「モチベーション」の専門家コラム 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「モチベーション」を含むコラム・事例

1,954件が該当しました

1,954件中 1401~1450件目

建物で癒される・・自然治癒力を高める「五感医療」とは?(5)

(続き)・・視覚に次いで情報量が多いのは「聴覚」です。我々は会話の相手から、声の大きさやトーン、語尾の調子などを通して、話のニュアンスを感じ取っています。聴覚の能力には民族差があり、虫の鳴き声を西洋人など大半の民族が雑音として認識するのに対し、日本人だけが意味のあるメッセージとして受け取っていることが報告されています。それは日本語環境で育った人が虫の鳴き声を左脳で把握するのに対して、それ以外の言語...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

色でこんなに変わるんです。

売り場で、陳列のショーケースを眺めていたかと思うと、ささっと敷いている用紙の色を変えたりしてみるコンサルタントは私くらいかもしれませんね。売り場の支援やアドバイザーとして今日は「現状把握」と言われていても、なんだかピンとひらめくものがあった時、「ちょっとやってみましょう。」とガサゴソとショーケースの敷物を手持ちの色のもので張り替えて試していきます。ふつう、コンサルタントですと、「ひらめくものがあり...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

仕事の種まき、その勘所は何か

将来作物を刈り取るためには、まず種まきが必要であるように、仕事にも同様の種まきは必須である。そして作物の収穫が天候に左右されるように、ビジネス環境の変化次第で、種まきの結果、作物が実るかどうかは定かではない。それでも種をまき続けなければ、収穫のチャンスはこない。それがわかっているのに、僕らは日々仕事の忙しさに流されてしまい、十分な種まきをできていないことはないだろうか。  もう一つ大切なことが...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)

就活仲間(2)

就職活動において仲間がいることの大切さを「就活仲間」というタイトルで書いたのだがこの秋になって、そのパワーを実感している。  ある超難関人気企業に内定した学生は「面接に行った時にいつも私の背中にクラスメイトがいるような気がした。ひとりじゃないと思えた。」と話していた。その学生は結果的には超難関企業に内定したが、それまでの道のりは決して順調ではなく、自信のプライベートな問題でも揺れ動く時間を過ごし...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

『就職活動』の不安(2)

不安の種類の違い さて、前回は「不安でけっこう!」というお話しをしましたが、 実際にはそういうわけにもいかないでしょう。 なぜか? それは「今までの不安」と「今の不安」では不安の質が違うからです。 今までは学力・成績という一定の数値基準がある中で、 皆さんの進路について検討がなされ、その中で受験校選択などが行われました。 しかし、就職活動には残念ながらそのような数値基準はありません。...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

人材育成における競争の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 研修などの仕事を通して感じることは、人材育成における競争の重要性です。 研修などの場においても、競争する環境を提供することで、受講者のモチベーションが大幅に高まります。 講義に対する集中力が高まり、グループワークの議論も自然と盛り上がります。 実際のビジネス環境における競争が、激しさを増すばかりなのですから、人...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

これからの成長キーワード

 リーマンショックから始まる世界的経済環境の悪化に直面してから、社会の価値感が大きく変化しています。  サービス業は、もともと人の力を大切にしなければならない労働集約的な産業であるのですが、ここにきて社会環境の変化のスピードはより一層加速し、会社経営についても「人を大切にする経営」に産業、業種を問わず注目が集まっています。  今の環境激変に対しても、動じることのない経営をしている会社に共通する...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

「ワクワクの正体」の法則(2)

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「ワクワクの正体」の法則(2) ■.......................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/10/26 13:00

チャリティセミナーに参加 山形県酒田市にて

今日はスタッフ数名と山形県酒田市の東北公益福祉大学にてオーラルフィジシャンチャリティセミナーに参加しました。 冒頭に宮城県南三陸町にて津波の被害を受けた先生のプレゼンテーションを見ました。被災時の状況を詳しく伝えて頂き改めて地震の恐さを知ったとともに、自分の身にも起こる可能性があるので人ごとではないと感じました。 また、その先生は診療室を失ってしまった訳ですが、地元で地道に活動していて今度は別...(続きを読む

渡邉 征男
渡邉 征男
(歯科医師)
2011/10/26 09:57

TOKO Biz Report <10月号>

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~経営者×ビジネス"の彼方此方"をパッケージします~ *TOKOビジネス通信                     vol:第15号 11/10/22* ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ ━━━━━━━━━━読書の”秋”・・・まっさかり・・・━━━━━━━━━━━━━━ 今月の...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

「日本人は過程を重んじる」らしい・・・。

  先日見ていたテレビ番組で「日本人は一見ムダと思える時間や労力、手間をかけることに、価値を見出す性質がある」と言う話がされていました。過程を重んじる茶道などを代表に、お金を払っているのに自分で調理する鍋やお好み焼き、わざわざ遠くまで出かけて自分で収穫する果物狩りなど、目的に至る過程(プロセス)で、楽しさを手に入れるというところがあるのだそうです。     確かに日本人は、過程を表す“○○道”...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

歯科医院の経営改善を推進していくために・・・

私が経営相談で歯科医院の経営改善やカウンセリング導入の相談をお受けした場合はできる限り実務的なお話しをします。 「カウンセリングの推進方法は、こういうやり方がありますよ。」あるいは、「推進ツールはこのようなものを用意すれば、患者さんから聴きたいことが聴けますよ。」といったお話しをさせて頂きます。 すると・・・・ 「いやあ、まずスタッフの意識改革が先ではないですかね・・・」「モチベーションが高...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

ビジネス英語は、明日やるよりも「今日の5分!」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 平成23年11月25日(金) 「英語コーチ!のビジネス英会話ワンポイント・レッスン」                               英語学習サポートとビジネス英語のコーチングは、「英語コーチ!」へ  短期集中ビジネス英語個人レッスン 法人英語研修は Bayside English 英語コーチ!:月2回5,250...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

マネジメントが見える!組織診断ツール★無料セミナーのご案内

皆さん、こんにちは! 本日は、経営者・人事ご担当者様向けセミナーのご案内です。 次年度の新たな企画に向けて、策を練るのに適したこの時期、 サクセスボードでは、マネジメントを「見える」化できる 組織診断ツールご紹介セミナー開催致しますので 以下にご案内させていただきます。 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●  マネジメントが見える!組織診断の有効活用を語るセミナ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)

職歴が浅い時の戦略

転職を繰り返し、ひとつひとつの職歴が浅い。 新卒で就職に失敗し不本意な就職をした。 など、会社の募集に対して自分の職歴やキャリアが 足りていない場合はどうすればいいのでしょうか? あきらめる? 私はチャレンジする事をおすすめします。 ぶつかってダメならあきらめもつくというもの。 やらないでの後悔はず~っと続きます。 もちろん困難なチャレンジであることは...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2011/10/12 20:39

No.187 居酒屋てっぺんの朝礼に学ぶ、日々目標を確認する大切さ

============================================================== No.187 居酒屋てっぺんの朝礼に学ぶ、日々目標を確認する大切さ -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.10.10 ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(28)

(続き)・・部下が成長してくると、業務に関して自分なりの意見や価値判断をもち、様々な提案をするようになります。若手の提案には現実性に乏しいものも多いのですが、一方ではアッと驚くような斬新なアイデアも少なくありません。そのような意外性はあるものの現実性に欠ける若手の提案に対し、上司はどのように対応をすべきでしょうか。中には「それは出来ないよ。何故ならば・・」などと理屈を並べたてて言下に否定する上司が...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

『Stay hungry.Stay foolish.』

こんにちはルーク平野です。 先日、アップルの創業者にして偉大な起業家の スティーブ・ジョブズ氏がお亡くなりになられました。 僕もスティーブ・ジョブズ氏から多大な影響を受けました。 マッキントッシュをはじめ、iPod、iPhone、iPadなど テクノロジーとアートを両立させ、魅力的な商品を世に 提供してくれました。 印象に残っているジョブズ氏の伝説のスピーチがあります。 2005年のスタ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(27)

(続き)・・部下には少しでもやる気をもって仕事をしてほしい、というのが上司たるものの切実な願いですが、どのようにすれば部下のモチベーションを効果的に高められるのでしょうか。企業現場でよくみられるアプローチの一つに、今一つやる気が低い部下に対して上司が「もっと頑張ればボーナスが増えるぞ」とか「給料を減らされたくないのか」などと、「お金」の話を具にして部下のモチベーションを何とか高めようとするケースが...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

「やる気って何?って聞かれたら」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「やる気って何?って聞かれたら」の法則 ■...................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

「対策としての資格」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「対策としての資格」の法則 ■.........................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

「男性にとっての最大の弱点」

こんにちはルーク平野です。 季節の変わり目で風邪をひいていましたが、3日間八ヶ岳の温泉で過ごし、 元気になりました。 自然あふれる場所でゆっくりと時間を過ごすと、心も体も元気になりますね。 今週末10月8日(土)9日(日)はいよいよ ~恋愛パートナーシップセミナー 男性限定スペシャル企画~ 「セクシャリティー シークレットセミナー」を開催します。 女性からモテタイというのは男性の根本的な...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(25)

(続き)・・仕事がたて込んでいる繁忙期ならば止むを得ないところですが、そうでもなければ可能な限り「残業」というものは最低限にしたいところです。特に仕事のできる若手の社員にとっては、さっさと仕事を切り上げて夕方以降のプライベートも充実させたい、というのが人情でしょう。ところが午後の5時から6時にかけて部下が帰宅しようとすると、「俺がまだ働いているのに、もう帰るのか」と不満そうな上司が少なくありません...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/10/03 07:00

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(24)

(続き)・・会社や部署として仕事を効率的に行なっていくためには、日常的な「報告・連絡・相談」のプロセスが不可欠です。その重要性を否定する経営者や管理職は殆んどいないといってよいでしょう。ただ実際の企業現場では、報告や連絡をしようとした部下に対し、上司が今は忙しいとばかりに「その程度のことで、いちいち報告するな!」などと、部下の報告を拒否するような言動が少なくありません。このような対応をしていると、...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/10/01 07:00

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(23)

(続き)・・企業がビジネスを発展させていく上で、顧客との関係を良好に保つことは決定的に重要です。そのため上司は部下に対して「お客さんを大事にしなさい」と口を酸っぱくして強調するものです。ところが中には理不尽な要求をしてくる難しい顧客も少なくありません。それに手を焼いている部下に対して「お客様は神様だ。絶対にNOとは言うな!」などと言明し、過度のプレッシャーをかけてくる上司が結構おりますが、このよう...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

担当者なんて名前の人はいない。

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 一人ひとりが自分の存在価値を見直す時期が来ているなあと感じています。 自分の価値を見つけられるかどうかは、 「当事者意識」を持てるかどうか。 例えば、仕事の内容、組織の大きさとは関係なく、 メールの差出人や仕事をする自分を、 「担当者」と名乗った瞬間に、 ただの担当者だという意識が働いた瞬間、 自分だけの価値を提供する モチベーションは下が...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)

「天職を仕事にする」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 道行く人達を眺めているといろんな人を見ることができる。 みーんな、何かを考えながら歩いてる。嬉しそうに考えてたり、渋そうに眉間にシワを入れて考えていたり。みんな頭の中でどっかに飛んで行ってる感じに見える。 もしかしたら、現代人って常に何かを考えていないと居られないのかも。 頭で考えるのもいいけど、心で感じる事も...(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/24 07:00

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(20)

(続き)・・顧客や取引先に出向く時、あるいは来客があった時に、上司が自分の部下を対外的に紹介する機会はどの企業でも多いものです。特に新入社員や中途で入社した社員を紹介する際には、その紹介の仕方が相手に与える印象や、部下自身にもたらす心理的影響は無視できません。日本の企業に昔からよくありがちなのが、「こいつはまだ何も出来ませんから・・」とか「我が社のひよっ子ですから・・」といった類の言い方ですが、こ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

世界のトップエグゼクティブコーチに学ぶWork Globally!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.9 Vol.26 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

「複数エンジン」

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「複数エンジン」の法則 ■...........................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

一貫性と柔軟性

  良い企業は、経営理念や企業理念など、自社の原理原則を“一貫”して守り、踏襲しているという所があります。老舗企業などはこういう部分を賞賛されたりします。   一方で“柔軟性”という部分の大切さも言われます。その時の状況に合わせて臨機応変に変わっていくという事です。変化対応力、適応力など、いろんな言い方もされると思います。その時々の判断、決断を賞賛され、良い舵取りをしている経営者が「カリスマ経営...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

経営改革に成功する会社の必要条件(1)

■何故会社は変われないのか?-否定から考える経営者にならないこと。 「どのような会社にも売上高の10%以上のムダがある」と聞いたことがありますか?これはGEなどが活用したとされる「シックスシグマ」というマネジメントツールで言われていることです。 このことは企業ドクターとして22年にわたり赤字企業を黒字化してきた筆者には十分納得できることです。 何故ならば経常赤字率が10%程度の会社をいくつも...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(17)

(続き)・・ビジネスを進める上では「時間」を守ることがきわめて大切です。いくら仕事のできる社員でも時間にルーズであっては、同僚や顧客、取引先に迷惑をかけ、場合によってはビジネスチャンスを逃がしたり、大きなトラブルに発展しかねません。従って新人や若手社員に対しては、「時間厳守」をしっかりと教え込むことが必要です。但しよくある例として、「遅刻するやつは、仕事に対する姿勢がなっていない!」などと頭ごなし...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/09/17 07:00

会計事務所の正しい選び方(6)会計士か税理士か

こんにちは。 将来型会計事務所の会計士・税理士 岸井幸生です。 日が落ちると過ごしやすいのに、日中は非常に暑いですね。 どの時間帯に服装を合わせればよいか迷います。 さて、第6回目は、「会計士か税理士か」です。 会計事務所を探してWebサイトを見てみると、所長さんが税理士だったり公認会計士だったりその両方を持っている人だったりすることに気付くかもしれません。 会...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(16)

(続き)・・慣れない新人や若手の社員に仕事の手順やコツを教えるのは上司の大切な業務ですが、この教え方の姿勢を巡ってしばしば上司と部下との間でギャップが発生しがちです。例えば部下が作業の意味そのものが分からず「この作業は何のためにするのですか?」と質問すると、上司は「つべこべ言わず、作業の流れを見て覚えろ!」などと叱責し、部下に詳しく解説する代わりに自分の観察力と想像力で覚えることを求めます。いわば...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

今、この瞬間にできることを考え、それを実行してみる。

こんにちはルーク平野です。 先日は娘の1歳の誕生日でした。 宮城県から妻のみほこのお母さんも来てくれて、家族でお祝いをしました。 娘を見ていて、昨年娘が誕生したことを思い出していました。 親として生まれたばかりの赤ちゃんをみると、それだけで感動します。 まだ始まったばかりのその命を自分の腕に抱くと、 この子の満ちあふれた将来の可能性が輝いてみえます。 すべての赤ちゃん、子供は希望の塊の...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

「マンガで分かる気になる治療シリーズ」第4弾・第5弾完成

今年に入って着々と制作を進めていた「マンガで分かる気になる治療シリーズ」の第4弾と第5弾が完成を迎えました。今回も先生方の監修はもちろん、自分自身もいろいろ資料を調べることで勉強させていただきました。 審美補綴についての理解を深め、自費の売上をアップする「審美治療編」。予防についてのモチベーションを上げ、リコール率をアップする「予防歯科編」。 これらのマンガは、先生方から患者様に読んでもらう販...(続きを読む

眞鍋 顕宏
眞鍋 顕宏
(クリエイティブディレクター)
2011/09/11 22:54

金銭的報酬はモチベーションを上げない!

  いろんな給与体系なんかを考える上で、報酬によってモチベーションが上がるとか下がるとかいう考え方が当然あると思います。ここでいう報酬とは金銭的なことなんですが。 実際のところ、年俸制とかを含めた成果主義的な報酬制をとっている場合、結構モチベーションを下げてる例が多いんですね。 って言うのが「がんばればもっと給料をあげますよ」というのが、モチベーションアップという点からは通用しなくなってきて...(続きを読む

竹谷 泰史
竹谷 泰史
(経営コンサルタント)

なぜ感情やヤル気は長続きしないのか?

こんにちはルーク平野です。 8月も終わり、9月になりましたね。 季節も夏から秋に変わってきますね。 秋といえば・・・ 「勉強の秋」ということで、10月に新しいセミナーを2つ東京で開催します。 10月15日(土)・16日(日)開催の「願望達成セミナー」と 10月 8日(土)・ 9日(日)開催の男性限定「セクシャリティー シークレットセミナー」 です。 願望達成については一番興味のある深いテー...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(10)

(続き)・・それと関連して、上司の「話を聴く態度」も重要なポイントです。例えば上司が部下の話を聴く場合に、もし部下本人に「目」を合わせない状態で聴こうとした場合はどうでしょうか。最近はオフィスに於ける作業の大半をパソコン業務が占めていますが、よくありがちなのは、上司がパソコン画面から目を離さずに部下の話を聴いている光景です。もちろん会話は双方向なので、上司が部下に話しかけている場合の部下の聴く態度...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(9)

(続き)・・次によくみられる悪い例は、上司が部下の話を充分に聴かず、すぐに意見や結論を言ってしまうことです。例えば「〇〇だと思うのですが・・」などと思案中の部下の話を途中で遮り、「いや、これは△△ということだよ」と上司が答えを先に述べてしまいます。あるいは「出来なかったのは、僕の努力不足でしょうか・・」と言いよどんでいる部下に対し「いや、そんな抽象的なことではなく、具体的な原因を聞きたいんだよ」な...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

店舗訪問で上がるモチベーション

こんばんは、高窪です。 今朝は涼しかったものの、日中は暑い一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、今日の休み明けは、コンサルティングをさせていただいている店舗訪問をしてきました。 先方のお盆休みなどもあり、約1カ月ぶりとなった店舗訪問。 店舗でレシピチェックのための試食をしたあと、先回の訪問でチェックし、レポートで注意を促した部分についてのすり合わせやレシピの微調整、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

【野田 新首相誕生】 どうなる今後の増税?

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 野田佳彦財務相が、海江田万里経済産業相を破って、民主党の新代表となりました。 野田氏は、財政規律派で知られ、今回の復興財源に関しても、他の候補者と違い、増税を主張しています。 日本国債の更なる格下げや、国債暴落まで噂されるような状況で、仕方がないのかもしれません。 しかし、今後の税制改正等に関しては、厳しいものになりそうです。 平成2...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

4年生向け就活ゼミ<第15回>行動あってこそ!目標を立てよう!

みなさん、今日まで15回の就活ゼミをご覧いただき本当にありがとうございました。 最終回の今日は今までの学びを活かすには行動することを恐れないでほしいと言うお話です。  今までの講義を通して就活に対する意識、方法はだいぶ理解できたのではないかと思います。しかし頭で意識や方法が分かっても実践(行動)が伴わなければ結果は出ません。また次につながる学びも生まれないのです。  そこで皆さんには目標を立...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
2011/08/29 08:00

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(8)

(続き)・・良くない例として先ず挙げられるのは、「〇〇をやりなさい」、「いいから言われた通りにやれ!」「俺の言った通りにやっていればいいんだ!」というように、上司が一方的に部下に対して業務の指示、命令を与えることです。このような指示の仕方は一見して効率が良さそうに見え、また上司としての威厳も保てそうな気がするものです。プレイヤーとして優秀だった上司や切れ者の上司、親分肌の上司ほどこのような強権的な...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(6)

(続き)・・さらに最近では「年下の上司」と「年上の部下」というケースも決して稀ではなくなっています。我々は上司というと年齢的にも上で、部下はそれよりも若い、と考えがちですが、実際には昨日まで自分の部下だった若い社員が、本日から自分の上司になってしまった、という現象が一般的になりつつあります。そのように従来とは異質な上司、部下関係が発生している職場に於いては、さらに難しい人間関係が渦巻いており、コミ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(5)

(続き)・・上司、部下の関係をさらに複雑にしている要素として、派遣社員やパートタイマーなど「非正規労働者」の存在があります。近年の厳しい経済事情を反映して、人件費を抑制するなどの名目で正社員の数を減らし、非正規雇用を増やす傾向が産業界全般で明らかです。その結果、企業では非正規労働者の割合が顕著に増え、女性ばかりでなく家計を支える男性であっても非正規労働者であるケースが珍しくありません。もはや非正規...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

好きなドラマーはいますか?

モチベーションを上げる方法というか、 みな自然にやっていることだとは思いますが、 「好きなバンドやドラマーを見つける」ということは、 ドラムの上達へつながることだと思います。 基礎的な練習をコツコツ積み重ねることももちろん大事なことだけれど、 「誰々のように叩けるようになりたい!」と思うような 自分のフェイバリットや、目標になるドラマーがいることは、 練習を継続する上でも重要です...(続きを読む

新谷 康二郎
新谷 康二郎
(音楽講師)
2011/08/15 16:09

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(1)

産業医として企業の社員の健康問題に取り組んでいると、最近の傾向として、メンタルヘルス関係の相談事が明らかに増えていると実感しています。企業によっても違いますが、概ね8割くらいはメンタルヘルスに関する相談が占めています。具体的には、うつ病や適応障害、パニック障害に関する相談が目立ち、またメタボリック症候群や自律神経失調症など身体的な問題であっても、ベースにメンタル面でのトラブルが隠れていることが多い...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

英語をモノにするモチベーション×学習法

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.7.1 Vol.17 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グロー...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

1,954件中 1401~1450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索