「ワーク」の専門家コラム 一覧(58ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「ワーク」を含むコラム・事例

3,466件が該当しました

3,466件中 2851~2900件目

12月24日に「潜在仕事力発見map作り体験会」を実施します。

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 12月24日土曜日に「潜在仕事力発見map作り体験会」を、奈良の学園前にある サロンミッシェルさんで行います。 mapを作って自分を棚卸し、新しい気持ちで新年を迎えてみませんか。 素晴らしい環境で素敵なサロンミッシェルさんで良い気ももらえることと思います。 みなさま奮ってご参加ください。 以下ご案内です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2011/12/18 15:04

捨てる勇気はプライドから!

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 「これぐらいまぁいいか「そのうちタイミングが合ったら」「まだ、大丈夫でしょう」 その気持ちの積み重ねが 後に大きなトラブルにつながる 多くの人は 問題になってから 「やろうと思っていた…」 と口々に言う それから解決しようとすれば 莫大なエネルギーが必要になる 何事も早く対処するに越したことはない ひとつでも先手 一歩でも先回り...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2011/12/17 13:51

ヒトのためにする努力

こんにちは、潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 http://www.torishimariyaku888.com/潜在仕事力発見ワーク/ 「ヒトを動かすには?」 福島正伸さんの答え ============================= 自分の命を捨てても構わないと思ってやる。 その姿に周りのみんなは動く。 権限や力のある人は、確かに日本を作っているかもしれないが、 本当に変えて...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
2011/12/16 15:08

ライフ・キャリア 9:幸せの変容、または多様化 2

前回は物質的な価値から精神的な価値へ、求める幸せの変容を中心にお話しました。今回は、もう一つの大きな変化について説明します。 ●キャリアパスの変容 1970年代くらいまでの日本の企業社会では、終身雇用・年功序列を原動力に、総合職・一般職の違いはあるにせよ、20代は平社員でも、30代前半で係長、30代後半で課長、40代で部長・・・と昇格し、給料も毎年少しずつ上がりました。キャリアパスは、終身雇用...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

別れの辛さを癒す方法3

恋愛セラピストのあづまです。「別れの辛さを癒す方法2」の続きです。◆手紙を書くというワーク 辛い気持ち、怒りの気持ちを綴る手紙を書いたあとは、 相手に謝りたいことを書いてみましょう。 「あなたは、いつも私の体を心配してくれていたのに、私はそれ を束縛だと思って、ますます乱れた生活をしてしまいました。 それから、あなたが一生懸命仕事をしていたことを、全く認め てあげられなくてごめんなさい...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2011/12/11 21:00

書道セラピー vol.64(接遇マナー講師が書く)

『Chair』 心理学のカウンセリング法でエンプティチェアというものがある。 一方のエンプティ=空のチェアに、今思い悩んでいる相手を置き、立場を変えて 解決法を探っていくワーク。 先日の心理学のワークでは、未来の自分を置く方法をご指導頂いた。 未来の自分から見て、今の自分は何が足りないかを客観的に見てもらい、 何を頑張っているかを認めてもらう。 空のチェアに誰かを置いて話してみることで、思わぬ知...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

~女性の生き方・制度・お金・リアルを学ぶ~セミナーのお知らせ

2012年1月14日(土)10:00~16:00 女性就業支援センター(旧女性と仕事の未来館)で、 社会人女性向けのセミナー&パネルディスカッション を開催します。 仕事・結婚・出産・育児・介護・・・ 女性はライフスタイルの変化で暮らし方も大きく変化します。 『みんなどんな生き方をしているの・・・?』 『生きていく上で、どれくらいお金がかかるの・・・?』 『自分に役立つ社会制度は、どんなものが...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

ライフ・キャリア 8:幸せの変容、または多様化 1

キャリア研究者のハンセンは、1997年に発表した「統合的人生設計」において、人生には《仕事》、《愛》、《学習》、《余暇》の4つの要素があると言います。「愛」は家庭であり子育てです。「余暇」は趣味やボランティア活動など、仕事以外に従事する活動です。 この4要素を統合して、どのような生き方をしたいのか、が最も重要な課題であり、「生きかた」の視点をキャリア概念の根底に据えるべきという考え方です。仕事と...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

レディ・ガガにみるエンターティンメントの地平線 #3

師走です、最近は教師よりも、子供たちの過密スケジュールで、ちびっこが走り回るので、最近の傾向でしょうか?さて、レディ・ガガにみるエンターティンメントの地平線 第三弾です、アメリカのエンターティンメント産業である、音楽シーンは、すでにコンサートのライブを中心に、マーケティングが組まれています。 モンスター・ボールドツアーは、ニューヨークのすすけたダウンタウンから、きらびやかなマディソンスクエア...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

区民大学「全世代参加型トークバトル」無事に終了いたしました!

春から企画を始め、 11月~12月初にかけて行われた区民参加型イベント 〖全世代参加型トークバトル〗が昨日、無事に最終回を迎えました。   最初は「企画員自体がそもそも集まらないのではないか?」という 区の教育委員会の方々の懸念の中からのスタートでしたが、 最終的には参加者合計30名を超える、立派な企画になりました。   実は行政主体(とくに社会教育という分野)でこのような若者を対...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

電子ドラム

私の教室では、ローランドのV-DrumsTD9を使っています。生徒さんと私と2つのヘッドフォンでレッスンしたり、時々スピーカーから音を出して音を聞いています。フラッシュメモリーに生徒さん一人一人が好きな曲を取り込みそれに合わせて叩けるので、迫力満点!基礎練習のスティックワークもこつこつと積み重ね、ドラム譜も読めるようにレッスンしています。50代40代~小学2年生(キックペダルに足が届くなら年齢は関...(続きを読む

田中 映子
田中 映子
(音楽講師)

妻を褒める、夫を自慢する

【夫婦円満関係向上プロジェクト】 9)妻を褒める、夫を自慢する こんにちは!パーソナルコーチの臼井優樹(うすいまさき)です。 いつもありがとうございます! 先日、コラムを読んでいただいた方からメールをいただきました。 T美さん)こんにちは。 いつも楽しく勉強させていただいています。 (中略) T美さん)で、私の良くないところとして、相手を褒めることができな いっていうのが悩みと...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)

履歴書作成 はじめの準備

市販の履歴書を 文房具屋さんやコンビニに 買いに行こう 履歴書用の封筒もついています もし お金が もったいないなら コンビニなどで 自由にとれる 求人フリーペーパー  タウンワーク社員を 取りに行きましょう。 履歴書が付いています。 きれいに 切り取り 利用できます。 ただ 封筒はついていませんので それは自分で用意します。 次は写真を取りに行きましょう スピード写真か 写...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/12/01 12:00

ライフ・キャリア 7:現代人のキャリア課題 2

 前回に続き、世代ごとのキャリア課題を分析した結果を説明します。 ●30代のキャリア・キーワード 30代も20代同様「キャリアプラン」が1位ですが、「将来の不安」「迷い」というワードも目につきます。一方で、転職志向を匂わすワードは少ないです。結婚し、子育ての時期ですので、転職すれば課題が解決できるという単純なものではなく、将来への不安や迷いを感じています。女性に限定した分析結果としては、30代...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

プレゼンテーション 16 ~優位感覚に合わせたビジュアル資料~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回は「プレゼンテーション・15個のチェック」の3個目「 3. 環境に合わせた資料ですか? 」から、 「プレゼンテーション・資料のビジュアル」をご紹介します。   相手に伝わる資料を作成するには、相手に合わせたビジュアルの資料を作りたいところですね。 人には特異な感覚、優位感覚があります。 感覚とは、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2011/11/28 11:00

別れた彼が憎くて忘れられない(失恋後の心のケア)2

恋愛セラピストのあづまです。「別れた彼が憎くて忘れられない(失恋後の心のケア)1」の続きです。私はこんなに寂しいんだから、あなた、私の心の穴を埋めて!!!みたいな感じです。恋愛初期には強い恋愛感情がありますから、相手も何とかあなたの(やや理不尽かもしれない)要求を満たすことができました。 でも今度は、こんな自分に合わせてくれている彼がすごく素敵で、それにひきかえ、こんな情けない、ちっぽけな私では...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2011/11/27 21:00

男性を魅了した「赤」色。

うう、先日の出張で慣れない特急に乗るとたいへんですよね。揺れが激しく船酔いになって、まだ今日も気持ち悪い状態のまま、仕事をしています。そんななか、ふと、ある方のフェイスブックの写真が変わっていたので、興味深々。赤色の背景をバックに、赤の腕時計をされているNさんではありませんか?やはり、「赤」よく目立つ。さらに、彼ことNさんが「赤」に興味を示したのもわからないでもないのです。今日は、そんなお話です。...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

第2回〖面接官になってみよう!〗セミナー開催しました(1)

ワークセミナー開催概要 イベント名:グループワークセミナー〖面接官になってみよう!〗 日時:11月9日(水) 時間:19:30~ 場所:恵比寿 参加者:2013年卒就活生(大学3年生) 人数:7名(今回はキャリアデザイナー壷井様もご参加いただきました) レジュメ:有(11P)   プログラム 19:30~19:40 自己紹介・セミナーの説明 19:40~21:15 ロールプレ...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

当社の中小企業IT経営推進コンサルティングについて

中小企業にとっての永遠の経営課題と言われる「人材」「営業」「資金調達」   これらの経営課題について、お悩みの経営者の方が多いかと思います。そして、これらの課題は、発展しようとしている企業にとっては、永遠の課題とも言われています。   この永遠の課題と言われているもののうち、「人材」「営業」については、現在では、「クラウドコンピューティング」「ソーシャルメディア」の登場にとって、経営資源が...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

ワイルドフラワーエッセンス・セラピーの癒しとは

西オーストラリアのワイルドフラワー(野生の花々)たちの癒しは、アボリジニの伝承療法です。 ワイルドフラワーエッセンスを使用する癒し法を私は大きく二つの形でお伝えしています。 ☆「花カード診断法」と「百会診断」  個人セッション向け  コーチングとセラピー とても心が辛い・生きにくいという心の問題のテーマを決める コーチングにより「問題となるテーマ」を引き出し、そのテーマを癒すための花を選び...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

11/26(土)カップル向けライフプランセミナー開催します♪

今年も残りあと1ヶ月半となりました。 皆さんは、今年こそやりたい!と思っていらしたこと、実現できそうですか? ご結婚などで新しい生活を始めた方や、 住宅購入やご出産などで新しいライフスタイルになる方など、 ご夫婦(カップル)お2人で話し合う機会も増える時期です。 セミナーや相談にいらっしゃる方にお伺いすると 「2人で話していたんだけれども、話しただけで終わってしまった・・・」 「いつの間にか...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

「成功する家づくり」セミナー(in東京)

今年、最後の家づくりセミナー。 「成功する家づくり」セミナー(in東京) を行います。   8組様限定とさせていただいています。 (現在、先行ご予約、2組様です。) これだけは知っておきたい!!家づくりを成功に導く為の知恵をお伝えします! 家づくりの進め方や、土地探しの方法、工法・技術、お金の話、法律の話から、 気を付けた方が良いポイント、自分らしい家を創る工夫まで 知っている様で...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

人材育成における競争の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 研修などの仕事を通して感じることは、人材育成における競争の重要性です。 研修などの場においても、競争する環境を提供することで、受講者のモチベーションが大幅に高まります。 講義に対する集中力が高まり、グループワークの議論も自然と盛り上がります。 実際のビジネス環境における競争が、激しさを増すばかりなのですから、人...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

いよいよ今月開催!カップル向けライフプランセミナー♪

早いものでもう11月。 まだ少し先だと思っていたカップル向けライフプランセミナーの開催日が 今月26日(土)と迫ってまいりましたので、 ご夫婦(カップル)向けライフプランセミナーのお知らせをさせていただきます。 オールアバウトマネーのコラム 「結婚を機に、何を始めたい? 何を止めたい?」や 「夫婦のお金、花ヨメ花ムコ修行~家計管理編(1)」で、 ご結婚前後に2人で将来について話し合うことの大...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

色彩集客術:コンセプト、差別化、生活圏内の色は重要!

セミナーが終了すると、聴講された方々はまじまじと色を見ていることが多いですね・・・。そして、「この色はいいんですか?」と私に聞いてきます。私は「・・・・。」勘違いなさらないように。いくら私がセミナーで「色彩心理」の話を大半していたとしても、「色」も集客のアプローチの1つ、切り口に1つだということを理解していただきたいと思います。といっても、あなた様は思うでしょう。色が大事というけれど、どうビジネス...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

ワークセミナー〖面接官になってみよう!〗開催しました!(2)

面接官が知りたい事は? 前回のコラムからもわかる通り、面接官が知りたいのは「合否判定」に必要な情報です。 特に今回は1次面接を前提にしていましたので、 次の面接に進める割合及び(本当の)募集職種に基づいて面接を進めます。 詳細条件を面接官には伝え、それを前提にします。 受験者(応募者)は公開されている募集要項の情報のみです。 面接官はそのような「条件」の中に当てはまる人材を探していくの...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

ワークセミナー〖面接官になってみよう!〗開催しました!(1)

ワークセミナー開催概要 イベント名:グループワークセミナー〖面接官になってみよう!〗 日時:10月17日(月) 時間:19:00~ 場所:恵比寿 参加者:2013年卒就活生(大学3年生) 人数:8名 レジュメ:有(11P)   プログラム 19:00~19:20 自己紹介 19:20~19:40 面接の基礎&面接官の基礎講義 19:40~21:15 ロールプレイング(3回)...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

お客さまからクレームがあったのは「黄」色が原因!?

「本日のセミナー、ありがとうございました。今日、聞いてものすごく腑に落ちるところがありました。お店のロゴやサイン関係などを黄色にしているのですが、お客さまから、「思ったより高い!」とか言われております。話しを聞いてそうそうとうなづきました。あの〜。金額設定などはどうすればいいでしょうか?」はい。「黄」色の影響はあったと思います。*ここは、セミナーで語りますから、その時に聞いてくださいね。ただし、気...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/20 11:08

★10・11月キャリアカウンセリング日程決定!

皆さん、こんにちは! 秋は各企業でも人事異動や組織変更などのタイミングで 皆さんの職場環境にも変化がある時期ですね!  そこで・・  平日お忙しい働く女子の皆さま向けに、  10月、11月の休日を利用したキャリアカウンセリングの日程をご用意いたしました! ★日程 10月30日(日) 11月23日(木・祝日)  ※詳しくは、サービス概要をご覧ください。 ●こんな方にオススメ ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)

「青」色は、ダメっていうことですか?

セミナーが終了すると、青色を不安に思う人がやはりいるということに気付いています。答えは「大丈夫です。ニーズ、ターゲット、コンセプトをもう一度考えて、それでもなお「青」がいいというならいいんです。経営者の好みで、青がすきだからというのが良くないのです。」セミナーで、ニーズなどの説明をしても、色は色、と考える人も大勢いるのでしょう。会社のシンボルカラーを青色にしている方が「しまった。」という顔をされて...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

実録!個別相談レポート:Aくんの場合(2)

個別相談レポートとは? 専門家といきなり会うのはちょっと気が引けちゃって・・・そんなあなたの為に、 「個別相談はどのような雰囲気で行われるか?」 イメージをしていただきやすくする為に、私が行っている個別面談の様子をお伝えするものです。 面談者の了解を得た上で公開させていただいております。   エピソード2:インターンシップで学ぶ事とは 前回のお話ではインターンシップを通しての気付きを...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

彼に怒りを感じて、苦しいあなたへ2

恋愛セラピストのあづまです。「彼に怒りを感じて、苦しいあなたへ1」の続きです。相手の愛情を求めるときに使う感情表現は「寂しさ(甘えたい気持ち)」です。怒りではありません。ちゃんと、少し寂しげな声や、甘えた声で「私はあ なたの愛情を求めています」ということを感情表現しましょう。そうすれば、言葉と感情が矛盾したダブルメッセージにはならず、相手の男性も、何を求められ ているのか理解しやすいのです。 ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

ジョブズがジョブズであったように、あなたはあなたになれる。

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 職業はあなたを物語らない、と書きましたが、 その最たる例が、 亡きスティーブジョブズ。 自分のミッションを コンピューターの開発だと思っていたら、 スティーブジョブズはジョブズではなかった。 アップルはここまで指示されなかった。 新しいコンピューターを作る、 ということがジョブズの価値ではなく、 コンピ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)

見ることは認めること

研修や授業で二人一組で何かをしゃべるワークをすると、しゃべらないペアがいます。二人を観察をすると、お互いがお互いを見ないのです。「お互いに見て」という代わりに「相手の人は嫌い?」と尋ねると、そんなことはない、と言う答えが返ってきます。「じゃあ、しゃべれる?」と聞くと、はい、という答えが返ってきます。でもお互いに見ないから、話が始まらないのです。見たり、見られたりするのは、恥ずかしいと思っているよ...(続きを読む

西田 淑子
西田 淑子
(ビジネスコーチ)
2011/10/01 11:19

夫婦(カップル)向けライフプランセミナーのお知らせ

先日、親族の結婚式に参列してきました。 お互い仕事をしながらも、 式や披露宴の準備をしてきた2人… 心温まる素晴らしいおもてなしをしてくれました♪ 病めるときも健やかなる時も・・・ という牧師さんのお説教を伺い、 私たちも初心に帰ることができました☆ Aちゃん、本当におめでとう!末永くお幸せに(^-^) さて… 結婚式の日取りが既に決まっている方 結婚されて間もない方、 これから予定を立...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

自分が物語れる塾二期生の講座が始まりました。

昨日から「自分が物語れる塾」の講座がスタートしました。 今回は女性3名の中に男性一名という、 私にとって初めてのシチュエーションになりましたが、 半年後にどうなっているのかとても楽しみです。 昨日は、自分のドラマを映画の予告のようにイメージしていただくワークや、 潜在意識の中でのぞんでいる生き方、お仕事、 それから感性を表にだしていくためのエクササイズなど・・...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2011/09/30 10:35

未来の自分の物語り方

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 自分のことを物語ろうとすると、 ついつい過去にあったことを知ってもらいたくなります。 これまでの経験が全て意味があったと思えば思うほど、 それらを大切にしたいし、 それらが今と結びついたことを記録したくなる。 大切な足跡だから、残しておきたい。 でも、もっともっと大切なことがあります。 それは、未来の...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2011/09/27 10:04

最新! 秋のイベント はじめの一歩(お客様編)

こんにちは! 女性向け集客イベント企画のサマンサハート高橋真由美です。 イベント当日には、来客があります。当たり前のことを言うな、といわれそうですね。でも、たくさんのお客様に来ていただきたいと思います。それも、見込み客といわれるお客様です。見込み客を発見することはとても重要なことです。  見込み客と出会うことができれば、売り上げにつながりますし、  その会場でお買い物をしていただければ、時間...(続きを読む

高橋 真由美
高橋 真由美
(マーケティングプランナー)

人間関係の運を良くする質問

前回のマスター・プラクティショナー・クラスでは、「キー・クエスチョン」 というワークを行いました。自分の中にある質問をもっと役立つものに変えて いくワークです。 ある状況において人は無意識的に特定の質問を自分に繰り返していて、その質 問が行動・反応・結果に影響を与えています。 優れた営業成績を残している営業マンと平均的な成績の営業マンを分析した調 ...(続きを読む

鈴木 達也
鈴木 達也
(ビジネススキル講師)

機会が来たら即行動の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 先日、リアルでメルマガ読者に会えて「いつも楽しみにしてるんです、発行が無い日は寂しい!」って言って貰えた。書いてる側として、これほど嬉しい言葉はないね~。思わず悶えてしまいました(笑) 出会って・盛り上がって・感動して打ち解けて・名残惜しくさよなら。そんな濃厚な1日が連続5日。 時には自分の小ささに直面して悔やん...(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/21 15:56

グローバル人材育成は1日にしては成らず

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.12 Vol.22 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確実になる為のノウハウをメルマガで大公開! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

履歴書作成 ・履歴書 はじめの準備

履歴書 はじめの準備 市販の履歴書を 文房具屋さんやコンビニに 買いに行こう 履歴書用の封筒もついています もし お金が もったいないなら コンビニなどで 自由にとれる 求人フリーペーパー  タウンワーク社員を 取りに行きましょう。 履歴書が付いています。 きれいに 切り取り 利用できます。 ただ 封筒はついていませんので それは自分で用意します。   美容室・ヘアサロンのガイド、検索サ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/09/19 10:00

事業再生・事業承継 スペシャリスト 養成講座 10月開講!

このたび、プロファイルの専門家むけに、事業再生・事業承継人材養成講座「」ターンアラウンドマネージャー養成講座』を 特別に10%割引にて、受講できるようになりました。  【ご注目】!!! 事業再生・事業承継 人材育成講座の東京10月コースのご案内 CRC・企業再建承継コンサルタント協同組合は、中小企業に特化した、 事業再生・事業承継の支援をするために活動している、専門家をネッワークした 全国組織...(続きを読む

真部 敏巳
真部 敏巳
(企業再生コンサルタント)

QVCテレビショッピングで「姿勢快適クッション」を解説

『整体師が考えた 姿勢快適クッション』 座っているだけで、無理なく背すじの伸びた正しい姿勢をサポート! 座っているときの身体への負担をラク~!にしてくれるクッションです!!   今日、24時間TVショッピングチャンネル『QVC』(CS放送)で 商品解説を生放送でやってきました! 商品は、『整体師が考えた 姿勢快適クッション』です!!   しかし、不慣れなTV出演。。。 そして放送...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2011/09/14 21:29

求人情報誌や求人フリーペーパー

関西の 看護師さんにとって まだまだ 有効なのが 求人情報誌です。 求人情報誌とは コンビにや本屋さんなので 有料で売っている情報誌 または  無料で各地域 おいてある フリーペーパー のことです。 最近では  フリーペーパーが 医療関係の求人が増えてきています タウンワークや アンエリア でよく見られます。 自分の住んでいるエリアで 働きたい場合に 有効です。 関西で看護師さんに利用され...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/09/07 10:00

「ワークスタイル」への考え方は十人十色

  今度、「在宅勤務・テレワーク」に関するセミナーをやらせて頂くことになりました。震災後に急激に導入機運が高まっていて、これをテーマにしたセミナーがたくさん開催されているようです。ただ、私が聞くところでは、ITシステムに関する話がほとんどで、人事施策、人事制度、人のマネジメントといった人事労務に関するところに触れられていることは少ないのだそうです。私のお役目は、その辺りのお話という事です。   ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

履歴書を書く   (履歴書 はじめの準備

市販の履歴書を 文房具屋さんやコンビニに 買いに行こう 履歴書用の封筒もついています もし お金が もったいないなら コンビニなどで 自由にとれる 求人フリーペーパー  タウンワーク社員を 取りに行きましょう。 履歴書が付いています。 きれいに 切り取り 利用できます。 ただ 封筒はついていませんので それは自分で用意します。 次は写真を取りに行きましょう スピード写真か 写真屋さんか の選...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/08/27 11:00

自分と向き合う秘訣は、理性と感性の両方を使うこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 台所のテーブルで、協会のベンチで、 ライラックの茂みの横で、 お風呂の中で、喫茶店で、 飛行機の中で、どこででも書こう。 書くことはロックのライブのようなものだ。 ただ、汗であり笑いなのだ。 小奇麗にまとめたり完璧である必要はない。 エネルギー、完璧な不完全さ、人間性、 それが書くことなのだ。 ・...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2011/08/27 07:11

9/15銀座「在宅勤務を実現する人事実務とクラウド活用セミナー」

在宅勤務・テレワークの導入を成功させるポイントである『人事実務』と『IT』。 人事コンサルタント、クラウドコンピューティング専門ITコンサルタント、 グローバルでクラウドサービスを展開しているZoho、ベンチャー・中小規模法人を 専門とする3 社が共催し、人事制度・労務管理などの人事実務から、低コスト、 短期間でのクラウドを活用したITシステムの導入方法まで、在宅勤務・テレワーク を成功させる必要...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

在宅ワークで生活するために

こんにちは、シビス学長で、在宅収入コンサルタントの高嶋美里です。 在宅ワークという言葉のイメージは、社会的に良いものとはいえません。 1個何銭というお金にならない内職 子だくさんで働けない主婦がいいように使われている 病気や障害を持った人を安く使う そんなイメージを持っている人が多いですよね。 私の考える在宅ワークは、いわゆるフリーランス、自由業のイメージです。 ですから、誰でも出来る仕事...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

3,466件中 2851~2900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索