(新着順 28ページ目)心と体の不調の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

心と体の不調 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (28ページ目)

心と体の不調 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,377件中 1351~1400 件目 RSSRSS

リクルート社 SUUMOジャーナルに取材記事掲載されました。

「SUUMOジャーナル」に取材記事掲載しておりますので、ご覧ください。 http://journal.suumo.jp/journal/2013/04/23/42017/  (続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2013/05/04 12:44

ミュージックセラピー

ゴールデンウィーク皆様楽しんでいらっしゃいますか? 本格的に暖かくなってきて、お外でのレジャーも楽しみやすいですね さて、皆様は音楽はお好きですか? 音楽を聴くと、元気になったり癒されたりして気分がパッと変わることってありますよね。 その音楽のリラクゼーションやストレス緩和してくれるパワーを 医療に活かしている”ミュージックセラピー”というものがあることはご...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/05/03 10:18

4月の妊娠報告

4月の妊娠報告 あっという間にゴールデンウィークとなりました 梅雨に入る前のつかの間の、良い天気の多い季節ですね。 2013年4月は15名の方から妊娠報告をいただきました。 年齢別にみますと、30~34歳が6名、35~39歳が5名、40~44歳が4名でした。 治療別ではタイミングが2名、AIHが4名でした。移植回数では1回が7名、2回が1名、3回が1名でした。 (移植回数は当院に来院してからの移植回数でカウン...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/05/01 20:31

美容サイト 「美レンジャー」に取材記事掲載されました。

  「美レンジャー」に取材記事掲載しておりますので、ご覧ください。 http://www.biranger.jp/archives/59114   (続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2013/05/01 16:10

東日本復興支援チャリティーイベント:『リラックスして、ベストを尽くす!』

東北地方で発生した大地震をテレビの画面で目の当たりにしたとき、私は、自分にできることをとにかくやろうと、「緊急時に心身の健康を維持する方法」を書きました。 それ以来、いつか、東日本復興のために、チャリティーイベントをやりたいと思っていたのですが、なにしろ、当方、ロサンゼルス在住の身。 とりわけ、ここ数年は、燃料費の高騰続きで、飛行機代がむちゃくちゃ高く、さっと行ってイベントを開催することな...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/05/01 11:29

ヒーリングフード・ジュニア・インストラクター養成講座の開講スケジュール 2013年6月~

「食の提案・食生活の提案・食の楽しみ方の提案・食文化の提案を、豊富な知識と柔軟な発想で、広く国際的な視点で提案することができ、それによりまわりを明るくできる人」 =ヒーリングフード・インストラクター を養成する講座のご案内です。 【ヒーリングフード・ジュニア・インストラクター養成講座】 2013年6月東京開講(6/23・6/30)日曜 2日間集中 2013年6月東京開講(6/27・6/28)...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/04/28 18:41

メルマガ「幸せになる食べもの・食べかた ヒーリングフード」

「ヒーリングフードのメルマガ Healing Food magazine」読者の皆様へ。 しばらくメルマガを休刊しておりましたが、 このたび、装いも新たに「幸せになる食べもの・食べかた ヒーリングフード」として発行を再開いたします。 食べて幸せになる話題、 作って幸せになる話題、 学んで幸せになる食の話題を紹介します。 楽しくためになるトピックスや情報をどんどん発信していきます メルマ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/04/28 18:36

日本ヒーリングフード協会を創ります

今日もとても気持ちのいいお天気でしたね♪ GWの前半、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は、今日は朝からヒーリングフードの授業があり、今終わって、大好きなジャズを聴きながらカフェで一息。春らしいピュアで柔らかな空気を吸いながら、とてもハッピーな気持ちです。 さて、私は約7年間、Healing Food Institute(ヒーリングフード研究所)として、心と体を癒す食事=ヒーリングフ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/04/28 18:28

ヨガ YOGA 星と女神のポーズで、コア筋を鍛える

美しい姿勢、内臓強化の基本、コア筋を鍛えるトレーニング。呼吸にのせて、ゆっくりと、動かしている部分に意識を向けて行いましょう。   参考サイト リラックス音源http://tsurutaikuko.server-cowboy.net/ecc/html/  『輝く自分になって、夢を叶える!』http://lalife.greater.jp/Relaxworkshop.html (続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/04/27 02:30

アキュラ鍼灸院2代目 ~原坊の朝顔~

昨年夏に当院のベランダで育てた原坊の朝顔 たくさんの種が収穫できました。もうすぐGW、だんだん種まきの季節が近づいてきました。 昨年、当ブログでもご案内しましたが育ててみたい!という患者様に種をお分けしたいと思います。 5月になりましたらお配りしますのでご希望の方はスタッフまでお声掛けくださいね。 ~原坊の朝顔~ サザンオールスターズの桑田ご夫妻が代官山の路地で芽を出していた朝顔を...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/25 10:05

香り・薫り・匂いの活用法

これまでにこんな経験をしたことはありませんか? 街を歩いていて甘く美味しそうな匂いがすると思わずどこからその香りがただよってくるのか探してしまいました。ある柔軟剤の香りを嗅ぐと大切な思い出が感情とともによみがえってきました。すれ違い様に薫った香りに思わず振りまいてしまいました。なぜなら、その香りは大好きだった元彼女がつけていた香水だったから。 匂い分子は鼻の中でキャッチされ、その刺激...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/23 09:57

「脂質」の膜で包み吸収力を飛躍的にアップ・・画期的なビタミンCサプリ登場!

(続き)・・このところ寒い日が続いており、北海道や東北などでは積雪となっている所が多数あります。東京でも昨日などはたいへん寒く、私も久々に冬用のコートを着たほどでした。皆様の所では如何でしょうか。 これだけ気温や天候が変わりやすいと気になるのが体調です。気温や天候、気圧の急変などで体調を崩す方が後を絶ちません。この時期にとりわけ体調を崩しやすいのは「喘息」と「めまい」でしょうか。 ここ数日の間...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/04/22 19:42

よもぎが渋谷の道端で青々と生えています

よもぎが渋谷の道端で青々と生えています すっかり陽気も春らしくなり一安心。暖かい毎日を皆様はいかがお過ごしですか? アキュラ近くのこどもの城前広場でも鯉のぼりがそよそよ泳いでいます。 さて、こどもの城裏手の四つ角に毎年生え伸びては刈られてしまう雑草があります。 なんとヨモギなんです。 私は毎年花が咲いてやがて種が出来るのを待っているのですが、あまりの勢いに邪魔がるどなたかが私の想いを余所にばっさり...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/22 18:45

身体の主役はどこ?

 ようやく暖かい気候が続くようになりました。暖かい季節になると、身体もほぐれて、気持ちもなんだか穏やかになってきます。身体の状態の変化によって感情も大きく変化することは、皆さん経験的に体験していることであると思います。とくに季節の変わり目はそのような環境と感情の関連を感じやすいですね。    楽しい、寂しい、辛いなどの感情を認識するのは脳の働きです。このような感情は、もっとお金が欲しい、認めら...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/22 09:20

毎日レモン50個分も必要!現代人はなぜ「ビタミンC欠乏症」なのか?

毎日レモン50個分も必要!現代人はなぜ「ビタミンC欠乏症」なのか? (続き)・・今朝のニュースで「ボストンマラソンで爆発事故」との報道を目にして、寝ぼけ眼に冷水を浴びせられたような気分になりました。米国ボストンで行われたマラソンのゴール付近で爆弾の爆発があり、多くの死傷者が出た模様です。 まだ犯人は見つかっておらず、犯行声明も出ていませんが、当局などからはテロではないかとの疑惑が出ています。日本人ランナーも多数出場したそうですが、安否がたいへん気遣われるところで...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/04/16 18:34

『 色から受けるエネルギー 』

『 色から受けるエネルギー 』 みなさま、こんにちは 季節はすっかり春になり、カラフルなファッションを楽しめるいい季節になってきましたね 街を歩いていても、それぞれ思い思いの物を身に纏い、自己表現なるものを発信しながら歩いている人々を観察するのが楽しいなと思う今日この頃です。 私自身も気分によって色を考える事が好きなので、1年のうち特に春はそう言った “色” 観察ができる絶好の機会だと思っていま...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/16 10:32

睡眠専門家の「快眠道」 2-2 <体内リズム> 睡眠の2つのメカニズム

みなさん!   よく眠れて、スッキリ目覚めていますか??     暖かい日は、日中に眠気がきますよね。 この眠気も、冬から春への季節変化に、体内時計が同調できていないから起こるものなんです。ぽかぽか日差しの下で、営業車で仮眠されている営業マンをみると、気持ちよさそうですね(^^)。  さて、今日は、睡眠を知る上で、とても大事なベースをお伝えします。 睡眠には2つのメカニズムが働いて、夜...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
公開日時:2013/04/14 09:22

身体を「酸化・ストレス・シワ」から守る!不眠不休で働き続けるビタミンC

(続き)・・今年の花粉症は本当にひどいですね。花粉の飛散量が昨年比で2~4倍と非常に多く、鼻水やくしゃみなどアレルギー症状がたいへん強めに出る方が少なくありません。 蒲田よしのクリニックへも、毎日のように花粉症の治療を求めて花粉症に悩む方がいらっしゃいます。私の印象では、目の痒みが辛い方が特に目立つと感じています。   但し花粉症のピークはようやく過ぎつつあり、もう少しの辛抱といったところで...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/04/13 19:28

患者さま方からいろいろご質問をお受けしています。

鍼灸治療にお越しいただく患者様の中には生理のこと、採卵、移植そして妊娠に関し疑問、不安が多く寄せられます。 今日はその中から特に尋ねられるご質問のいくつかをご紹介し、皆さんとシェアさせていただきたいと思います。 【着床期のお灸について】 妊娠判定前後、不安な毎日を送らない方はいらっしゃいませんね。 私たち鍼灸師はよく「着床を促すお灸のポイントはありませんか?そもそも移植後にお灸...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/13 14:43

きれいになりたいですか?

きれいになりたいですか? きれいになりたいですか? という漠然とした問いに対し、Yesと答える女性はほぼ100パーセントだといいます。 美しさとはなんでしょうか。年齢によるもの?素敵な洋服やお化粧できれいになる事でしょうか。 確かに若い肌はそれだけで溢れる美しさがあります。綺麗になるためにクローゼットいっぱいの服や靴、引き出しを開けるとお化粧品がいくつも入っているかもしれません、おしゃれをして綺麗...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/12 17:12

歯みがきと声みがきのススメ

歯みがきと声みがきのススメ 介護予防担当者様へ「歯みがきと声みがきのススメ」  団塊世代すべてが高齢者となる2015年を目前にして、介護予防の必要性は益々高まりつつあります。皆様方が十分にご存知のように、介護予防の三大柱として①運動器の機能向上②栄養状態の改善③口腔機能の向上があげられ、同時に④閉じこもり予防・支援⑤認知症予防・支援⑥うつ予防・支援への対応が急がれています。  特に、今回は③の口腔機能の向上に関しての情報...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/04/12 11:29

患者様からの質問:朝食について

先日、朝ご飯について患者様からのご質問がありました。   「朝食をパンからご飯に変えました。おもちは手軽に調理できますがどうでしょうか?」というご質問です。   最近では、おもちもお正月だけでなく、一年中手軽に食べられるようになりました。   忙しい朝でも、簡単に調理できるのは仕事をされている方にとってはとても魅力的ですよね。   カロリーを比較してみると、ご飯は100gで168k...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/10 16:56

ビタミンC欠乏は人類の宿命!なぜ我々は野菜を食べ続けなければならないか?

ビタミンC欠乏は人類の宿命!なぜ我々は野菜を食べ続けなければならないか? (続き)・・日本人の死因は約30年前からガンが1位を占めており、2位の心臓病、3位の脳卒中を大きく引き離しています。しかも罹患率、死亡率ともに右肩上がりで、その勢いは留まるところを知りません。今や国民の3人に1人はガンで亡くなる時代に入っているのです。 ガンが増えているのは外国も同じかというと、必ずしもそうではありません。例えば米国では10数年前からガンが減少に転じています。ガンだけでなく、心臓...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/04/09 17:06

がん治療での免疫力を高める精神神経免疫学

癌での精神神経免疫学による治療の要は癌を発症させた生活を180度変えることができるかにかかっています。 ★今までの〝生き方〟〝考え方〟を変えます  1.自分の意志でライフスタイルを変え「楽しく」「感謝」の気持ちで日常をおくります。  2.仕事優先をやめ休養を取る。  3.気のすすまないことは無理にしない。  4.「なおる」「なおす」を強い思いで持つ、祈る。 ★お世話になった...(続きを読む

奈良 修次
奈良 修次
(鍼灸師 臨床検査技師)
公開日時:2013/04/08 23:00

二十四節気から見る春のお話。

二十四節気から見る春のお話。 すっかり暖かくなり、朝晩も過ごしやすく、日なたに出るとポカポカとい~い気持ちです だけど、今年も春の空はとっても荒れ模様。 風が強く吹いていたり、暑さ寒さが激しかったり、まだまだクローゼットが落ち着かない日々が続きます。春は秋空と同様に移り気なお天気ですね。 近頃本屋さんでよく見かけるようになった「二十四節気(にじゅうしせっき)」という言葉があります。 覚えやすいものでは立春、夏至、秋分など、四...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/07 20:37

自虐的な独り言は、ストップ、ドロップ、ロールで封じる。

自虐的な独り言は、ストップ、ドロップ、ロールで封じる。 臨床催眠の技法を用いた究極のストレスマネジメント講座を東京と福岡で、7月に開催したます。 詳細は、こちらをご覧ください。 すっかり春めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。  こちら、昨晩、英語の発音改善クラスにいってきました。 在米16年、アメリカの大学院を卒業し(当然のことながら授業は英語)、カウンセリングに従事し(当然のことながらクライアントとの会話は英語)、MBTIに基づく企業...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/04/06 02:41

米国生まれの点滴「マイヤーズカクテル」・・にんにく注射を上回る効果!?

米国生まれの点滴「マイヤーズカクテル」・・にんにく注射を上回る効果!? (続き)・・「点滴」という治療手段は、必要な薬剤や栄養素を体内に直接注入することで、迅速かつ確実な治療効果をもたらしますが、それだけに一定の危険性もあり、充分に注意して行なう必要があります。 例えばガン患者に対して抗がん剤を点滴で投与する場合、ガンを殺傷する薬剤を直接血管内に入れますが、一般に内服に比べて高い効果が見込める反面、副作用が強めに出る傾向があります。また血管外に漏出した場合には、組織...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/04/05 18:13

3月の妊娠報告

3月の妊娠報告 4月になりました。満開だった桜も散ってしまい、街にはスーツ姿のフレッシュマンの姿をみかける季節となりましたね。 3月は17名の妊娠報告がありました。 年齢別では、30歳未満が1名、35歳未満が4名、40歳未満が6名、45歳未満が6名でした。 移植回数では1回目が13名、2回目が4名でした。 (移植回数は当院来院後の移植から数えています。) 今月は自然妊娠やAIHでの妊娠の方はおら...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/05 13:29

「にんにく注射」の正体とは!?花粉症に速攻で効く本当の理由

「にんにく注射」の正体とは!?花粉症に速攻で効く本当の理由 (続き)・・4月に入り花粉症の様相が少し変化してきた模様です。花粉の主力がスギからヒノキに交代したとみられるのです。 スギもヒノキも花粉症には違いなく、鼻や眼にまつわる症状には殆んど違いがありません。ただ人によってはスギのみ、あるいはヒノキのみにアレルギーがあるため、花粉症に悩まされる期間に個人差がみられます。 すなわち、ある人は早くも花粉症の症状がおさまったかと思えば、別の人は今まさに花粉症...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/04/02 18:00

~ 漢方は食養生と鍼灸に通ずる ~

~ 漢方は食養生と鍼灸に通ずる ~ みなさまこんにちは    ここ数日日中は急激に気温が上がり、駆け足で春の到来を感じさせる今日この頃ですね!! ここ数年季節の移り変わりが激しく、原因不明の体調不良に悩まされている方が増える中、東洋医学の見直しと共に、メディアでも“お灸女子”や漢方美人ならぬ、“漢方女子”という言葉も耳にすることが増えてきましたね。   今回ここでご紹介したい内容はと言いますと…? 『漢方は食...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/02 01:28

治療中皆さまから色々なご質問を受けています。

妊娠するのに鍼灸治療が効く、と聞いて当院を訪れてくださる方が鍼灸治療を受けていくうちに色々な疑問をお持ちになる、と思います。実際聞いて下さる方もいらっしゃいます。今回はいくつかよく聞かれる質問があるので皆さんとシェア出来れば、と思いブログに載せてみました。 【着床期のお灸について】 妊娠判定前後、不安な毎日を送らない方はいらっしゃいませんね。 私たち鍼灸師はよく「着床を促すお灸のポイント...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/01 21:28

春 今年は早く開花したさくらも散りはじめ4月の訪れとともにさらに春らしくなってきましたね 桜が長く持ってくれたのでお花見を沢山楽しめた方も多いのではないでしょうか。 私も先日近所の名所と言われるスポットにお散歩にいってきました 寒い日でしたが桜並木にとっても癒されました。   さて、そんな春の訪れと共にやって来たのがお肌の乾燥です。 乾燥といえば冬のイメージですが、 実は3...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/04/01 11:20

手ごわい花粉症もイチコロ!プラセンタとラドンの驚くべき相乗効果とは?

手ごわい花粉症もイチコロ!プラセンタとラドンの驚くべき相乗効果とは? (続き)・・「蒲田よしのクリニック」では昨年10月以来「ラドン浴を1ヶ月間、何回でも入りたい放題」というサービスを行なっています。当初は開業1周年記念の期間限定サービスとして行ないましたが、予想以上に評判が良いので、今に至るも継続しています。 具体的には、月に12,000円を払えば何回でもラドン浴を行なうことができます。1回あたりリネン代が別途500円ずつかかりますが、まるで月会費のスポーツクラ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/30 19:00

女性の胎盤パワー爆発!花粉症にも著効する「プラセンタ」の底力とは?

女性の胎盤パワー爆発!花粉症にも著効する「プラセンタ」の底力とは? (続き)・・「蒲田よしのクリニック」には、今でこそ連日のようにラドン浴を含む診療を受けに来られる方々が大勢いらっしゃいますが、2011年11月に開業してしばらくの間は来院者がたいへん少ない状況が続きました。 当時はラドン浴の認知度がまだ低かったことと、ラドン浴の他に特徴的な診療項目がなかったことも影響したものと振り返っています。   ところが2012年の春先から状況が変化し始めます。来院者の...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/28 17:00

体を芯から温め免疫力を調整・・ラドン浴はなぜ花粉症に著効するのか!?

体を芯から温め免疫力を調整・・ラドン浴はなぜ花粉症に著効するのか!? (続き)・・私の経営する「蒲田よしのクリニック」では一昨年11月の開業以来、「ラドンルーム」が大活躍しています。男性ルーム定員2名、女性ルーム定員3名で、平均して1日20数名の患者さんが利用していますが、殆んどの方で病状の改善をはじめ健康上の何らかの効果が現れています。 利用する方の病気は様々で、ガンやリウマチ、パーキンソン病、糖尿病、高血圧、慢性の腰痛、更年期障害、アトピー性皮膚炎など多岐にわ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/25 19:00

著書の紹介

著書の紹介 院長の徐です。 東京では昨日から桜が満開でとても晴々しい週末でした! 今日は著書の紹介です。5年前に初めて本を執筆させていただきました拙書はおかげ様で現在4刷目となりました。ありがとうございます! 執筆後、この5年間でさらに多くのことを学び、経験することができました。不妊治療も日々進歩しています。いままで培ってきた知識を少しでも多くの人のお役に立てたい、、そういうおもいから2冊目...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/03/24 22:03

「冷え」は花粉症の大敵!体を芯から温めアレルギーを撃退する秘策とは?

(続き)・・この時期は「三寒四温」といいますが、それだけに気温の変動が本当に激しいですね。暖かくなったと思うと急に冷え込んで、1日のうちに15℃くらいも気温の上下する日が少なくありません。 春分の日の20日から21日にかけて群馬県高崎市の病院などへ視察に行ってきました。20日は曇り空でしたが、翌21日の朝は冷え込んで風がたいへん強く、遠くの山々がくっきりと見えました。上毛三山と呼ばれる赤城、榛名...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/22 17:00

相手の大切なものはなんだろう

昨日、たくさんの子供たちを引率してドラえもんの映画を観てきました。ここ数年、毎年見ているのですが、今年の映画は「もう一度みたい!」と思うほどすばらしい内容でした。去年と違い全く泣かせる部分はなかったけれど、映画が終わった後になんだか温かい気持ちになり、その後みんなに優しくしている自分がいました。去年との違いはなんだろうと考えると、最近学んだ「選択理論」という考え方にたどり着きました。 ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/03/22 12:53

身に着ける色でラッキーを

環境が変化するこの季節、心を丈夫に、整えて、新しい環境をむかえたいものですね。 その日身につける「色」がその日の体調や気分を教えてくれます。 無意識のうちに身体は、その時心地よいと感じる色や癒しになる色を求めます。 ラッキーカラーとは自分の運を良くしてくれる色のことで、それはまさしく自分の好きな色のことです。 好きな色は自分にとって快いもので、その色を身につけていると心身ともに疲れも少なく、気分...(続きを読む

清水 ヒロミ
清水 ヒロミ
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/03/20 18:52

マインドデトックスツアーin南インドの打ち上げランチ会♪

マインドデトックスツアーin南インドの打ち上げランチ会♪ 素晴らしいインドの旅、マインドデトックスツアーから帰国して一か月がたちました。 早いものです。 日本の日常生活にもどり、せわしない毎日の中、すっかり南インドの時間の流れや人々や料理が恋しくなり始めたころ、打ち上げランチ会を開催しました セレブインディア宮本さんおすすめのお店、ダクシン八重洲店で南インド料理をいただきました 食欲旺盛な一同は、いわゆるインドの定食をそれぞれに注文したうえに、...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/03/20 00:31

2012年度妊娠報告まとめ

この冬は寒かったのに、もう桜の開花宣言がでました。もう春がすぐそこまで来ています。 今週末には見頃になるようなので、お花見の予定を早急にたてないとですね 今回は2012年度の妊娠報告の総まとめをご案内いたします。 2012年2月~2013年1月の1年間を振り返ってみました。 2012年度は合計で172名の方から妊娠報告をいただきました。 自然が35名、AIHが11名でした。 ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/03/19 12:13

花粉症には漬物&キムチが有効?「発酵食品」でアレルギー封じ込めを!

花粉症には漬物&キムチが有効?「発酵食品」でアレルギー封じ込めを! (続き)・・昨日の日曜日は横浜市戸塚区の市中病院に診療応援に行ってきました。休日診療の現状を研究するのと、診療の「他流試合」を経験するのが目的です。ここは地元や通院中の方々の急病に対応する「2次救急」の病院の一つです。 私が少し意外に感じたのは、胃腸炎の症状を訴えて来院する方がとても多かったことです。花粉症の患者が多いのでは、と予想していたのですが、実際には腹痛や嘔吐、下痢、食欲不振などの患者が...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/18 16:00

花粉症蔓延の裏には「清潔すぎる環境」が!清潔さを楽しみつつ花粉症を制御するには?

花粉症蔓延の裏には「清潔すぎる環境」が!清潔さを楽しみつつ花粉症を制御するには? (続き)・・ここ数日、気温の変化が激しくなっていますね。皆さん体調管理はできているでしょうか。春らしく暖かくなるのは嬉しいのですが、急な気温の上昇は逆に体調を崩す原因ともなります。 3月は1年で最も気温差が大きい月だそうです。「三寒四温」などとよく表現されますが、温かい日と寒い日が数日周期で繰り返しながら本格的な春に向かいます。 気温が急上昇すると春らしい感じはするのですが、こういう日は乾燥し...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/15 13:00

笑う門には福来る!

皆さん、今日を振り返って「わはは!」と笑った出来事はありましたか? 「笑う門には福来る」 と言われるように、怒っているよりは笑っているほうがいいことがありそうな気は します。 思い切りお腹の底から笑ったときって、気持ちがすっきりしませんか。 まわりの人の笑顔を見ると、とても心が和みませんか。 心から楽しく笑うと、自分にも周りの人にも、心を和ませ、とても元気を与えてくれます。 温...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/03/13 18:27

猛威を振るう花粉症!スギ花粉量増加に勝るとも劣らない現代の悪化要因とは?

「花粉症」が今まさに猛威を振るっています。寒の戻りで寒い日はまだ良いのですが、気温が上がって風が強く晴れた日には、くしゃみを連発し、鼻をしきりにかむ方が方々で後を絶ちません。また目がかゆくて仕方なく、涙で顔をクシャクシャにしている方も目立ちます。皆さんはいかがでしょうか。 今年はスギ花粉の「表年」ということもあって、非常に多くの花粉が飛び廻っています。花粉飛散予報ではここ数日、毎日のように関東地...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/13 09:00

2013年2月の妊娠報告

2013年2月の妊娠報告 日に日に暖かくなってきました。春が近づいてきてますね 2013年2月は12名の方から妊娠報告をいただきました。 年齢別にみますと、29歳以下が1名、30~34歳が1名、35~39歳が7名、40~44歳が3名でした。 治療別ではタイミングが3名、AIHが2名でした。移植回数では1回が5名、2回が1名、3回が1名でした。 今月は30代後半の方からの妊娠報告が多くうれしかったです。 ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/03/12 15:17

働くママさん大募集!<マーケティング(サプリメント事業部)>

アキュラ鍼灸院サプリメント事業部では、マーケティング経験者で 子育て中もしくは子育て経験者の方を募集しております。 ご興味のある方、またはお近くにご興味がありそうな方がいらっしゃいましたら 是非お知らせください! <マーケティング(サプリメント事業部)> 勤務地:渋谷 勤務時間:週2~3日程度(フレックス制) 職務内容: 弊社製品販売履歴の分析 発注・発送プロセスの見直し...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
公開日時:2013/03/11 23:04

3.11から2年…

3.11から2年… 3.11から2年たった今。 震災に関する言葉を発信するとき、 私にできることをちゃんとしているか、 自分がその言葉を発するだけの責任を持てているか・・・ いろんなことを考えてしまい、今でも少しためらってしまう自分がいます。 今日は、3月11日。 とくに自分が他人に何かを発信しなくても、 自分自身としっかり会話しようと思っていました。 一日会議と打ち合わせ…今日もいつもと同じようにあっと...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/03/11 21:47

意外な病気にも威力を発揮!「漢方」は病める国・日本の救世主となるか?(6)

(続き)・・意外な病気や体調不良にも漢方薬の出番があります。例えば「肥満」です。肥満というと食べ過ぎや運動不足が原因となるため、食事のカロリー制限や運動療法などが治療の中心となっています。また肥満には糖尿病や高血圧、コレステロール高値などが伴いやすいため、血糖値や血圧、コレステロールなどを低下させる薬を使用することが少なくありません。すなわち肥満やそれに伴う代謝異常は、西洋医学中心の診療となりがち...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師)
公開日時:2013/03/11 09:00

3/27開催!<春のデトックスライフ講座>のお知らせ

3/27開催!<春のデトックスライフ講座>のお知らせ 3月27日(水)にナチュラルハウス青山店にて、<春のデトックスライフ講座>を行います!ただいまお申し込み受付中です☆ お仕事帰りでも参加できる19時からですので、ぜひお立ち寄りくださいね♫ (^_-)-☆ デトックスは、春の大切なキーワード 心も体もスッキリきれいになって、新しい生活をスタートさせましょうきっとあなたの魅力も一層開花するはずですよ~ ※下記、ナチュラルハウスさまよりいた...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2013/03/10 16:32

2,377件中 1351~1400 件目