「依頼」の専門家Q&A 一覧(32ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 1551~1600件目

収入定期保険について

現在、収入定期保険(家族収入保険)の加入について検討をしています。各社、様々なタイプが出ており、判断が難しい状況です。条件が同じであれば、保険料や補償額、逓減率で比較が出来ると思うのですが・・・。必ず考慮すべき項目などがありましたらアドバイスを頂けると幸いです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/06/17 13:09
  • 回答6件

住宅ローン借り換え

公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0% 11年目~3.5%になります 残り29年もうひとつが信用金庫の方で変動2・475パーセント 半月事に金利見直しされます 残約210万あり(月約94000円返済。ボーナス返済なし)残金2170万円昨年より公庫の方の団体保険なども上がりソニー銀行で借り換え検討していますが 固定&変動にしたらよいのか迷っていますこれからの教育資金等もあるののでやはり変動のリスク…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • みくかなとわさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/15 21:05
  • 回答8件

経営陣に、現場の危機感を理解してもらうには?

経営陣が社長の親族で固められた会社に勤めております。トップダウン経営ということもあり、リスク管理が徹底されていないというのが現状です。経営陣に、危機感を理解してもらいたいと思うのですが、どんな風に取り組めば円滑に進むでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
重松 まみ
営業コンサルタント
重松 まみ
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

住宅ローンの準備について

私40歳会社員なんですが、この不景気の為複数社に在職しております。1)厚生年金、社会保険が掛っているA社 2年勤務 年収250万程度2)夜間嘱託職員として働いている B社 2年勤務 年収250万3)同じく夜間アルバイト     C社 1年半  年収160万今年は確定申告をしました。A社では年末調整なども行っております。其々源泉徴収等もあります。前年度もほぼ同じ年収です。妻と娘…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kotaro2525さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/06/13 20:01
  • 回答8件

LDKを黄色のクロスに

クロスの色について悩んでいます。LDK+その隣につながる洋室を、通しで黄色のクロスにしたいと思っています。床はナチュラルバーチ、建具は白の予定です。以前北米に住んでいたことがあり、部屋の壁に色をつけた家がとても印象的でした。ただ、業者の方は白壁を勧めますし、自分としてももしも失敗したら・・・という不安もあり、悩んでしまいます。黄色は、レモン色などのようにあまり薄いと病院のようなイ…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/06/14 02:51
  • 回答4件

無理なくできる時間管理術とは?

時間を上手に使うため、前日には必ず翌日のタイムスケジュールを考えることを習慣にしていますが、実際はなかなか予定どおりには仕事が進みません。どのようにすれば、時間をコントロールできるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

住み替えと今後の家族計画

はじめまして。半年前に都内に中古マンションを購入したばかりの共働き夫婦です。購入したマンションにかなり不満があり、10年以内に住み替えたいと考えています。また、子供を授かりたく不妊治療をしております。夫(30代前半) 正社員 手取り300,000/月 ボーナス手取り70万/年妻(30代前半) 派遣社員 手取り200,000/月◎頭金300万で3000万のマンションを35年ローン(変動金利)で購入住...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • march-kunさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/10 21:23
  • 回答4件

壁のカビ

新築で住み始めて6カ月たったのですが、家の中の洗濯機に使う水道の根元の壁の下に円を描くようにカビが生えているのに気ずき押すとへこんだ感じがするので、すぐ家を建てた工務店にTELしました。しかし水道屋がきて、少し修理をした後カビの上に板で目隠しをして帰っていきました。私としては本当にその修理で水漏れが止まったのか疑問で 壁の内側もカビや水漏れになってないか心配です。工務店に壁の内側…

回答者
安田 和人
建築家
安田 和人
  • サザンクロスさん ( 静岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/06/09 23:57
  • 回答4件

家亊代行について

家亊代行を(主に洗濯代行)開業したいと思っています。洗濯物をコインランドリーで洗い・乾燥・タタミを行うことを主に代行したいです。1人でやるつもりです。開業するにあたり、許可申請や届出、資かくなどが必要でしょうか?

回答者
藤田 信之
経営コンサルタント
藤田 信之
  • nobさんさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/21 16:59
  • 回答4件

建設会社と工務店の相違が良くわかりません?

現在、新しく土地を購入して家を建てようと考えていますが、工務店なのか建設会社なのか? その違いが良くわかりません。今の予定は自分のこだわりを設計事務所にお願いしたいのですが、建築に関してどちらを選んでよいのか、今一つ違いが良くわかりません。。イメージとしては、工務店が割安感があり建設会社はコストが高いように思うのですが?その様な判断しかありません・・・なにか良い選定基準が無い…

回答者
秋葉 忠夫
工務店
秋葉 忠夫
  • ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2010/06/09 11:39
  • 回答7件

主人の1人だけ過酷な労働条件と不平等な給料、解決方法は?

主人は大手運送業者にドライバーとして高校卒業から勤続20年以上ですこの会社では班制度を設けていて、班で割り当てられたコースを担当ドライバーが走り、集荷・配達を行います。お給料も固定部分と班で割り当てられるプール制分配部分です。主人は20年以上同じコースを走っていますがこのコース自体2人分の量と忙しさで休憩すら取れない状態です。お弁当も運転しながら食べていたり、夕方の6時頃食べるとい…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/09 16:31
  • 回答1件

貯蓄0円、残積が約1000万弱、抵当権を外し売却するには?

はじめまして。本当に困っています。住宅ローンで破産寸前、医療費も出ない状態です。売却・賃貸へ出す等いろいろ考えました。築7年強の現在の一戸建てを処分したくて困っています。住宅ローンはまだ2500万円程あります。先日、無料査定に来て頂いたら1800万~1500万くらいで出せると言われましたが残積が約700万~1000万残ります。1社大手不動産会社からは抵当権を外す為に仮の借り入れをして売る方法がある.…

回答者
中島 正志
不動産コンサルタント
中島 正志
  • Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/09 01:36
  • 回答5件

手すり工事で壁に穴

はじめまして、よろしくお願いします。先日、ウォシュレット取り付けと、トイレ手すり取り付け工事をしてもらいました。工事が終わって、トイレの隣の部屋の壁をみたら、手すりのビスを付ける際に空けた穴が貫通して壁まで穴が開いていました。大きさは7ミリくらいで、たいしたことはないといえば、そうですが・・・業者に連絡するとすぐに見に来てくれたのですが、部屋側から押したら穴が目立たなくなり、…

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • 浜田さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/08 21:08
  • 回答4件

見た目から自分を変えることはできる?

はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…

回答者
伊勢田 幸永
研修講師
伊勢田 幸永
  • トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2010/06/03 11:39
  • 回答17件

1階店舗からの煙について

中古マンションの2階に入居して2ヶ月になりますが、先日窓を開けて寝ていたら、翌朝、魚の焼ける良い匂いがしてきました。下を見ると1階の店舗からの煙が直接ベランダに入ってきていました。外から見ると、ダクトが屋上まで設置されていましたが、ドアを開けて焼いているので、その煙があがってきているようでした。早速、管理会社に問合せをしたところ、随分前から問題になっているようで、担当者とマン…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:24
  • 回答4件

夫婦間の金銭貸借

家を建てたい土地があります。ただ、ハウスメーカーが決まっていません。しかし、その気に入った土地の契約までの期間が間に合いません。ハウスメーカー探しと同時に行っていましたが、突然に理想の土地だけに出会ってしまったのです。銀行のローンは土地と建物両方同時に組みたい、ということと、夫婦で半々の共同名義にしたい、という理由で、まず、土地だけ現金で購入し、ハウスメーカーが決定し次第ロー…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ten10さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/08 00:06
  • 回答5件

不動産売買の手数料について

昨年11月に東京都内に中古マンションを購入しました。最終的には、決済、受け渡しと特に問題がなかったのですが、仲介に入った不動産会社の担当者の知識および経験不足により、十分なサービスが受けれなかったような気がしています。手数料は、売買代金の3パーセントプラス6万と言うことで、70万近く支払いをしましたが、正直納得できません。既に払ってしまったので、いくらか取り戻すことは難しいでしょう…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:08
  • 回答5件

フラット35S(中古タイプ)の浴室手すり設置

フラット35S(中古タイプ)を適用すべく、適合検査の前に浴室の手すり設置をしたいと考えています。※売主さんの許可が前提です。当然、新築時の図面には手すりがないのですが、後付でも適合するのでしょうか?※階段の手すりは新築時から設置されています。ご教示いただきたく、よろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • はんどさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:17
  • 回答1件

住宅ローンの告知について

購入したい新築一戸建てが見つかりました。2週間後(6月中)に、再度、家を見に行き、その時に住宅ローンの仮審査を受けます。それが受かったが本審査を提出予定です。という予定なのですが、7月中に胆石の手術を受けることになりそうです(入院は3日くらいだそうです)。正確な手術予定日は全く未定です。おそらく、7月初めか中頃になると思います。こういう場合、仮審査の際に、銀行側に手術予定を言ってお…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • minnchiさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/07 21:13
  • 回答6件

住宅ローン

自営で仕事をしています。分譲マンションを、住宅金融支援機構から借り入れをしまして購入しました。ここ2年位前から仕事のほうがかんばしくなく収入が減っています。返済が厳しくなり自己破産を考えるようになっています。そこで質問なのですが、仕事で使用している車を信用保証協会から借り入れをしてましてまだ返済残高があります。自己破産をした場合没収されるのでしょうか?

回答者
佐嘉田 英樹
不動産コンサルタント
佐嘉田 英樹
  • カメケンさん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
  • 2010/06/07 18:10
  • 回答3件

効率の良い会議の進め方とは?

6名程度の部署ですが、会議が長いのが悩みのタネです。事前に議題をまとめる等、対策をしているのですが、結論が出ないまま会議が終わることもあります。どうしたら、効率よく会議が進められるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答5件

抵当権抹消時の必要書類と手続き

新たに住宅を購入した際に、過去に購入しローン返済中の自己所有のマンションを近々売却することを前提に銀行から融資を受けました。その際に、このマンションにも抵当権が設定されました。(共同担保という言い方をされました。)銀行からは、住宅ローンが複数存在する状態を早く解消したいということで早期の売却を求められており、その際には当然抵当権は抹消しますと言われています。が、今般このマンシ…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • alijoさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2010/06/07 16:54
  • 回答3件

幼児の英会話

2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…

回答者
福田 治
英語講師
福田 治
  • okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/05/28 18:22
  • 回答9件

離婚後の住宅ローン整理について

離婚して1年半程経過しております。離婚時に共有名義の持ち家があり、住宅ローンは現在も全額元夫が支払いつづけています。(ローン持ち分は「元夫7:当方3」です)持ち家には元夫とその家族が居住しています。離婚時に以下の取り決めをしております。1.住宅ローンは元夫が払い続ける2.当方持ち分のローンが完済した時点で、土地建物名義を元夫に移譲する。3.当方からローン借り換えの申し出が出来る…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • gerugeru12さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/06 17:58
  • 回答6件

住宅ローン借り換えについて

6年前に新築し、公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0% 11年目~3・5%になりますもうひとつが信用金庫の方で変動2・475パーセント 半月事に金利見直しされます 残約210万あり(月約94000円返済。ボーナス返済なし)残金2170万円あります 昨年より公庫の方の団体保険なども上がり借り換えのほうが良いのではと思っています公庫の方は全額返金した場合は保証料等は戻りますか子供も3人お...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みくかなとわさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/06 11:01
  • 回答8件

土地決済時の司法書士への依頼について

先日土地の売買契約が完了し、まもなく決済を銀行から振り込む形で行います。売主側の不動産業者から決済時には司法書士が必要だから、どの司法書士に依頼するか連絡して欲しいと言われました。 諸費用を低く抑えたいという思いと、自分自身の勉強のためにも登記に関することは自分で行いたいと思っていましたが、本人が行うことが可能でしょうか? どのような手順になりますか? 先方の不動産業者は専門…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • くまのぷうさん ( 兵庫県 /44歳 /男性 )
  • 2010/06/06 13:28
  • 回答5件

叔父の遺産、協議前の誓約書で分割はどうすればよいでしょう

母の兄で独身で過ごしていた叔父が亡くなり、伯父や伯母の遺族毎に、夫々に遺産を指定して相続させ、「残余の財産は全て、花子(私の母)の身内で分けてください。」という自筆遺言がされていました。家庭裁判所で遺言検認を受けました。花子と松が遺産の整理をして、概算で6000万円と見当が付いた頃に、母がお前達(松夫婦)は、叔父と私の世話も良くしてくれた。私も老齢だから、松夫婦に4000万円、弟(竹…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • hamu_catさん ( 愛知県 /68歳 /男性 )
  • 2010/06/03 23:54
  • 回答3件

海外赴任に同行する配偶者について

昨年結婚し、通勤が不可能であったため新卒から勤めていた会社を退職致しました。現在は別の会社で正社員として働いております。質問は「旦那さんの海外赴任中に現地の大学などで学生として学ぶことはできますか?」ということです。(英語圏という前提です。)旦那さんが海外赴任になる可能性が出てきました。上司が勧めたらしく、まだ子供もいませんので、本人も行きたいと思っているようです。期間は2~…

回答者
大平 紀久美
英語講師
大平 紀久美
  • unoさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2010/05/27 23:36
  • 回答4件

事業所登録

近日、個人事業として仕事を始めるのですが、事業所登録は必要なのでしょうか?本などを見るとまずは登録の仕方から入るのですが、実際登録をしないで個人事業を行っている人もいるし…。必要の可否+メリットデメリットがあるのでしたら教えて下さい。

回答者
藤田 信之
経営コンサルタント
藤田 信之
  • ムックさんさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/02 22:50
  • 回答2件

土地の購入に関する質問です。

現在、新築予定の土地を探していますが、不動産の難しい言葉が良く理解できないものが多々あります。 家を新築する場合の賢い土地選びの方法を教えて頂きたいと思います。不動産に関しては、今回が初めての購入になりますので良きアドバイスをお願い致します。出来れば土地の購入に関するチェック事項の様なポイントを明解に教えて頂ければと思います。また、騙されないようなチェックポイントみたいなこと…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2010/06/01 19:37
  • 回答11件

相続人不在の相続権

外国に住んでいます。主人とはこちらで知り合い結婚しました。日本人同志です。主人の家庭の問題です。主人は実母を早くに亡くし、実父は再婚し子供が2人います。1人いる実弟は早くに他家へ婿養子に入っています。主人によると、実父は後妻さんとの生活に自分が邪魔だったために外国に追い出したと憎み続けています。そのため20年以上も一度も日本に帰らず、10年程前に実父が逢いに訪ねてきた時も、話を聞く…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • rockchickさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
  • 2010/06/03 01:07
  • 回答2件

自宅待機中の業務について

自宅待機中のシステムエンジニアです。週に2日研修ということで出社しています。先日、研修で出社している日に顧客から緊急作業依頼があり、社長命令で22:00まで残業しました。ところが、「作業をしたということになると書類を提出しなければならないから」という理由で、その日の勤務は無かったことにしてくれと言われました。勤務表上は研修を受けていたということで、定時出社の定時退社になってい…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • mew_mewさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2010/06/01 20:52
  • 回答2件

相続についてご教授を御願い致します。

家族構成は、父、母、私の3名です。父親よりも先に母親が亡くなった場合、理由があり、母の財産(預貯金800万程)は、父には相続させず、子である私に100%相続できるようにしたいと考えております。その場合、母の死後、父が相続放棄の手続きを行う必要があるのでしょうか?もしくは、遺産分割協議書?というものを作成し、父0%、子100%すれば済むのでしょうか?双方のメリットデメリットなどもご…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • motaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/02 17:06
  • 回答5件

足の指の骨折

右足の薬指を骨折して4ヶ月になります。整形を受診して添え木をテープで固定 3週間すればつくでしょうといわれましたが、つきが悪くこのまま様子をみることになりました。痛みはだいぶ引いたので、今度こそとレントゲンをとってもらいましたがつくどころか、前より折ったところの隙間が開き、そのまま安定しているといわれました。 間接が1つ増えたと思えばいいというのですが、このまま何もしなくてい…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • オクヤァさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2010/05/30 20:20
  • 回答2件

遺産相続

先日、旦那の父が亡くなりました。父と言いましても34年前ぐらいに両親は離婚して、旦那は母親に引き取られその後ほぼ合うことなく過ごしました。父親は離婚後すぐ再婚をし、2人子供がいます。有限会社をしており、確か長男の方が家業を継いでます。父親の両親は健在で少し資産があるみたいです。最後の別れというつもりで通夜には行ってきました。その後特になにの連絡もありません。周りの親族の人から遺…

回答者
中山 隆太郎
税理士
中山 隆太郎
  • どくろまにあ1さん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/02 13:11
  • 回答6件

デザイン料金の一般体系

企画制作、語学関連サービス(翻訳・通訳サービス)会社を経営して28年になります。この間グラフィックデザインに関しては限定されたデザイナーに一貫して仕事を依頼してきたのですが高齢化し新たなデザイナーを発掘したいと考えています。ところが、昨今のデザイン費用の相場が良く見えておりません。WEBや広報誌、会員向け月刊誌などを請け負っているのですが、もちろん、品質やボリューム、頻度で大幅に金…

回答者
三木 太郎
ITコンサルタント
三木 太郎
  • ohagi2778さん ( 東京都 /57歳 /男性 )
  • 2010/06/01 13:18
  • 回答4件

離婚協議中の在留許可、ビザの更新について

夫・日本人、妻・タイ人、日本で同居中の夫婦です。現在離婚協議中です。未解決のまま1年の結婚ビザが切れた場合、本来なら夫が保証人となり更新すると思います。しかし、離婚したいので仮に夫がこの更新の保証人を拒否した場合はどうなるのでしょうか?夫は保証人になる義務があるのでしょうか?拒否が出来た場合、当然妻はオーバステイとなりますが、強制的にタイ国へ戻されるのでしょうか?そうなった場合…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • エムユーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/01 19:03
  • 回答3件

地盤改良について

延べ床面積約15坪に平屋、木造軸組み住宅を建築予定です。地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験による)の結果、深さ0.5~3mの間に不均一な自沈貫入層が観測され支持力のばらつきで不同沈下が懸念されるとのことでした。よって柱状改良工法を提案されましたが以下3つの質問があります。1.3.3m柱状を28本立てる費用として75~6万円は妥当な価格ですか?また、15坪平屋家屋に28本も必要なので…

回答者
小林 良
建築家
小林 良
  • iezukuriさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2010/05/30 23:37
  • 回答5件

自分は家を購入すべきか迷っています。

結婚して3年、周囲では将来を考え家を買っている人が増えています。そこで自分は購入すべきか迷っています。私は共働きで収入は安定しており、貯蓄もある程度はあります。また子供はいませんが、できたらひとりは欲しいと考えています。現在は賃貸ですが特に問題ないのでこのままでもかまわないのですが、将来のことを考えるとどうなんだろうか、と思います。なぜなら、私の周りでは「将来のことを考え」購入…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きゃろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/05/31 12:30
  • 回答15件

住宅ローン審査に関して

住宅ローンに関して質問をさせてください。現在私34歳、妻25歳です。私はリーマンショックの関係で、前職の会社が傾き会社都合にてリストラに合ったため、退職し現在別会社に勤めておりますが、勤続がまだ4カ月ほどです。妻は、医療関係の仕事をしており勤続5年ですが、育児休暇中です(病院には在籍となっております。1年の休暇で今年10月に復職の予定です)この状態で、私の独身時代のカードロー…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ropezさん ( 福岡県 /59歳 /男性 )
  • 2010/05/31 11:49
  • 回答11件

住宅購入の時期は早いほうがいい?

夫と家の購入について意見が分かれているため、プロの方にご相談したく思います。現在32歳の夫と0歳の娘の3人で、都内で家賃8,5万円の賃貸に住んでいます。現在の収入は夫のみで、手取りで21万しかないため、より安い物件を探しているところです。(現在の家計は月8万近くマイナスです)6万程度の賃貸に引っ越して、私もパートで15万程度を稼ぎ、節約をして月10万ためて5年後に家を購入したいというのが夫の…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kapuriさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/30 20:11
  • 回答14件

不動産の権利諸が紛失した場合は?

自宅が火事で全焼したなどで、不動産の権利証が消失した場合の問題点、また対応方法などについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

モバイル用の中継アンテナが隣の空き地に

こんにちわ。知識がなくて困っており、ご助言いただければ、助かります。先日、通信関連の方が、私の家(一軒家)の庭に面した隣の空き地にモバイル用の中継アンテナを立てるということで、挨拶にこられました。公共の設備であれば、公共の場所(たとえば、道路の電柱のように)にたてられると思われるので、隣の誰かの私有地に許可を得て立てるということは、営利目的用のアンテナのように思われます。立て…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • taka2010さん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/05/31 10:26
  • 回答1件

長期間支払っていなかった債務について

2年ほど前に、口座引き落としが出来ず後日振込みの依頼書が来ていた支払いなのですが。依頼書をなくしてしまい、そのまま忘れていたものを先日見つけたのです。支払いをしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?この場合、利息が付くのでしょうか?また、ブラックリストに載ったりですとか、今後ローンを組むときに支障がでてしまうのでしょうか?

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • papicoさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2010/05/31 01:05
  • 回答3件

家の名義変更 リフォームローンを組む為に・・

このたび家をリフォームすることになりました。予算オーバーの部分はローンを組もうかと考えております。家は父の名義でローンは私で組む場合、按分で家の名義変更した方がいいと、リフォーム雑誌で読みました。名義変更は簡単に自分で出来るものなんでしょうか?また、その費用が分かれば教えてください。なお会社で住宅財形の積立をしているのですが、今回その払い出しをリフォームに充てようと考えており…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • たんぽぽ11さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/05/29 12:53
  • 回答4件

自計化の監査の仕方について教えてください

自計化の監査の仕方について教えてください税理士事務所で勤務している新人職員です。顧問先が紙の帳面を書いている場合には、監査がしやすいのですが、パソコンで入力をしている場合には、監査がやりにくくて困っています。現金、預金、売上、仕入はそれぞれの元帳を見て監査すればいいでしょう。しかし、この4つに関係のない仕訳がある場合には、元帳を見ていくというやり方は解りにくいのではないでしょう…

回答者
松原 寛樹
経営コンサルタント
松原 寛樹
  • matsumoto7さん ( 熊本県 /29歳 /男性 )
  • 2010/05/29 20:21
  • 回答3件

浄化槽について

築40年程の住宅です。トイレの浄化槽のブロアーを作動させるとタンクと共鳴して低い音が響き近所迷惑なっています。ブロアーが悪いと思い取替えましたが、変化ありません。音を出なくする方法がないものでしょうか?どうしらいいでしょうか?浄化槽は単独浄化槽です。宜しくお願いします。

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • のぼるさん ( 大分県 /50歳 /男性 )
  • 2009/07/07 22:41
  • 回答1件

下水管からの音?

今年6月に売建住宅に入居している者です。1週間前くらいから(入居後約2か月)トイレの水を流すとキッチンの排水溝あたりから「ポコンッ」という音がするようになりました。洗面所でたくさんの水を流しても「ポコンッ」と音がします。私、素人の考えですが何かの『弁』の音かなと思いますが、この異音は何が原因と考えられるのでしょうか?出来ましたら対処方法も教えていただければ嬉しいです。よろしくお願…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • Zion76さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2009/08/21 00:25
  • 回答1件

専有部の排水管について

築年数がある程度、経過したマンションについてお伺い致します。知り合いから、専有部の排水管を調査するには専用のCCDカメラがあると聞きました。かつ洗浄もできると。本当でしょうか?もしそのCCDカメラを使って調査すると、何が分かるのでしょうか。また洗浄するとその程度、綺麗になるのでしょうか。CCDカメラの機能面と洗浄の効果、そしてそれをどの会社に依頼すれば良いのか。依頼した場合は…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/16 17:06
  • 回答1件

システムキッチン以外の選択肢

家を建てる際にこだわりたいキッチン。展示場などで見かける国内メーカーや海外モノのシステムキッチンは、どれも高額なものが目立つような気がします。自分自身のテイストを取り入れつつ、コストパフォーマンスの高いキッチンを作り上げるには、どのような工夫が考えられますか。

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • ayakoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2005/12/21 16:12
  • 回答3件

3,229件中 1551~1600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索