「対策としての資格」の法則 - キャリアコーチング - 専門家プロファイル

咲桜 佳美
株式会社天職プロデュース 代表取締役社長
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「対策としての資格」の法則

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. キャリアコーチング
天職マガジン 成功

【天職を手に入れる100の法則】

天職支援と天職起業の天職プロデュースです。


では、本日の法則スタート!

■......................................................................................................■

「対策としての資格」の法則

■......................................................................................................■


前回

時代とともに仕事も移り変わりがあるよ。

時代と同じ速度で、自分が変化したら「現状維持」
今と同じ事をやっていると「時代に取り残される」

じゃあ資格を取ればいいの?
今何をするのが一番いいの?

というお話をしました。

 

「資格」も昔ほど有効ではなくなって来たみたいです。
特に顕著なのが「簿記」

最近は、簿記を持って無くても経理に採用されます。
経理ソフトの登場で、複雑な知識がいらなくなってるからね、

採用側からしたら
「簿記検定○級保有」って人よりも
資格は持ってないけど「経理実務経験○年」って人の方が欲しい。

(「資格を取るな」という意味ではないよ
「資格を取ればなんとかなる」という
時代ではなくなって来てるよって話だからね。)

 

そして何よりも、人事や経営者はよくわかっている。

不況になってから資格を取る人は
「その分野が好きだから」ではなく「何かの対策のため」に
資格を取る傾向が強いという事。


「少しでも他の人と差を付けるために
資格を持っていたほうが良い!」
そう考える気持ちはわかります。


でも人事担当は、その資格を

「対策として取ったのか」
「興味があるから取ったのか」

それくらい簡単に見抜きます(^^;


それが見ぬけない人事担当を探して
受かるまで面接を受けまくるのも良いですが

そうやって入った会社は
「社員のモチベーションの低さ」が課題の会社でしょう。

 

全ての会社が「モチベーション」に悩んでる訳じゃありません。

ただ、モチベーションにも格差が起きてるだけです。


その辺りの話は次回に続く^^
お楽しみに!

 

まとめ 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「対策」として資格を取っても有利ではない。
どうせ取るなら、興味のある分野で資格を取ろう。

(時間とお金をかけて資格を取らなくても、もっと良い方法もあるかも?)

----------------------[なのでこれをやってみよう!]----------------------

「自分が興味がある事」ってなんだろう?

それで生計を立てろとは言いません。
どんな感じなのか、くらい考えてもいいよね^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

このコラムに類似したコラム

逗子に到着。 喜多見 明日香 - パーソナルコーチ(2012/10/25 14:29)

再会 浅川 智仁 - 営業コンサルタント(2012/03/29 15:46)

ある起業家の話は・・・ 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2011/12/30 09:27)

世界でたった一つの自分の物語の会 冨永 のむ子 - パーソナルコーチ(2011/11/02 13:39)

「やる気って何?って聞かれたら」の法則 咲桜 佳美 - ビジネスコーチ(2011/10/06 07:00)