「サッカー」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「サッカー」を含むコラム・事例

746件が該当しました

746件中 501~550件目

“ヨガは新たなる次元へと飛躍する”

皆様、はじめまして、サイバー・ヨガ研究所の辻と申します。   私は、「脳」と「体」のつながりに関する科学的な心身へのアプローチ及びセルフコントロールに関することを専門としております。   こちらのサイトでは、特に、心身のコントロールに関して生理・心理学的なアプローチからアドバイスをさせていただき、皆様にとって有益な情報が提供ができましたら幸いでございます。   医療機関などでは、メンタ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

これまでを振り返る 1

これまで多くのアスリートのサポートさせてもらい、ここ15年くらいは、陸上選手が中心でした。 私は、幸か不幸かこの陸上選手のサポートは、関わり始めた当初から日本のトップレベルで活躍する選手たちとの巡り合わせが多くありました。むしろそれ以外はほとんどなかったくらいかもしれません。 陸上競技に携わるトレーナーの七不思議のひとつに、トレーナー自身が学生時代から陸上部に所属(学生トレーナー)して...(続きを読む

曽我 武史
曽我 武史
(あん摩マッサージ指圧師)

会社経営破綻と住宅ローン破綻は、会社分割と任意売却が有効。

会社経営などの事業を営んでいるが、会社の事業資金などの借り入れの返済が厳しくて、「中小企業金融円滑化法」により、事業資金の借り入れの返済も住宅ローンの返済もリスケしている人は多いでしょう。 この中小企業金融円滑化法は2013年3月で終了します。もともとは3年前に当時の亀井静香金融相により1年間だけの時限立法として施行されました。しかし、1年経っても日本経済の回復はなく更に今年の4月から3回目の延長...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

☆TO-RUの言いたい放題~原監督スキャンダルに想う☆

今日はちょっと2チャンネル的話題を♪ 数日前の巨人軍原監督のスキャンダルには正直驚いたわね!! 「心技体」備えたスポーツ界を代表する賢人の代表格だったはず…の彼が じつは、他のオトコと同様 下半身に人格がなかったなんて… でも男性の生理的な観点から言えば 別に不思議でもなんでもないわよね。 血気盛ん、そして憧れのヒーローだったら 黙ってても甘~い誘惑は星の数ほどやってくるもの。 ...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

第13回多摩川ウォーク19km完歩

前日の酒が残る中、嫁さんと田園都市線の二子玉川から、京王線の聖跡桜ケ丘まで、5/13、快晴の中、19kmをウォーキングした。   挨拶、柔軟体操後、兵庫島公園スタート、   5km小田急線「いずみたまがわ駅」付近。 ベースに鉄骨が同一断面。ベーシックな鉄橋。 このへんは快調!   世田谷通り多摩水道橋。 昔ながらの鉄骨のアーチ橋。 足利の渡良瀬橋に似てます。 いい天気!  ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

「競争」と「協調」-あなたはどちらが優先?

  最近注目されることが多い電力会社がらみの話題を見ていると、やっぱり企業に競争がないとダメなんだなぁと感じます。一方、企業という人の集まりで成果を上げようとすると、それはチーム力の勝負であり、協調という要素も大切になってきます。会社が業績を上げていくには、「競争」と「協調」を両立させることが必要であるとつくづく思います     競争ということでいうと、企業の人事制度などでは、他人との競争心を...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「iPhoneケース」

 東京家づくり工務店の会のメンバーの田中工務店さんが作ったiPhoneケースの写真です。  このような細かな造作も大工さんの成せる技ですね。  私は留守にしていましたが、田中社長に自ら届けて頂いたようです。  また、実際に手に入れた阿式君(NCNさんへ出向中)は、周囲に相当自慢していたようですが、今のところ私に礼はありません(笑)。  さて、昨日のワールドカップアジア最終予選のオーストラリア戦...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/06/13 15:32

「やはりサッカーは面白い」

 先日はワールドカップアジア最終予選に酔いしれました。  一度も勝ち切ったことがない難敵ヨルダンに6:0で快勝しました!  思い出すのは、日韓共同開催のワールドカップに監督をしていたトルシエ氏は、海外のチームでプレーする日本人選手が20人くらいになったら、日本代表は相当強くなると言っていたことです。  海外の武者修行が、個人の能力を向上させ、打たれ強くなったとつくづく思う試合でした。  絶妙の...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/06/12 09:43

環境が思考を変える

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は活動環境についてのお話です。 サッカー男子日本代表、順調に勝ち星を重ねています。 相手が弱いだけかもしれませんので、来週のオーストラリア戦が一つの山になりそうです。 しかし、日本代表選手の言動を見ていると、一昔前の日本代表との雰囲気の違いを感じます。 彼らの言動からは、「油断はできないが、普通に戦えば勝って当たり前。特に構えることなく普通に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

全世帯のテレビが見られない

一人出社の日曜日。 他の人の都合が付かず、この日の契約は事務所を閉めて行うことに しました。契約は契約はもちろんコピーを取ったり、細かい打ち合わせ もありまして結構忙しいんです。   こんな日は準備を整えるためにちょっと早めに出社。 事務所について入口に向かうと、何かの張り紙が。。。 嫌な予感がします。。。   近くの管理マンション住人の方の張り紙で、どこかで漏電しているようで、...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

中村俊輔の名言(環境)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 刺激がなくなったとき、それを手にするために環境を変えることは、 ひとつの手段として、当然の選択だろう。 しかし、ただ環境を変えるだけでは、ダメだと思う。 「未来の自分」「なりたい自分」を想定し、そのために必要な環境を選ぶこと。 中村俊輔 サッカー日本代表 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

中村俊輔の名言(最善)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ その日にできる最善のことを、それがたとえ一番キツイことであっても、 100%でやっている。 そんな毎日を過ごし、妥協してこなかったから、 今の自分がある。 妥協しない姿勢は、僕が接したすべての選手、 外国人選手であっても、誰にも負けない。 中村俊輔 サッカ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

ピラティス人気!?

こんにちは。 ピラティスを通してあなたの快適な日常をサポートする田中宏明です ここ最近、担当させて頂いているピラティスグループレッスンが人気です 業界的にも体幹やピラティスやキャッチなフレーズに取り上げられています 各フィットネスクラブでは新規の入会者が増える時期でもありますから、 スタジオの集客も増えるのですが、ほとんどがリピーターの方々なので そこ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

川口能活の名言(逆境)

おはようございます! 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 では本日の名言をご紹介します。 本日の名言は コチラ↓ 神様は乗り越えられない課題は与えないというじゃないですか。 今、この逆境の中から 何かをつかめということなんだと思います。 川口能活 サッカー日本代表 【一言】 5月10日に代表復帰した川口能活。 逆境から何かをつかみ、そして、代表に復帰出来た。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

英語英会話一日一言 Q71. お遊び程度に

こんにちは、イムランです! 今日の一言は、 「お遊び程度に」 「サッカーやるの?」と聞かれ、めちゃくちゃ本気でやっているわけではなく、 趣味程度というか、お遊び程度にやっている時に使えますね。 私はフットサルをやっておりますが、間違いなく「お遊び程度にやってます」。 それでは、答えは次のトピックで! 6   5   4   3   2   1   で...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

英語英会話一日一言 Q70. サッカーやるんですか?

こんにちは、イムランです! 今日の一言は、 「サッカーやるんですか?」 答えは次のトピックで! 6   5   4   3   2   1   では答えです。答えは... 「Do you play soccer?」 Soccerはほとんど何でも置き換えることができますね。 スポーツに限らず、将棋やチェスなどのゲームや、theを付ければ楽器にも使えます。...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)

【具体的に褒めるとは?】

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナー@竹内です。 今回は、処世術でもあり、会話術でもあり 人間関係構築術でもある褒め方について ご紹介します。 では、具体的な褒め方についてです。 1つめは、「5W1Hを明確にする」です。 すごいというのは、一体何がすごいのか? どうすごいのか? なぜなのか? 最低この3つのうち一つは伝える事です。 これはクセにする事が出来ます...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【5/4書評】断る力 (文春新書)

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   断る力 (文春新書)  勝間和代 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 断る力をつけたいと思いながら中々一朝一夕でつけれず苦労する事は多い。営業マンの経験があって、営業時代に「お客様の無理難題を断る」事ができ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

5/25(金)残席1名 パズル芝浦 乙女ランチ会のご案内です。

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー 宮キヌヨです。 起業するにあたり、場所って悩みのひとつですよね。 私が、活動の場としてご利用させていただいているパズル芝浦様、 出会ったきっかけは震災後のカズ選手が決めた、サッカー観戦イベント...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

5/25(金)残席2名 パズル芝浦 乙女ランチ会のご案内です。

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー 宮キヌヨです。 起業するにあたり、場所って悩みのひとつですよね。 私が、活動の場としてご利用させていただいているパズル芝浦様、 出会ったきっかけは震災後のカズ選手が決めた、サッカー観戦イベントでした。 ...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

5/25(金)残席4名 パズル芝浦 乙女ランチ会のご案内です。

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー 宮キヌヨです。 起業するにあたり、場所って悩みのひとつですよね。 私が、活動の場としてご利用させていただいているパズル芝浦様、 出会ったきっかけは震災後のカズ選手が決めた、サッカー観戦イベントでした。 ご縁あって、気が付けば会員となり、...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所 日記(7)

2012/4/17 某テレビショッピング元代表取締役として実力派タレントのネットワーク番組制作やCM制作など大手広告代理会社の元代表取締役も兼任されたK氏を岩崎アンチエイジング西新宿出張所(新宿アイランドタワー20F/モバフ新宿アイランド)にお招きし、約1時間半にわたり懇談した。 K氏は日テレ役員またJリーグ2チームの役員トップとの人脈があることから岩崎アンチエイジングメソッドがセル・トレーニン...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

認知症なんか怖くない!脳と体を鍛え「健康に老いる」には(7)

(続き)・・食事と並んで「運動」することがたいへん重要です。現代人は運動不足に陥りがちですが、体を動かさない生活が続くと脳の血流と機能が低下し、認知症を発症する遠因となります。逆に体を動かす習慣を身につけることで神経細胞が活性化し、健康な老後を迎える可能性が高くなります。それではどのような運動が効果的なのでしょうか。その基本は簡単で、とにかくよく「歩く」ことです。   歩く、あるいは走ることで...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/04/16 09:00

静的ストレッチングが身体能力に及ぼす影響について

国内において運動後の静的ストレッチは筋疲労回復にも有効ではないという報告がある。 ストレッチングの筋疲労回復に関する研究 The study on effect of stretching to recovery of muscle fatigue • 坂上 昇 Sakanoue Noboru 高知リハビリテーション学院理学療法学科 Department of Physical Therap...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

「今シーズン初参戦」

 本日春分の日は、久しぶりに全休。  普段はなかなか手がつけられない家の中のことをいろいろやりました。  と言いましてもほとんど片づけですが・・・。  さて、午後からはレッズ戦に今シーズン初参戦。  ヤマザキナビスコカップでしたので、フルメンバー出場とはいかず、久しぶり原口選手や阿部選手を見たかったのですが、叶いませんでした。  それでも試合は仙台相手に1:0で辛勝です。  ゴールポストに2...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/03/21 19:01

思い出して!あなたの●●!

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 新垣覚です。 少し古い話になりますが、先日某国営放送でプロサッカー選手 の“キング・カズ”こと三浦知良選手のヒストリーが 特集されていました。 カズ選手を嫌いな人はあまりいないのでは?と思いますが 私も大好きなプロスポーツ選手です。 私が新卒で社会人になった頃Jリーグが発足し あの熱狂的な雰囲気の中、別格のスターの威光を放...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

本物が語る「心を整える」

ほんの少し読んだだけなのに、涙が出てきました。 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 (2011/03/17) 長谷部誠 商品詳細を見る 長谷部誠さんをご存知の方も多いと思います。 私は有名なプロサッカー選手ということぐらいしかわかりませんでしたが、この肩の経歴を少しだけご紹介します。 静岡県藤枝市出身。3歳でにサッカーを始める。 高2年の終わり頃からレギュラーとし...(続きを読む

山内 ケイト
山内 ケイト
(ビジネスコーチ)
2012/03/17 13:23

【仕事関係でも友人でもない会話を盛り上げる方法】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 3月開催【話し方&プレゼンの達人】 1Dayセミナーです。 【残席8席】 詳細は・・・ http://www.bizsp.net/1seminar/index.html ======...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

★2/29 「サッカー日本対ウズベキスタン戦 パブリックビューイ…

今晩(2/29)、東京品川ステラボールで、 「サッカー日本対ウズベキスタン戦  パブリックビューイング」 開催されます! ★ 2012年2月29日(水)2014FIFAワールドカップブラジル アジア3次予選サッカー日本代表対ウズベキスタン代表が行われます。 当日、品川プリンス内エプソンアクアスタジアム ステラボールにてパブリックビューイングを開催します。 スペシャルゲス...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

★2/19、25-26 「ヨコハマ・フットボール映画祭 2012」開催

明日(2/19)、そして25-26、横浜のシアターで 「ヨコハマ・フットボール映画祭 2012」 熱狂的に開催です!   ★   映画とサッカーの祭典が今年もヨコハマにやってきた!   世界のサッカー映画の珠玉の作品から本年度受賞作品の7作品を一挙上映! 今年は2/19(日)25(土)26(日)の3日間に拡大。 サッカーショートフィルムの祭典も同時開催し、ヨコハマをサッカー映...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

スポーツを始めるきっかけ

私は何故バレーボールを始めたかというと・・・ 中学校の部活にバスケット部がなかったから仕方なく入りました。   当時はあるバスケットボールの漫画が大流行していて、その影響を受けて   「バスケ部に入ろう!」   と思っていたものです。     ちなみに言うと、   その頃はJリーグの開幕も手伝って、   サッカーも大人気になりはじめた時代でした。   私が行った学区...(続きを読む

斎藤 利
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
2012/01/30 19:00

「自分軸」ではなく「自分筋肉」!?

人生の中で、1本筋が通ったものが必ずあるはずです。   そう言われて、 皆さんは志望すべき業界・業種を探す為に自分軸(就活軸)探しをします。   たとえば、小学校からサッカーをやっていて、 「高校時代には県大会で優勝しました!」 という方は、それが軸になるでしょう。   しかし、僕は問います。 「ほんとにそれだけ?」       『軸』と聞くと勘違いがちなのが、 一貫...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)
2012/01/25 14:48

サッカー選手のストレス

昨日は、いつもケアをしているスポーツ選手の患者さんが来院されました。 いつもいらっしゃるのですが、昨日は左仙腸関節の問題がありましたので、さっそくアクティベータ・メソッドで身体的なケアをしました。 しかし少しは症状が回復するもののスッキリとまではいきません。 そこで体話により、深層心理を検査してみると、 ライバルに対してのストレスを発見 そこを患者さんに指摘してみると、 ...(続きを読む

岩崎 久弥
岩崎 久弥
(カイロプラクター)

★2012年 世界のイベントカレンダー

今年2012年の、世界の主なイベントです。 ★ 2012年イベントカレンダー ・通常国会召集(1月24日) ・東日本大震災の復興庁発足(2月) ・ロシア大統領選挙(3月4日) ・故金日成主席生誕100年(3月15日) ・消費税増税準備法案国会提出か(3月) ・プロ野球開幕(3月30日) ・仏大統領選挙(4月22日) ・小沢氏判決(4月...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 楠木 建 『日本経済新聞』『朝日新聞』『プレジデント』『週刊東洋経済』『日経ビジネス』『週刊ダイヤモンド』な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/12 14:30

12月23日(金)新聞に掲載<川崎市中原区版>

12月23日(金)新聞に掲載<川崎市中原区版>先日、地域新聞に取材されました。今年はKCSセンターの本が出版されアマゾン1位のベストセラーになったり、韓国での国際会議で発表したり、色々とメディアからの取材を受けたり、海外へと日本を発信したりなど、様々な面で『露出』が増えた年だった気がします。 来年はどんな年になるのか、楽しみです。今回取材されたのは、「人物風土記」と言って、川崎市長が題字を書いてい...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2011/12/22 20:39

「一人だけ異次元のサッカー選手」

 楽しみにしていたFIFA世界クラブ選手権を昨夜テレビ観戦することができました。  実は今年の3月21日から家族でバルセロナとパリへ旅行して、カンプノウスタジアムで予定されているバルサ戦のチケットまでとっていたのですが、やはり震災の余波を懸念して旅行自体をキャンセルしました。  あの時の判断は、状況を考えると当然ですが、運良く旅費もチケット費も全額戻りました。  カンプノウで観るメッシはまた一...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/12/19 13:58

あおやぎ歯科での見えない裏側矯正

先日に続いて月に一回行っている出張先の紹介です。 今日は静岡県静岡市清水区のあおやぎ歯科で診療しています。 清水と言えばサッカーの町、そしてもうひとつ有名なのが ちびまる子ちゃんの通っている小学校があります。 あおやぎ歯科はちびまる子ちゃんの入江小学校の学区内ですぐそばに 著者のさくらもも子さんの通っていた学校がみえます。 のんびりとた住宅街にあおやぎ歯科はあります。 ...(続きを読む

東海林 貴大
東海林 貴大
(歯科医師)
2011/12/15 16:58

ルール2:「自分探し」はしなくていい

20代の頃、少年マンガの編集部でアルバイトをしていた時期がありました。 編集部は、私のようなバイトをのぞいては、全員が男性編集者。20~40代までの見た目は立派な大人の男性たちが揃っていたにもかかわらず、編集部は「中2男子の教室」ムード満点。しかも、授業ではなく休み時間のノリでした。野球の試合があれば編集部は丸ごと空っぽになるし、サッカーの試合があればテレビの前にみんなが釘づけになる。壁に貼られ...(続きを読む

山口 佐知子
山口 佐知子
(ライター)

楽天の三木谷さんを目指す人達

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は創業についてのお話です。 私は仕事の一環として、創業支援に取り組んでいます。 創業志望の方、創業間もない方、創業後悩みを抱えている方など、数多くの創業関連の人達とお会いしています。 そうすると、なかには驚くような経歴の持ち主もいらっしゃいます。 超一流の経歴の持ち主で頭脳明晰。話の内容も非常に的を得ているような人達なのですが、無理に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

子供の通院・入院、他人への賠償責任、どう備える?

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。   今回のメルマガは子供を対象とした共済や保険の種類としくみ、 補償の範囲などについてお伝えします。 お子さんが誕生して落ち着いた頃、かわいい子供に万が一が あった場合に、周りの家庭はどんな保険に入っているのか、 気になりだします。 周りはどうも「学資保険」に入っているようだ。 しかも親からも早く「学資保険」入るように言わ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

借金体質改善コラム 第4回 「信じるものは救われる。」

前回「目標を達成するにはどうすれば良いか」について古今東西の有名人が同じ事を言っているとお話しました。 有名人の中でも超有名人、たぶんトムクルーズより有名人のイエスキリスト君はこう言っています。「信じるものは救われる。」と。 そう、目標達成する秘訣は、達成できると「信じる事」が何よりの秘訣です。エジソン君は電球を発明しているとき922回失敗しました。そんなに失敗してどうして研究をやめ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2011/12/01 18:03

No.191 メキシコ国民食の地位を得たニッポンの「マルちゃん」

============================================================== No.191 メキシコ国民食の地位を得たニッポンの「マルちゃん」ブランド -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.11....(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

復活!?フラット35S

2011年に“フラット35S”といえば、借入れ当初10年間は金利が1.0%優遇される住宅ローンという事で、人気がありました。 でも、この1.0%優遇には税金が使われていました。     税金を使うという事で、当初から予算枠というものがあり、 その予算を使い切った(使い切りそう)ということで、2011年9月を持ってフラット35S(1.0%優遇)の受付けは終了していました。     そ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)

【いよいよ東証・大証 合併へ】 来秋

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 東京証券取引所(東証)と大阪証券取引所(大証)が来秋合併します。 上場している大証と、未上場の東証の合併ということで、どういう方法で合併するのか、合併後の主導権や合併比率も含めて、交渉が長引いていましたが、ようやく決着です。 世界的な証券取引所間の競争で、地盤沈下していた日本の証券取引所ですが、これで一矢を報いられるのでしょうか? 今、...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

【日本の株式市場も、ようやく開国か?】 開示、英語でOK!

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 外国企業が日本の株式市場に上場する際に、英文の情報開示だけで済むようになるそうです。 上場の時に必要な有価証券届出書は、かなりのページ数なので、それを日本語で作成するのがハードルとなっていました。 確かに、日本企業が香港やシンガポール市場に飛びだせない理由が、英語で書類を作成するのが大変というのと裏腹ですね。 ところで、東証に上場してい...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

「サッカー日本代表タジキスタンに快勝!」

 ブラジルワールドカップに向け、サッカー日本代表の3次予選が始まっています。  北朝鮮にはホームゲームで1-0で辛勝、続いてアウェイのウズベキスタン戦は痛恨のドロー。  昨夜が一度も対戦したことがないタジキスタンとホームで戦いましたが、8-0で大勝しました。  ほとんど攻め放しで、あのような試合をあまり見たことがありません。  相手の監督のコメントも「日本代表は偉大だ」と大絶賛でした。  普通...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/10/12 13:15

あなたの目先

今日のワンポイントQ♪ ***** あなたの目の先には何が見えていますか? 例えば電車に乗っている時。 例えばサッカーをやっている時。 例えば仕事中。勉強中。 それが つり革につかまっている人だったり、 ボールだったり、 文字だったり。 それを 窓の外に広がる空へ、 仲間の表情へ、 空間へ、 目の先を移すと見えるもの、感じるものは変わりますか? あなたの目先はいかようにも動かすことができま...(続きを読む

鈴木 安子
鈴木 安子
(研修講師)

手ブレ補正機能を過信しないようにしたい

そうだったの?意外なカメラの知識:手ブレ補正機能を過信しないようにしたい 【そもそも手ブレとは何?】 現在販売されている一眼レフカメラには、ほぼ全て「手ブレ補正機能」が搭載されるようになりました。手持ちで撮影する限りブレは避けられないため大変重要な機能の一つです。 大変重要な役目を果たしてくれる手ブレ補正機能ですが、そもそも手ブレとは何でしょうか? これは撮影者が手で持って撮影している限り...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

東京都の震災対策 その2

東京都では、前回の建物耐震化以外にも様々な対策がとられています。 ・エネルギー不足の対策。 現在、天然ガス発電所の建築を進めている。天然ガス発電所の建築に必要な面積は100万kw当たり、7haと原発に比べ非常に狭い敷地で建設可能なことから、東京湾その他、東京都の所有する敷地で建設が今後進められる。六本木ヒルズには自家発電が備えられ、絶対に停電しないビルとして今回知られることとなりましたが、東...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/10/06 07:00

746件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索