エネルギーの強い食べ物の多い国、台湾 - 体の不調・各部の痛み全般 - 専門家プロファイル

有限会社 木村爽健 代表
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

エネルギーの強い食べ物の多い国、台湾

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 体の不調・各部の痛み
  3. 体の不調・各部の痛み全般

先日、台湾に行ってきたのですが、日本と国交がない国なのに、日本のデパートやコンビニ、商品で溢れかえっていて驚かされました。

普通に旅行記を書いても面白くないので、エネルギー的な視点で見た台湾について書いてみます。

まず、台湾の日本より圧倒的に良い点は二つ。

1.食べ物の質がよい
2.信仰心や見えないものを認める意識が強い

ということです。
まず、1の食べ物については、今回見た限りですが、屋台から一般のレストランまで、その場で調理が基本で、レンジでチンして出すチェーン店が少なかったです。これは、台湾人の個人経営が多いという気質も関係していると思います。

そして、屋台のお店でも食べ物にエネルギーが入っているので、食べると元気になります。日本は、添加物で食べ物を殺しているので、元気がなくなる食べ物が多いです。

八百屋も多く、新鮮な野菜や果物を多く売っていました。ただし、日本のように品種改良しまくったスイーツのような果物は少なく、素朴な味の果物ばかりでした。

ちなみに、果物の甘さが強すぎると、虫に食べられやすく、すぐに腐るので、強力な農薬や保存用の農薬を使う必要性が出てきます。

台湾のお菓子などもエネルギーが強いものがたくさんありましたが、甘さは控えめで素朴な味がほとんどです。

日本で刺激的な味に慣れている人には物足りないかもしれません。まあ、本来の食べ物はこういう素朴な味が自然なのですが。

ちなみに日本のコンビニがたくさんありましたが、日本よりまともな食品が多かったのは不思議でした。名前だけ借りて、台湾の会社が経営しているから、製品の内容が違うのかも知れません。

ただし、台湾でも添加物で問題が発生しているようです。とはいえ、日本のように保存性の高いものや缶ジュースを食べたり飲んだりしない限り、そういった問題に巻き込まれることは少なそうです。

屋台で食べれば新鮮だし、フレッシュジュースは安いし、おいしいですから。ただし、屋台で使っている安いエビは、船で運ぶ際にきつい保存料を使っているのか、食べられませんでした。高いお店のものと質が違いました。

2の信仰心や目に見えないものへの関心ですが、お寺でみる一人当たりのお賽銭の量を見ると、圧倒的に台湾人のほうが日本人より多いです。

台湾ドルはだいたい100台湾ドルが300円ですが、物価は日本の1/3です。お寺で台湾人がお賽銭に使う額は100台湾ドルからでした(色々なお寺で観察していました)から、日本人感覚からすると1000円のお賽銭になります。

日本で、寺社仏閣にいって1000円いれる人はほぼ見ないので、台湾人の人は相当信仰心があついと思いました。台湾人は実利主義なので、お賽銭でいれる額が後で何倍にもなって自分に返ってくるから、お賽銭が多いという話もあります。

ちなみに、天国の紙幣なるものがあり、燃やした額だけ返ってくると考えられています。同行した人も一番大きい札束を燃やしていました。案外、気持ちいいです。



信仰心と関連すると思のですが、公園などで気功をする人をよく見かけました。夜は、大きな道路の片隅でやってる集団もいました。気功をすることで、自分で健康を保ちたいという意識が強いようです。

日本のような気功治療のお店は、台湾にいる間は見なかったので、日本は他力本願なところが強く、台湾人は独立心が強いという差なのでしょうね。

逆に残念なところは
1.排ガスがすごい
2.日本の繊細な感覚に少し届かない

というところです。
1の排ガスは、相当な問題だと思います。台湾人の女の子は、日本人よりスリムで薄化粧なのですが、姿勢が悪い。特に猫背が多かったです。

これは、排ガスで肺がやられてしまい、その結果肩から鎖骨付近の肺に関係する筋肉が緊張することが大きな原因のようです。

私たちも台湾にいる間は、肺にマイナスの気がたくさんたまるので、毎日肺の邪気をとるヒーリングを多く行っていました。

移動手段にバイクを使う人が多いのと、バイクが古いため、排気ガスが多く出ているようでした。

この肺の汚れを積極的にとれば、台湾の女性は姿勢も良くなって、もっとかわいくなるんだろうな~、と思って見てました。

台北の女の子が一番可愛い子率高かったです。南にいくと、民族的に南国風に顔立ちが変わって行きました。

2はエネルギーというよりも、気の使い方になりますが、日本人の気の使い方に近いですが、そこまで到達していないという点です。

例えば食べ物の袋が、切り口がなくて切り取りにくい。

缶ジュースの味で微妙なものが多い。まあ、フレッシュジュースがそこら中で売ってますので、そちらを飲めば美味しいです。

それと、道路です。台湾の大きな道路沿いのビル一階は、大抵店舗が入っているのですが、店舗前は通路になっています。その通路の段差が激しいです。場合よっては30cmくらいの段差があります。油断するとつまずいてしまいます。

自分の敷地だから好きなように作っているのかもしれませんが、歩きにくければお客さんも通らないわけで。

このようなもうちょっとが、台湾を歩いているとたくさんありました。

このように、台湾は排ガスが減少すれば、かなり住みやすい国になることは間違いありません。

食べ物については、日本も台湾を見習って、添加物を減らし、天然のものを使う努力をしたら、もう少し食べ物もよくなると思います。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 鍼灸師)
有限会社 木村爽健 代表

お手伝いできることはありますか?

 体に不調が出る原因は、ご本人だけでなく環境も大きく影響してきます。単純に目の前の困っている症状に対処するだけでなく、どのようにすれば体質改善して病気を予防できるかについてもお話させていただきます。一緒に健康を取り戻しましょう。

このコラムに類似したコラム

旅行先で得するヒーリングテクニック 木村 和夫 - 鍼灸師(2012/12/08 09:31)

仕事に役立つ、疲れない眼の使い方-パートⅠ- 木村 和夫 - 鍼灸師(2012/10/22 16:56)

効果のある食事とは 関村 順一 - 鍼灸マッサージ師(2012/10/23 16:30)

入り口と出口を整えよう 関村 順一 - 鍼灸マッサージ師(2012/10/23 16:12)

甘こうじ マクロビオティック 関村 順一 - 鍼灸マッサージ師(2012/06/30 08:08)