「設備投資」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「設備投資」を含むコラム・事例

494件が該当しました

494件中 1~50件目

共感力の低い人はハラスメントに要注意

秋晴れが続いていますね 空気が乾燥してきたので、加湿空気清浄機を追加装備しました(またまたコロナ対策設備投資) おかげさまで10月は記録更新のご予約をいただき、新規の方の受付はもう少し先になりそうです。お待ちいただいている方には大変申し訳なく思っています ブログを更新する余裕もあまりなかったので放置状態だったのですが、ハラスメントの記事がよくヒットしているようなので、少し加筆したいと思います。...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2020/11/05 20:07

私の場合

おはようございます、今日は時刻表記念日です。 あまり電車に乗らないので、目にする機会が限られています。 経理についてお話をしています。 税理士とのミスマッチについて、もし起こっているのであれば解消をして欲しい、と紹介しました。 事例として、私の税理士業務に対する考え方をご紹介します。 ・できれば経理処理はこまめに進めたい ・いわゆる年イチ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

早期退職者募集1万人以上

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 9月16日水曜日の日本経済新聞5面に、早期退職者募集の記事が掲載されていました。東京商工リサーチの調査で、上場企業が募集する早期・希望退職者の募集が1万人を超えたとのこと。このままでは、リーマンショックを超えそうです。 業種はアパレルや繊維、外食産業が主流とのこと。 この記事にどの程度信憑性があるかわかりませんが、コロナ禍がこれだけ深刻...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

日経記事;『デジタル投資15.8%増 20年度、コロナ下でDX加速』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。   8月10日付の日経新聞に、『デジタル投資15.8%増 20年度、コロナ下でDX加速』のタイトルで記事が掲載されました。本日は、この記事に関して考えを述べます。   本記事の冒頭部分は、以下の通りです。 『日本経済新聞社は2020年度の設備投資動向調査をまとめた。企業のIT(情報技術)投資の計画額は前...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

区分ごとの意味

おはようございます、今日はナンの日です。 チーズナンが大好きです。 複式簿記についてお話をしています。 キャッシュフロー計算書の機能について簡単に。 ・営業キャッシュフローについて ここがプラスであることは、事業を継続するに当たって大前提となります。 マイナスの場合、そもそも本業でお金を得られていないということです。 売上や仕入れに関する決...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

キャッシュフロー計算書の区分

おはようございます、今日は穴子の日です。 白焼き、好きです。 複式簿記についてお話をしています。 資金繰りについてまとめたキャッシュフロー計算書について紹介をしました。 キャッシュフロー計算書は3つの区分に分かれています。 ・営業キャッシュフロー 売上や仕入れ、人件費など日常的な取引による資金繰りがわかります。 ・投資キャッ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

こんなときに黒字倒産が起こる

おはようございます、今日はソフトクリームの日です。 あぁ、チョコパフェ食べたい。 複式簿記についてお話をしています。 黒字倒産について、ごくごく簡単な事例を紹介しました。 黒字倒産は、こんなときに起こりやすいです。 1.売上の入金が先延ばしにされたとき 当てにしていた入金がなくなることで、手元のお金がなくなってしまいます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

仕訳は会計の基礎にして奥義

おはようございます、今日はABO式血液型の日です。 我が家では、結構な偏り具合をみせております・・・ 複式簿記についてお話をしています。 借入金の返済について、仕訳をもとに考えてみました。 この仕訳ですが、会計を学ぶに当たっては、一番の基礎です。 そして、これが奥義でもあります。 どのような難しいやりとりであっても、そこに金銭的な価値の増...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2020/06/14 07:00

借入期間について

おはようございます、今日は愛犬の日です。 哺乳類は飼ったことがありません。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 社長さんによって、借金に対する好みが大きく異なることに触れました。 これに関連して、借入期間についても触れておきます。 借入期間の長短は、文字通り「一長一短」があります。 ◯借入期間が長い ・返済が緩やかなの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

借金に対する考え方

おはようございます、今日は看護の日です。 ほんとうにお疲れさまです、そしてありがとうございます。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 社長さんによって、借金に対する好みが大きく異なることに触れました。 極端にまとめると、こんな感じになります。 ◯借金大好き社長!! ・ともかく手元資金が大切!運転資金も借金でどんどん賄っていこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

明確な数字はない

おはようございます、今日は地質の日です。 我が家の近所は、広い意味では川沿いに含まれるのかな。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 設備投資、運転資金の両面から手元資金のことを考えてみました。 借金の活用は、どこまでも手元資金とのバランスにおいて成り立っています。 ここでもう一つ、税理士としてよく受ける質問です。 ・どれく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

もっともわかりやすく、一番重要な指標

おはようございます、今日は博士の日です。 論文、きちんと書いたことはないなぁ・・・ 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 現預金中心主義の隆盛について、簡単に振り返りました。 話を企業経営に戻します。 こと小さな仕事を継続するに当たり、この「現預金中心主義」は基礎にして奥義といえます。 ある程度の現預金が手元にあれば、そうそう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

手元資金と借金

おはようございます、今日は植物園の日です。 自然の中に、なにかしらのヒントがあるような気はしているのですが。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 企業の規模を問わず、会社が潰れるのはお金がないときであることを確認しました。 そのことを前提とすると、融資(借金)の使い方についても、必然的にポイントがわかってきます。 金融機関からお金を借りる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

目的外使用はご法度です

おはようございます、今日はスズランの日です。 パッと聴いて形が思いつく、数少ない花のひとつです。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 借入には「機会の先取り」と「時間稼ぎ」の2つの機能があることに触れました。 ここで、お金を借りる側からすると、大したことではないように思えるのですが・・・ 金融機関にとっては、とても大切なことをご紹介します...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

そもそも借入についてどう考えるか

おはようございます、今日は図書館記念日です。 数年前に、我が家の近所に大きめの図書館が引っ越してきました。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 日常的に健全な経営を心がけて、経理処理とかやっておきましょうね、と紹介しました。 ここまでお話をした上で、あらためて「お金を借りること」について検討をしてみます。 そもそも、借金というのはなんのた...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

経営者の好み

おはようございます、今日はいんげん豆の日です。 炒めたやつとか、好きです。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 自己資金だけで事業を行うのは、可能性が狭まることを紹介しました。 もちろん、私も「借金はできるだけした方がよい!!」なんてことは言いません。 返せる当てもない借金を繰り返し、周囲にとんでもない迷惑をかけた人も知っています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

資金源は用意しておくべき

おはようございます、今日はこどもの本の日です。 本については、欲しいと言われたものはなるべく買うようにしています。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 設備投資資金、運転資金の考え方についてご紹介をしました。 「借金なんて、しないほうが良い」 これは、一面の真理です。 借金がある、というだけで心理的な負担は相当なものです。 ま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

商売と借金

おはようございます、今日から新年度。 まずは一年、生き残ることを目指したいものです。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 大前提として、なぜ商売をするのに借金が関わってくるのか?について。 借金をすることの大きな効用は「タイミングを調整できること」です。 例えば、次のような事例です。 ・大きな商売のチャンスがあるが、これを活...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

いろいろと秘密を話して頂きます

おはようございます、今日はふんどしの日です。 愛用者です。 税理士選びについてお話をしています。 税理士選びの重要性について、まず「秘密の共有」という観点から。 税理士には、皆様の色々な秘密を、つつみ隠さず話して頂く必要があります。 ・これから仕事でこういうことをやろうと思っている ・こんど、こういう設備投資をして業務を拡大する予定だ ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

やはり認定経営革新等支援機関の助力が必要

おはようございます、今日は国旗制定記念日です。 先日、世界の国旗図鑑を読んでおりました。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の特例、先端設備等導入計画について説明を続けています。 対象となる資産の確認や証明書の発行、それに認定を受けるまでの期限について確認してきました。 これらの各点をクリアした上で計画書を策定する必要があるわけですが・・・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

年末近くの設備投資は要注意

おはようございます、今日は郵便制度施行記念日です。 郵便物の量は年々減少し、宅配は増え続けているようです。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の特例である先端設備等導入計画について説明を続けています。 認定を受けるまでの期限が、よりシビアに設定されていることが本制度の大きな特徴です。 なんで経営力向上計画と考え方が異なるのかな~と個人的には...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

先端設備等導入計画

おはようございます、今日は飛行船の日です。 一生乗ることがないであろう乗り物のひとつかなぁ・・・ 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の特例である「先端設備等導入計画」について触れ始めました。 本制度の概要をものすご~くざっくりと説明すると・・・ ・先進性のある設備投資を行う場合に ・メーカーからその設備が先進性を有していること...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

償却資産税の特例

おはようございます、今日は料理番組の日です。 平野レミさんのブロッコリーが強烈に印象的です。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税について、課税対象の判定が難しいことなどを紹介しました。 再度の確認となりますが・・・ 固定資産税(償却資産税)は、資産を所有していることに対する税金です。 したがって、赤字企業であっても税を負担しなければな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

免税点がある

おはようございます、今日はピース記念日です。 喫煙者だったころ、ロングピースはたまに吸っていたかなぁ・・・ 固定資産についてお話をしています。 償却資産税について、概要をご紹介しています。 この償却資産税、その存在をよく知らない事業者も数多くいます。 その理由のひとつが免税点の存在です。 課税標準額が150万円に満たない場合、課税がされな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

地方自治体の大きな税源

おはようございます、今日は囲碁の日です。 いまだにルールがわかるようなわからないような・・・ 固定資産についてお話をしています。 固定資産税について、赤字企業でもしっかりと負担する点を確認しました。 ちなみに、これも基礎知識として。 固定資産に対する税金ですが、国税ではなく地方税です。 このあと、税金の種類についても簡単に触れていきますが・・・ ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ご相談はお早めに

おはようございます、今日は地下鉄記念日です。 新玉川線という呼称がなくなったのは、いつだったか。 固定資産についてお話をしています。 認定経営革新等支援機関という制度について簡単に。 顧問税理士さんがいて、その人が支援機関の認定を取得している場合には ・普段から経営的な相談をしておく ・実際に設備投資の計画が決まった時点で、きちんと伝達を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

計画策定に当たっての注意点

おはようございます、今日は身体検査の日です。 体重は、ここ十年ほど大きく変動していないかなぁ・・・ 固定資産についてお話をしています。 経営力向上計画の効果について、改めてご紹介をしました。 ここで注意点を。 経営力向上計画の策定および認定取得ですが、色々と期限があります。 特に、店舗や工場といった建物に関わる工事については、事前の準備が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

適用範囲が広がる

おはようございます、今日は世界初のラジオ放送日です。 最近、社内ではずっとNHKラジオがかかっています。 固定資産についてお話をしています。 減価償却や税額控除に影響を及ぼす、経営力向上計画について簡単に。 まず、通常の特別償却や税額控除との差異について。 少し前に触れましたが、適用する制度によって適用を受けられる資産の範囲が異なります。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

経営力向上計画

おはようございます、今日は東京タワー完工の日です。 人生で二回くらい登ったことがあるかな・・・ 固定資産についてお話をしています。 減価償却の特例や税額控除の制度について、基礎的なものと特例的なものの差異を確認しています。 一昨日から昨日にかけて確認した通り、基礎と特例で最大のポイントは対象となる資産の範囲です。 一部の車両等については基礎的な制度しか...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税額控除にも幅がある

おはようございます、今日は霧笛記念日です。 あぁ、やはり船に乗りたい・・・ 固定資産についてお話をしています。 税額控除と特別償却の選択について、基本的な考え方を確認しました。 税額控除の制度にも、特別償却と同様にいくつかの制度が用意されています。 中小企業の経営において、もっとも一般的な制度では7%の税額控除が受けられます。 200万円の機械装...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ひとつの資産につき選択できるのは一制度

おはようございます、今日は日本人初飛行の日です。 最近、船旅の動画をみまして、ちょっと心惹かれているところです。 固定資産についてお話をしています。 税額控除の制度について、特別償却と比較をしました。 両制度ですが、一つの固定資産について、選択できるのはどちらか一方です。 従って「特別償却を計上しながら税額控除も適用する」ということは不可能です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税額控除

おはようございます、今日はブータンの建国記念日です。 先日、世界史の本を読みましたが、ここ100年以内で建国している国、本当に多いのですね。 固定資産についてお話をしています。 減価償却費の処理について、特例的な処理(特別償却等)を紹介しました。 昨日も触れた通り、特別償却(即時償却)は「経費計上のタイミングが変わる」というものです。 一方、今日からご...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

借入を用いれば、その効果は更に大きくなる

おはようございます、今日は観光バス記念日です。 最近は路線バスの旅も流行っていますね。 固定資産についてお話をしています。 減価償却費の増額が、企業の経営方針を後押しする力になり得ることを確認しました。 これもまた繰り返しになりますが・・・ 企業価値の算定に当たり、非常に大きな物差しとなるのが現預金残高です。 ものすごく極論を言ってしまえば、現預...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

資金効率という観点

おはようございます、今日は南極の日です。 その気になれば、個人で行く方法も色々とあるのですね。 固定資産についてお話をしています。 減価償却費の計上額が増やせることの利点について確認をしています。 例えば、次のような状態を考えてみて下さい。 ・飲食店を経営、現在は出店攻勢をかけている状態。 ・一店舗の出店に当たり、数千万円程度の設備投資が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

更に強力な「即時償却」

おはようございます、今日は明太子の日です。 ちょっと炙ったやつとか、最高です。 固定資産についてお話をしています。 減価償却の特例である特別償却について触れました。 昨日紹介した30%というのは、最も一般的な制度での数字です。 減価償却の特例には、いくつかの制度が用意されています。 中でも最も強力なのは即時償却と呼ばれる制度です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

特例的な措置

おはようございます、今日はアロエヨーグルトの日です。 ヨーグルトも定期的に新機能をうたった商品が出ますね。 固定資産についてお話をしています。 設備投資について、成果や資金調達に関する考え方を確認しました。 ここまでの話において、大前提となっていたのは ・長期間使用できて ・高価なもの(日本の税制では10万円が基準)の場合には ・そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

借金は好み

おはようございます、今日は国際腐敗防止デーです。 ここ最近の色々な報道をみていると、何かこうちょっと虚しさを感じます・・・ 固定資産についてお話をしています。 手元資金の重要性を理解し、資金繰りを検討しながら固定資産の購入も行う。 事業経営の複雑さについて、改めて指摘しました。 ここで融資の活用について、一つだけ言える正解をお伝えします。 融資、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

かといって、設備投資をしなくて良いわけではない

おはようございます、今日は針供養です。 裁縫はねぇ・・・本当にダメです(料理は割と好きです)。 固定資産についてお話をしています。 中小企業の評価は「手元資金」が最重要であることを、繰り返し確認しています。 では「やっぱり手元資金の確保が大切!!」「固定資産とか買わないほうが良い!!」かというと・・・ 決してそうではありません。 成果を出...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

利益という曖昧な評価基準に惑わされない

おはようございます、今日は神戸開校記念日です。 新婚旅行で行きました。 固定資産についてお話をしています。 金融機関が中小企業を評価する時は「手元資金」を何よりも重視している点に触れました。 会計の世界では「勘定合って銭足らず」という金言があります。 勘定という言葉は、利益と読み替えても意味が通じます。 つまり「利益はあるのにカネがない」というこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

目に見える形で成果を生む

おはようございます、今日は血清療法の日です。 抗生剤による耐性菌の発生など、病と医療の関係も難しくなってきたなぁ・・・と。 固定資産についてお話をしています。 設備投資の成否を考えるに当たり、キャッシュフローの考え方が重要であることに触れました。 当座貸越の強みは「返済を留保して支出をおさえる」ということです。 つまり、設備投資の成果が出るまで、返済を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

小さな仕事で大切なのはキャッシュフロー

おはようございます、今日はカレンダーの日です。 googleカレンダーをA5に印刷して使用しています。 固定資産についてお話をしています。 資金調達の方法として、当座貸越が普及してきていることをご紹介しました。 好業績の企業に当座貸越が進められていることからもわかりますが・・・ やはり設備投資を考える上で、本当に大切なのはキャッシュフローの観点です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

優良企業ほど返済期間は長くできる

おはようございます、今日は本みりんの日です。 本みりんは軽減税率の対象外!!(あぁめんどくさい) 固定資産についてお話をしています。 融資を活用した設備投資と、その返済期間についてお話をしています。 返済期間を長く設定できる方が、それだけ腰を据えて事業展開に臨むことができる。 これは実に大きなポイントです。 事実、優良企業であればあるほど...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

返済期間

おはようございます、今日は議会開設記念日です。 決定機関というのは、組織運営において非常に重要な意味を持ちます。 固定資産についてお話をしています。 借入元本の返済、固定資産の耐用年数など、話が少し難しくなってきました。 ここまでの話を読んで、次の点について気が付かれた方は、非常に勘所が良いです。 ・借入の返済期間が長ければよいのでは? ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

実際にはもう少し緩やかです。

おはようございます、今日は税関記念日です。 同じ税ではありますが、税理士は比較的に関わりづらい分野でもあります。 固定資産についてお話をしています。 借入を用いて設備投資をした場合に、借入元本の返済に間に合うよう成果を出す必要性について。 さて、ここで一つ、お詫びをしなければなりません。 昨日の最後に出した事例では、一つの大きな嘘があります。 そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

当たり前なのに自覚しにくい課題

おはようございます、今日はノーベル賞制定記念日です。 あまり積極的に情報を集めてはいないかなぁ・・・ 固定資産についてお話をしています。 借入をして設備投資をしたときの留意点についてお話をしています。 「借入元本の返済に間に合うよう、投資の成果を出さなければならない」 この課題については非常に明瞭なのですが・・・ 実は、多くの社長さんがこの時間制...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

借入と時間制限

おはようございます、今日はペンの日です。 万年筆、税理士受験生を始めて直後ですから、かれこれ20年近く使っています。 固定資産についてお話をしています。 利益と現金収支では計算式が異なる、ということを確認しました。 ここで「借入を用いて設備投資を行った場合」について、検討を進めます。 くどいようですが、借入元本の返済は「支出ではあるが費用ではない」取引...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

消費税について要注意

おはようございます、今日は世界テレビ・デーです。 以前に比べれば、視聴時間は減りましたね・・・ 固定資産についてお話をしています。 取得時には支出が発生するが、費用にはならないことを、色々な観点から確認しています。 ここで一点、実務上の問題点を確認しておきます。 法人税や所得税といった税法では、基本的に「会計処理に従って計算された利益」を元に税額が計算...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

固定資産について

おはようございます、今日は雑誌広告の日です。 最近は「広告であることを隠す広告」が問題になってきましたね・・・ 昨日まで所得税等について、全体的なお話をさせて頂きました。 基本的に、ブログ等での更新は「詳細な内容」よりも、総体的なイメージが伝わるようにしています。 そこで、次のネタとして固定資産を取り上げてみることにします。 昨今、税務においても様々な...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事業者系のものが色々と拡充されました

おはようございます、今日は読書の日です。 以前よりは読まなくなったなぁ・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 税額控除について、主なものを簡単にさらいました。 税額控除というと、やはり住宅ローン控除関係が一番有名です。 その影に隠れてですが、自営業者が適用の可能性のあるものが、色々と拡充されています。 ・いわゆる所得拡大促進税制 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

税額控除の主なもの

おはようございます、今日は青汁の日です。 某ファミレスのヤツが、すごく甘いです、何が入っているんだろ? 所得税の基礎についてお話をしています。 税額控除について、制度を考える上での注意点について簡単に触れました。 次に、具体的な控除項目について。 以下のようなものがあります。 (代表的なもののみ簡単に紹介) ・配当控除(配当所得につ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

494件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索