「主義」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「主義」を含むコラム・事例

1,734件が該当しました

1,734件中 1001~1050件目

「自分らしさの発見とお金と宗教」:別所諒

From三田オフィス:別所諒 「自分らしさの発見とお金と宗教」 この3つは密接にかかわっている。 メンタル系のコンサルやカウンセラーの支援をしていると、ある分岐点を超えれば必ず起こることがある。 自分らしさの発見とは、突き詰めて言うと、「自分が自分であることに迷わない」ということだ。架空の自分を探しても見つからないことを知り、今...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

男女関係に民主主義など、ない!

今年もあと4日。 仕事も今日明日で終わる人も多いのではないでしょうか。 テレビでは、年末スペシャルとして今年の視聴率アンバーワンの「家政婦のミタ」が一挙再放送。 人々の心をとらえたのは、おそらく 雇い主に従順に従うはずが、 実は放火や殺人さえもいとわない「切り裂きジャック」な家政婦という 衝撃ではないでしょうか。 さらに「悪の経典」の大ヒットも、海猿でいい人を演じ続けた伊藤英明が一転し...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

【相談実例】夫と離婚の危機。専業主婦でも親権は取れるの?

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けした、「ケンカが絶えず離婚のために訴えるとまで言われたが、専業主婦でも親権が取れるのか知りたい」女性の方について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 30代後半の女性 私は結婚して10年目の専業主婦で、6歳と4歳になる二人の子供がいます。主人とは性格が合わずよくケンカになり、子どもの前で怒鳴るので...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)

社会とのつながりと、自殺率の高さについて(平成24年版厚生労働白書より)

昨日は、前回の選挙への参加度として投票率を紹介しました。 制度等、政府・自治体の行動を変えるには、選挙を通じてというのが、民主主義の建前です。下図はその投票に参加する方達の比較です。データは2002年から2006年ですので、現象とは異なりますが、当時から日本の投票率は、データが得られた中でも、カナダ、アメリカにつぐ3番目の低さです。今回の衆院選は59.3%でした。お隣の韓国は87.3%、デンマー...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

同じ会社の彼について相談です。

[2580] ゆう [関東] 2012/11/12(Mon) 01:22 マーチン先生先日はありがとうございました。とてもためになりました。 あれから少し進展がありましたので続きをご相談したくよろしくお願いいたします。 同じ会社の彼について相談です。 私33才、彼28才の後輩です。 4ヶ月前に知り合いました。 彼女は2年いないようです。理系の真面目くんです 同じ大学、共通の...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

ストレスにOptimism 【楽観主義】

自分の周りの物事に、ちょっと見方を変えるだけで、ストレスや不安に上手に対処することが出来ますよ。 現実から逃避した、夢見る【楽観主義】ではなく、現実の見方を少し変えるだけ。 (Scientific American Mind: January/February 2013号より)   私たちの生活の周りはストレスだらけですよね。 正確には(psychology 科学としての心理学によると)、対処...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

有名脚本家の想像力と回顧主義:ビジョン・コンサルティング 別所諒

From横浜カフェ:別所諒 「今の子供は想像力がなくなっている」という話を有名な脚本家がしていた。しかも、想像力がなくなった理由がITの発達と言うから驚きだ。 想像力は「創造力」の話だったかもしれないが、いずれにしても有名人とはいえ、なんでこんなに時代錯誤の老人の話をありがたく聞くのかと首をかしげたくなる。 昔の人は想像力...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

『ヨーガ療法士・特別/応用研修会』 ◎無敗脳ヨガ道場」◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 本日は、「ヨーガ療法士」の『特別/応用研修会』でした。 秋以降、東京だけでも4回開催されていますが、本日も50人ものヨーガ療法士の方々が集まっていました。 取得するのに3年かかる「ヨーガ療法士」の資格保有者も全国で1000人を超えたそうですからすごいことですね。 今日の研修会は、ヨガの極意に...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

キャッシュフロー分析は信頼できるのか(1)

将来の金銭的リスクを把握するために、従来よりライフプランに沿ったキャッシュフロー分析が行われてきました。 将来の家計に不安をお持ちの方のコンサルティングを行うには、まず希望する将来設計を聞き取り、ライフプランを明確にし、キャッシュフロー分析により問題点を洗い出すことから始めることが一般的であり、家計診断を行うコンサルタントにとってキャッシュフロー分析は最も重要な分析手法の一つとして位置づけられ...(続きを読む

大浦 正
大浦 正
(住宅ローンアドバイザー)

エネルギーの強い食べ物の多い国、台湾

先日、台湾に行ってきたのですが、日本と国交がない国なのに、日本のデパートやコンビニ、商品で溢れかえっていて驚かされました。 普通に旅行記を書いても面白くないので、エネルギー的な視点で見た台湾について書いてみます。 まず、台湾の日本より圧倒的に良い点は二つ。 1.食べ物の質がよい 2.信仰心や見えないものを認める意識が強い ということです。 まず、1の食べ物については、今回見た限りです...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)

建築家に家の設計を依頼することのメリットとデメリット

 マイホームを造るとき、建築家に設計を依頼して、自分の思い通りの住宅を希望される方も少なくありません。そこで、このコラムでは、建築家に家の設計を依頼する場合の、主なメリットとデメリットを掲げます。最終的に建築家に依頼するか否かの判断材料としてください。 主なメリット 1 狭小敷地に柔軟に対応できる  都心の通勤・通学に便利な地域は、その土地単価が高く、総額が大きくなってしまうため、なかなか広...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/12/14 10:17

基本は、人として評価できるか否かで決まる。

政治を志したり、主業としている生徒さんも、たくさんご指導させていただいてます。   伝える力、一瞥しただけで、話を聞く価値がないと決めつけられたりしない惹きつけ方や、 説得力の持ち方が大事なので。   アピーランス次第でその後の立場はもちろん、国同士の関係も変わったりするくらいに大切なものです。    当然、一般のお仕事にも共通するから、利用できるわけです。    何度も言ってい...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)

生活保護(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       生活保護申請のノウハウ  研修実施日  2012年5月7日開催  実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)   [講師] 吉田雄大(京都弁護士会)  生活保護の法的支援実務 所持金も住むところもないなど生活に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

初めての東北

おととい、仙台に着いた。 私にとって、東北の地に足を運ぶのは、初めてのことだ。 駅まで、友人が迎えにきてくれた。 宿泊したホテルのフロントは26F。 30階の部屋に入り、ゆっくりしていると、突然の地震。 携帯に速報が流れた。 ホテルのアナウンスも流れた。 家内からの携帯が鳴った。 しかし、折り返しの電話は通じない。 私は、FACEBOOKを見ろと、ホテル...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

「英国の法人税、21%に!」

こんにちは!   さて、皆さんは主要各国の法人税がどのくらいかご存知ですか!?   米国が40%、フランスが33%、ドイツが29%などとなっています。   我が国日本は、現在、実効税率約40%となっていますが、今後35%程度にまで引き下げるとしています。   そんな中、先進国の中で、頻繁に税率を引き下げている国があります。   それは、「英国」です。   先日も、英国オズボ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

結婚したければ、恋愛をやめてみる!

究極の答えを述べてみました。 これまで私は恋愛から結婚という推移を重要視した「恋愛結婚」をオススメしてきましたが、 「子供が欲しいからどうしても結婚したい。でも相手が見つからない」 という恋愛結婚願望が高すぎるアラフォー女子や 「好きな彼となかなか結婚できない。」と長年つきあっている男性と結婚未満状態で悩んでいる女子には 「結婚したければ、恋愛をやめてみる!」という『結婚』を考察する...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

カップルがお互い自分の「物」と感じたら失敗する元

婚約や男と女の関係になれば陥る症候群です 婚活アドバイザーの土井康司です。 男性も女性にも言える事ですがお互いに男女の関係なれば 相手を征服したと誤解する人がいます。   特に、男性は「俺の女になった」と所有物のように見てしまいます。 勿論、女性にもいえます。 今までのしおらしい態度から豹変するかたもいます。   自分中心の利己主義や我侭になり相手への思いやりがかけることになりま...(続きを読む

土井 康司
土井 康司
(婚活アドバイザー)
2012/12/05 13:52

出逢いに感謝!

今日は、新しい人との出逢いをいただきました。 しかも、同年でいらっしゃるそうです。 何を学んだか?というと・・・ まず、とにかく現場主義であること。 社員の方に権限を委譲するためには、 まずは自分が現場を知っていること。 だから、徹底した技術の確立とノウハウを組み立ててから、 エンパワーメントしていることが伝わってきました。 そして、とにかく、先を見つめる力があること。 そのための学習...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2012/12/03 21:13

今の政治家・政党のレベルは合唱コンクール以下

12/16の選挙まであと約2週間 少数政党が乱立する中、民主主義というものが良く分からなくなってきたのです 大きな政党にいた政治家が「党の方針と自分の考え方が合わない」として安易に離党 そんな離合集散の繰り返しの結果、少数政党が乱立 色々な主義・主張があってしかるべきとは思うけど、ここまで来るとよーわからんのです で、少し考えてみました 民主主義って何だろうかと 民主主義の基本原...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

裁判所からみた税務訴訟2011(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       裁判所からみた税務訴訟の留意点 研修実施日  2011年11月17日開催  実施団体名  日本弁護士連合会          [講師] 川神 裕 判事(東京地方裁判所判事)       No   講座タイトル 時間 01   裁判所からみ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

こうすれば、片付けられる人に!

タイプ別 ♥ 片付け法! 自分合った片付け方で片付けのコツをつかむ。 段取りのつけ方やモチベーションの高め方大切! 気づいたら片付いているという状態も…夢ではありません。  面倒くさがりのタイプ 片づける気が起きない。趣味に関心が向いている。 ストレスによって家事全般が面倒 対策:お客さん効果&手抜きでやる気を出す。 合理的に片付くシステムづくりを ...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

早わかり中国特許:第18回 補正要件 第2回 (2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第18回 補正要件 第2回  (2) 河野特許事務所 2012年11月30日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年10月号掲載)   4.最高人民法院での争点 (1)争点1:第2審における「メモリ装置」の解釈が妥当か否か  第2審判決は「メモリ装置」は「半導体メモリ装置」の簡称であると認定したが、当該判...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

あなたはどの「散らかしタイプ」?

あなたはどの「散らかしタイプ」? 下の表で、あてはまるものにチェックしてください。 もっともチェックが多いのがあなたのタイプ! 面倒くさがりのタイプ □ 脱いだ服が椅子に置きっぱなし □ 季節の飾りを、終了後も出したまま □ 食器はシンクがいっぱいになったら洗う モノを手放せないタイプ □ きれいな空き箱を捨てられない □ 使わないタオルや服を保管している □ 街...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

英検1級道場-卒業していく受講生への手紙

今年3/30から週1回、日曜05:30スタートで23回のレッスンを受け続けてきた受講生が来週で卒業することになった 私の考え方が十分表れていると思うので、名前は伏せ、卒業生に宛てたメールを紹介する 〇〇さん 山中です ・12/02で終了の件、了解しました お預かりしている料金が3000円余るので返金しましょう、口座番号を連絡ください 私は、やらないレッスンは料金を頂戴しない主義です 郵貯、...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英会話スクールの生徒さんは「お客様=神様」ではない。

こんにちは。 今日は、近所の郵便局で「お客様感謝デー」に頂いたかわいい黄色いお花の画像付きの記事です。 お花を渡されたとき、「これから15分以上歩くんだけどな」と内心思いつつ、やっぱり嬉しくて、そーっと持ちながら15分いそいそと歩きました。 「感謝しているのは、毎月何度も利用させて頂いている私のほうだけどな。いっつも対応の良い笑顔のおばちゃん!」 ・・・・などと思いながら。 ...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

英検1級道場-英検1級2次試験受験感想届く その②

11/11(日)に実施された英検1級二次試験の受験感想があらかた届いたので紹介したい 今回は、1次試験合格からずっとサポートした人が1人、2次だけのサポート6人だ トピックは、過去問の焼き直しが多い印象であり、過去問の勉強がベストの対策だと断言していいと思う   ■Bさん ・今回は動物園の是非についてについて話した ・しゃべれたほうだと思うが、100%の自信はない ・合格しててほしい...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

「会社法と税法 Part. 1」の研修を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。      講座名      「会社法と税法 Part. 1」  研修実施日 2012年10月26日開催        実施団体名  日本弁護士連合会         認定番号           (会内研修の認定番号、又は外部研修実施団体の認定番号)   [講師] 原口昌之弁護士(東京弁護士会) 戸田智彦弁護士(東京弁護士会)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

【最強ビジネスモデル】信じるな。疑うな。

 【最強ビジネスモデル】  2012.11.08 No.0498 =========================== 先日の記事 『道は無限にあり答えは自分の中にある。』 http://profile.ne.jp/w/c-91163/ に、尊敬する見山敏氏から お返事を頂いた。 そのお返事に深く共感したのでシェア。  原理主義って怖いですね。  「愛国心が国を滅ぼす」という  言...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

親日国の株価指数に連動するETFに入れ替えを行いました

私は、自身が保有する株式と債券(ETF等の投資信託含)をバランス型の投資信託と見立ててmyfundと名付けています。その中にある2本のETFを売却しました。 それは、ハンセンH株指数に連動するETFとサムスン コデックス 200ETFです。売却理由は、皆様もご存じの件で、投資対象から外しています。 ただし、新興国指数、汎パシフィック指数に採用されているため、完全には外れていません。 ハンセンH株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

行政事件訴訟法の訴訟要件を緩和する判例

行政事件訴訟法の訴訟要件を緩和する判例   処分性について ・法律の運用の実情も考慮した最判平成17・7・15(医療法の病院開設中止勧告) ・運手免許証の更新(最判平成21・2・27) 原処分主義、裁決主義(地方税法434条の2、弁護士法16条3項、61条など)   原告適格について ・具体的事実関係によっては原告適格を認め得る余地がある最判昭和62・11・24(里道廃止)(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/07 08:46

本の読み方は2種類ある

From 茅ヶ崎カフェ:別所諒 本の読み方というのは目的によって2種類あると思う。 1:情報を得る 2:著者の思想を学ぶ 情報を得る場合は、最初から丁寧に読む必要はない。本の構成というのはパターンがあり、前段、メイン、クロージングとなるので、必要な情報はたいてい中ほどに書かれている。 特にノウハウ本は実...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

行政訴訟の被告

被告適格   行政事件訴訟法の原則                                                               (被告適格等) 第十一条  処分又は裁決をした行政庁(処分又は裁決があった後に当該行政庁の権限が他の行政庁に承継されたときは、当該他の行政庁。以下同じ。)が国又は公共団体に所属する場合には、取消訴訟は、次の各号に掲げる訴えの区分に応...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

商標権の基礎

商標法の基礎   商標権の2つの効力(専用権、禁止権)   商標権は出願から登録まで半年間~1年程度。   (商標登録の要件) 第三条  自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げる商標を除き、商標登録を受けることができる。 一  その商品又は役務の普通名称を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標 二  その商品又は役務について慣用されてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/04 15:19

【10/30書評】「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出…

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ 「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 2013年に創業30年を迎える日本電産社長 永守重信氏の、経営におけるスタンス、考え方が 100ヶ条で説明され...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

石原都知事が国政に進出しましたが・・・

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 めっきり寒くなってきましたね。・・・なんか普通の書き出しです(笑)いや~それにしても、寒い。 私、本当に寒いのが苦手で・・・。今日の朝も、セーター着ようか迷ったぐらい。東北で働いていたとは思えませんね(汗)がんばらねば。 あ、そうそう。 昨日はプロ野球ドラフト会議がありました。阪神、やりましたね~藤波投手。そし...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

フリーランスの経営戦略:明るい未来

未来は予測できないものだ。しかし、なぜか未来を予測した時、あまり芳しいイメージはわかない。平たく言えば、うまくいっていない光景が想像しやすい。ので、新しいことにチャンレンジする勇気がわかない。 どちらかと言えば、僕はプラス思考の人間だと思うが、それでも新しいことで成功するイメージを持てずにいた。一方で、新しいことにチャレンジしない場合、そんなに悪くはならない...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

開業資金は、決められた要件に当てはめるようにすれば、融資審…

開業資金は、決められた要件に当てはめるようにすれば、融資審査は通るのですか? 元銀行員の創業・開業資金借入コンサルタントの渕本です。 開業資金の融資審査は、基本的に形式主義。 起業計画の見込みなんて、日本政策金融公庫や銀行・信金が、判断できるわけない。 開業資金の融資審査では、決算書があるわけでもないので・・・ 決められた要件に当てはまるようにすれば、開業資金融資は受けやすくなるの...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

自分の芯は他人のために!

「自分の芯は曲げない!」というような話を聴いたことはありませんか? 自分の芯ということは、自分の考え方を通すということとは別です。 誰かのために…ということではなく、無理問答を通そうとするのは自分の芯を作っているのではなく、ただ自我を大きくしているだけなのだと思います。 自己の考え方が強すぎると争いの元にもなってくるわけです。 資本主義が良くて共産主義が悪い、キ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

経営者は見えない報酬を回収せよ

・ちょっと前のVTRですが、「情報の非対称性」でノーベル経済学賞を取ったスティグリッツ教授を発見しました。学生の頃、経済学をやっていた人ならば、名前は聞いたことのある有名人です。 http://democracynow.jp/video/20120606-2 ・彼の理論に本当の意味で感銘を受けたのは、リクルートに新入社員として入社した後でした。リクルートという会社の本質的利益率の高さは、こ...(続きを読む

村山 雄二
村山 雄二
(ビジネスコーチ)

大阪 Norikoの『さとう式リンパケア講座』

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 リンパケアセミナーのお知らせです。 まず Bjウォーキングスクール主催セミナー。 場所は心斎橋もしくは本町より 徒歩5分のスタジオBj 10月14日(日)17:00~19:00 自分の身体は自分で守る セルフケアセミナー たまったまご都合の良い ご縁のある方が もしいらしたらいいなぁ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

大阪 さとう式リンパケア上級キャンセル出ました

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 Bjウォーキングスクール主催の リンパケアセミナーを 10月20日(土)におこないます。 施術ベッドを使って 少人数でお教えします。 満席となっておりました 13:30~17:30の Norikoの上級セミナー 一名様空きが出ました! この日は 10:00~12:30 初級 きゃさ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

日本の夏を逃れて、中世と現代の交差点エストニアに行こう

2012年11月17日(土曜日)に、ロングステイフェアが、東京ビックサイト 会議棟1Fレセプションホールで開催されます。 それに先立ち、登録ロングステイ アドバイザーとして、あまり観光客が立ち寄らない、小さな国や島の数々を紹介します。 皆様は、大相撲の力士(大関)、把瑠都 凱斗(バルト カイト)を知っていらっしゃると思います。本名はカイド・ホォーヴェルソン Kaido Höövelsonで、大関...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【時事解説:日経記事】「世界経済成長、極なき時代へ(真相深…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2800R_Y2A920C1SHA000/?dg=1 中国景気の失速が世界経済を揺るがせる一方、米景気に光明が見え始めた。2008年のリーマン・ショック以来、米国から中国に移ったといわれた世界経済の担い手。立場は再逆転したのか。 ■石化銘柄の異変 ...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

米国特許法改正規則ガイド 第7回 (第2回)

米国特許法改正規則ガイド   第7回 (第2回) 河野特許事務所 2012年10月4日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (iii)先発明主義の適用か、先願主義の適用か (a)2013年3月16日より前に提出された出願  新法は2013年3月16日より前に提出された出願には適用されず、旧法が適用される。RCE(再審査請求)の提出は、新出願の提出にはあたらない。   (b) 2013...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

今、毎年110万円の生前贈与セミナーが人気だそうです

生命保険会社各社が主催する表題のセミナーが人気で、 通常10数人しか集まらないセミナーに、70~80人集まるそうです。 仕組みはこうです。 父が子供に毎月9万円贈与する。 子供は、自分名義の通帳に入金する。 そこから、毎月保険料が天引きされる。 別に保険じゃなくても、そのまま銀行預金にしておいてもいいのでは と思われる方がいらっしゃるはずです。 それがアウトなので...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

米国特許法改正規則ガイド 第7回 (第1回)

米国特許法改正規則ガイド   第7回 (第1回) 河野特許事務所 2012年10月2日 執筆者:弁理士  河野 英仁    2013年3月16日より先発明主義から先願主義へ移行するため、USPTOは2012年7月26日先願主義に関する規則案及びガイドライン案を公表した。本規則案及びガイドライン案は、先発明主義から先願主義への移行時に必要な手続、及び、先願主義に関するAIA(米国改正法Ame...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

プレゼンテーション 59 ~白色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/10/01 11:00

賢いだけでは権力者にはなれない。

・世の中にある思い込みのひとつに、賢い人間が権力を握る、ということがあります。学歴主義の弊害か、企業にも偏差値があって、それが出世の要件だと思っています。たしかに、一部大企業や完了などにおいては、学歴が最低基準である場合もあります。 ・ただし、それは例えば社内の20%以上が東大出身だったりする場合であり、すでに学歴の標準偏差は小さいので、その組織において学歴が出世の条件というにはもの足りませ...(続きを読む

村山 雄二
村山 雄二
(ビジネスコーチ)

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、4

昨日から今日にかけて、上記書籍の勉強をしました。   所得税法の家事消費等(所得税法39条、41条)、権利確定主義(合計40頁)を読みました。  このあと。必要経費の部分を読む予定です。   参考条文 所得税法 (たな卸資産等の自家消費の場合の総収入金額算入) 第三十九条  居住者がたな卸資産(これに準ずる資産として政令で定めるものを含む。)を家事のために消費した場合又は山林を伐採...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/09/28 06:17

日弁連eラーニング「所得税法の基礎」

今日は、早起きして、日弁連eラーニング「所得税法の基礎」を復習しました。   2009年12月15日開催   [講師] 佐藤 英明 教授(神戸大学法科大学院法学研究科教授) 山田 二郎 弁護士(第二東京弁護士会) 約3時間45分   1、違法所得、違法支出(所得税法45条) 2、財産分与と譲渡所得(所得税法33条) 3、給与所得控除(所得税法28条) 4、給与所得、退職所得、年...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

1,734件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索