「設備投資」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「設備投資」を含むコラム・事例

494件が該当しました

494件中 301~350件目

中小製造業設備投資等助成のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は助成金についてのお話です。 中小製造業設備投資等助成の申請が始まっております。 http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/shien/seizou/koujyou/keieikakusin.html 中小製造業者が経営の改善・革新、競争力強化のために行う設備投資等に対し、経費の一部を助成します。 中小...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

業種の決まらない起業探しとアベノミクス

 アベノミクスの成長戦略は、起業を考えながら業種や業態の決まらない人の起業探しによく似ています。成長戦略という以上は、経済成長率を大きく高めるために寄与する必要があります。第3弾まで公表されましたが、第1弾は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」というものです。  大手企業は女性管理職の増加を発表しています。女性の活躍はとても大事ですが、男性から女性に代わることで経済成長が果たされるとは思いません...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

最小の資本と人で最大の経済効果を上げる。

私の営業支援の基本的な考え方について、あらためて確認をしてみました。 「最小の資本と人で最大の経済効果を上げる」というものです。 事業にとって最大の経済効果は、「売り上げを上げる」ことです。 どんなに立派なことを言っても、売り上げが上がらなければ事業は成り立ちません。 まずは、何が何でも売り上げを上げなければなりません。 そのためにはお客様を増やすことです。 その上で、...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

御社が儲からないのは経営者自身の問題です~労働時間と生産性の関係~

【記事抜粋】 あってもなくても定時には帰れない?形骸化する「ノー残業デー」の実態 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130528-00036532-diamond-bus_all 「残業するのが当たり前」の風潮がある日本において、「ノー残業デー」は「働き過ぎ」を回避するためのものとして導入されているが、実際は形骸化しているという指摘も絶え...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

卸売業・小売業・サービス業の中小企業使える節税対策

【法人税法改正編:卸売業・小売業・サービス業の中小企業使える節税対策】 今年の春以降、認定経営革新等支援機関を活用した補助金、融資の 制度が数多く発表されています。 法人税法でも、認定経営革新等支援機関による指導助言に基づく 減税するという税法改正がありましたのでご紹介します (認定軽軽革新等支援機関とは、経済産業省から認定され中小企業  の経営改善等の指導助言を行う機関のことで、近江清秀公...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

銀行融資に起業家が殺到する?

 日本経済のデフレ脱却に向け、金融政策による大きな賭けにでている安倍首相。3本目の矢となる、成長戦略の第二弾を5月17日に発表しました。第一弾は、女性の活躍が成長の中核としましたが、経済成長とは相当ピントの外れた内容でした。女性の就業率向上はとても大事ですが、労働力だけでは成長戦略の柱とは言えません。  そこで第二弾に期待が集まりました。結果から言いますと、メディア各社の見出しがバラバラで、今回...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

アベノミクスでも設備投資に尻込みする経営者

 内閣府が発表した13年1-3月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質成長率で0.9%、年率換算で3.5%の上昇になりました。ただ、生活実感に近い名目成長率は、0.4%、年率換算では1.5%と低いです。問題はその中身。最も成長したのは住宅投資で、1.9%と大幅な伸びです。消費税増税を来年に控え、住宅購入する人が増えています。  個人消費、公共投資など増加するなか、設備投資だけが0.7%減少してい...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/17 20:19

「マネタリーベース 過去最高155兆円!」

こんにちは!   さて、4月末の「マネタリーベース」の残高が、過去最大の“155兆円”となりました。 マネタリーベースとは、日本銀行の市場への資金供給量を示すものです。 具体的には、私たちが日常使っている市中に出回っているお金(紙幣と硬貨)と、金融機関が日銀に持っている当座預金の残高の合計で表わされます。   日銀に持つ当座預金とは、日銀が金融機関の保有する国債などを購入することにより...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

【中小企業庁から日本政策金融公庫の融資に関する情報です】

中小企業庁から日本政策金融公庫の融資に関する最新情報が 届きましたのでご案内いたします。 [[[今号の注目情報]]] (1)平成25年度予算成立を前提として、日本政策金融公庫が 取り扱う事業継続計画(BCP)を策定している中小企業・小規模事業者 を対象とする融資制度(以下、「BCP融資」と言います。)が拡充される 予定です。 ☆拡充のポイント  BCP融資は、中小企業・小規模事業者におけるB...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

節税のための節税は難しい

おはようございます、良い歯の日です。 幸いにして子供らはいまだ虫歯なし。 商売と節税について少し。 節税策を二種類に分類すると ○事業活動の結果として節税になるもの 事業を円滑に進めるための諸々の活動をした結果節税になります。 設備投資をした。 保障性を高めるために生命保険に加入した。 結果として経費が増えるので節税になります。 これは事業を阻害しません。 ○節税のための節税 これもいく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

私的整理ガイドライン

私的整理ガイドライン  前述の通り、私的整理は、その手続に対する信頼性が低いという問題があります。  私的整理を法的整理に準じる信頼性のある手続とすべく、再生を目的とした私的整理に関して、金融界、産業界、学識経験者で構成する「私的整理に関するガイドライン研究会」により制定された私的整理ガイドラインというものがあり、この手続にしたがい、私的整理を行うことが考えられます。私的整理ガイドラインの対象...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

自然災害・工場で溶解炉爆発!!企業保険の備えは??逸失利益は??

ガス爆発等、工場やプラント施設で罹災が起こると財物損失(建物・設備・製品)だけではなく、 復旧対策費や逸失利益、設備投資等、火災損害よりも間接的な利益損害のほうが 大きいことがよくあります。そういった場合の企業防衛・リスクマネジメントの 必需品として企業費用・利益保険があります。 企業費用・利益保険は企業が営業・製造を行っている建物や設備・機械等が 火災、爆発、風災、水濡れ、破損などの偶...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

不況に備えよ!

3月の街角景気が大幅に改善しているという。 この景気ウォッチャー調査は、約2000人の経営者が景気を5段階で評価。 現状判断指数が好不況の分かれ目となる「50」を上回ってきている。 指数の数値的には、2006年3月以来7年ぶりの最高水準とのこと。 しかし、 今までの不況慣れによって、以前であれば 思わなかった水準でも上向きと思う節があるため、 実態が2006年を上...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

不況に備えよ!

3月の街角景気が大幅に改善しているという。 この景気ウォッチャー調査は、約2000人の経営者が景気を5段階で評価。 現状判断指数が好不況の分かれ目となる「50」を上回ってきている。   指数の数値的には、2006年3月以来7年ぶりの最高水準とのこと。   しかし、今までの不況慣れによって、 以前であれば 思わなかった水準でも上向きと思う節があるため、 実態が2006年を上回っている...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)
2013/04/09 10:14

ものづくり試作開発補助金

鹿児島県中小企業団体中央会から 「公募が始まりました」というパンフレットが届きました。 ものづくり22分野の技術を活用した 試作開発、設備投資を対象に 対象経費の2/3(上限1000万円)を 補助するというものです。 事業計画の実効性などの確認が要件とされているそうで、 当事務所も認定支援機関として、 4月5日に行われる説明会に参加します。 これで、少しでも...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

『ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金』

  中小企業庁から発表されている製造業の会社向けの補助金をご案内します 第一次募集は、締切が迫っていますが第2次募集の締切はまだ3週間先です この補助金を申請するには、中小企業経営力強化支援法の 認定経営革新等支援機関とともに作成した事業計画書の提出が 必要になります なお、近江清秀公認会計士税理士事務所は中小企業経営力強化支援法の 認定経営革新等支援機関として認定されています 補助金の概...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(第1次公募)

こんにちは。高木仁です。 平成24年度国補正予算に関し、 試作開発や設備投資に関する補助金の募集がスタートしました。 |**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**|**| ■ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(第1次公募) 概要 【対象経費】原材料費、設備導入費、試作開発に係る経費(人件費含む)等 【補...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

「リスケの出口が見つかる!」まとめ

「リスケの出口が見つかる!」 金融円滑化法終了後の対応業務に関連して、本書を読みはじめました。 今日は、上記書籍を読み終えました。 今後の金融円滑化法の終了後のイメージが見えてきました。 本書はコンサルタントが執筆した本であり、弁護士であれば当然わかっている用語や事例が多いですが、経営者の方が1人で理解するのは少し難しいかもしれません。 ハウツーものなので、すらすら読めました。 ただし、設備投資...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「リスケの出口が見つかる!」

リスケの出口が見つかる!資金繰りと銀行交渉のすべて/同友館 ¥1,890 Amazon.co.jp 「リスケの出口が見つかる!」 金融円滑化法終了後の対応業務に関連して、本書を読みはじめました。 今日は、上記書籍を読み終えました。 今後の金融円滑化法の終了後のイメージが見えてきました。 本書はコンサルタントが執筆した本であり、弁護士であれば当然わかっている用語や事例が多いです...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「リスケの出口が見つかる!」、その1

金融円滑化法終了後の対応業務に関連して、本書を読みはじめました。 昨日は、上記書籍のうち、半分くらいまでを読みました。 ハウツーものなので、すらすら読めました。 ただし、設備投資などの長期借入金についての説明で、元金均等返済のみを前提にした記述があったのは疑問です。元金均等返済は、借入金の元金を一定額返済していく方法で、利息は減っていく元金に対応していますから、返済が進めば利息も減っていきま...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/14 13:57

プロの税理士としてのお仕事

おはようございます、ホワイトデーの意味合いも最近は随分と変わってきているそうで。 …もはや各種イベントに男性の出る幕はないのでは?とすら思う今日このごろです。 企画について考えています。 自分なりのプロとアマチュアの線引についてご紹介しました。 プロは自分の得意分野を守る。 アマチュアはどんどん他分野に出るべし。 自分自身に当てはめると ・プロは得意分野以外はやっちゃダメ 俗に「集中と選択」...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

店舗の改装で節税も可能

平成25年の税制改正では、 設備投資促進税制が新たに2つ設けられることになりました。 いずれも平成25年4月1日から適用が開始予定です。   ひとつめは、「生産等設備投資促進税制」といい、 生産設備等(製造業等の用に供する機械装置等)に対する投資額を一定額以上増加させた場合には、 新たに取得した生産等設備等について 特別償却(初年度一時償却といい、通常の減価償却費に追加して償却費を計...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

太陽光の即時償却はどうなる?

地球環境に対して負荷の少ない自然界のエネルギーである再生可能エネルギーの利用を後押しするため、 技術を駆使した高効率な省エネ・低炭素設備や、再生可能エネルギー設備への投資を支援するべく、 昨年6月に「エネルギー環境負荷低減推進設備投資税制(環境設備促進税制)」が創設されました。   これは、一定の対象資産を取得し事業の用に供した場合には、 通常の減価償却費のほか、取得価額の30%の特別償...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

平成24年度経済産業省関連補正予算|総額:12,029億円

こんにちは。高木仁です。   平成24年度経済産業省関連補正予算案が閣議決定されました。 概要がホームページで発表されています。 http://www.meti.go.jp/main/yosan2012/index.html   特に助成金関連については大いに活用したいところです。 詳しい情報提供は3月に入ってからのようですが、引き続き情報把握して参ります。   |**|**|*...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

平成25年度税制改正大綱

1月24日に平成25年度の税制改正大綱が公表されました。改正項目は多数あり、詳細は今後詰められていくため、改正にあたっての基本的な考え方を下記にまとめておきます。 改正項目を考え方に沿って大別すると、下記の三点になります。1 成長による富の創出に向けた税制措置2 社会保障・税一体改革の着実な実施3 復興支援のための税制上の対応 1 成長による富の創出に向けた税制措置 「成長と富の創出の好循環」を...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)

税制改正大綱 法人税

平成25年度の税制改正では、法人税に関する項目として、「所得拡大促進税制」及び「中小企業設備投資税制」が創設されました。 また、「環境関連促進投資税制(即時償却)」や「雇用促進税制」も延長・拡大され、雇用や設備投資を後押しする税制が整備されました。 さらに、中小企業対策として、中小法人の交際費課税の特例が大幅に緩和されました。   (主な改正項目) (1) 所得拡大促進税制(H25.4/...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

【平成25年税制改正速報第2弾!!】

24日に税制改正大綱が発表されてからマスコミではその内容が 連日のように報道されています。このメルマガでは、細かな内容を ご案内するのではなく、平成25年度税制改正大綱の大筋をご紹介 させていただきます まず、今回の税制改正の目指すところは『大胆な金融政策、機動的 な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」によって、 これまでのいわば「縮小均衡の分配政策」から、 「成長と富の創出の好循...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

平成25年度税制改正大綱(1.基本的考え方)

昨日24日に公表された与党税制改正大綱は、 第一 平成25年度税制改正の基本的考え方 第二 平成25年度税制改正の具体的内容 第三 検討事項 に大別されるが、まずは第一の基本的考え方について検討したい。   安倍内閣の税制改正は「大胆な金融政策、機動的な財政政策、 民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」によって、これまでの いわば「縮小均衡の分配政策」から、「成長と富の創出の好循...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

経営計画のたてかた

経営計画を策定するに当たってまず実績数値を把握する必要があります。過去3期分の決算書などから財政状態及び損益の状況について趨勢と現状を確認します。   現状を把握した後では、売上高、人件費、人件費以外の販売費及び管理費、借入金といった個別に経営計画を策定していきます。   最初に、売上高計画を策定します。まずは、現状のまま継続していく場合を想定して、売上高並びに粗利益を予測してみま...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)

リスク選考を間違わない事(人は自分の性格を簡単には変えれない)

ミクロ経済学には「リスク愛好的」とか「リスク回避的」といった言葉が出てきます。 ここでいう「リスク」とは不確実性のことを指します(けして「危険」ではありません) この「リスク」に対するスタンスを説明する場合、以下のようなケースが引き合いに出されます。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 100円のくじ引きがある。 このくじ引きは、50%...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

安倍政権の経済政策、各種会議始動。補正予算は20兆円規模に。

安倍内閣は11日、20.2兆円にも上る超大型補正予算を閣議決定した。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/TKY201301110091.html 財源が枯渇している中、公共工事を中心に景気回復を狙っている。   経済政策を指揮する日本経済再生本部は全閣僚による政治主導ですが、 連携する経済財政諮問会議は、安倍首相を議長とし、 麻生...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

金融緩和と土地

バブル崩壊で停滞打撃を受けた日本経済ですが、その発端は中曽根・海部政権が進めた内需拡大にあります。内需拡大を表明した時、設備投資に資金が回り、新しい製品や産業を発展すれば、経済状態が良くなると、政府は考えていたようです。 しかし、結果は設備投資や技術革新に資金が回らず、より安易な土地投機に流れて行きました。じゃぶじゃぶ余っている資金を背景に、雇用しなくても設備投資しなくても土地さえ買っていれば企...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/12/27 08:29

休日のつぶやき

《気になる設備》 賃貸物件の設備にWi-Fiが繋がるインフラまで登場! どこまで進化する賃貸マンション設備。   家賃が下落していく中、こういった設備投資にはオーナーにとって、逼迫すること間違いなし。 空室率が下がっても、設備が充実していないと振り向いてくれない入居者に納得してもらうリノベーション、いや、イノベーションが不可欠であり、今後も必要となる時代に突入しました。   「はぁ、...(続きを読む

渋谷 好幸
渋谷 好幸
(不動産コンサルタント)

タブレットの先にみえるもの

アップルの新しいタブレット端末iPad miniと AmazonのKindle Fire HDは、どちらが買いか、 割と悩むところである。 現在、私が使っているのはiPad。 そもそもiPhoneでなくiPadにしたのは、やはり年のせい。 目がついてゆかない。 iPhoneは、とにかく私には小さすぎた。 で、タブレットという選択。 中高年に、iPadは優しい。 ディスプ...(続きを読む

磯部 茂
磯部 茂
(コピーライター)

動き出したサイバーエージェント

おはようございます。ワクワクの和久井です! 引き続き「動き出したサイバーエージェント」を探るべく、 決算説明会の資料を紐解いて行こうとおもいます。 資料8ページをご覧になるとわかりますが、 http://pdf.cyberagent.co.jp/C4751/JA1b/a6Dn/LRII.pdf 2Q(1~3月)と3Q(4~6月)の減益は、 必ずしもコンプガチャ、Amebaピグの規...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

のぞまれるユーザー像とは

今年の6月以降、 僕のブログ読者の方や、カリスマブロガーといわれる人たちが 気づけばある日突然「アクセスできなくなっていたな」と感じていたら、 僕のブログの記事と一部情報が消えてしまいました。 消えた記事は講演会について告知したもの。 具体的な講演会への参加金額の提示などが問題だったのだと思われます。 講演会での僕の立場はあくまでゲストであり、運営主体ではありませんでした。 その後、 N...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

バブル時代のマンションの魅力!

平成2年完成 まさしくバブル時代のリゾートマンションの調査が一息ついて思うこと。とにかく巨大で見晴らしも素敵なところです。 この当時は居住のためというより投資目的のマンションも少なくない時代故現在ここに定住してみえる方も少なく企業所有又はセカンドハウス的に所有する人も少なくありません。 この時代のマンションが2度目の大規模改修を迎える時期でもあります。1度目は外壁の塗装程度であったのが20数年経過...(続きを読む

辻 唯寿
辻 唯寿
(建築家)

あっという間の半年間

 こんばんわ 台風が猛威をふるっていますが、皆さんは大丈夫でしょうか? 9月&上期の終わりに台風って・・・・・・  僕はJoynでのラストセッションが先ほど終わり、 これから帰宅予定です!!  こんな早い時間に家に帰るなんて、ものスッゴイ珍しいので 変な感じがしますが、家でデスクワーク&読書でもしようかと思います♪  今日はお客様から 「気が付いたら...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

融資の目的により期間は異なる

前回からの続き、融資について。返済期間について説明しています。長短それぞれメリット・デメリットがあることに触れました。 特に昨今のような情勢ですと、返済期間をなるべく長く設定しておいた方が無難だよね…と考える方が多いようです。もちろんダラダラと返し続けるのも嫌なものですが、それ以上に期間を短くして成果をすぐに出さなければならないリスクを負うことを回避する方が懸命です。 ただし、そもそも融資の目的に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

返済期間との関係

前回からの続き、融資について。セーフティーネット系の融資は時間稼ぎだという話を紹介しました。実は融資という仕組みそのものが時間との戦いを含んでいます。 創業でも設備投資でもセーフティーネットでも、融資というのは時間を買う、稼ぐためのツールです。そしてその時間は決して無制限ではありません。開業して数年間利益が出せないなら通常は潰れます。設備投資をしてコケれば事業は悪化します。セーフティーネットの融資...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/26 01:00

【平成24年度税制改正による中小企業投資促進税制の改正 】

[相談] 平成24年度税制改正による、中小企業投資促進税制の制度の 改正内容を教えてください。  [回答] 中小企業投資促進税制とは、青色申告書を提出する中小企業者等が、 一定の設備投資やIT投資等を行った場合に、特別償却(30%)が できる制度です(措法42の6)。 また、中小企業者等のうち資本金(出資金)が3,000万円以下である等 の条件を満たした特定中小企業者等に該当すれば税額控除...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

セーフティーネット系融資

前回からの続き、融資について。ここまで・起業や創業のとき・設備投資が必要なとき・大きな仕事を請けるためのつなぎ資金・融資を上手く使って利益率を上げようこんなテンションの融資を紹介してきました。 さて、今日のものは平たく言って後ろ向きです。簡単に言えば ・とりあえず手元のお金が尽きそうだから貸してもらう 最近ではセーフティーネットというような名称でよく呼ばれています。お金が無くなりそうだから貸しても...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/23 01:00

つなぎ資金

前回からの続き、融資について。設備投資についても自己資金を厚めに、融資を補助手段として。そんなイメージでいた方が大失敗には陥りにくいです。 今日ご紹介したいのはこれまでと少し毛色の違う融資です。いわゆるつなぎ資金と呼ばれるようなものです。大きな仕事があってどうしても支払いが先行してしまう。しかし先に支払いを済ませられるほど手元資金に余裕はない。でも完遂できれば利益が取れて良い仕事だ。そんなときにと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/20 01:00

どの程度融資を使いますか?

前回からの続き、融資について。設備投資が必要になった時の資金源について考えています。本来は自社事業の中から貯めていった資金で購入するのが筋です。しかし、これまでにも取り上げた次の要素がポイントになります。 ・必要な資金量はどれくらいか?額によっては自己資金のみで購入するのは無理じゃない?というケースも。また不動産投資のように融資の活用を前提としているものもあります。 ・タイミングを逃さない開業のみ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

やはりポイントは自己資金

前回からの続き、融資について。設備投資の資金をどこから確保するのか、についてです。方法は起業時と同じく2つあります。 ・他人から借りる(融資を使う)・自分のお金を使う(自己資金を用意する) 当然有利なのは自己資金をある程度使うことです。ではそのための自己資金というのはどこから貯めるのでしょうか?起業する前ならばその時もらっている給料などからコツコツと貯蓄していくことが必要でした。起業した後ならば、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/18 01:00

設備投資は融資の活用手段の一つ

前回からの続き、融資について。サービス業等のお金を必要としない事業と、製造業等のお金をそれなりに必要とする事業について比較しました。起業時の話を中心にしてきましたが、ここでは設備投資をしたい時に融資を活用するか否かについて考えてみます。 設備投資とはどんなときに必要かといえば、その設備をすることによって ・サービスや製品の提供が効率的になりより大きな売上につながる(収入が増える)・生産工程の効率化...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/17 01:00

太陽光発電設備を設置した場合の税金

日本国民の電力に対する関心は非常に強く、 多くの方が日々の電力消費を控えるためのさまざまな工夫をされていると思います。 また、自分で使う電気は自分で作るという意識から、 自宅に太陽光発電設備を設置し、すでに自宅で発電を始めたという方や、 これから太陽光発電設備を設置しようと思っている方も多いようです。   国も、エネルギー資源の確保のため、太陽光発電設備の設置について、さまざまなサポー...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

規模によりけり

前回からの続き、融資について。お金を貯めるまでの時間が必要ない、という利点を紹介しました。さて、ではどんな事業や投資も融資が前提なのでしょうか? そんなことはありません。行いたい事業や投資の規模、それに日常的なお金の貯まり具合によって融資を使うか否かは判断が分かれます。現状で手元にお金が1,000万円程度あるならば、100万円の車を購入するのに即金で買うこともあるでしょう。手元資金が1,000万円...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/02 01:00

TOKO Biz Report <08月号>

*TOKOビジネス通信                     vol:第25号 12/08/23* ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ ☆:*:・°★:*:・°☆:*:・☆:*:・°★:*:・°☆:*:・☆:*:・☆:*:・°★:              ━━━━━━━━━━━━"真夏”の2大☆イベントが、無事終了しました━━━━━━━━━━━━━━ ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

「誰に売るのか」が見えていますか?

■良くありがちな落とし穴「売上げを増やしたい」といったご相談を頂くとき、既に顧客が見えている場合とそうでは無い場合があります。既に顧客が見えている場合はそのプロファイルを元に現在欲しいと思って頂ける商品や訴求を突き詰めて行けば売上げをUPするポイントは比較的見つけ易いものです。一方で、顧客が見えていない場合は非常に危険です。売り手やつくり手側の思惑や、希望に寄り過ぎてしまい、ひょっとすると現実には...(続きを読む

大谷 啓介
大谷 啓介
(マーチャンダイザー)

494件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索