成犬の分離不安の改善方法を教えてください - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

成犬の分離不安の改善方法を教えてください

2015/11/02 20:42

初めまして。2歳の雑種♂、去勢済みの中型成犬を保護団体から引き取って1か月になります。トライアル中や正式譲渡直後は何事もなく平穏無事でしたが、少し前から様子が急変しました。私が家にいても姿が見えないだけで鳴き、部屋でひとりにすると鳴くことに加えて徘徊、家具や床、窓ガラスをガリガリ。ゴミを出しに行くことも躊躇するレベルです。戻るとものすごく尻尾を振って甘えてきます。
寝るときはケージに入れているのですが、「爪がはがれてしまうんじゃないか?」と心配になるくらいケージを引っかいたり噛んだりして暴れます。静かになるまで最短で5分、長いときは1時間以上暴れています。
今は私が日中も在宅ですが、近々働きに出る予定なのでお留守番をどうしようかと悩んでおります。
ケージに入れないと家具や壁がボロボロになってしまうし、今はまだ粗相がありませんがきっとしてしまう気がします。
ケージに入れると暴れてケガをするのではないか、「ケージ=ひとりぼっち」と覚えて入らなくなる(今、少しその兆候が見られます)のではないか?と。
飼育状況は平日の朝晩の散歩と毎日の食事すべては私がやり、週末の散歩は主人が担当、週に1回ドッグランに連れていってます。
寝室やリビングとは別の部屋にケージと水を置いています。ケージは大型犬用のサイズで屋根付きです。トイレはすべて散歩で済ませてます。撫でられるのがあまり好きではない(?)ので過剰にスキンシップなどはしていません。リビングにいるときは寝てばかりです。キッチンと洗面所、玄関を除き家の中を自由にさせています。ただ、私が動くと関係なく後をずっとついてきます。
ロープ・ボール・コングなど玩具には全く興味を示さないのでおもちゃで気をそらす作戦はできません。ケージでひとりのときは大好きなおやつを置いても全く食べません。
鳴いたり暴れたりしても無視し、外出から帰宅して甘えてきてもすぐに声をかけない等やってますが改善する兆しが見えず、今日はついてきたところを怒鳴ってしまいました。突然の急変ぶりと私の仕事開始まで時間がなく焦り戸惑っております。留守中はどうしたらいいか、他の改善方法など、どうかアドバイスお願いします。

まりゆきさん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )

回答:2件

川添 千絵 専門家

川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト

- good

分離不安症

2015/11/02 23:01 詳細リンク
(5.0)

まりゆきさんの投稿を拝見しました。典型的な分離不安症のワンちゃんです。

犬は人間とは全く違うことを考えて行動します。何が違うかというと、犬は群れで生活をしてその群れの一番強いメンバーがリーダーとして群れを守って従えていきます。まりゆきさんのワンちゃんは自分がリーダーなので、リーダーとしてのお仕事である群れを守るお仕事をしています。ワンちゃんから見てまりゆきさんがあまり強くないのです。群れの外にはたくさん敵がいる、そしてその敵がいる場所に自分(犬)から見て弱いママが出て行くなんて無理だし僕がママを守ってあげないと!という気持ちから吠えたり、ケージから出ようとしたり物を噛んだりするのです。

この問題行動を止めさせるのではなく、この行動をしないといけないと信じているワンちゃんの気持ちを変えてあげるのです。それにはまりゆきさんがワンちゃんから見て信頼をされるリーダーにならなければいけません。この問題行動があるワンちゃんは、他の問題行動のワンちゃんとは大きく違う点があります。それは観察力です。分離不安症のワンちゃんの観察力は優れています。きっとまりゆきさんの行動をずっと監視しているはずです。ワンちゃんはまりゆきさんのことを心配で心配で仕方がないからです。私がトレーニングに伺うワンちゃんは年齢は何歳であれ一度目のレッスンでとてもお利口になります。飼い主の方はとてもビックリされます。しかし、一番ビックリしているのはワンちゃんなのです。飼い主の方が急に強く見えるからです。しかしその後ワンちゃんは、本当にママが強いのかなと確かめに入ったり挑戦を始めます。この時に分離不安のワンちゃんは飼い主さんが少しでもまた弱さを見つければそこを見逃さないので、また分離不安の症状が出始めます。他の問題行動のワンちゃんよりも、きっちりと強くなり続けないといけないのがこのワンちゃんの飼い主さんです。

ワンちゃん目線での強さが大事です。これは実際にどなたかトレーナーの方に来てもらって、もりゆきさんの行動全てがワンちゃんから見て強くなるようなトレーニングが必要だと思います。この問題行動はわんちゃんにとって、かなりストレスです。そして吠える時間が長いのでご近所からの苦情が出やすい問題行動です。

できるだけ早くプロの方にお願いされることをお勧め致します。

吠え
分離不安症
問題行動

評価・お礼

まりゆきさん

2015/11/03 15:47

ご丁寧な回答ありがとうございました。昨夜はついにケージを壊して脱走してしまいました。
私の後をついて回るのは私が好きで、寝るときに暴れるのはひとりぼっちが嫌なだけかと思っていましたので、地位の関係と知って愕然としております。
私はそうしたつもりがなかったのですが、初めての犬、さらに保護犬とあって我が家に早く馴染んでほしいがために知らず知らずそう見える行動をしていたのでしょうか。
私自身も心身共に限界になりそうなのでプロにご指導をお願いしようと思っていますが、それまで留守時や就寝時はケージに入れるべきでしょうか?重ね重ねアドバイスお願いします。

川添 千絵

2015/11/03 22:43

まりゆきさん、そうですか。ケージを壊してしまいましたか。これも、残念ながら分離不安症のワンちゃんの典型的な行動です。私が伺ったある雑種の大きなワンちゃんは、飼い主さんを追って窓ガラスを突き破って行きました。

まりゆきさんが一軒家にお住いでしたら、しっかり作られた頑丈なケージに入れて夜は寝かせることをお勧めします。私がお勧めするキャリーは、アイリスオーヤマのエアトラベルキャリーです。これはとても頑丈で使いやすいです。大きさはワンちゃんが立ち上がって入れて、Uターンができる大きさがいいと思います。ワンちゃんは穴倉で狭いところで寝る動物なので、狭くて暗いところの方が落ち着きます。ただ、かなりひどい分離不安があるので中からかなり吠えたり引っ掻いたり噛んだりする可能性が高いです。もしそれがひどければ、ワンちゃんが中で怪我をしてしまう可能性もあります。プロの方に来ていただくまでは、今の現状でわんちゃんに怪我をさせないようにしていただくしかないかもしれません。

今できることは、わんちゃんにできるだけ構わないようにしてみてください。私も今飼っている犬2匹とも里親でもらってきた犬たちです。どうしてもかわいそうという気持ちが出てきてしまいます。しかし、この可哀想という気持ちはワンちゃんから見て弱さにしか見えないのです。犬と人間は全く違う方向から物事を見ます。今はワンちゃんのためにも、知らん顔してみてくださいね。

回答専門家

川添 千絵
川添 千絵
(犬の問題行動解消セラピスト)
バークバスターズ ジャパン 代表取締役
0120-272-109
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

問題行動がある犬と飼い主さんをハッピーにできるしつけです。

ワンちゃんが大好きで始めたお仕事ですが、今はもっともっと好きになってます。ワンちゃんも飼い主さんもハッピーになってもらえるのは、本当にうれしいです。餌を使うことなし、無理矢理押さえることもなし。年齢や問題行動問いません。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

保護団体からの成犬の分離不安

2015/11/24 23:16 詳細リンク

ペット行動コンサルタントSENDAの千田純子です。

保護団体から譲渡されたわんちゃんの中には、最初は「まだ里親さんのところか。」と思っておとなしくしているのですが、ある程度生活をして、「ここで飼ってもらえるのだと。」とホッとすると、今度は「まだいつ捨てられるのだろう。」と不安になって深刻な分離不安を起こすケースがあります。まりゆきさん宅のわんちゃんもそのケースではないかと思います。

多くの保護団体では譲渡するときの条件として留守番の時間が短いということが条件になっているのもそういうことも一つの要因になっているのではないかと思います。

ケージトレーニングをきちんとすることが大切だと思います。まずは、飼い主さんが家にいる時にクレートの中でご飯をあげてください。最初は扉を開けた状態で始めた方が良いでしょう。飼い主さんが在宅の時に短時間でもケージの中に入れておく習慣をつけてください。夜は飼い主さんの近くでケージやクレートの中に入れて就寝してください。

飼い主さんのいる時に何の問題もなくクレートに入って、ご飯を食べられるようになったら、短時間の外出を試してみてください。私の方では精神的な問題に対応する自然療法のバッチフラワーレメディを使いながらお留守番のトレーニングを行っています。バッチフラワーを使わない場合は、動物病院で抗不安剤を使うこともできます。行動療法を実践している動物病院を探してみてはどうでしょうか?

保護団体から来たわんちゃんでも、家に迎えた時から分離不安になることを予想してクレートトレーニングをしっかりしておくとひどい問題になることは少ないのではないかと思います。保護団体から譲渡されたわんちゃんだからといって、過剰に接触を持ちすぎると捨てられ不安が出てきますので、ほどほどの距離感を持って生活することが大切です。

成犬
分離不安
譲渡
病院

回答専門家

千田 純子
千田 純子
(千葉県 / 獣医)
ペット行動コンサルタントSENDA 
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施設や病院、緩和ケア病棟でセラピー犬として活躍しているワンちゃん達もいます。

千田 純子が提供する商品・サービス

メール相談

ペットの問題行動Web相談

愛犬や愛猫を理解し、困った行動を改善するお手伝いをしていきます。

対面相談

犬の問題行動コンサルタント

犬や猫の行動にお困りの飼い主さんにアドバイスしています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
老犬の破壊行為 あつねこさん  2016-06-19 12:24 回答1件
成犬のトイレトレーニングについて あかねさんさん  2015-08-17 00:40 回答1件
早朝吠える犬への対策 あひなさん  2015-06-27 22:36 回答1件
急に怯えるようになりました。 くるふうさん  2018-04-15 18:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)