賢いだけでは権力者にはなれない。 - キャリアアップ - 専門家プロファイル

村山 雄二
経営権力研究所 所長 権力コンサルタント
東京都
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

賢いだけでは権力者にはなれない。

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアアップ
出世コンサルティング

・世の中にある思い込みのひとつに、賢い人間が権力を握る、ということがあります。学歴主義の弊害か、企業にも偏差値があって、それが出世の要件だと思っています。たしかに、一部大企業や完了などにおいては、学歴が最低基準である場合もあります。

・ただし、それは例えば社内の20%以上が東大出身だったりする場合であり、すでに学歴の標準偏差は小さいので、その組織において学歴が出世の条件というにはもの足りません。

・実際に2007年に行われた分析があるが、知能と所得の相関係数は0.2という数字が出ている。tまり、所得格差のうち知能で説明できるものは4%ということを示しています。

・私の身の回りの企業でも、同じことが散見されます。とある東大主席卒業者を存じ上げていますが、確かにプレーヤーとして某外資系企業においては、数億円のプレーヤーだったらしいのです。しかし、現在は有名企業の取締役に就任しているものの、決して社内で権力があるポジションではなくなっています。むしろ、社内では「よく分からない人」として認知されているのです。

・そこには、重要なポイントがあります。そもそも頭の良い人間は、言語レベルが高くなり、一般受けしない言葉を使うようになります。そして、組織のメンバーから共感を得られなくなります。また、性質として頭の良い人たちは、自分で何でも解決してしまうのです。そして、その結果できない人たちが「なんでこんなこともできないのか?」と苛立ち、それを表に出してしまうという悪循環が起こります。結果、自分の優秀さを誇示する人は、それだけで相手を気後れさせて、萎縮させてしまうのです。そんな人間に忠誠を誓う人間はよほどのM性のある人だけになってしまいます。

・これは自分も散々痛い目を見てきた事例です(決して自分の知能が高いということではなく、若気の至りという意味で)。

・本当に権力者を志向するのであれば、例え自分が賢いと思っていても、大衆の前では平易な言葉を使い、必要なときに限定してカードを切るように、自分の能力を示すこで、権力を獲得していくことができるのです。。

このコラムに類似したコラム

先輩権力者が黒なら黒化する(オリンパス) 村山 雄二 - ビジネスコーチ(2012/10/01 01:28)

自分に合った環境を選ぶ(9) 年収という社会の偏差値の中で 壷井 央子 - キャリアコンサルタント(2012/08/20 20:29)

『夢を実現する原動力 ~セルフリーダーシップ』 福田 聡子 - 経営コンサルタント(2012/02/23 11:45)

グローバル人材になるための4つのプロセス! 福田 聡子 - 経営コンサルタント(2012/02/23 11:39)

不安に思うことが、現実になるのは・・・ 竹内 和美 - 研修講師(2011/06/15 11:35)