありません。 もちろん、日経平均は上がっているのに、保有株が値下がりするということもありますよ。 これは、日経平均の...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/10 14:56

平成26年(2014年)の住宅ローン金利動向(後編)

 2回に渡ってお送りしている、平成26年(2014年)の住宅ローン金利動向。前回の変動金利に引き続き、今回は長期固定金利の動向についてお送りします。  まず簡単な仕組みからです。長期固定金利は各銀行が債券市場という、国債を売買する市場金利を目安に金利設定します。  しかし、債券市場も市場ですから、有利に金利設定出来るときもあれば、そうでないときもあります。その代表的な指標となるのが、一番市...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

NISAに向けて投資商品を理解!投資初心者向け【東証REIT指数】

東証REIT指数、徐々に安定的に 来年から始まるNISA、投資をはじめるにあたり 株式や債券、不動産(REIT)、コモディティなどがあるが 具体的にどこから始めればいいだろうか。   アベノミクス相場、オリンピック相場もあり日本株式は若干荒れている状態だ。 値動きをする環境にあるので、値動きを積極的に活用するヘッジファンド等の 資金、海外からの資金も集まっている。   それだけに...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

TOEIC(R)初中級基礎単語122(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第122回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはお...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「決定した事実はありません」

 広報担当者にとって、正式発表前にスクープ記事が出てしまうことは往々にして起こることですが、こうした事態が発生すると、マスコミからの問い合わせ対応はもちろんですが、会社としての公式見解(ニュースリリース)をまとめる作業が発生する場合があります。 最近も「NTTドコモがiPhoneを発売へ」という記事が、9月6日付の日本経済新聞と朝日新聞の1面トップで報じられました。(その日の夕刊で毎日新...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

「家計の金融資産残高5%増に!」

こんにちは! ここにきて、一気に“秋っぽく”なってきましたね。周りには、体調を崩して、風邪をひいている人も多いので、是非気をつけてください。   さて先日、日銀から、2013年4-6月期の資金循環統計速報が発表されました。それによれば、6月末時点の家計が保有する金融資産残高は、前年同月比5.0%増加して、1590兆円となりました。 要因としては、このところの株式市場の上昇により、株式や投資...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

緊急記者会見の設定時間

 企業が緊急記者会見を実施するケースにはその発表内容に応じて大きく2種類あります。一つは会社の運営上、極めて重要な決定事項が取締役会などで決議されたときです。例えば、トップ交代や企業間の合併などがこれに該当します。そしてもう一つは、不祥事や事故などが発覚・発生した時です。工場火災、製品回収、個人情報の漏えい、社員の不祥事など、社会に与える影響を鑑みて会見の実施が判断されます。  最近の例...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

東京オリンピックで長期金利は上昇か

   2020年に開催される、オリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に正式決定しました。もうあと7年後のことですから、今後の日本経済にはかなりのプラス効果をもたらしてくれそうです。  先週までの債券市場では、円安による株高、アメリカの長期金利の上昇、アメリカによるシリアへの軍事介入が遅れるとの思惑などで、長期金利は大方の予想に反して上昇し、金曜日の終値は0.79%まで上昇しました。 ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

確定拠出年金(401k)の運用管理をしよう

この数か月は相場が慌ただしい 多くの会社で導入されている確定拠出年金制度。 今まで資産運用とは縁のなかった方でも、最近この確定拠出年金が 会社ではじまった方が多い昨今です。     多くの会社の仕組みとしては退職金代わりに先に掛金を支給するので 自分で運用して増やして下さいねというやり方です。   会社が導入した「運営管理機関」により、勉強会の質や質問の受け答えなどに 大きな差...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

8月・9月のセミナー

みなさんこんにちは。 今年は、毎日暑い日が続き、体力が落ちているという方も多いと思います。 私も、その一人ですが、もうひと踏ん張り頑張って秋を迎えましょう。 さて、アメリカでは9月に金融緩和の縮小が行われるという推測をされていて、米国の株式市場では下落が続いております。また新興国などの通貨を買っていたものがドルを買い戻されている事もあり、ドル高が進んでいます。 日本でも来年の4月...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2013/08/22 16:18

株は10月に買って5月に売れ

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 毎月定期的に、 会員さん向けのグループ相談会を開催しています。 グループ相談は、6名限定でそれぞれに相談事項を話してもらい、 それに私が答えるのをみんなで聞いている、というものですが、 もう2年目の会員さんなどは、すっかりベテランで、 簡単な質問なら答えられるくらいです。 初めて参加された方も、 「2年くらい続け...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

8月の住宅ローン金利は(雇用統計から)

 5日にアメリカの6月の雇用統計が発表されました。失業率は7.6%と横ばいだったものの、非農業部門雇用者数が前月から19万5000人増加し、市場予想の15万5000人増を上回りました。  アメリカの株価は出口戦略の思惑を巡り乱高下したものの、終値では景気回復を好感する形で上昇して終了。アメリカの長期金利の終値は、1年11ヶ月ぶりに、10年債で前日比0.21%上昇し、2.72%となりました。 ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

NISA(少額投資非課税制度)

5月まで急激に上昇してきました株式市場ですが、FRBバーナンキ議長の金融緩和の縮小を示唆した発言に大きく反応して1か月の内に大きく下落してしまいました 先日もバーナンキ議長の会見がありましたが、柔軟に対応しながら金融緩和を行うという発言でも金融緩和が縮小方向に向かうという思惑から金融市場は不安定な状態が続いています。 経済指標は良い結果の物が多いので、実体経済は回復はしているのでしょうが...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/26 10:19

2013年7月のソニー銀行の金利発表

   銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、7月は全体的に金利が低下しました。  まず、変動金利が前月比0.012%低下の1.087%(手数料定率方式の変動セレクトは0.787%)になっていますが、これはソニー銀行独自のもので、他行の7月は据え置かれるものと考えられます。  そもそも、変動金利は銀行の貸し出し金利である短期プライムレートに連動する仕組み...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

南北アメリカ各国の株価指数、1年間の動き(2012年6月1日~2013年5月31日)

アジアとヨーロッパの株価1年を紹介しました。アメリカ大陸の主要国の株価の動向を紹介します。期間は過去1年間(2012年6月1日~2013年5月31日)です。 下図はNYダウ(ブルー)と、NYダウに連動するETFの円換算の動きと(紫色)、同じく円換算のナスダック100指数に連動するETFとを比較したものです。昨年11月半ばまでは、指数であるNYダウと2本のETFの上昇の軌跡は変わりませんでした。が...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「出生率が上がっても、人口減!?」

こんにちは!   ここにきて、またまた為替、株式市場の乱高下が続いていますね。 こんなときこそ、“下げ相場”にも強いオルタナティブ投資が力を発揮します。 今日発行のメルマガでは、「ファンドオブヘッジファンズ」を取り上げていますので、ご興味がある方はご覧ください↓ http://www.mag2.com/m/0000121186.html   さて、先日厚生労働省より、2012年の合計...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2013/06/07 18:02

株式市場は大幅な下落

日本各地では梅雨入りが発表されましたが、ここ数日は良い天気に恵まれてます。 さてアベノミクスにより昨年末からの株高・円安が続いてきました。 しかし5月22日の終値で15,627円を付けた株式市場も中国の景気後退への懸念や行き過ぎ感から大きく売られ翌日には1,000円以上も下落してしまいました。 その後もアメリカの金融緩和の出口が近い事などが嫌気されて、徐々に下落が続き、昨日にはまた...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2013/06/04 10:39

2013年6月の住宅ローン金利と今後の見通し

  まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。5月21~22日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは、基本的に「量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月26日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率を13年度は+0.7%、14年度は+1.4%、15...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

「日本の株式市場の“いま”」

こんにちは!   今日の東京地方は、穏やかな天気となっています。   反面、日経平均株価は「乱高下」、特に5月23日の1143円の下げに続いて、30日には737円の下落となりました。   アメリカの金融緩和終了への憶測や「円高」に振れたことへの危惧など、市場では様々な見方がありますが、私はもっと単純に考えています。   いままで、きちんとした根拠もないままに、期待値だけで半年間に約...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

東京株式市場は株価が急降下、不安心理を反映か!

今日の東京株式市場は株価が急降下でした。 今年に入ってから、急上昇した株価。 いつかは、その調整があると言われていましたが、あまりに 乱高下が激しいですね。 バブル崩壊後の日本経済は、バブルの後遺症で本当に 苦しめられました。 失われた20年という人さえいます。 平成生まれの若い人は、日本経済のいい時を知らないと言います。 だからか、消費行動は堅実です。 そこに、ア...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

理想の人生のために

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミー の青柳仁子です。 もう梅雨?なんでしょうか。 短い春でしたね。 株式市場も、短い春だったのでしょうか? 昨日も株価は下がって終わりました。 でも、私は、むしろいったん下がる方が安心です。 昨年末から、一気に上がってきて、 このまま実体経済の成長を待たずに上がり続けたら、それこそバブルですよね。 一度落ち着いて、着実に景気を回復させ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

「天然の抗がん剤」の本領発揮!ガン細胞を「酸化」し殺傷する高濃度ビタミンC点滴

(続き)・・24日の朝刊に「株急落・・1143円安」という見出しのニュースがデカデカと載っていました。23日の東京株式市場で、1143円安という大幅な株価の急落となったのです。98%もの銘柄が下落するという全面安の展開でした。 私は株式投資をやっていないので他人事のようにこのニュースを見ていましたが、株に多額の資金を振り向けている人や組織は、恐らく気が気ではないのではないかと思います。人によって...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2013/05/27 18:58

日経平均、一時500円超の値下がり

やはり熱は冷めるものですね。 27日の東京株式市場で、日経平均株価が一時、前週終値より500円を超える大幅安となった。円相場が1ドル=101円前後まで円高に振れていて、輸出関連株を中心に9割以上の銘柄で売り注文が先行。全面安の展開になっている。 せっかく景気が良くなってきたのに、ここで冷や水ささないで・・ まあ単なる調整でまた来月に向けて上昇するでしょう(淡い期待)(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/27 11:48

日経平均、一時500円超の値下がり

やはり熱は冷めるものですね。 27日の東京株式市場で、日経平均株価が一時、前週終値より500円を超える大幅安となった。円相場が1ドル=101円前後まで円高に振れていて、輸出関連株を中心に9割以上の銘柄で売り注文が先行。全面安の展開になっている。 せっかく景気が良くなってきたのに、ここで冷や水ささないで・・ まあ単なる調整でまた来月に向けて上昇するでしょう(淡い期待) (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/27 11:46

株価乱高下

24日の東京株式市場は、日経平均株価が一時、1万4千円を割り込むなど乱高下が続いた。終値では、前日より128円47銭(0・89%)高い1万4612円45銭で取引を終えたが、一日の値動きが2日続けて1千円を超えた。大荒れの状態は収まっていない。 前日に1143円安と暴落したのに、、、 まさにジェットコーズター相場。これはヘッジファンドがしかけているとかいないとか、単なる調整相場だとか、いろいろなう...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/25 14:08

株価乱高下

24日の東京株式市場は、日経平均株価が一時、1万4千円を割り込むなど乱高下が続いた。終値では、前日より128円47銭(0・89%)高い1万4612円45銭で取引を終えたが、一日の値動きが2日続けて1千円を超えた。大荒れの状態は収まっていない。 前日に1143円安と暴落したのに、、、 まさにジェットコーズター相場。これはヘッジファンドがしかけているとかいないとか、単なる調整相場だとか、いろ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

「こらえた“991兆円”!」

こんにちは!   3月、4月は寒暖差が大きい天候でしたが、5月後半からは、一気に夏日がやってきました。 毎年感じることですが、年々、天候の“ボラティリティ(変動)”が大きくなっている気がします。 まぁ、その意味では、株式市場も同じかもしれませんが・・・(苦笑)   さて先日、財務省が2012年度末の「国の借金残高」を発表しました。 それによると、11年度末に比べ、31兆6508億円増...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

2013年5月23日の主要株価指数上昇件数、円換算主要株価指数、主要国債利回り円換算主要商品価格

5月23日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 昨日から、年初からの変化をとらえています。為替の影響の大きさと、商品価格の高騰を実感頂きたいからです。アベノミクスの弱点は国債利回りと商品価格に降りかかっています。それを追うことで、株価の高騰とのリターンがリスクに見合うかを判断して頂ければと考えています。 5月23日の株価、東京は史上11番目の下げ幅で、日経平均は一気に7.32%下がりま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

500件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索