(閲覧数の多い順 5ページ目)千葉県によるマネーの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

マネー の専門家に無料でQ&A相談 (5ページ目)

質問
43,266
回答
89,293(2024/05/05時点)

マネー に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 千葉県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

845件中 201~250件目RSSRSS

白色から青色申告へ

前略 白色申告から青色申告への切替でご指導をお願いいたします。H15年にアパート(6戸)1棟を建築し白色で確定申告をしておりました。H19年に中古アパート(6戸)1棟を借入金で購入いたしました。2棟で12戸となり事業規模となったため不動産屋さんの薦めもあり「所得税の青色申告承認申請書」を提出いたしました。市販の会計ソフトにH18年度の確定申告書から前期繰越残高(固定資産額・借入金・前払金・公共施設...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

非居住者です

効率の良い貯蓄について質問させていただきます。現在主人の海外駐在に伴い 外国で長期生活しております。中一と小三の子供がいます。我が家の貯蓄の大半は主人の勤務先で加入した財形貯蓄で その他に若干 定期・定額があるのみです。子供の学資保険はそれぞれ18歳満期で200万円が 払い込み済みです。近年 非居住者にとりましては 日本国内での新規口座開設等が 難しく 主人は2年に1度しか一時帰国しなせいもあり外...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

もらえる年金

会社できちんと年金を払ったら、65から3年間の間だけ700万円もらえると言うのをTVでやっていたのですがその方法教えて下さい

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅借入金等特別控除について

はじめまして。 平成14年2月に新築しました。 母子家庭で現在20歳の扶養家族がおり、源泉徴収税額0円だった為、今まで住宅ローン控除の申告はしていませんでした。 今年から控除し切れなかった分が住民税から控除されると聞きまして、私のようなケースも控除の対象になるのか、また何年間控除されるのか教えて下さい。 ちなみにH19年の税込み年収は約261万でした。 それと、今年4月から子供が扶養から外れるので、今後のことも合わせて教えて頂けましたら大変有難いです。 宜しくお願い致します。 

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

共同名義について

今回、中古マンションを購入することになりました。価格は、4,200万円で住宅ローンを私(夫)名義で借りて返済する予定です。そこで、妻(専業主婦)が、頭金100-400万円を出すので、マンションの名義を共同名義にして欲しいと提案しています。理由は、マンション譲渡時に、特別控除が共同ならば6,000万円分の控除になるとのこと。また、夫婦間贈与の特例時の相続税対策になるとの理由でした。まず、この場合は妻...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扶養について

私は今高校2年で通信に通っています。4月から3年になり、今後は進学し、夜間の専門に通うつもりです。また一人暮らしを考えています。そこでいくつか質問があります。?いくら以上稼げば親に負担がかからないのか?130万以上稼ぐと自分で保険や年金などにはいらなければならないと聞きましたが、学生の場合どうなるのか??を払う場合、所得税、住民税を含めいくらくらいか?130万を超えて上限はないのか?親もあまりわか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

雑所得の必要経費について

よろしくお願いいたします。私は給与所得のほかに、原稿料として雑所得となる副業をやっておりますが、その副業は自宅でやっておりまして、その際の経費の按分についてお聞きいたしたく存じます。自宅で仕事をする場合、原稿のために必要となるものとして申告できる経費は、家賃・水道高熱費の一部、及び新聞書籍代で、その際に家賃と水道光熱費については原稿の分とプライベートの分に按分することが必要になるそうですが、その際...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

年末調整の修正:住宅ローン控除

共有名義(夫6:妻4)で住宅購入し、二人とも会社勤めをしておりますが、昨年、妻が病気になり、結果、妻の昨年度の所得金額が37万となり、私の配偶者控除にいれました。年末調整で、住宅の控除申請書を昨年のコピーを真似て書き出した結果、妻の源泉徴収税額0円なので、妻は住宅ローン控除が受けられないとわかりました。昨年度の住宅ローン年間支払総額は121万でした。税の知識が無く恐縮なのですが、確定申告などで、年...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

まとまった額の運用は?

500万円の運用で悩んでいます。日本振興銀行に10年で預金するか、個人向け国債がいいのか、それとも思い切って「ラップ口座」に挑戦してみるべきなのか・・・初めてのことでよくわからず悩んでいます。当面使う予定はないので賢くお金に働いてもらいたいのですがアドバイスをお願い致します。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹

複数の口座を持つと大変そうですが・・

ファンドにしても、ETFにしても、MMFにしても、証券会社によって取り扱っているものに特色がありますよね。なるべく良いものを選んで買いたいのですが、そうすると開設する口座が沢山になってしまい、管理し切れなくなってしまうのではという不安があります。勤め人ですので、あまり時間は掛けられませんし、資料やパスワードに埋もれてしまうのも困ります。皆さんは複数の口座開設について、どうなさっているのでしょう?何かアドバイス頂けませんでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

投資における”リスク”とは何を意味しますか?

とても基本的な質問で恐縮なのですが、投資における”リスク”とは、どのような意味を示すでしょうか?仮に、期待リターンは5%でリスクは10%だとすると、リスクの方が数字が大きくて、なんだか損をするような気がするのですが・・。そもそも、まず、”リスク”という言葉の意味合いが、何を示すのか良く分かりません。お礼は遅くなりますが、宜しくお願い致します。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

投資信託を一本持っています、他に何か必要ですか?

投資初心者です。定期預金を大半として、投資信託を一本持っています。毎月3万円積み立て + 時に追加購入しています(現在100万程度)。そのファンドは、、ノーロード、信託報酬が0.76%程、世界に丸ごと投資できる投信、株式・債券が半々、リスク・リターンは5%程度と、ある本で推奨されており、かなり新しい投信ですが良さそうなファンドのようです。ネットで操作してても不自由は感じないので、世界に丸ごと投資し...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

家計アドバイス願います。

夫43歳 妻38歳 娘2歳1ヶ月住宅ローン 残25年 約1300万 とても狭い3LDK収入 夫年収約700万(税抜き)妻 専業主婦貯金 約300万2人目を考えていますが、無謀でしょうか?また、家がとても狭いので、もし2人目ができたら住み替えを検討したいのですが、可能でしょうか。大雑把な質問ですが、2点の質問で、これらが可能かどうかと、その場合のアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

アパート経営の帳簿について

この3月に母所有の土地16坪に2400万円の借入金で、1棟2部屋のアパートを建てました。個人事業として青色申告の10万円控除を受けるために「青色申告承認申請書」を提出したいのですが、その用紙にある‘備付帳簿’のどれに丸印をして良いかわかりません。簡易帳簿にしたいのですが、現金出納帳の他に電車代などは出金伝票で管理しています。これだけでは駄目でしょうか?何卒ご教示のほど宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

借り入れがあっても住宅ローンは組めますか?

現在45歳の自営業(大工)をしています。家の土地が国有地で親の代より現在借地しております。「国より土地を購入しませんか?」との申し出があり、建物の老朽化もひどいことから、土地購入+建物建替えの住宅ローンを組みたいと思っています。土地(428万)建物(1800万)+諸費用で2400万円くらいのローンを検討しています。自分の申告所得は3期で242万、247万、300万となっております。妻は一部上場会社...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

家計管理の方法について

家族は夫(29)、義父(70)、私(28)で、夫の実家で3人暮らし、(収入)夫約25万〜30万(手取り。財形、保険料等天引き後の額)私はパートで月手取り7から8万円程度(貯蓄)現在総額約900万円財形月7万・財形年金月2万私の給与から積立月3万(保険料)生命保険 月6800円・損保(車)月7200円その他損保月1500円(生活費)水光熱費は義父持ち、義父より食費として4万もらっていますが、それは貯...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

住宅ローン等について

現在夫の実家で義父と暮らしていますが、夫が通勤2時間以上で激務のため、勤務先に近い都内に中古マンションの購入を検討しています・・。現在の収入夫手取り25〜30万(財形等控除後の額)     妻手取り7〜8万円(週3日パート)現在の貯蓄額約900万円財形毎月7万・財形年金2万妻の給与から積み立て月3万基本生活費約20万(水光熱費は義父もち)できれば3年以内に購入したいと考えていますが、その場合頭金1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

有利な年金のもらい方

 来年2月60才になります。比例部分の年金が支給開始になるはずですが、まだ仕事を続けるつもりで給与は1千万以上あります。年金は消えてしまいそうですが、年金を無駄にしない何かよい手はありませんか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

投資を始めるべきかどうか

こんにちわ、私は現在25歳、独身で小さな会社に正社員として勤めています。就職満1年目です。給与は手取りで15万程度、ボーナスなし、退職金なし、昇給の見込みなし、という状況です。実家に暮らしているので月の支払いはもろもろの保険料と育英会への返金などで5万円ほどです。毎月10万弱程度はためてきました。それは全部銀行の定期預金にまわしてますので、約170万程度定期預金(0.8%位)になっています。育英会...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

投資信託の手数料や選び方について

こんにちわ、こちらで以前質問して、月3万円位積立投信をしてみようかと思いまして、ただいま勉強中です。そこで、わからないことがいくつかありましたので、質問させていただいてます。とりあえず、毎月分配型は止めたほうがいい、ということと、手数料には気をつけようということ、分配型を買うよりも自分で分配型にしたほうがいい、と理解したのですが、あってますでしょうか?そこで、いろいろ調べてみようと思ったのですが、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫婦そろって国保の場合、パートは?

今年からパートで働きはじめました。年収を計算してみると、103万円を少し越しそうです。周囲のパート仲間は、もう少し抑えて扶養の範囲で働いた方が良いと助言してくれています。実は、主人の勤め先は有限会社であるにも関わらず、社会保険に未加入のため夫婦それぞれの名前で国民健康保険・国民年金を払っています。この場合、他のパートさんと違ってもう少し働いても良いのではないかと思っています。もう少し頑張って働いた...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

その後

先に質問した続きですが、一昨日(9日)に妻の母とその友人(第三者)が来て住宅購入時に借りたお金を返す意志があるのか確認したいということで話合いをしました。返済意志を伝えましたが、メモとして一筆書いてくれということで返済額、返済期間、署名と捺印しました。そこでその文書に将来において状況変化等により公文書(強制執行付)作成に同意します。と一文入れてくれといわれて書きました。現在別居後の妻の月々の生活費...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

投信用の口座を開く際には

こんにちわ、たびたびお世話になっております。相変わらず少しずつ勉強をしています。幸い本を読むのは苦にならないので、「投資信託にだまされるな」というのを読んでみました。おおむねはうんうん、とうなずきながら読めたのですが、最後の口座開設のところでわからなくなってしまいました。私の年収は240万円以下の会社員です。となると源泉徴収なしの特定口座を開くべきなのでしょうか?それとも源泉徴収ありの特定口座にす...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

生命保険を加入するにあたって

はじめまして。生命保険を加入しようかなと思ってます。セールスレディーの方々がいろいろパンフレットや見積もり書をもってくるのですが、どれも同じ内容に見えて仕方ありません。今の現状ですが、26歳独身一人暮らし、月収(手取り)17万です。貯蓄は0円(ほとんどありません)で、ローンとかもあるのでそんなに保険に費用を取られたくありません。どんな保険に入っていいかわかりません。なにか、いいアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

ローン先を変えた方がいいのか悩んでいます

15年前、再建築不可物件を購入した為、銀行の融資が受けられずに高い金利のクレジット会社で住宅ローンを組みました。現在、変動金利で2.9%です。一戸建てを購入しましたが後、残高が540万円残っています。ローンを組んだ時とは違い新興の銀行も出て来て、1部の銀行ではローンを受けてくれそうですが金利や残金額を考えるとローンの借り換えをした方がいいのか、あるいは手数料などが発生するのでこのままの方がいいのか...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

効果的な運用法はありますか?

45歳の離婚したばかりの女性です。夫の借金を清算するため土地を売却しました。月収が18万しかないため、少しずつ切り崩して使っている状態です。現在、400万円しかないため、そのお金を大切に育てていきたいのですが、普通預金に預けています。子供にもまだ教育費がかかるので、使いながら、運用法はあるか検討中です。よきアドバイスをお願いします

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

建物の固定資産税は?

年末に新築の家に入居します。建物の固定資産税はどのように決まるのでしょうか?家具とか家電、調度品にもかかると聞いたことがあるのですが、いかがでしょうか?今あるピアノを持っていきますが、すでに購入から20年以上経っているので、もし、そういうものにもかかるとしたらどうやって証明したらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

失業保険の給付中の扶養の定義

出産を予定していたため、12年勤めた会社を去年3月31日に退職しました。失業保険は延長申請をしており、4月1日からは主人の扶養家族に入りました。その後、10月20日に出産し、8週間後に給付手続きを行いました。主人が退職したりしてたので、4月1日から12月31日までは国民年金は1号として自分の国民年金は払っており、健康保険は主人が退職した後、前の会社で入ってた健康保険組合で任意継続してたのでその扶養...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

銀行の事前審査に落ちてしまい悩んでおります

はじめて質問させて頂きます。新築マンションの購入を検討しておりますが、マンション販売会社経由で依頼した銀行の融資事前審査で落ちてしまいました。年齢:28歳前年度年収: 600万円(上場企業勤務)物件価格 :3650万円頭金:150万円 + 諸費用:190万円35年ローン購入検討しているマンション側の制約で、融資については指定2行もしくはフラット35のみが条件となっております。マンション販売会社の営...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

家計について

主 32万妻 専業主婦子9ヵ月借金100万職人なので 国民保険・国民年金 だけども年金は払えていません 夫が万が一の時何も保証がある状態ではありません。早々にも国民年金・生命保険・学資保険を検討しております。ですが、このままいくと貯蓄が出来ません。月によって収入が変動するので3〜5万は貯蓄しますが数ヶ月後にはゼロになります。私が、働く事も頭にはありますが二人目を来年にでも産んで大きくなってから本格...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

医療費控除について

今年1月より母(72)の介護をしています(居在:要介護2)。来年(20年度分)の確定申告の際の医療費控除について質問しておきたいことがあります。医療費控除の申請は初めてなので自分なりに調べていたら、控除対象となる医療機関への交通費で、タクシー代は対象外となる(タクシーを使う理由書が必要)と書いてあったのですが、診断書のコピーなどでも大丈夫なのでしょうか。ちなみに1月に高額療養費(外来医療費分)を申...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

預けっぱなしの貯金、いい方法は?

満期を過ぎてずっと預けっぱなしの貯金があります。1、20万円x3=60万円(ゆうちょ)2、40万円x1(地方銀行)です。急な出費に備えて40万のほうはそのまま普通口座に移そうかと思っています。60万の方だけでもどうにかしようと思うのですが、何か良い運用などありますでしょうか?今まで全く無関心だったのでこのままだと3年定額貯金くらいしか思いつきません。。。仕事があるのであまり頻繁に手続きをするような...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

派遣就業2ヶ月での妊娠

初めまして。ご相談させてください。派遣での就業2ヶ月で妊娠が発覚し、色々派遣元の体制を確認しているのですが、出産予定まで1年の勤務に満たないため、出産一時金・出産手当金・産育児休暇の手当ては一切適用にならないと知りました。派遣先も契約満了の形で退職せざるを得ないようです。主人は会社員ですが、収入は私より少ないのが現状で、会社の方針なのか社会保険にも加させてもらえず、(加入させてほしいと言っても、断...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンにおける転職と育児休業

年内に住宅購入を考えている共働きの夫婦ですが、住宅ローンの審査について不安があり、ご相談させていただきます。夫は現在、転職2ヶ月目の試用期間中です。3ヶ月目より正社員として勤務予定です。昨年子供が産まれ、前職の将来性に不安を抱いての転職だったため、会社の規模にこだわり異業種への転職でした。33歳、前職での年収は370万、現職での月収は23万で、一時的に年収は下がると思われます。妻(28歳)は現在育...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

赤字損益の繰越について

18年9月より収益事業を行っているNPO法人です。18年度(18年4月1日から19年3月31日まで)は赤字決算でしたので、税務署に相談のうえ白色申告をしました。その後は青色申告の方が赤字損益の繰越ができ有利というので、19年3月7日付けで「青色申告の承認申請書」を提出しました。19年度の事業会計では利益がありますが、18年度からの赤字繰越があるので収支計算書では赤字になっています。今回は白色申告から青色申告へ切り替えになるわけですが、赤字の繰越はできますでしょうか?ご指導宜しくお願いします。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

自営業の妻のパート収入について

夫は自営業なので青色申告をしています。今年から私もパートを始めたのですが、夫の扶養範囲で働くには、サラリーマン家庭と同じ様に130万以内がよいのでしょうか?いくらを超えるとどうなるのか?全くわかりません。サラリーマン家庭のことはいろいろな情報がありますが、夫が自営業の場合についても詳しく教えて下さい。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

正社員になったのですが、、、

知人の紹介で保険会社の社員になったのですが、すぐにやめるつもりだったのでまだ扶養になっている状態です。半年が経ちやはり主人の会社にちゃんと届けを出したほうが良いかと思い始めてます。自分の給料からも健康保険、厚生年金、雇用保険が引かれています。今後もどれだけ働けるかわからないので、手続きが面倒だったり二重に払って損するだけで特に問題が無いようであればこのままでも良いのかな、とも思うのですがいかがでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住民税と年末調整と確定申告

こんにちわ、社会人二年目の生活に入ることになったものです。住民税が今年からかかるはずなので、所得税のように引かれるだろうと、給与明細を気にかけていたところ天引きされないので、同僚にきいてみたところ、年に何回か自宅にくる書類で払う、といわれました。自分で調べてようするに普通徴収というものなのは分かったのですが、その際に同僚から、その書類を年末調整の際もだして、確定申告もしたほうがいいといわれました。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

主人の転職とパート収入について

はじめまして。よろしくお願いいたします。現在主人は退職して転職活動中です。私はパートで働いております。昨年までは103万円内で収めていましたがもう少し働こうかと思ってはいるのですが主人が障害者のため少し介護等もあるのでフルではなく主人のサポートをしつつ扶養は外れずに働いて行きたいと思っています。130万円の場合は扶養控除から外れるが健康保険は扶養のままで(条件はあるが)いられると聞きました。現在は...

回答者
ファイナンシャルプランナー

主人の転職とパート収入について

先ほど質問させて貰ったminokanchanです。登録を間違えたようでREが出来ず再登録しました。すみません。早々のお返事ありがとうございます。パート先の保険加入ですが今の仕事の現状と自分の体を考えると週30時間はギリギリなところで加入できるかどうかの段階です。もし保険加入して主人が就職した場合は扶養に入らず保険料は自分で払ってた方が良いのでしょうか?それともあくまで主人が無職期間の場合のみでしょ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

育児休業給付金がもらえるのでしょうか?

こんにちは。私は現在26歳で夫の海外赴任についてきて約二年が経った専業主婦です。20歳から24歳まで約3年半、正社員で半年、派遣社員として3年間働きました。(二社とも社会保険完備でした。)今は妊娠していませんが、帰国が決まり帰国後働くか、妊娠を待ちながらパートで働くか迷っています。それは、夫の給料だけでは生活がちょっと厳しいですし、加えてマイホーム購入も考えているので・・・。教えていただきたいのは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローン

初めて相談いたします。去年土地(1200万円)を購入し、今年の7月に建物が完成します。(3600万円)主人と私の年収は合わせて1000万円(480万円と520万円)ほどです。子供はいません。土地は、変動金利で(35年)2.2%、建物は、7月末に変動か固定(10年凡そ3%)どちかに決めかねてます。因みに主人は外国籍なので、フラットや長期金利(35年)の適用が出来ませんでした。(銀行説明により)永住権...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

育児休業後の復帰の年金

2人目の出産で育児休業中です。体調が悪く、職場復帰できるか心配です。 休業中の免除されている年金ですが、復帰後どの位勤めたら、免除された年金の支払いはなくなりますか?また、育児休業中に、退職した場合は、免除の年金はどうなりますでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

社会保険について

私は7月にパートを辞めます。今年はもう働かないつもりです。今年の1月から7月までの給料の合計が130万以下なのですが、辞めてすぐ主人の扶養に入ることが出来るのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

老人介護について

現在、二世帯住宅を検討しています。両親とも健康で現時点では、なんの懸念点もありませんが、やはり10年、15年先にはどのようになっているか想像もできません。認知症やガンなど病気は様々あるとは思いますが、なんの保険にも加入していない両親に対して、どの程度の貯蓄が必要になりますでしょうか。 70歳と62歳の両親で今から保険に加入することは難しいと思いますので、私が実費で用意する介護に必要な金額を教えてください。

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

保険について

7月より、週3〜4日パートで働くことが決まりました。1ヶ月あたり15万円ほどの収入が見込まれます。この場合、7月に入ったらすぐに主人の扶養からはずれて、国民健康保険に加入する手続きをした方がよろしいのでしょうか?もし、扶養からはずれ、国民健康保険への加入手続きが8月になってしまった場合はさかのぼって7月分から保険料等は取られる事になるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

夫婦間での居住用不動産の贈与後の住宅ローン

昨年の3月に夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除を利用して、マンションの名義を私(夫⇒妻)へ変更しました。そして、今年の4月に離婚しましたが、まだ住宅ローンが元夫名義で700万ほど残っています。現在、このローンは元夫の銀行口座から引き落としとなっていますが、毎月実質この口座に私(元妻)が入金している状態です。このケースの場合、贈与税などがかかったりまずいことがあるのでしょうか。ご教示頂きたくお願い申し上げます。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

老後資金運用の仕方

今悩んでいます。50歳を過ぎ子どもたちはほぼ自立したと言っていい状況です。主人も私も後10年は収入を得て「私たちのためのこれからの資金」を考えていかなければならないと思っています。そこで、今どちらが良いのか結論を出せずにいることがあり、ご意見をいただけたらと思います。「国際分散型投資信託」か「変額年金保険」かのどちらかを夫の名義で始めたいのです。私の名前で一つ投信は最近始めました。余裕のある今、こ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続時精算課税制度

相続時精算課税制度の住宅資金特別控除の特例が、平成21年12月31日まで延長されました。そこで、平成21年中に家を建てたいと思いますが、下記のような場合においての利用は可能でしょうか。        記現在の父親の年齢:63歳贈与物:土地(約500万円)・住宅資金1,000万円まず、贈与者の年齢制限のない住宅資金特別控除の特例を使い1,000万円を贈与してもらい、土地を使用貸借して家を建てる。次に...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

家計診断及び住宅購入について

現在の家賃(更新料含む)と同額程度の支払いで住宅ローンを頭金0で借り入れ、支払いしてもいいのかとも悩んでいます。・住宅ローン減税が削減されていく・住宅購入の諸費用控除も無くなる可能性・短期・長期金利が上昇傾向・仮審査では現状2600万まで借入れ可能(審査年齢の問題)第2子が3歳になるタイミングで妻にも働きに出てもらう予定です。(当初は年100万くらいで助序にフルタイムで検討中)夫37歳(契約社員)...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武

845件中 201~250件目