(閲覧数の多い順 55ページ目)女性による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (55ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/04時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,818件中 2701~2750件目RSSRSS

犬も幻覚を見たりするのでしょうか?

変な質問ですみません、13歳のメスのチワワを飼っているのですが、最近夜中になると同じ場所に向かって吠えだします。何事かと思って部屋の電気をつけて名前を呼んでも、夢中になってその場所を吠えています。そんなに激しく吠えているワケではなくて、ワン ワン ワンと落ち着いたカンジです昔はそんな事はなく、今年の夏くらいから始まりました。白い壁の隅なのですが虫がいるワケでもなく、影ができる場所もありません普段は...

回答者

犬の傷口が塞がりません

10歳のミックス犬です。4月の10日に事故にあい横隔膜に内臓が入ってしまったということで、手術をしました。その後縫合したところに、水が溜まり傷口が塞がりません。再度入院し、その後も2度ほど縫い合わせましたが、いまだに塞がらず入院しています。獣医師は少しずつよくなってきていると言ってはいますが、大きな変化は感じられず心配しています。今は抗生剤と消毒を行っているようです。このままで大丈夫なのでしょうか...

回答者

脳腫瘍があり、食事を吐きうけつけず、意識混濁

15歳のミックス雌の我が家の大切な愛犬ですが、先日、左回りに回り続け、倒れては足をはだつかせ、左前後足が不自然で、おそらく脳に腫瘍と言われ(MRIやCTはしていません)、脾臓に10cm大の腫瘍も見つかりました。1週間前に急遽、脾臓の摘出手術をし、病理検査で良性と判明し、ほっとしたのもつかのま、歩くことめた、立つこともできなくなり、目を開けたまま、意識朦朧とする状態となりました。3日前にステロイド注...

回答者

トイレトレーでしてくれない

3ヶ月のトイプードルを飼っています。うちに来て2週間ほどです。ゲージの半分にトイレトレーを置いています。もう半分には寝床としてベッドやクレートを置いて試してみましたが、置いていると必ずそこに排泄するので今は撤去して何も置いていません。トイレトレーのサイズがゲージとピッタリじゃないので、トレーを置いている側がトイレシート半分程余るので、そこにはトイレシートを敷いてあります。しかし、トレーで排泄する確...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

避妊手術の傷跡

うちの8ヶ月のミニチュアダックスが11月26日に避妊手術をしました。縫い目に沿ったところに米粒大のしこり?のようなものがあります。見た目では分からないのですが、触るとわずかにぽっこりしているという程度です。皮膚を縫合したのは溶ける糸で抜糸も必要ありませんでした。また、痛がる様子もなく、食欲も元気もあります。これは避妊手術の後にはよくあることなのでしょうか?すぐに獣医さんに診てもらうべきでしょうか?しばらく様子をみても大丈夫でしょうか?

回答者

意思表示ができない母の相続について

先日亡くなった父の遺産の取り扱いと、意思表示ができない母の遺産相続手続き及び税金の処理についてお伺いいたします。先月、父親が亡くなりました。父親の遺産の法定相続人は、妻(私の母親)、子2人(私と姉)です。妻(私の母親)は6年前に脳出血により、声を発することも手足を動かすことも出来なくなり、現在に至るまで意思表示ができない状況です。父は2年前から、雪国での生活や古い持ち家の段差などが厳しいという理由...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

預け先で凶暴化する猫

こんにちは。飼い猫の黒猫7ヶ月・オス(去勢済み)についてご相談があります。3ヶ月の時に飼い始めました。3〜4ヶ月の時に5日ほど母に預かってもらったのですが、その時はどっちが飼い主だと思うほど母に懐きました。しかし4ヶ月を過ぎた頃から、人見知りが始まったようで、私以外の人間に凶暴化するようになりました。歯をむいてシャーっと言いながら追いかけ、攻撃するそうです。私はそんな飼い猫の姿を見た事がないので信...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬の突然死

こんばんは。昨日の夜、飼っているシェパード(オス、8歳4ヶ月)が突然亡くなりました。亡くなる数時間前までは普通に元気よく走り回っていました。父が作業をするために小屋に行った帰り(2階建ての小屋で1階がペットフードやいろいろ置いてあり、2階は父の作業部屋です。今の寒い時期は犬をこの小屋の1階に移しています。普段犬が入っている小屋ではありません。)1階へ行くと白い泡を吐いて倒れていたそうです。名前を呼...

回答者

オス犬の縄張り

タイトル通り愛犬の縄張りに日々困っています。お部屋のあちこちにオシッコをしては新しい家具には絶対オシッコをして匂いをつけさせたりしてきます。ケージに入れると言う習慣がなく放し飼いなのでこれからケージのトレーニングをするより縄張りをやめさせたいです。どうか力お貸しください。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬の胸腺腫

実家で飼われている12歳の犬の事です。約4年ほど前のレントゲン検査で胸の辺りに何か写ってる、、、と言われました。癌の可能性もあったのですが事情があり特別な検査はしない事にしました。それから治療せずに4年経っているので、恐らく癌ではなかったのだと思います。最近になり、胸腺腫という病気を知ったのですがネットで患っているワンちゃんのレントゲンを見たところ実家の犬と全く同じだったので、胸腺腫じゃないか?と...

回答者

他の犬にたいして威嚇する

子犬時代に柴犬に5回咬まれ、3歳直前にシバ雑種に8度目に咬まれました。2歳近くになって、自分を咬んだ犬や、常に威嚇してくる犬に向かっていくようになり、トレーナーさんとグループレッスンを続けています。テンションの高い犬には、怒り、威嚇してくる犬には、お返し威嚇をするようになりました。2週間ほど前、いつも遊んでいる大型犬が、うちの犬の首をかみ、首をふったので、すぐにとめましたが、体重差が10kg以上あ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

柴犬2才半の本気噛み

質問宜しくお願いします。去年位から本気噛みをするようになり(私以外の家族)昨日の夜に自分から私に来て構って貰いたいみたいだったので撫でていたら突然凄い勢いで噛まれ縫うほどのケガをしました。昨日の夜の対応策は駄目、痛い!とだけ言いゲージを作り入れて朝まで無視しました。朝の散歩もただ行くだけにしました。今は普通にしていますがお互いに様子を伺っているような感じです。これからの対応策を教えて下さい。

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

マーキングのしつけ

マーキングのしつけで疑問に思ったので質問させて下さい。犬のしつけで色々ネットで調べていると、マーキングのしつけ もよく出てくるのですが、具体的に足上げの際の対処方が2通りあって、家の中の部屋の壁や家具等のマーキング行為も足を上げそうになったら優しく足を下げてあげて、決して叱ってはいけない。という方々と、トイレのしつけの際に失敗は叱ってはいけないが、家具等のマーキングでの足上げの際は犬がびっくりする...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

マウンティング後に血

はじめまして。3歳のポメラニアン雄のことで2日前から気になっていることがあります。マーキングをするのでオシメを使用しています。おしめをつけた状態でマウンティングをし、その後おしめを取ると薄っすらと血がついています。尿をしたあとを見ても血はでていません。どこからの血か・・・。おちんちんが切れているとしたら,薬を塗布してあげたほうがよいのでしょうか?マウンティング後はできるだけおしめをはずしてあげています。するとなめています。

回答者

同居猫の死 一週間

22才の愛猫が一週間前に亡くなりました。3歳の雌猫が残されたのですが、おとといから餌を食べなくなりました。おなかはすいてるようで餌をねだってくるのですが、缶詰をあげてもカリカリをあげても、匂いをかぐとぷいっとそっぽをむいていしまいます。食欲以外は以前とあまり変わらず元気な様子で排泄も問題ありません。餌は前のと同様の物をとっかえひっかえ与えています。今日は注射器で無理に流し込みましたが、何かアドバイス頂けませんでしょうか?なにとぞよろしくお願い致します。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

オスのセキセイインコの過呼吸

7歳半のオスのセキセイインコについてです。12月頃から寒くなり始めてずっと体を膨らませていたのですが膨らませていること以外には異変はありませんでした。ですが1ヶ月程前に呼吸が荒くなり肩で呼吸をして速度も早く、鼓動で体も呼吸をするたびに動いていました。餌はしっかりと食べていました。糞も良い色でした。虫かごにインコ用のカイロケースにカイロを入れて保温や餌や水のとりかえもしっかりやっていました。ですがい...

回答者

ソファーにおしっこ。

うちには先住犬のミニチュアダックス1才半の男の子とボーダーコリーの4ヶ月の女の子が居ます。ダックス君はトイレが完璧でボーダーちゃんは、サークルの中でトイレが出来サークルから出してあげてもサークルの中のトイレや部屋の中のトイレに戻りオシッコやウンチをしてくれます。ですが、たまにソファーにワザとの様にオシッコをしてしまい…無言と無視し片付けをしていますが、防水シートを使い臭いが染み込まない様にはしてるのですが、このままでもいつかソファーにしなくなる日は来るのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬が夜中生唾を飲むしぐさがあります

5歳のトイプードル雄が、ここ数日、夜中にお腹がゴロゴロ、キュルキュルとなっています。一緒に寝ているので気が付きましたので、もしかしたら昼間もそうなのかも知れません。特に苦しい様子はなく、便や食欲も正常にあります。たまに夜中が特に多いのですが、生唾を飲むようなしぐさをしていて、治まるとまたコロッと寝ます。以前もそのようなことがあって、お腹がすき過ぎてるのかも知れないと思い、夕食の時間を少し遅くし、寝...

回答者

持家に兄弟が住んでいる場合の、遺産相続について

先日実父が亡くなりました、遺産相続について相談をお願いします。子供は私を含めて4人います。資産は持ち家のみ(1000万円程度?)、借金550万円以上、生命保険300万円程度入る見込みです。現金は全て使い尽くしています。少なく見積もっても借金が250万円以上残りそうなので、本来ならば持ち家を売却して借金を支払い、残りを子供4人で分けることになると思いますが下記の状態のため困惑しています。私は遠方で既...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

犬の落下による脳障害

飼っている犬(シーズー16歳)が自宅でトリミング中、テーブル(人の腰くらいの高さ)から落ちました。初めて聞く雄叫びの様な声をあげ鼻血が出ました。鼻血はすぐに止まり、その後普通にして いましたが翌日の夜、歩き方がおかしい事に気がつきました。高齢のため普段からほとんど動かないので気がつくのが遅かったのかもしれないのですが右後ろ足か、尻尾の付け根がおかしいのか体をL字に曲げた状態で歩きます。普段通り真っ...

回答者

猫の爪が剥がれて無くなっていました

7歳になる雄猫が、爪切りを異様に嫌がるので指をよく見たところ、爪が剥がれ、肉のみになっていました。血は出ておらず、怪我をした現場もわかりません。そう言えばこの数日、珍しく口が臭うなと思っていましたが、指も臭いので、舐めて臭いがしてたのかと思います。ほっておけば治るという意見と、病院に行くべきという意見がありますが、この場合はどうでしょうか?もし何も処置しないのであれば、病院嫌いの子にストレスをかけ...

回答者

避妊手術後 食欲低下

あれほど食欲旺盛だったのに、避妊手術後、急に食欲が落ちてしまいました。二か月近くたちますが必要量を食べず、水分量も少なく、どんどん尿量も減って回数も1~2回です。尿蛋白も+~++出て比重は1.030 Ph7.5でしたので、心配になって執刀医に連絡すると診察すらしないで心配なら設備のある病院か大学病院へ行けと言われ、近くの設備のある病院では説明をきちんとし、診てもらえると言ってもらえたから受診しまし...

回答者

猫の巨大結腸症で病院に余命宣告され緊急事態です。

オス.現在5歳。おそらく生後2ヶ月で保護。その2週間前に車にひかれてしまったのか骨盤がかなり曲がって右足がのびている状態、左足は骨折していました。その時は前の手だけではって動いておりました。その後すくすくと成長し左足は骨折のままくっつき、未だ右あしは伸びたままですが、神経をつなげる漢方などで、うまいこと伸びたままの右足も使い4本を器用に使い歩くほどになりました。ここ1.2年前から便秘がひどくなり、...

回答者

ビブラマイシン錠について

猫がスタッドテイルになり、主治医からビブラマイシン錠100mg(1日半錠) 8日分処方されました。猫は現在、腎不全ステージ2です。1ケ月前の検査でBUN37.5 CRE2.6 でしたが、本日の検査で、BUN41.9 CRE2.9 と、ステージ3の数値になっていました。ネットで調べてみると、このビブラマイシン錠は腎臓疾患の患者に投与したら悪化する可能性があると書かれており、数値が悪...

回答者

ベトメディンのやめ方について

ベトメディンという犬の心臓病の薬を一旦やめたいです。どのように減らしていくのでしょうか?まだ6月24日から飲み始めたばかりで、しっかり朝夕に半錠ずつ服用したのは最初の3日間のみ、土曜は朝だけ、今日は13時頃に服用しました。だんだん時間の間隔を拡げていこうと思ってます。あと5錠残ってます。明日は飲ませず、明後日の早朝飲ませようと思ってます。このような減らし方で大丈夫でしょうか?飲ませるときは常に1/...

回答者

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます…

コーギー♀、現在2歳と1ヶ月です。避妊手術はしていません。お迎え時の生後5ヶ月で、3.8キロしかなかった小型の子です。購入後に受け取った血統書?(KCJ)を見ると、母犬は10歳の高齢犬でした。以下は過去1年間の体重変動です。ほぼ月の後半での計測です。07月=7.0408月=7.409月=7.210月=6.911月=6.512月=未計測01月=6.002月=未計測 ★キャン!と痛みを訴えた為、トリミ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

セキセイインコの吐気と暑そうな行動について

5歳のメスのセキセイインコです。もともと食欲があり、太りやすいので朝晩量をきめて餌を与えているので、食事のときは勢いよく食べています。最近、食事中や食後に目をつむって苦しそうにオエっオエっと吐き気をもよおしていたので心配になり、先週鳥の病院へ診察へ行き、そのう液・糞の検査、喉の状態も見ていただき、緊急で特に悪いという状態ではないけれど、そのうの中の菌が少し増えているとのことで、抗生剤・整腸剤などの...

回答者

たんぱく漏出性腸症に関してまして

はじめまして。ポメラニアン♀6歳です。4月に健康診断にて血液検査をした際(まったく異常なし)体重増加を指摘されて、ダイエットフードに切り替えました。しばらくしたら、便の回数が増え(元々便が硬く1日1回)段々軟便になり、粘膜便や血便が出たため、獣医を受診したところ血尿の症状もありエコーで膀胱炎と診断され抗生剤と下痢止めで様子を見ましたところ下痢止めのせいで逆に便秘になり下痢止めはやめてフードも元に戻...

回答者

飼い犬がかわいく思えない

生後4ヶ月のビションフリーゼがいます。半年前夫が突然犬を飼いたいと言い出しました。私は猛反対。うちは共働きだししつけもしないといけないし、大変だと思ったからです。しかし主人は1度言い出したら聞かない人で私の説得も聞かずなかば強引に犬を飼いました。うちに来て2日目で激しい夜鳴きをしそれが落ち着いたと思ったら今度は激しい要求吠え。餌をあげようとすればぎゃんぎゃん吠え、ケージに入れれば吠え、家に帰れば吠...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

健康な老犬の突然死

来年で15年になるミニチュアダックスの愛犬が突然死んでしまい原因が知りたいです。今まで大きな病気をすることがなく、久しぶりに私が実家に帰ってきた日も相変わらず元気に飛び跳ねてきました。それが21時です。ご飯もちゃんと食べ、嘔吐や下痢もなくその日は散歩にも行っていないので外に出ていません。ですが、その3時間後に急に腰を痛めたときと同じように後ろ足を引きずり顔色も悪くなりました。夜中だったので病院はや...

回答者

文鳥が目を開けません

昨日から急に目を開けなくなり、ずっと寝てご飯も食べなくなりました。怖くなり小鳥の専門病院に行ったら、目の炎症は無いけども糞の中にらせん菌がたくさんいたそうです。その場では抗生剤と栄養剤を注射してもらい1週間分の抗生剤と栄養剤のお薬を貰いました。今朝までは動かなかったのですが、少しずつ動くようになり粟穂だけですが少しずつ食べるようになりました。ただ、目は閉じたままです。このままお薬を与えて様子を見ていても大丈夫なのでしょうか。

回答者

成犬のトイレトレーニングについて

飼い主の方が亡くなり、トイプードル メス4才を飼うことになりました。前の飼い主の方が、オムツを一日中履かせていたようでオムツが汚れたら替えるトイレトレーニングはしていないとの事でした。最近少しずつではありますが、トイレが出来るようになりましたがまだまだ成功率4割程といったところで、困っているのでアドバイスを頂きたく書き込みしました。目標としては・トイレシートの上で排泄をする 現在はおしっこが4割う...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

老犬の早起きについて

15歳のMダックスを飼っています。最近朝の4時ごろに起きるので、少し困っています。あと2時間ぐらい寝てくれると助かるのですが、なにかいい方法はありますか? お昼間はほとんど誰もいないので、ずっと ふて寝してると思います。お散歩は一日一回 夕方~夜間に行きます。よろしくお願いします。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

柴犬 4歳 オス 本気噛みについて

4歳になる柴犬(オス)が度々本気噛みをします。家族だけでなく他人も噛んでいます。唸ったりはほとんどせずに突然噛みに行くので対応がとても困難です。もちろん事前に観察していると耳の向きや目つきで大体わかるのですが・・・後ろ向きだったり、暗かったりすると見落としてしまうこともあります。3ヶ月半でペットショップから我が家へ来ましたが、半月ほどで物への執着や本気噛みが出るようになりました。生後半年過ぎに去勢...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

成犬の分離不安の改善方法を教えてください

初めまして。2歳の雑種♂、去勢済みの中型成犬を保護団体から引き取って1か月になります。トライアル中や正式譲渡直後は何事もなく平穏無事でしたが、少し前から様子が急変しました。私が家にいても姿が見えないだけで鳴き、部屋でひとりにすると鳴くことに加えて徘徊、家具や床、窓ガラスをガリガリ。ゴミを出しに行くことも躊躇するレベルです。戻るとものすごく尻尾を振って甘えてきます。寝るときはケージに入れているのです...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

ビーグル2歳半のアレルギーについて

2歳半のビーグル(オス)のアレルギーについて質問です。身体の痒みがひどく、痒い場所を舐めたり歯を使って掻いたりしているため、傷になる程ではありませんが、その部分の毛がかなり薄くなっています。また、手足(人間で腕やスネにあたる部分)や腹部の皮膚が赤みを帯びいます。先日かかりつけの動物病院で環境アレルギー検査を受けたところ、41種類のアレルゲンのうち半数以上に反応が出ており、いくつかのハウスダストやキ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

祖父名義の土地

実家の土地の半分に家を建てることになりました。その際土地の名義も自分にしたいのですがまだ土地の名義が10年前に亡くなった祖父のままだそうですこの場合まず父に変更してそこから半分私達に生前贈与と言う流れになるのでしょうかその際かかる税金などいろいろ教えてください

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

愛犬の初潮が長い

1歳1ヶ月のメスのジャーマン・シェパードを飼っています。昨年12月中旬から初潮が始まりました。最初は量が少なかったのですが、2、3日すると多くなってきたため犬用パンツをつけて生活をさせ、数週間後、血の量が落ち着いてきたため外したのですが、量は少ないものの、今日まで2ヶ月半ばかり断続的に出血が続いています。垂れる程ではないのですが、尿に血が混じります。大型犬の初潮は長いと聞いたのですが、至って元気で食欲も旺盛なためずっと様子見を続けてしまいました。何か病気の疑いがあるのでしょうか?

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

猫の尻尾のしこりについて

初めまして。毎日悩み色々調べて、こちらに辿りつきました。11歳メス猫雑種、室内飼いです。尻尾にしこりを見つけました。尻尾付け根から5センチくらいの左側に、楕円形2センチ程の硬いしこりです。この、しこりと関係あるのか分かりませんが、3年前から毎年2回も左右交互に肛門のう炎にて破裂しています。一生慢性化するそうです。処置はせず抗生剤のみ投与しています。一刻も早く病院に連れて行けば解決できると思うのです...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫の抗痙攣薬について

去年の4月頃から、痙攣発作を起こす様になり、高齢という事もあり検査などはせず、症状などから脳腫瘍、脳炎だろうという診断をされました。その為、痙攣を抑える為、フェノバール30mgを1日半錠を2回、プレドニン5gを2日に1回4分の1ずつ、ビクタスss20を1日1錠を与えて、8ヶ月ほど発作を抑えることが出来ていました。 今年の2月からまた発作を連日起こす様になったので、病院の指示で、ステロイドを1日半錠...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

雄犬同士の流血するほどの喧嘩

こんにちは。最近、先住犬で父親のヨーキー8才雄 その息子ヨーキー2才雄(どちらも去勢してません)の喧嘩が激しくなり、父親だけが流血する程の喧嘩をするようになりました。けれども父親もだからといって折れる訳ではなく止めなければ悲鳴をあげるまで喧嘩しています。ただ父親は歯がなくなってきてるので、噛みついても息子は大して痛くもないのでしょう。少し前までは息子が父親の後をずっとついて回るほど、父親大好きだっ...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

子犬の食糞 クレートトレーニングなど(長文で申し訳ありません)

こんにちは。現在3ヶ月半過ぎのミニチュアシュナウザー(雄)を飼っています。約1ヶ月半前に我が家にやって来ました。もともと室内でフリーで飼うつもりはなかったので、最初からゲージに入れて飼い始めました。最初は90×60のゲージにおトイレとベッドを入れましたが、あまりに狭そうなので 124×63のものに買い換えました。その中に同じ様におトイレとベッドを入れて、夜間もそのベッドで寝ます。ゲージがリビングに...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

吠えること、噛むことについて

柴犬の雄、2歳8ヶ月を飼っています。吠えることに困っています。小さい頃あまり社会性を身に付けられていません。玄関で飼っているのですが、お客さんがチャイムをならし、来ると凄く吠えます。あと、外で物音がしたりすると吠えます。獣医さんに聞くと小さい頃吠えたときに私たちは怖いんだと思っていたので大丈夫だよ。と側にいて撫でたり抱っこしたり知らずにしていたからだと聞きました。無視が大事と知りしようと思ったので...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

社会人を辞め、カナダへの大学院入学について

はじめまして。私は26歳(今年で27歳の年)で、大学英文科卒業後、店舗運営職・営業職で会社員として3年半勤めました。しかし勤務形態が深夜などもあった為、事務職で転職しましたが短期離職を2回し、今は無職です。仕事が嫌いな訳でなく仕事は結婚したとしても、一生続けていたいのです。しかし、何か職を見つけて働かなくてはということを頭でわかっていても、自分はこの道で生きていくという気持ちが薄く心が許してくれま...

回答者
末永 真一
留学コンサルタント
末永 真一

先住犬がチビを嫌がり吠えまくります

我が家には5歳のポメラニアン♂と11ヶ月の狆♀がおりますが先住犬のポメラニアンが、どうしてもチビを受け入れられずチビに吠えまくります。普段先住犬は室内フリーで過ごし、チビは大きめのケージの中で過ごしています。チビは元気な盛りで可哀想なのですが、先住犬があまりにも興奮して大きな声で吠えますし、時々チビをケージから出して遊ばせると追いかけ回して吠えます。うちではまず先住犬を1番、チビは2番というように...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

親子 喧嘩 血流

今日、2匹の犬が、本気の喧嘩をしてしまいました。〔血が出るほど〕親子の犬ですが、親犬 が、先住犬で後住犬が、子供の犬です。どちらもメス犬です親犬 4歳、〔人間の年で〕子犬 1さい 7がつで1年です。今日、おやつの巡り合いでケンカになり、血が出るほどの傷ができてしまいました。怒鳴って止めてもやめなくて、水をかけて、一瞬おさまったすきに、1匹を、抱きかかえました、〔子犬をかかえました〕子犬は顔に傷がで...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

野良犬の保護

ある工場内に1年位前から住み着いた野良犬が居ます。その工場には守衛が居まして、守衛が飼いたいと捕獲しょうとしても触らせません、そこで、エサ水を毎日替え手馴れして捕獲しょうとしても駄目でした。私も、協力しエサ水オヤツとあげ手から食べる迄になりましたが、私はその会社を辞めてしまい、今は行く事も出来なくなってしまいましたが、未だに守衛と可哀想に思う人がエサやりをしてるけど、捕獲には至ってないと聞きました...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

ゲージの柵におしっこする

我が家には柴犬2匹おり、一匹は1歳7ヶ月、もう一匹は7ヶ月の柴を飼っています。両方ともオスで、二匹とも6ヶ月の時に去勢をしています。長男はトイレは問題ないのですが、次男が問題が多く、なかなかうまくいきません。ゲージの入口にトイレを置き、トイレの場所は覚えてたのですが最近になり、去勢したにも関わらず足を上げておしっこするようになりましたそのためゲージの周りにシートを貼り付けてみましたがシートを噛むた...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

クッションフロアにおける、家具転倒防止対策について

クッションフロアの上に、食器棚や本棚を置く場合の、家具転倒防止対策について質問です。地震に備えて、家具転倒防止をしたいのですが、クッションフロアの場合、どの方法が有効でしょうか。現在検討しているのは以下のとおりです。1.L字金具で家具の上部を固定2.ポール式と家具転倒防止板の併用3.ベルト式もしくはチェーン式で上部を固定因みに現在は、2の方法をとっており、一応手で家具を押してみてもぐらつきはないの...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

家具をL字金具で固定する場合

地震による家具転倒防止対策で、食器棚などを、L字金具で壁にビス留めしたいと思っています。そこで、壁にビス留めする際に、幅木分の隙間が壁と家具上部の間にあいてしまいますが、この隙間は気にせずビス留めしても良いのでしょうか。または、家具転倒防止板を敷いて、家具上部を壁にもたれさせて、壁との隙間が無い状態を作ってから、ビス留めした方が良いのでしょうか。

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

2,818件中 2701~2750件目