これまでを振り返る 1 - マッサージ・手技療法全般 - 専門家プロファイル

曽我 武史
TKC BODY DESIGN アスレティックトレーナー(鍼灸マッサージ師)
東京都
あん摩マッサージ指圧師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

これまで多くのアスリートのサポートさせてもらい、ここ15年くらいは、陸上選手が中心でした。


私は、幸か不幸かこの陸上選手のサポートは、関わり始めた当初から日本のトップレベルで活躍する選手たちとの巡り合わせが多くありました。むしろそれ以外はほとんどなかったくらいかもしれません。


陸上競技に携わるトレーナーの七不思議のひとつに、トレーナー自身が学生時代から陸上部に所属(学生トレーナー)していたり、自分でも競技をしているものが多い傾向があります。


一応、競技レベルは別です(笑)


しかし、私の場合は、全くそのような関わりは、ありませんでした。跳んだり走ったりは体育でしていたくらいです。わたしの今までの競技歴は、小学校から中学まではサッカーに明け暮れ、中学(部活)から高校まではバドミントンをしていました。そして、大学では競技をするアスリートではなくトレーナーという役割を選びました。


もちろんスポーツは好きだったので楽しむ程度にいろんなことは、やりました。

トレーナーを初めた当初(大学時代)は、友人からの御縁もあって社会人アメリカンフットボールのトレーナーをしていました。このチームには、お世話なってから廃部になるまで12年間関わらさせて頂きました。


不思議な御縁で、ここでも強豪と云われていたチームでした。


しかし、当時の私は、まだ何にもできない駆け出しのトレーナーです。

できることは、日々選手の要望に応えることとケガをしないように予防策を考えることを一生懸命していました。アメリカンフットボールは、コンタクトの激しいスポーツなのでケガや痛みを訴える選手が沢山いましたので勉強したケガや処置の仕方などを試して身につけてきました。今思うと、応急処置からリハビリまでの全てを担当させてもらっていました。あの時の経験は今でもものすごく役立っています。



さて、その後、私が長年携わることになって陸上競技。

これは、同じスポーツでもアメフトとは全く違う競技特性がありました。

競技自体はとてもシンプルです。


誰よりも

速く、高く、遠くへ


というのを競う種目です。


そして、これらは、全て選手自身の動きが直接競技結果や記録につながり、順位(成績)が決まるものでした。

一瞬のミスが勝敗を分けることも何度も見てきましたし、その選手の様子をを目の前で沢山見てきました。


そういう意味では、シビアな競技だと思います。


努力した結果が最終的に記録として繁栄される競技ですので、からだに対しても非常にストイックな部分が多くあります。あるレベル以上になると、ものすごく繊細な能力が備わっていました。


実際、選手から身体に関する要求はかなり細かいものがあります。(トップレベルでは。。。)


さて、陸上競技は、日本ではあまりメジャーな競技ではありません。

しかし、競技人口は非常に多い種目だと思います。おそらく、世界中でもっとも競技人口が多い競技だと思います。オリンピックでは、陸上競技はメイン競技場で必ず行われます。

そして、大会のトリを務めます。時には、観客動員は9万人(北京オリンピック:鳥の巣スタジアム)を超えることもあります。


特に100mの男子決勝などは、全席が埋まっている状態であの一瞬に全ての観客が集中します。
テレビの観客を合わせると世界中の何億人の人が固唾をのんで見ているのかもしれません。


男子100m走は、僅かほんの9秒ちょっとで勝負が決まります。


私は、2004年のアテネオリンピックの決勝を現地で生で見ました。

これは、言葉では表すことができない興奮と地響きのような歓声!

この世界は、日常では絶対に味わえません。


そして、全ての選手は、この世界(オリンピック)でメダルを取りたいと日々努力しています。

これは、自分が現地で選手の動きや表情など生で見たから判ります。


世界中の誰よりも速く走りたい

世界中の誰よりも遠く跳びたい

世界中の誰よりも遠くへ投げたい

という想いが集結しています。


そして、誰もが世界で一番になりたいと思っている大会がオリンピックだと思います。


そのオリンピックももうすぐです。


今回、私はテレビで応援することになりますがきっと眠れない日々がくるんだと思います。


あの感動と興奮をもう一度味わいたいと楽しみにしています。



つづく


TKC BODY DESIGN

http://www.tkc-bodydesign.com

soga

このコラムに類似したコラム

8月6日 勉強会 動きを意識したストレッチと力の出し方 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/27 13:31)

勉強会 ストレッチと動きにつながるサポート 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/24 17:20)

アスリートを支える仕事 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/11 14:25)

世界一のスケーター 浅田真央選手の腰痛 岩崎 久弥 - カイロプラクター(2012/12/10 09:25)

これまでを振り返る 6 2008年 夢の実現 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/10 14:09)