「借主」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月15日更新

「借主」を含むコラム・事例

165件が該当しました

165件中 101~150件目

投資マンションは生命保険代わりになり得るのか??

マンション経営は生命保険の新しい形なの?? よく投資マンションには生命保険代わりになるという表現が使われている。 どうして代わりになるのだろうか? 生命保険の販売は本来、募集人資格を持っているものしか販売はできない。 しかしながら、マンションの販売に係る人にはこの資格があるかはわからない。 資格もないのに、保険販売ってちょっと不思議である。 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

地震被害による賃貸住宅の修繕費用負担は、貸主?それとも借主?

東日本大震災の後、首都圏でも、賃貸アパートや賃貸マンションの玄関ドア、建具、内装、設備などに被害が生じ、修理の必要が生じた場合などに、その費用を貸主が負担するのか、借主が負担するのか、揉めるケースがありました。 私のもとにも、賃貸マンションの高層階に暮らしている入居者から、地震があった日にようやく帰宅して、玄関ドアを開けたとたんに水が住戸内からあふれ出てきて(地震で高置水槽が倒れ)部屋中が水浸...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

任意売却を他に依頼している場合

わたしが任意売却の相談で時々困ることがあります。 それは、 お客様がすでに 他の不動産業者や弁護士事務所などに 相談しているケースです。 セカンドオピニオンは医療などでも 推奨されていますし、 悪いことではありません。 というよりむしろ、 そのくらい慎重に任意売却業者や 法律事務所を選択されることを わたしも推奨します。 しかし、 任意売却のセカンドオピニオンは 以下のような問題がありますので...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

マンション経営の収入についてリスクを考えよう

このところ、投資用マンションの広告や売り込みが頻繁にかかってきます。また、ワンルームマンションへの投資のご質問もあり、もし、投資をする際には、下記のリスクを踏まえて行うようアドバイスをしています。 マンション経営で収益をあげられる為には、下記のリスクを確認することが必要です。 ○ マンション経営から入る収入は、家賃、更新料、礼金などですが 実質的な家賃収入=家賃×12ヶ月×空室率で表されます...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

B016.24時間換気システムに花粉対策を。

ノースエステートで募集しているVerona(ヴェローナ)シリーズのディベロッパーさんの計らいで、シリーズの最新レジデンス、Verona王子神谷LussoとVerona The Akabane Lussoに花粉症対策をしてもらいました。換気システムは、どうしても外気がそのまま入ってきます。空気中には花粉や埃、排気ガス、放射性物質等が浮遊しますが、これからは特に花粉です。通常5,000円前後のフィルタ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

B015.照明をすべてLEDに。最新のヴェローナシリーズから思うこと

先日竣工した投資向けマンションを見てきました。東京は赤羽のシングルレジデンス「Verona the Akabane russo」(ヴェローナ・ジ赤羽ルッソ)このデベのシリーズは新築が建つ度に、面白い新発見があります。ファザードの素材はガラス、タイル、ミラーを複合したような質感で、他では見ません。居室内の照明はすべてLEDになっていました。(後から確認したところ、管理人室に至るまで棟内すべての照明が...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

D091.ワールドビジネスサテライトに映像出演

10月5日オンエアの「ワールドビジネスサテライト(WBS)」(テレビ東京)に映像出演しました。内容は「高額商品の消費が活況?」的な特集のひとつに高級賃貸がありまして、そこでお話をというものでした。本当に「活況」かと言われると、確かに1年前よりも全体的な数字は伸びています。私どもノースエステートだけではなく、同業他社さんも伸びています。考えられる理由は3つ。1.高値で出していた貸主が、不況に合わせた...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

震災によるトラブル事例 4

家具の転倒による損害の負担 借主から建物の明け渡しを受け敷金精算手続きを行っている。地震により借主の家具等が転倒して、壁クロスや床フローリングに大きな傷等の損害が生じている。 これらの傷は借主の家具の転倒によるものなので、修復費用を請求した。しかし、借主は傷がついたのは、地震による不可抗力だから負担する義務はないと主張している。 借主には地震に対する転倒防止策を行っていなかった過失があ...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

震災によるトラブル事例 3

修繕期間中の仮住まい費用地震により賃借中の一戸建て借家が被害を受けた。貸主から居住のままでは修理できないので、一時的に建物を引き渡すように言われている。応じなければならないか。その間の仮住まいのホテル代等を請求することができるか。 貸主は借主が建物を使用収益できるように建物を維持管理して提供しなければなりませんので、地震により賃貸物に被害が生じたときは貸主に修復義務があります。 その修復...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/10/13 10:00

震災によるトラブル事例 2

2.建物が使用不能の場合の賃料支払い賃借している一戸建て借家が地震で大きな被害を受け、使用することができなくなった。現在、実家で仮住まいをして次の住まいを探している。賃料はいつまで支払い義務があるのか。 地震等により建物が倒壊するなどで使用できない状態に至ったときは、履行不能により賃貸借契約は終了します。したがって借主の賃料支払い義務も建物が使用不能の状態に至った時点で消滅します。建物の修...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/10/12 10:00

震災によるトラブル事例 1

大家として知っておきたい震災に関する建物賃貸借のトラブル事例をいくつかご紹介します。   1.建物の被災による修復費用の負担   貸しているアパートが地震で建物の外部が一部剥離し、室内も玄関ドアをはじめ建具や内装に一部被害を受けた。貸主としては、天災地変によるものだから建具や内装については借主が自分で修理するように言う。借主として貸主が修理するか家賃の減額請求できるか。   地震による...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/10/12 07:00

瑕疵のある物件の再生方法

「瑕疵(自殺や不審死)のある物件ですが売れますか?もしくは貸せますか?」 と相談されることがあります。 結論から言うと、 売れるし貸せます。 ただ、当然物件を仲介する不動産業者には説明責任がありますので、 その物件で過去にあったことは必ず告知しないといけません。 「告知義務」 というやつです。 当然、物件にとっては大きなデメリットになるので、 それを打ち消すことが出来るほどのメリッ...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)
2011/10/09 18:13

火災などのリスク

火災その他物件に物理的被害があった時、多くの場合、損害保険である程度はカバーできます。(火事が問題ないというわけではありません) その火事が原因や物件内で不測の事故で死人が出てしまった場合は、もうお手上げです。(人的リスクと重なりますが) 新規の賃貸契約時には、入居希望者に重要事項説明をしますが、借主にとってマイナスになる事項(この場合は死人が出ていること)などは必ず説明しなければならない...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

『住宅ローン借り換えの基本(申込・審査編)』

現状を把握する 借り換えには返済能力などの審査がありますが、最近の傾向としてこの審査が一段と厳しくなっています。年収が高めの方や公務員、上場企業勤務の方があっさり落ちてしまうケースもあります。従ってまずは周到な準備を整えて臨戦態勢に入る事が必要です。 では、借り換えを成功させている人と失敗している人との差は一体どこから生まれてくるのでしょうか。 審査が厳しくなっている理由をみてみましょう。 ...(続きを読む

久保田 正広
久保田 正広
(ファイナンシャルプランナー)

敷引き特約判決

2011年3月24日に敷引特約に関する最高裁判決が出ました。 まずは概要を朝日新聞の記事の抜粋でご覧ください。  賃貸住宅の敷金(保証金)を返す際、修繕費として一定額を差し引くと定めた契約条項(敷引〈しきびき〉特約)は消費者契約法に反するか――。この点をめぐって家主と借り手が争っていた訴訟で、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は24日、「不当に高額でなければ特約は有効」とする判決を言い渡した。...(続きを読む

竹内 敬雄
竹内 敬雄
(不動産コンサルタント)

敷金から修繕費差し引きは有効、最高裁判決

最高裁は24日、賃貸住宅の借主から預かった敷金から、退去時に 修繕費を差し引きして返還する特約を有効とする判決を下した。 http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240370.html?ref=goo   25日11時現在では、最高裁HPで判決文がアップされていないため、 判決文そのものを確認しておりませんが、 gooニュー...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

D080.東北地方太平洋沖地震について

東北地方太平洋沖地震におきまして、犠牲になられた方々とそのご遺族に対し深くお悔やみを申し上げます。 また現在も苦難の状況に直面しておられる皆様に心よりお見舞い申し上げます。 未曾有の震災に際し、至らなさを痛感しながらも、私ども不動産業に携わるものとして、また多数の物件を管理する管理会社として、貸主の資産と借主の安全に対して、なにができるかを一所懸命考えております。 オフィスは節電のためかなり...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2011/03/14 19:03

古民家のリフォーム

古い家というのにはなんともいえない魅力があります。この家は30坪ほどの比較的新しい部分(奥の茶色い家)と12坪ほどのとてつもなく古い部分(手前の平屋)によって構成されています。奥のほうは普通の住宅ですが、手前の平屋は昔ながらの純然たる和風住宅で、長らく使用されていなかったその様子はまるで隣の家のトトロに出てくる家族が引越しをした田舎にある離れの様でもあります。古いけれど、なんともいえない魅力がある...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/07 21:17

D078.三井不動産住宅リース(株)2010年度表彰式

大手法人貸主である三井不動産住宅リースの取引業者1500社の中で、今年は世田谷区・目黒区・大田区・品川区で最優秀賞を受賞しました。 毎年、このような賞を頂いて思うことは「もっとできたんじゃないか、本当にベストを尽くせたのか」という自問です。 このような賞を3年連続で受賞していますが、それに値する心意気を取引先やお客様に示せたのか、まだ自信はありません。 いつもメンバーに話していることですが、...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

団信って?

最近、団体信用生命保険(団信)に関する質問が多くあります。 「団信に入らないとローンは借りられない?」 持病があり、・・・ このような質問が多いですね。 持病をもたれている方が心配されています。 やはり不安ですよね。 先ず、団信とは何なのか? これからお話しますね。 「万が一の場合の支払いのため」 長くローンを組むことで、途中で死亡したり、高度障害になり、 返済が不能に陥ることも想定さ...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

賃貸住宅の更新料

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。   お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるコラムです。    大阪高等裁判所で、賃貸住宅の更新料を無効とする判決が相次いでいます。    更新料とは、賃貸借契約の更新時に家賃の1~2ヵ月分を払うもので、首都圏や京都などの一部地...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

定期借家契約を普及しましょう! 空室対策;不動産クリニック

定期借家契約を普及しましょう!! 定期借家契約を普及しましょう! 『定期借家契約』という言葉を聞いて みなさんはどんなイメージをお持ちですか?  『再契約可能型 定期賃貸借契約』を導入することのメリット ■滞納があれば、期間満了と同時に退去させられるので、  何年も滞納・・・なんて事態にはなりにくい。 ■素行不良者は長く居続けることができないため、次第に善良な入居者 が増え、空室率低下...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

立場の逆転

・・・2010年2月19日号 EMPメルマガより・・・ 最近、つくづく 「賃貸マーケットが変わったな」 と思うことがあります。 どういうことかというと、 入居の申込時に 家賃の値引き交渉をしてくる入居者が非常に多くなった ということです。 非常に多くなった、というより、 昨年まではまったくと言っていいほど ありませんでした。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2010/03/21 16:40

Amazonキャンペーン◆自社ビル 取得&運用マニュアル

●アマゾンキャンペーン: 阿部龍治の新刊『自社ビル取得&運用マニュアル』発売記念 お世話になります。ダク・グループの阿部龍治です。 おかげ様で、この度、初めての本を出版いたしました。 タイトル:『自社ビル 取得&運用マニュアル』(単行本432ページ) 出版社:すばる舎 著 者:阿部 龍治 金 額:4500円(税別) *▼『自社ビル 取得&運用マニュアル』のご注文はこちら http://www....(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/12/19 23:32

賃貸住宅「更新料」無効の判決について

             ・・・EMPメルマガ 2009年7月31日号より・・・ 2009年7月24日の日経新聞社会面に、 京都地裁での賃貸住宅の更新料「無効」判決の報道がなされました。 (26日朝日新聞にも同様の記事掲載) 2001年4月施行の消費者契約法に基づき、 更新料は「入居者の利益を一方的に害する特約で無効」 との判断がなされましたものです...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/08/03 16:00

at home web の投資用コラムを書きました。

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。 本日は、不動産投資についてお話しいたします。 実は先週、不動産総合情報サイトat home webの中に、私の書いたコラムが掲載されました。 ちなみに、 at home web のトップページは相武紗季さんがお出迎えしております。そちらのほうが癒される方も多いかと存じますが、 よろしければ、こ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/28 22:40

5月の金利

財)住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザーの大川です。 ご存知ですか? 何気なく借入してします住宅ローンですが、借入金額が同じでも住宅ローンの借り方によって総支払額は100万円単位で違います! 知っているか知らないだけでです・・・ ちなみに、住宅ローンは借主の内容によって金利も違います! 例えば、ホームページなどには個別の優遇の記載はできません・・・ ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/05/07 08:55

広告料という名の報酬 ・・・EMPメルマガより・・・

              ・・・EMPメルマガ2009年3月21日号・・・ 賃貸仲介市場には 「仲介手数料」のほかに 「広告料」という報酬が存在します。 この「広告料」という耳慣れない用語が 非常に一般的になってきました。 要は、契約が決まった場合に 借主を紹介してくれた業者に貸主から渡す 「...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/04/05 18:31

本店所在地の決め方(決定方法)

 本店所在地の決め方(決定方法)についてお話をさせて頂きます。 1 本店所在地とは  本店所在地とは、会社の住所です。  会社の登記簿謄本に記載される「本店所在地」は、  人間でいえば住民票に記載される「住所」に該当します。 2 本店所在地の記載に関する決まり  本店所在地の決め方には、特に決まりなどはありません。  ...(続きを読む

小竹 広光
小竹 広光
(行政書士)
2009/03/27 00:41

自動車保険 見直し

自動車保険 損害賠償請求  請求する相手や請求できる人は加害者や被害者だけとは限りません。 まず加害者 これは当然ですね。 つぎに雇主 従業員が職務に従事中は原則、雇主は「使用者責任」を問われます。 規定の作成や、保険の管理などなどそれなりの備えが必要ですね。 僕の事務所でもよく企業の規定作成やります。 そして運行供用者 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/17 00:00

団体生命保険も生命保険ですよ!

生命保険の必要保証金額の考え方で、遺族年金を計算して不足分をカバーしましょうとお話しましたよね。そうそう、これ以外に、とんでもなく重要なことがあります・・・ それは、団体生命保険です。 ご承知の方も多いかとぞんじますが、団体生命保険は住宅ローンを組む際、民間の銀行ローンでは強制加入です。(融資条件は団体生命保険に加入できる方となっています) もしご主人様(この場合借主)に万...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/02 13:44

駅前の賃貸専門会社

1月も後半になると不動産投資されて空室のある物件をお持ちですと賃貸付けに苦慮されるのでは無いかと思います。この時期を逃すと場合によっては3か月、半年先になるまで埋まらないという事になりますので当然です。 賃貸管理会社が日頃からオーナーの為に全力で宣伝、営業活動をしているかを今のうちにチェックしましょう。場合によってはベストシーズンを前に管理会社の見直しをしても良いかもしれません。 ...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/30 23:00

礼金と敷金の違いは?

礼金は、土地や建物の賃貸借契約時に借主から貸主に支払う一時金で、契約終了時に原則として返還されず、賃料の前払いの性格をもつものです。 一方、敷金は、賃借人の賃料不払い等にそなえて、あらかじめ賃貸人に預け入れる金銭で、契約終了時に、賃料の不払い等の債務不履行分と精算されて賃借人に返還されます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/24 10:00

正当事由とは?

貸主から中途解約や更新拒絶を申し入れる場合に、借主側に対して主張することができる事由を正当事由といいます。 具体的には、貸主が必要とする事情、賃貸借契約の経緯、借主の利用状況、立退料など財産上の給付等を総合的に考慮して判断されます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付とは? 自...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/13 10:00

12月の金利

ローンの借主の内容で金利は違います! 例えば、ホームページなどには個別の優遇の記載はできません・・・ 表面的に通年1.2%優遇の場合でも、通年1.5%の優遇が可能の場合もあります。 必ず優遇金利を確認して返済パターンを複数検討しましょう!   12月の金利は、全体的に0.1〜0.15%下がりました・・・ みずほ銀行と三井住友銀行 ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/12/06 17:21

墨田区台東区などの城東地区の投資物件

かなり昔に書かれた本に不動産投資をするならば割高な城南地区を買うのではなく、城東、城北地区の物件を買いなさいというアドバイスをされていました。確かに一理ある考え方です。一般的に城南地区は一等地(英語ではprime location)と言われて人気があります。自宅を新築する等の際には憧れのエリアとして港区、目黒区、渋谷区、世田谷区等が挙げられます。一方人気があるという事は地価も高く中々価格が下がりま...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/20 09:00

不動産投資ローン厳格化

本日また不動産投資ローンの厳格化のニュースです。比較的不動産投資ローンに積極的であった地方銀行が新たな基準を投資用ローンに取り入れました。(この銀行は少し前までは1割の自己資金投下で物件が買えましたし、一時は顧客によってはフルローンを出していた銀行になります。) これを導入するとかなり2棟目、3棟目の投資が厳しいなという物です。それは年収が1000万以上等と高いのはもちろんの事として純資産が1...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/13 18:00

住宅ローンの期限前返済は何故してはいけないか?

住宅ローンを借りた方に対してのアドバイスとして「期限前返済をしましょう。」というアドバイスがFP(ファイナンシャルプランナー)などから見られますが要注意です。住宅ローンを借りて住宅を買ってそれ以外に資産運用を行わないという方の場合には悪くないアドバイスですが、まだ30代や40代で年収もそこそこある方であれば住宅ローンは期限前返済しない方が良いでしょう。特に不動産投資で資産運用をお考えの方の場合は中...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/09 19:00

ルームクリーニング代の負担って・・・ (3)

                   ・・・2008年4月EMPメルマガより・・・ >>> 昨日のつづきです・・・ しかし、国土交通省のガイドラインでは、 日常・退去時に通常程度の清掃 (掃除機をかける、ガラスを拭く、雑巾がけをする、  「換気扇」「水周り」「排水口」の清掃、など)を行っていれば、 借主はクリーニング代を負担する必要はない として...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/30 16:00

ルームクリーニング代の負担って・・・ (2)

                     ・・・2008年4月 EMPメルマガより・・・ >>> 昨日のつづきです・・・ この方が請求された金額は38万円ほど(!) そんな金額はかからないので請求額の大きさに驚くとともに、 請求した不動産会社が都内ではよく耳にする 大手のサブリース会社だったのでまたびっくり。 「東京ルール」と呼ばれ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/29 16:00

ルームクリーニング代の負担って・・・ (1)

                  ・・・2008年4月 EMPメルマガより・・・ 先日、 弊社の管理物件に新しくご入居いただくことになった 入居者の連帯保証人(入居者のお父様)より、 退去時の原状回復についてのご質問を受けました。 今春お嬢様が大学を卒業し 実家に帰ることになり、 東京で借りていた部屋を退去するにあたって 不動産会社から受け...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/28 16:15

【オフィス移転】チェックポイント(48) 更新料

Check Ponit48 G.賃貸借条件等【更新料】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【更新料】 大型は無、小型は有が主流 解説) 普通借家契約において、更新料は、契約期間が満了し、更新する場合に、借主が貸主に支払うお金です。 償却と同じく、慣習上の項目であり、一般的には賃料の一部と解される場合が多いようで...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/16 13:00

賃貸不動産会社との付き合い方2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/5/6号】 弊社にも「募集をお願いしたい」とのことなので、 ゴールデンウィーク前にアットホームの図面作成と配布手続きを終了し、 REINZやイサイズ(リクルート系)、 アットホームやヤフーのオンライン広告に即日登録しました。 結果は、登録の翌日から問合せが数件入り5/3には入居者が決まりました。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/13 16:00

【オフィス移転】チェックポイント(44) 預託金

Check Ponit44 G.賃貸借条件等【預託金】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【預託金】 保証金・敷金は賃料の何ヶ月分? 解説) 預託金とは、契約時に借主が貸主に預け入れるお金のことです。 募集チラシなどの資料では、保証金・敷金と呼ばれています。 もともと保証金と敷金は異なる目的をもって生まれま...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/12 13:00

不動産の知識(借家法について)2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/7/9号】 また、賃料を更新の都度上げるなどの条項は契約書に記載があっても無効です。 もちろん、賃料のUPは可能ですが、 公租公課の上昇や周辺の賃料との比較で著しく下回っているなどの 要件に当てはまらないと、訴訟になった場合に負けてしまいます。 「(契約において)借主に不利な条項・特約などは無効」 というのが...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/07 16:00

不動産の知識(借家法について)1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/7/9号】 最近は不動産投資ブームらしく、 投資家予備軍のためのセミナーも花盛りのようです。 先日、インターネットを見ていたら 『4日間で12万円(!)コース』なんていうのがありました。 どんな内容のカリキュラムが組まれているかはわかりませんが、 勉強するのであれば、 投資家の方はまず収益(果...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/06 16:00

【オフィス移転】チェックポイント(37)トラブル対応

Check Ponit37 E.セキュリティ【トラブル対応】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【トラブル対応】 迅速対応の体制ができているか? 解説) オフィスビルにおいて、空調や警備その他のトラブルに対して迅速に対応可能な体制になっていることが望ましい。 【トラブルの対応遅れ要因】 ・ビル所...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/06/05 13:00

定期借地制度の見直し 1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/2/15号】 不動産投資と切っても切れないのが『(建物)賃貸借契約』です。 「所有している建物にテナント(入居者)を入れて、 そこから果実(賃料収入)を得る」というのが一般的な不動産投資 ですから、当たり前といえば当たり前ですよね。 でも、ほとんどの投資家の方が、物件購入の時に前所有者と現入居者との 賃貸借契約内容...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/19 16:00

【オフィス移転】チェックポイント(3) 築年数

Check Ponit3 A.建物関連【築年数】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【築年数】 やっぱり新しい方がいい? 解説) 建物ができあがって、お披露目をした時期を「竣工」といいます。建築会社(建物を建てる人)から施主(建築を依頼した人・会社)へ引き渡しをされた時期とも言えます。 一般的な取引におい...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/01 13:00

相続その4(相続財産)

■相続財産 遺骨の所有権は? 遺骨は、相続人の所有に帰属します(大判大正10年7月25日)。例えば、親(祖父母)、配偶者(父親)、子がいる場合に、片方の配偶者(母親)が死亡した場合には、配偶者(父親)及び子が遺骨の所有権があります。親(祖父母)には、遺骨の所有権はありません。 香典は相続財産に含まれますか? 香典は喪主に対する贈与と考えられており、相続財産に含まれませ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2008/04/16 00:00

165件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索