投信用の口座を開く際には - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投信用の口座を開く際には

マネー 投資相談 2008/04/11 00:37

こんにちわ、たびたびお世話になっております。相変わらず少しずつ勉強をしています。幸い本を読むのは苦にならないので、「投資信託にだまされるな」というのを読んでみました。

おおむねはうんうん、とうなずきながら読めたのですが、最後の口座開設のところでわからなくなってしまいました。

私の年収は240万円以下の会社員です。となると源泉徴収なしの特定口座を開くべきなのでしょうか?それとも源泉徴収ありの特定口座にすべきですか?特に失職するなどの事情がない限りは月3万円ずつ投資していきたいと思っていますが、冷静に考えて年20万円以上の所得になるのって相当先なはずですよね?それでも、損したときとか、長年していくうちに確定申告しなければいけないくらいになるから、源泉徴収ありにしておいたほうがいいのでしょうか?それとも途中で切り替えるなどができるのでしょうか?もしくは対象になってから確定申告にチャレンジすべきですか?

アドバイスよろしくお願いします。

とぽとぽさん ( 千葉県 / 女性 / 24歳 )

回答:1件

特定口座(源泉徴収なし)や一般口座を。

2008/04/11 01:28 詳細リンク
(3.0)

京都のファイナンシャルプランナー、佐々木です。
特定口座(源泉徴収なし)や一般口座は、次の場合に限って確定申告が免除されます。
1.年間の利益が20万円以下の場合
2.他に所得がない人で、年間の利益が38万円以下の場合
これに比べて、特定口座(源泉徴収あり)を選択すると20万円以下でも課税されますので、投資信託も含めて株式等のその年の譲渡益が20万円以下と予想されるのなら、特定口座(源泉徴収なし)や一般口座を選択すればよいでしょう。
口座はその年の最初の取引までに選択することができます。毎年口座を変えることもできるということです。

投資信託のみを長期で運用するということであれば、換金して譲渡益が発生する年について上記の判断が必要になりますが、それ以外の譲渡益の発生しない年ではどの口座を使っても同じですね。

評価・お礼

とぽとぽさん

こんにちわ、回答ありがとうございました。いまいち投資信託にかかる税金が把握できていないので、また、勉強しなきゃいけないポイントがふえたなあと思いました。回答ありがとうございました。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

投資信託の確定申告(源泉徴収の還付) uranchanさん  2014-02-01 15:20 回答1件
個人事業主の株式投資の税金について。 悩める妻。さん  2008-10-23 12:27 回答1件
専業主婦が複数証券会社で特定口座を持つ場合の確定申告 うさぎどしさん  2011-02-21 13:56 回答1件
主人に内緒のへそくりでの配当での税金について モンチッチさんさん  2009-09-17 10:54 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)