(閲覧数の多い順 19ページ目)資産運用・管理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

資産運用・管理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (19ページ目)

資産運用・管理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,537件中 901~950 件目 RSSRSS

「総合取引所」構想、第一弾は商品連動ETF!?

こんばんは! さて、いよいよ今年もあと10日となりました。 そして、今週の連休はクリスマスイブですね。 予定のある人は、楽しんでください(何か暗いコメントですね・・・笑)。 そして、クリスマスが過ぎれば、一気に“年の瀬”にまっしぐら・・・ 「でも、そんなの関係ねぇ〜」 と言いたくなるくらい、忙しい今日この頃です。。。 さて、金融市場に...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/12/21 20:37

アイディアを生み出す

自分の市場価値を高めるためには、アイディアを生み出すことも大切です。 そのためには、常にアンテナを立てておくことが必要です。 つまり、自分が必要としていることを意識して、いつも情報を得ようとしているということです。 そうすると、自然にひらめくということになります。 アイディアというと、発見や発明のように、滅多にないことのように思うかもしれませんが、ほとんどのものは、既にあるものの組...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/23 20:36

FX(外国為替証拠金取引)のリスク 

くりっく365を含むFX(外国為替証拠金取引)には、主に次のようなリスクがあります。これらのリスクを十分理解した上で取引を始めましょう。  FXには、公的な市場で行われる取引所為替証拠金取引(くりっく365)と非取引所為替証拠金取引(店頭取引)があります。くりっく365と店頭取引ではリスクの内容・大きさに違いがあります。 1.価格変動リスク 通貨の価格変動により損失が生じるこ...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2007/12/25 00:00

上手な時間管理

時間管理というと、いかに効率的に時間を使うかということを考えてしまいますが、実は、自分の意思の管理なのです。 忙しいのは、多くのことに手をだしているからで、本当に大事なことに集中していないということなのです。 自分の意思で、最も重要なことを決めて、それに集中して時間を投資するということが、上手な時間管理なのです。 どうでもよいことは、スッパリとそぎ落とす勇気を持ちましょう。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/24 18:47

仕事の重要度

アイゼンハワー大統領は、「重要なことほど緊急である可能性は低い。緊急であるほど重要である可能性は低い。」と、言ったそうです。 多くの人は、緊急な仕事に追われていて、それが、重要かどうかを考えてもいないのかもしれません。 あるいは、緊急な仕事をただこなすだけの日々に、なんとなくなっているのかもしれません。 でも、重要な仕事を後回しにしていては、永遠に現状から抜け出ることはできません。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/27 21:57

変額年金保険と投資信託との違い Part2

前回に引き続きです。 変額年金保険と投資信託の違いについて認識を整理してもらいたいと思っております。 解約時(売却時) Aという変額年金保険は解約時に手数料はありません。又税金面は契約して5年に満たない解約の場合、20%源泉分離課税となります(確定年金選択時)が、それ以外の場合は一時所得として課税されます。 Bという投資信託も売却時に手数料はかかりません。税金は現在10%の源...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/29 18:01

マイファンド12月レポート速報版をアップしました

マイファンド12月レポート速報版をアップしました 2007年12月のレポート 日本株式は月末にも大きな値下がりをがあり、1年を振り返りますと年初に比べ10%の下落で終えました。マイファンドもこの影響で当月のAファンドは+1.0%、Bファンドは-2.1%で当月を終え、結果マイナスの0%で終了しました。 マイファンドの年初来収益は、何とかプラスを維持し1.2%の収益です(Aファンド2.1%、Bファンド-2.4%)。 下の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/31 17:11

信念

今日から「新年」ですね。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 「新年」にかけて、「信念」とシャレるわけではありませんが、経済的自由への道を進むには、信念が大切です。 自分を信じる心、自分は目標を達成できると信じる心が必要なのです。 自分の心の奥に、少しでも疑うことがあれば、実現しません。 あらゆる困難を乗り越えるための原動力は、自分を信じることです。 周りの全てが信...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/01 21:45

邪魔者を排除する。

経済的自由への道を歩む上で、他人の意見が邪魔をする場合があります。 しかし、一番の邪魔者は、自分の意識なのです。 他人意見に惑わされる自分の意識が問題なのです。 いつでも、選択するのは、自分の意思です。 周りのせいにするのは、単なる言い訳にすぎません。 いつでも、選択の質を高めることに意識を向けましょう。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/02 22:27

平凡だが強力な「複利効果」

長期投資には複利効果という平凡だが強力な効果がある。 例として、15年間、毎年100万円を3%で運用すれば、運用成果は1,860万円であるが、30年間毎年50万円を積み立て3%で運用すれば、その運用成果は2,379万円になる。運用額の総計はどちらも1,500万円だが、結果は519万円の差となり、投資元本の35%の差が出てきてしまう。長期運用投資に対する考え方は、この複利効果を活用すること...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/03 00:01

安楽を捨てる。

人間は、習慣の動物です。 お金の使い方、時間の使い方、行動のバターン等、全てが習慣になっています。 そして、この習慣に従っているのは、実は、安楽なのです。 しかし、経済的自由への道を歩むためには、この安楽を捨てることが必要なのです。 今までの習慣を捨て、新しい習慣を身につけなければなりません。 今までと同じことをしていたのでは、今までと同じ自分にしかなれないのです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/03 22:13

波乱の幕開け・・それが示す事とは。。

新年明けましておめでとうございます! いよいよ2008年の幕開けとなりました。 皆さんは、お正月はゆっくり過ごされましたか!? 私も今日から“始動”です。 さて、お正月気分とは裏腹に、マーケットは“波乱”の幕開けとなりました。 とはいっても、ある程度想定はできていたことですが・・・・ 株式市場は、本日、「大発会」でしたが、株価は600円以上値下...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/04 17:24

資産の記録をする。

資産を積み上げる道を進みはじめたら、その記録をしましょう。 数値を眼に見える形にするということです。 表やグラフにするのも良いでしょう。 それは、自分にとってすごく励みになります。 そして、過程を楽しむということにもなるのです。 職場で営業成績を競うために貼り出してあるグラフとは違いますから、楽しみなグラフとなるはずです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/04 22:25

完璧主義にならない。

目標に向かって歩み初めても、その通りにいかないこともあります。 しかし、そこで、諦めてしまってはいけないのです。 その一時のみが、できなかっただけで、方向性はきちんとついているのですから、それで良しなのです。 あまりに完璧主義だと、いつも挫折感を味わうことになります。 目標から逸脱していないなら、OKです。 そんなゆとりをもって、進んでいきましょう。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/05 22:08

1/18(金)セミナーのご案内

ライフプランニングと資産運用〜実践編〜 開催日時 :2008年1月18日(金) 19:00〜21:00       受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合 横浜関内教室       神奈川県横浜市中区常磐町5-57 竹内ビル5F       http://www.fp-kanagawa.com/access...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/06 18:36

市場全体に投資する。

経済的自由への道を歩むための、投資先の王道は、市場全体に投資することです。 株の世界で、簡単に言えば、ノーロードのインデックスファンドを買って、持ち続けることです。 個別の銘柄を選ぶための勉強というのは、手間がかかります。 株の世界は、玄人と素人が同じ土俵で戦っている世界です。 素人でも何のハンデもありません。 どう考えても、素人が勝つのは簡単ではありません。 素人は、株の...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/07 21:14

(確定申告)配偶者の株式取引

専業主婦をされている配偶者が一般口座や特定口座の“源泉徴収なし“で株式の取引を行い、年間の譲渡益が38万円を超えると合計所得金額が38万円を超えるため、夫の配偶者控除を受けられなくなってしまう可能性があるので、注意が必要となります。 この配偶者が特定口座の“源泉徴収あり“で株式の取引を行い、確定申告を行わない場合には、その譲渡益については、合計所得金額に含めないこととなります。したがって...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/12 10:00

(確定申告)複数の証券会社に口座がある場合

(1)証券会社A:特定口座“源泉徴収あり”・証券会社B:特定口座“源泉徴収あり” 特定口座“源泉徴収あり”で取引した場合には、その譲渡益に対して証券会社が源泉徴収を行い、確定申告が不要となります。したがって、複数の証券会社に口座があっても、それがすべて特定口座“源泉徴収あり”の場合には、原則として確定申告は必要ありません。しかし、譲渡損が出た場合の損益通算や損失の繰越控除などの特例を適...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/14 10:00

(確定申告)取得費の選択

上場株式等で平成13年9月30日以前に取得したものについては、「取得費」について、 「実際に購入時に支出した金額」=「実際の取得費」と「平成13年10月1日価額の80%価額」=「特例の取得費」のいずれか有利な金額を選択することが認められます。(確定申告書にこの特例の適用を受ける旨を記載する必要があります。) 「実際の取得費」と「特例の取得費」のどちらを選択するかは、その銘柄の平成13年1...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/16 10:00

投資はじめてさん向け、マネーセミナー開催

将来のお金のことが気になる・・・でも、何をどうしたらいいのか分からない。 大切なお金だから、損をしたら・・・と思うと、やっぱり怖い。 忙しくてなかなかアクションがおこせない・・・ そんなあなたのためにセミナーを開催いたします。是非お時間があいましたら、お越し下さいませ。 昨年何度も開催し、そのたびに盛況だった「夢を叶える!エレガント投資術」を更にバージョンアップし...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/12 07:55

金利政策、各国まだら模様!?

こんにちは! さて、日本もアメリカも株安が拡大してますね。 11日のNYダウは、12606.30と-246.79。 そして、我が国、日経平均は14,110.79円、こちらも-277.32円の大幅安です。 このままいくと、14000円割れも間近といった“下げ”のきつさです。 10日、アメリカでは、FRBバーナンキ議長が、大幅な追加利下げ0.5%を示唆する発...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/12 14:40

分散投資とポートフォリオを考える

資産運用を考える時のかかせないのが「分散投資」と「ポートフォリオ」です。 皆さんはこれらをどのように考えるでしょうか? 投資とは無縁とお考えの方のAさん。 「私は預貯金しかしないから投資はしないのだ。」と言いました。 Aさんは問題ないのでしょうか? 「私は将来を考え資産運用をするから分散投資は当たり前。」とおっしゃるBさん。 Bさんは難しいことを考えているのでしょう...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/13 01:21

外貨定期預金と外貨MMFどちらがお勧め?

外貨預金と外貨MMFどちらがメリットがあるか考えてみました。 外貨定期預金は、外貨ベースでは元本割れはありません。金利は各通貨の金利水準が反映されます。 固定金利で利子は満期一時払いです。1.3.6.12ヶ月など短期のものが主流で原則解約できません。 メリットは海外の高金利を得ることと為替差益を狙えることです。 デメリットは円ベースで見た場合高金利であっても、為替...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/14 10:00

2008年のマーケット・金融動向−1

さて、皆さんいよいよ2008年(平成20年)の幕開けとなりました。 年末年始は、いかが過ごされましたでしょうか? 今回は、年頭に当たり、再度私なりに今年のマーケット・金融動向の“分析”を してみたいと思います。 毎年と言っていいほど、様々なメディア(新聞、テレビなど)は、年初に、 その年の経済成長率や株価、為替相場などを予測するものです (ほとんど当たらな...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/18 17:43

2008年のマーケット・金融動向−2

(続き) 1.昨年から起こっている事実 昨年の大きな転換点は、やはりアメリカで起こった“サブプライム問題”である といえるでしょう。 では、具体的にどのようなことが起こり、世界経済にどのような影響を及ぼした のか(及ぼしているのか)を、具体的にみていくこととしましょう。 ・“サブプライム問題”により、世界の金融市場において、「信用収縮」が発生。...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/18 17:46

2008年のマーケット・金融動向−3

(続き) 一方、日本の国内はどうなっているかというと、 ・長期、日本の株価低迷。相対的に見ても、日本のマーケットは落ち込みは大きい。 今まで株価を支えてきた外国人投資家並びに個人投資家が「日本株離れ」を 起こし、更なる下げとなっている。昨年の株式の売り越し額は2兆円超で、 過去10年で最大。 ・「円キャリートレード」の巻き返しなどもあって、急激...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/18 17:48

2008年のマーケット・金融動向−4

(続き) 2.2008年のマーケット・金融動向 まず世界的に起こることとしては、アメリカの景気後退は避けて通れないといえる でしょう。 もともと「パンパン」だったアメリカ経済において、住宅バブルは誰が見ても異常 な状態でした(個人的には、この数年アメリカマーケットに投資する個別ファンドは 買っていません)。 しかしながら、“サブ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/18 17:51

長期化した引退期間の資産運用

高齢化社会においては退職後の引退期間も資産運用の期間ととらえると、その期間が長くなったことを意味する。 一般的な引退の時期を60歳とすると、平均的にみて男性で約22年、女性で約27年の引退期間があることになる。この期間を有効に活用すれば、50歳代でもかなりリスクを取った運用が可能になる。そして、実際に投資信託の商品の多様化によって60歳代、70歳代でもバランスファンドなどの活用により、株...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/17 00:00

中国躍進続く!

こんにちは! さて、日経平均は昨日は大きく反発して、13000円台を回復しました。 ただ、年初から2000円以上大きく下げたので、自律反発の感は否めません。 あまりに売られすぎですからねぇ・・・ 個別企業の中には、確かに割安なものも出てきましたが、「総論」としての「日本売り」は、まだしばらく続くことになりそうです。 景気減速感の強い日本に比べ、いろ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/26 12:04

「実践!国際分散投資」その3

(続き) 読者の皆さんは、すでにご理解いただいていると思いますが、上記のような 「当初言われていた国際分散投資」の配分(アセットアロケーション)は、 もはや“幻想”の世界と言わざるを得ないのです。 2.マーケットの規模と「ホームカントリー・バイアス」 では、具体的にはどのような「ポートフォリオ」が理想なのでしょうか? ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/26 12:15

「実践!国際分散投資」その4

(続き) わかりやすいように、株式だけで考えてみましょう。 日本株式に50%、世界株式に50%を配分して、「国際分散投資」を行う。 では、ここで質問します。 この配分の根拠は何でしょうか? 「?????????????????????」 多くの方は、あまり疑問に思ったこともないかもしれません...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/26 12:19

「実践!国際分散投資」その6

(続き) 3.これからの「国際分散投資」の在り方 では、具体的に、いったいどのように「国際分散投資」に取り組めば良いので しょうか!? 最近では、上記のようなことを取り入れて、日本に偏ることなく、しかも、株や 債券だけでなく、オルタナティブ(不動産や商品など)への投資を組み入れて いる投資信託なども、見かけるようになりました。 「資産...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/26 12:23

「実践!国際分散投資」その8

(続き) しかしながら、問題なのは、次の「個別プロセス(各論)」です。 4.上記の「ポートフォリオ」に採用するファンドのデュー・ディリジェンス (ファンドの精査)並びに、リスク分析、他のファンドとの相関性分析などに よって、「ポートフォリオ」のパフォーマンスを最大限に引き出すファンドの選定 を行う必要がある。 そう、重要なのは、この...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/01/26 12:30

投資信託を積み立てる

積み立てに適した投資信託を選ぶポイントは、 1.運用実績が3年以上はあること。新たに設定されたものや設定間もないものは、どのような値動きをするのかというリスクが読めないからです。 2.積み立ては長期に及びますので無期限のものを。 3.純資産総額にも注意。純資産総額が少ないと有効な分散投資ができないこともあります。 4.コストもしっかりチェック。購入時にかかる...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/29 10:00

「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」情報!その2

(続き) また、同シリーズの特徴として、元本逓増システムを採用しているため、 一定の利益が出た場合には、ロックイン(利益を元本に組み入れる)され、 投資元本と共に、満期時に償還が保証される仕組みとなっています。 ちなみに、前述した第一号ファンドの2007年12月末の状況をみると、 当初の投資額          1豪ドルで運用開始(1997年8月) ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/02/08 14:57

教育資金は節約できない

教育資金のニーズの特徴は、子供の年齢で支出の時期が決まることであり、かつ節約が難しいことである。  教育への支出は、通常の消費支出ではなく将来の所得を向上させる投資の性格を帯びている。 現代社会は、いわゆる知識社会に向かっており、教育の水準を下げることは子供の将来の所得に大きな影響を与える可能性が高いため、通常の基本生活費のような節約は考えにくい。 教育資金は義務教育9年間、高校、大...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/03/15 20:36

住まい選びの価値観について

住まい選びの価値観について マンションギャラリーなどで 住宅ローンやライフプランの相談員として 伺うことがあります。 見学にいらしたご夫婦が、 一通りモデルルームをご覧になられた後、 営業担当の方と話をしたり ローンの組み方についてFPに相談したり ご夫婦で物件の良し悪しについて評価しあったり… 見慣れた光景ではあるのですが、 ご夫婦のコメントには、ある共通点があります。 ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/15 19:48

飛鳥IIでの10日間

年末年始は、飛鳥IIでサイパン・グアム 10日間のクルーズに出かけました。 冬の日本から南下し、南の国へ。コートやセーターなど冬ものと水着に半そでのTシャツ、サングラス。おまけに思い切って新調したドレスもトランクに詰め込んでいざ出発!! 甲板での出港パーティーはバンドの生演奏とシャンパンで華やかに催され、なんか夢のよう。 そんなステキなパーティで始まった10日間のクル...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/15 11:51

住宅ローン控除期間の選択、10年?15年?

居住の用に供した年(居住年)、 「H19年度の場合」 1、控除期間10年を選択の場合。  借入金等の年末残高限度額2500万に、 (1)1年〜6年目 1.0%    控除額最高25万。 (2)7年〜10年目 0・5%   控除額最高12.5万。   10年間で所得税額から合計最高控除額200万円。 2、控除期間15年を選択の場合。「控除期間の延長特例」 ...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/17 23:11

不動産投資で利回り8%超!?

不動産投資で利回り8%超!? 米国発のサブプライムローン問題以来、 マーケットは国内外ともに混迷しています。 日本国内の株価も、ここ数日は上昇して 少し落ち着きを取り戻しているようですが、 昨年の株価水準と比べれば大きく落ち込んでいます。 株価が大きく落ち込んだときには、 配当利回りが大きい銘柄に注目が集まります。 「株式の配当利回り」と、意味合いは全く異なりますが、 最...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/20 00:07

共働き夫婦に有利なローンの組み方は?

共働き夫婦に有利なローンの組み方は? 共働きのご夫婦からの住宅購入の相談をお受けしていると 「夫婦で借りる方法には、どういったものがあるの?」 「夫婦でそれぞれ住宅ローンを組むとおトクなの?」 「住宅ローン控除は、2人が同時に受けられるの?」 といった質問が多く寄せられます。 ご夫婦のこれからの暮らし方(奥様の働き方、お子様の教育方針など)や 将来の夢を伺いながら、個々にライフプランを立てて ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/23 11:39

手間や時間、手数料、運用コストの節約

長期の資産運用を行う際に考慮しなくてはいけないのが運用コストです。運用コストは「手間や時間のコスト」と「購入手数料などのお金のコスト」に分けて考えてみましょう。 「手間や時間のコスト」は資産運用にあてる手間や時間。自分自身と家族の生活のなかでどれくらい手間や時間を割り当てられるか。 運用のプロにまかせてこのコストを節約するという考え方を取り入れることも長期の運用では大切になります...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/02/28 00:00

すべて本当のことを話す。

「特定の選択肢に誘導しない。すべて本当のことを話す。」 このルールは、独立系FPを名乗る以上、絶対的なルールと、最近は、強く思うようになりました。 ところで、私の仕事と隣接する金融営業の世界は、特定の選択肢に誘導できることが優秀とされる世界です。もちろん、このことが、良いとか、悪いとか、評価しようという話ではありません。企業に所属している以上、企業側に有利になるよう誘導するのは...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/28 14:19

悪質金融取引へ取締り強化!

こんにちは! さて、証券取引等監視委員会では、金取法に違反する悪質な取引を、早い時点で業務停止させるための新たな制度の策定に乗り出しました。 従来は、金融庁が悪質な行為について、裁判所へ申し立てを行っていましたが、どうしても時間がかかり、その間被害の拡大を防ぐことができませんでした。 特に、最近多い“ファンド”を騙った詐欺事件の多くは、金融庁への無登録業者が多く、対応...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/02/29 16:35

そしてFPの前で激しいバトルが

長いあいだお腹のなかにたまっていた、相手に対する不満が いっきに噴出する場面もあります。 しばしFPの前で激しいバトルが始まることもあります。 そんなときは、私は止めずにしばらくバトルを通して 全部吐き出してもらいます。 当然ですよね、真剣になるのは・・・。 将来のおふたりの生きていくためのお金なのですものね。 私から見ると(よそのご夫婦のことはよく分析でき...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/03/02 11:23

本音をいったん吐き出してみると

お互い、よかれと思ってやっているやり方や、相手に対しても、 こうすればいいのに・・・というのが、お互いうまく 噛み合っていなかったり・・・が当然あったりします。 でもFPの前では、話が中断しようが、全部吐き出してもらって 全然大丈夫です。 いろんなFPの方がいらっしゃると思いますが、 少なくとも私はウェルカムです。 普段なかなか吐き出せない本音があれば、吐き出し...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/03/05 10:55

申告期限後の株式等の譲渡損失の繰越 

「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除」では、「期限後申告」や「更正の請求」によって制度の適用を受けることができる場合があります。18年分の譲渡損失を申告しておらず、19年分で繰越控除を受ける場合です。 1.特定口座(源泉徴収あり)の場合 (期限後申告) 特定口座(源泉徴収あり)で生じた譲渡損益については、確定申告の必要はありませんが、譲渡損失について繰越控除を受けるためには...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/03/06 17:26

住宅は、頭金を貯めてから買った方がお得?

住宅は、頭金を貯めてから買った方がお得? マンションや戸建て住宅のチラシを見ていると 価格が上がったな〜と感じることが多くなりました。 住宅購入の相談をお受けしていても 「どんどん値上がりして、今に買えなくなっちゃうような気がして心配」 「でも、頭金も貯めてからじゃないと、住宅ローンも心配」 といった声をよく聞きます。 頭金があればそれに越したことはありませんが、 貯蓄をしているうちに、 住宅の...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/03/07 23:54

「国際分散投資PMSセミナーDVD」販売開始−3

(続き) そこで、気になるのが「お値段」だと思います。 今回は、この3時間の“濃い内容”と、セミナー資料をお付けして、 な、な、なんと、、 15000円(送料込) にて販売したいと思います(オオー!) しかしながら、自分でいうのも何ですが、この充実した内容で、この価格は、 結構“お得”ではないかと思います(笑)。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/03/08 15:22

ネットバンキングのセキュリティー

ネットバンキングを安心して使うためにはセキュリティーに注意が必要なことは言うまでもありませんね。 まず、第一に利用している銀行がどのようなセキュリティー対策を採用しているのか確認すること。パソコンのキーボードの入力履歴からパスワードを読み取られないようにする「ソフトウェアーキーボード」、パスワードを使い捨てにする「ワンタイムパスワード」など。 預金残高や入出金の履歴をこまめに確認する...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/03/15 00:00

1,537件中 901~950 件目