(閲覧数の多い順 18ページ目)女性による住宅資金・住宅ローンの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅資金・住宅ローン の専門家に無料でQ&A相談 (18ページ目)

質問
43,269
回答
89,411(2024/06/20時点)

住宅資金・住宅ローン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,487件中 851~900件目RSSRSS

賃貸中のマンション、売却すべきか?

神奈川県の私鉄沿線の駅から徒歩10分のマンションを4年前に購入しました。2年住んだあと、夫の転勤により転居したため、そのマンションは5年の定期借家契約で賃貸に出しています。住宅ローンは毎月9.4万円、年2回ボーナス月はプラス9万円、ローン残高は2800万円、毎月の家賃収入は16万円です。今年3月に初めて確定申告をしました。毎月の家賃収入からローン+修繕積立金を支払い、更に固定資産税、家賃収入分の税...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

新規住宅ローンの選択について

初めて御世話になります。東北で年内中に新築一戸建て購入を予定しています。様々な住宅ローンがあることを知り、私達にはどのようなローン(変動、固定金利 民間企業、地方銀行等)が適しているかご相談申し上げます。・土地:一括で購入済。(独身時代と両親と同居中に貯金した800万を利用)・家:1600万程度・貯蓄:夫婦合わせて残金500万程度・収入:夫(月手取り20万) 妻(月手取り12万:来年2人目出産で約...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

共有名義と住宅ローン減税について

この度、土地と建物を購入することになりましたモールと申します。土地は2000万建物は2300万で諸費用込みで4800万の物件を購入することになりました。頭金を2000万用意し、ローンを2800万組むことになりました。ローンは夫のみです。頭金の内訳は、独身時に貯めた金額夫:300万 妻:700万、夫婦共働きの収入:1000万です。当初家を購入するにあたり、夫婦共働きなので妻も返済にあてる予定でしたが...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

ローンを払わない夫の住宅所有分の変更について

現在住宅ローンを私(妻)が一人で支払っています。所有分は書類上夫3/5、妻2/5となっていますが夫が支払う能力がないため全て妻です。結婚当初から会計は別で夫から生活費として10万円もらうというパターンでしたがここ10年は一円もなく生活や子どもにかかる費用はすべて妻です。そのような状態なので税金等もたまっている様子です。税金のための差し押さえで自分がはらってもいない家を担保にされることはとても我慢なりません。どのようにすればスムーズに名義が変更できるのでしょうか。離婚も検討中です。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

貸し家にするには

現在住宅ローン残高がおよそ1400万あります。家を建てて8年経ちました。月々の返済額は72000円です。事情により貸し家にしたいのですが、住宅ローンが完済していないと借家にできないというようなことを聞きました。本当でしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅ローン

現在土地を購入てから家を持ちたいと考えています。先日中央労働金庫に住宅ローンの相談に行きましたところ、土地をかえる資金がある程度あるのならば、そのお金を住宅のほうに回し、土地でのローンを組んだほうが良いのではといわれました。理由としては土地を買ってから設計、施工が始まるまでに時間がかかり現在の金利より上がる可能性があるからとのことでした。素人判断では、土地をまず買ってからと思いがちなので、はたして...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅取得控除

嫁いだ娘夫婦が祖母名義の土地に新居を建てますが来年の1月頃に完成予定です。借入金は2000万で 娘婿の年収は340万くらいです。子供は二人です。住宅取得控除は今年いっぱいと聞いていますが 住民税の減額もなくなっていますか?所得が少ないので 住民税だけでも減額になればと思いますが・・・よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅購入について

主人が今年やっと正社員になれたので、5年後に一戸建ての住宅を購入したいのですが、可能でしょうか?新築は無理でしょうか?アドバイスをお願い致します。主人34歳 手取り30万 ボーナス手取り 年/60万予定妻 31歳 パート手取り7万子供4歳と1歳 児童手当 1万5千食費     6万家賃     3万5千水道光熱費  2万通信費    1万2千子供費    2万6千(幼稚園2万 学資保険 5千円)車...

回答者
ファイナンシャルプランナー

財産分与に関して

こんにちわ。この度離婚する運びとなったのですが、財産分与に関して判らなくなってきたので質問させていただきます。8年前に家を立替したのですが、頭金を私の両親及び私の預金から1700万、残りの分を夫名義で1200万のローンを組みました。その為共有名義になっております。(土地は同居の義母名義なので純粋に家屋のみになります。)ローンの残高は1000万円(金利込み)なのですが、家屋の評価額が非常に低く750...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅購入の資金計画について

2008/9〜10月頃に住宅建築を検討しているのですが、資金調達先について悩んでおります。家族構成は主人(34) 私(34)(専業主婦) 子(1)で年収700万円です。借入金額4000万円で返済期間35年を予定しています。調達先の検討候補として1)財形住宅融資(2000万)+フラット35S(2000万)2)住宅メーカー提携ローン(全期間固定2.7%)全期間固定である程度低利の2)を選択してリスクヘ...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

住宅ローン

建売物件の購入を考えています。土地建物で税込み3150万円です。用意できる現金は60万円。主人24歳会社員勤続5年目年収370万円。私26歳公務員勤続2年目年収280万円。35年返済で考えていますが、まず頭金がない状態なので審査の段階で断られる可能性が高いと思います。このような状態で考えられる選択で一番よいのはフラット35(保証型)でしょうか?ほかに考えられるプランはありますか?よろしくお願いします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

離婚に伴うローンと名義の変更について

初めてご相談させて頂きます。実はこの度離婚が決定し、2007年2月に購入した新築マンションのローンと名義を変更したいと考えております。現在登記は夫6、私4でローンも夫のみでは通らなかった為、合算、また銀行とモーゲージバンクの2本立てで組んでいます。夫は今のマンションに住み続けたいということですが、最初の段階で通らなかったものを夫一人で組み替えるということは困難なように思うのですが、何か良い方法はございませんでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅ローンの連帯保証人について

30代後半の夫婦です。子供はいません。私(妻)の親が所有する土地に家を建てることになりました。この土地に関しては、後々相続することになりますが、家を建てるに当たっては土地の賃貸借契約を結び、年間24万円の地代を払うことになっています。銀行から土地所有者である父と、夫にも連帯保証人になってもらえるかと確認がありました。父の方は問題ないのですが、夫は難しいのではないかと思っています。その理由としては?...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

ローンが組めません。

実家の自動販売機のリース契約で主人が保障人になりました。機械の不具合で営業に支障をきたすことになり、解約を申し出たのですが、規約上折合いがつかず、リース料を数ヶ月延滞しました。後ほどに延滞金を支払い解約が出来解決しました。今回、主人が中古車購入のローンが組めずに原因を探ったところ、以上の件が原因であることがわかりました。今後、この様な状態が何年も続くのでしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

離婚に伴う不動産売買・ローンの支払いについて

このたび離婚することになりました。家(ローン残高約1500万円)は、名義・債務者も夫なのですが、現在、失業中であることからローンの支払いは困難だと思われます。離婚を機に売却するのが一番だとは思うのですが、娘が高校を卒業するまで(現在1年生)は、この家から通わせたいということで親の援助を受けながら私が夫名義のローンの支払いを続けて行きたいと思っております。その場合、?土地と家屋の名義を夫から私に変更...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引主任者
鈴木 宏

過去に保証人で、住宅ローンが組めない

現在夫は38歳。勤続年数6年。年収580万です。今回マイホームのため住宅ローンを組もうとしましたが、通らず。過去に友人の連帯保証人となり、その友人が逃げてしまったため、代わりに返済しました。5年前に完済し、その額は800万円です。友人がいなくなって数ヵ月後夫に連絡が入り返済を始めたそうです。延滞といえば、その期間だけです。一度カード審査でも通りませんでした。今回の住宅ローンでも通らなかったので、いつになったらローンが組めるのでしょう?ちなみに私も働いており、現在育休中ですが、年収600万です。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅ローンの連帯保証人

離婚を考えています。現在、住宅ローン返済中です。名義は、共同名義(夫:私=7:3)で、私は連帯保証人になっています。借り入れ先は銀行です。離婚が成立すれば、夫が住み、夫がローンの支払いを続けることになりますが、私が連帯保証人から外れるには、どのような方法があるのでしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅財形融資はよくないですか?

来年、主人の実家に二世帯住宅(予算約5000万、義父と主人とで折半)を新築予定です。住宅ローンは住宅財形融資がいいと聞き、5年前から主人の会社の住宅財形に預金をしています。来年には財形貯蓄が200万を超えます。頭金500万を用意して、住宅財形融資を利用して2000万の住宅ローン(25年返済)をと思っているのですが、最近はあまり利用者がいないような・・・住宅ローン、我が家に有利なものは本当に住宅財形融資でしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの手数料について

いつも御世話になっております。このたび、一戸建ての新築を予定しており、ハウスメーカーがほぼ決まり、そこで出して頂いた見積り内の住宅ローンの手数料に戸惑っています。ローン総額は1700万円で、手数料は約100万円とありました。予定しているのはフラット35(3.3%)または10年固定金利2.1%になります。住宅ローンには、新規手続きにそんなに手数料がかかるものなのでしょうか?詳細をお伝えしない状況でご回答頂くのは難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの銀行が倒産した場合の金利優遇について

住宅ローンを借りるにあたって銀行を比較しています。大手銀行よりもネット銀行のほうが魅力を感じますが、銀行が倒産した場合、金利はどうなるのでしょうか?優遇金利のままで大丈夫なのでしょうか?これまで調べたところ、金利はそのまま受け継がれるようですが、現状どの銀行も店頭金利から優遇制度を設けており、実際はこの優遇金利で申し込む格好になると思います。倒産しても優遇金利のままで受け皿銀行へいくのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンの返済額

預金がだいぶたまったので、住宅購入を計画中。いざ建てるとなると、希望がふくらみ困っています。がまんして予算におさえた家を建てるべきか、このままローンを組むか、他から資金調達するか・・・悩んでいます。・物件(土地+建物+諸費用)4100万の予定が4450万・頭金 2000万・ローン借入 2450万(20年返済・ボーナス払なし)・貯蓄残 こども用貯蓄300万+もしもに備えた夫婦の独身時代の貯蓄1200...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

競売物件とローンの選定

こんにちは賃貸物件の家賃が高くマンション購入を考えています。資金計画があまり出来ていないのでローンの選定を含め不安です。《家族構成》夫32歳(会社員) 妻34歳(専業主婦) 子供2歳<家計>-収入-月収:30万円(手取)/年収610万賞与:165万円(手取/年間)貯蓄:750万円-支出-家賃:12.5万円 駐車場2.2万毎月赤字ぎりぎりで毎月の貯蓄は給与天引きの持株1.5万のみ《物件購入の計画》リ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンについて

失礼します。住宅を購入してほぼ出来上がり、ローンの組み方を決定するときが近づいてきました。そこでローンの組み方について悩んでおり、質問させていただきます。彼も私も月の手取りが17万円くらいです。今後ゆるやかには昇給があるでしょうが、あまり大きい昇給は期待できません。また、ボーナスは二人あわせて年間手取り、160万くらいです。年収はほぼ同じです。頭金の割合もあって、彼が1400万円、私が650万円の...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

妻が自己破産。夫はクリーン…

私(専業主婦)は去年自己破産をしました。夫は公務員で勤続年数18年。税込み年収も700万弱あります。現在は夫名義の車のローンが残債140万です。新築で2500万の物件を考えていますが、妻の事故暦は支障になりますか?夫名義のみのローンを組む予定です夫婦共にクレジットカードなどは所有していません。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅の購入可能額と家計運営について。

専業主婦で、会社員の夫、3歳の娘がいます。収入は夫のみで年収470万円。貯蓄は妻が独身時代に貯めた妻名義のものが2000万。夫名義が300万円。現在居住中のマンションは都心部の新築分譲を3000万円で7年前に購入。住宅ローンの残債が2400万円あります。2〜3年のうちに一戸建てに引越しを考えています。妻はこの先も働く予定はありません。車は所有せずこの先も購入しません。今のマンションを売却して住み替...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンについて

3900万円の住宅ローンを借り入れた場合(35年返済)、2.3%10年固定金利だと、10年間で元金がどれぐらい減りますか?なお5年間でどれぐらい繰り上げ返済すれば、6年目の毎月支払い額が10万になりますか?どうぞ宜しくお願いいたします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

固定金利が終了しますが・・・

来月で3年固定期間が終了します。このまま同じ銀行で繰り上げ返済150万し、再び3年固定を組んだ場合、期間短縮型にすると今までより2万円近く負担が大きくなります。また3年後も金利が上昇していそうで不安です。かといって、他銀行で長期固定に借り替えた場合コチラも毎月の負担は増えそうで・・・。ベストなローンの組み方はないものでしょうか?借入残高23,823,084円、残年数32年、借入利率1.4%(マイナス1%優遇)元利均等現在月々支払76,532円、ボーナス支払なし(今後はボーナス時10万支払予定)

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

借換え 最終段階!どっちにしたらいいですか?

  こんにちは! 借換えが最終段階に来ました。どちらを選べば得策な のか、ご意見お願い致します。 2つの選択で悩んでおります。  借り入れ残高8月末 ¥18,315,894     期間29年 ? 現在借り入れ中のK銀行   優遇金利(現在 通期1%優遇(保証料込)を           通期1.3%まで引き上げると提示)   ガン付き団信付き   今後使用予定の金利は、変動1.875%     ...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

融資の件ですが、

融資が希望していた条件と違っていました。解約できますか?重要事項には、銀行名と融資金額、特約の期日、融資年数、金利が書かれています。しかし、契約書には、銀行名、金額、期日しか書かれていません。重要事項には、特約のことが書かれています。どれか一つでも条件が違っていれば、解約できるのですか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅購入は可能でしょうか?

昨年の9月に入籍し、今年の1月に式を挙げました。現在の貯蓄は250万円です。夫が賃貸を嫌い、可能な限り早く住宅を購入したいと言っています。【収入】夫:手取り25〜27万円(月)、ボーナス:50万円(年間)妻:手取り27万円(月)、ボーナス:なし【支出】家賃:10万4000円(月)光熱費&食費&雑費:9万6千円(月)貯蓄:15万円(月)&20万×2(年)帰省:20万円(年2回)ほか、家電や家具などの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

融資年数

申し込みの融資年数が減って解答が出ました。契約書どおりに申し込んだのですが、融資年数が減った場合、解約ができますか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅購入は可能でしょうか?

はじめまして。現在、愛知県内で新築マンション(約2800万円)の購入を考えております。が、頭金もほとんどなく、正直悩んでいます。環境(駅から徒歩3分)、間取りなど物件には主人ともども満足しているのですが、後はお金が。。。。●懸念店?主人のボーナス営業成績次第でかなり大きく違ってくるため、シュミレーションの仕方が難しく。現時点の年間200万円(昨年度)は良い方です。?今後のライフプラン今年7月に結婚...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

住宅ローンについて

はじめまして。hirokuni31469と申します。今回、住宅の購入を予定しております。それでどのようなペースで返済していくか色々考えすぎて今少し煮詰まってしまっているので、専門家の方の意見を聞かせて下さい。<毎月の手取り金額>27万くらい<ボーナスで>年2回 合わせて100万程度<年齢>主人:39歳 私(専業主婦):33才<借入予定金額>2000万以上です。私も出産・子育てがひと段落した時点で、パートや派遣で働きたいと考えております。よろしくお願い致します。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

離婚に伴った住宅ローン

家を購入。まだ25年ローンがのこってます。名義は夫と私です。銀行からの融資で主人の支払ですが、私が連帯保証人になっています。離婚後娘と私で家に住む場合、主人が支払続けてくれればいいのですが、支払をしてくれない可能性があります。その時は連帯保証人の私に支払が生じますよね。その時点で登記の名義を私だけにすることは可能でしょうか?団体生命保険はどのような保障になりますか?私に万が一の事があったらその保障...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

離婚によるローン残金及び名義変更

初めてご質問させていただきます。中古マンションを5年前に購入。ローン残金500万。名義→夫(会社員) 未離婚。私(準社員)、子供1人主人は離婚し売却益で新しいマンションを購入したい。私は子供の学校があるため今のマンションに住みたい。これは同じ意見なのですが最低限の出費で抑えたいので夫→妻へ贈与するのではなく名義変更をしたい?名義変更を夫→私にしたい場合それにはどのような書類などいるのか?変更は可能...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅ローン名義変更

妻名義のマンションで妻名義でローンを組んでいます。現在残高が2400万円 残り30年あります。金利の安い所に長期固定で借り換えをしたいのですが、妻が退職したため所得がなく借り換えができません。夫の名義への変更は簡単にできるものでしょうか?登記の変更となればい贈与税がかなりかかると聞きましたが、良い方法はありませんでしょうか?5年前に2700万円で購入した3LDKです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

離婚後のローンの返済について

 初めて質問させていただきます。昨年主人名義の土地に夫婦共有名義で家を新築しました。夫が2000万、私が1200万ローンをくみました。お互いに連帯保証人になっています。現在訳あって私の方で離婚を考えています。子供が自立する2年後当たりまで我慢して待つつもりですが、離婚を成立させることができたら、私と子供(共に成人)は家を出て新たに住居を構えたいと考えています。それまでは、住むわけですから、ローンは...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅購入可能額は。。。家計診断お願いします!

夫32歳 手取り30万円/月 (持株1.6万天引き後)     ボーナス130万円/年妻33歳 主婦子供  2歳家賃     12.5万円駐車場    2.2万高熱費、電話 2.7万円食費     5.5万円雑費・日用品 1.5万保険(夫婦) 2.2万円ガソリン   1.0万円こずかい・レジャー代(高速代等)2.5万奨学金    0.6万貯蓄 750万毎月少しづつ赤字になっている状態で、ボーナスか...

回答者
ファイナンシャルプランナー

家計診断と、住宅購入可能かどうか診断してください。

主人  40歳 年収1300万円妻(私)30歳 専業主婦第一子 7歳 私立小学校第二子 3歳 居住費 11万食費  約4万外食  約2.5万光熱費 1.7万ガソリン代 1.8万教育費 7.3万雑費  約5万保険料 主人 54万(年払い)    妻  2.1万(月払い)    子  0.4万(2人分 月払い)現在、月に25万から30万位の貯金をしております。最近家計簿をつけ始め、だいぶ無駄遣いを認識...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン返済と奨学金

住宅ローン返済と奨学金返済について以下の状況の場合、どちらを優先したほうがよいでしょうか?1.住宅ローン借入額1780万円、35年固定、金利は10年固定で現在2.05%、固定金利後は店頭金利より1.35%優遇、繰り上げ返済手数料30万円以上は無料。2.奨学金現在残高約150万円、無利子で月13,333円づつ返済。ただし、一括返済した場合は一括返済額の10%が戻ってくる。上記の状況で、150万円の余...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

離婚に向けての取り決めごと

はじめまして。現在の主人と19歳で結婚→26歳で離婚。その後、他の男性との間に未婚のまま子供を一人もうけましたが婚姻にはいたらず、別れました。別れにあたって、その男性には子供は認知してもらっています。その後、26歳で離婚をした男性と31歳で再び結婚をしました。つまり同じ男性との再婚となります。子供は養子となっています。その後現在に至り二度目の婚姻期間が11年経過しましたが、現在、離婚に向けて話し合...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

家計と子供住宅ローン返済について

初めて質問させていただきます。昨年末に住宅を購入して現在、夫約2200万、私約1500万の住宅ローン(変動金利 1.475%  35年全期間金利優遇1.4%)を借りています。300万円ほど資金があり、100万をおいて200万円繰り上げ返済をしようと思っています。でもいろいろ考えると手持ちが100万だと少ないのではと思い悩んでいます。夫・私36歳 夫の給料ですべて毎月の家計が残高なく貯蓄の余裕はあり...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン、払えるか不安です

はじめまして、いつも大変参考にさせていただいています。 実はこのたび家を購入しました。 年収は900万(夫婦で)、子供1人(1歳)ですが、借入金:4,000万でローンを組む予定です。 が、4,000万の借り入れは無謀ではないかとの意見が多く、また10年に百数十万の修繕費がかかることを知り、払えるか不安になってきました。 すでに手付金200万を支払っており、悩んでいます。 200万を捨ててキャンセル...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

転勤のため持家売却し、新居購入のリスクは?

土地を現金で購入し、建物のローン2300万程残債があります。広島から大阪へ転勤のため現宅を売却したほうが良いか、借家にするか、単身赴任にするか迷っています。大阪には夫の実家がありますので、単身の場合はそこから通ってもらえますが、転居した場合は狭いのでアパート住まいとなります。会社からの補助はありません。新築3年でとても快適でしたし、荷物も多いので新居購入したいのですが、、、どのようなリスクがあるの...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

マンションの解約について

住宅ローンの仮審査前に、8月初めに新築マンションの契約をし、手付金を振り込みました。その後2銀行の仮審査をしたところ、1つは融資不可、1つは保証人が必要との回答でした。それを聞いて、マンションの販売業者は別の2つの銀行での審査を検討しないかとのことでしたが、1つは金利が高く、もう1つはどうしても契約したくない銀行なのです。こういった場合、契約解除(白紙)にはならないのでしょうか?手付金は払ったもの...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン組めますか?

離婚後1年で年収役450万です。別れた主人は持ち家がありましたが8年前に事情があり手放しましたがローンがいくらか残ってしまいました。そのローンの連帯保証人になっていますが現在支払いができているかまったくわかりませんが私のほうには請求等はありません。私は消費者金融の借金を任意整理で2年前に完済して今はローンはありません。こんな私は住宅ローンと通らないですよね?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン契約の解約について

注文住宅(土地もその工務店で買う予定)を買う本契約まで進んで手付金20万円を納めています。いざ着工とゆう寸前で銀行にローンが通らなくなりました。それで個人情報を開示しにいった所、夫にいわゆるブラックリストに載っていることが判明しました。その理由は滞納してた時期が続いてたためだと思われます。滞納分は完済しています。滞納時期は約1年前の話で期間は半年ぐらいあったと思います。となると銀行にローンを通すの...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

中古戸建て購入

1980万円、平屋の中古戸建て購入を考えています物件はH17年築 土地面積191.35?建物106?主人年収2,883万 年齢40歳 頭金800万35年ローンは組めるでしょうか?月々いくらの返済になるでしょうか?また税金などいくら発生するのでしょうか?ローンシュミレーションのサイトなど見るのですがよくわからなくて・・・こんな初歩的質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローン審査について

住宅ローンの審査について教えて下さい。夫婦共稼ぎでマイホームを購入しようと物件を見ているところです。主人は7年以上前に自己破産をしております。主人は自営業で8年、年収350万前後私は勤続5年、年収450万円位現在購入したいと思っている物件が2480万円頭金1000万円私名義でローンを組む方がローンを組もうかと思っていますが、銀行から主人名義で無いことを聞かれるでしょうと、不動産屋さんから言われまし...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

購入できる物件の価格を教えてください。

夫(33歳)妻(30歳)子供(5歳、2歳)です。下の子供が小学校に入学する前までに住宅購入を考えています。現在の貯蓄300万円収入 月(手取り)80万円 ボーナスは不定期支出 家賃 20万円   夫こづかい(交通費昼食費含む)10万円   食費 5万円   水道光熱費 2万円   通信費 3万円   外食、レジャー費 8万円   こども(幼稚園、習い事など) 6万円   保険 3万円    書籍、...

回答者
ファイナンシャルプランナー

2,487件中 851~900件目