香り・薫り・匂いの活用法 - その他の心と体の不調 - 専門家プロファイル

徐 大兼
アキュラ鍼灸院 院長
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

香り・薫り・匂いの活用法

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. その他の心と体の不調

これまでにこんな経験をしたことはありませんか?


街を歩いていて甘く美味しそうな匂いがすると思わずどこからその香りがただよってくるのか探してしまいました。ある柔軟剤の香りを嗅ぐと大切な思い出が感情とともによみがえってきました。すれ違い様に薫った香りに思わず振りまいてしまいました。なぜなら、その香りは大好きだった元彼女がつけていた香水だったから。

匂い分子は鼻の中でキャッチされ、その刺激が信号となり脳の「大脳辺縁系」という部分に到達し感知されます。この「大脳辺縁系」は脳の中でもとても原始的な部分で本能に近い感覚(感情や記憶など)をつかさどっています。つまり、匂いと感情や記憶は非常に結びつきが深いのです。その結果、匂いが過去の記憶を呼び起こし、さらにはそれに伴う感情までもを呼び起こし、元彼女の香水の香りに振り向いてしまうような経験につながっていくのです。

匂いが過去の記憶や感情を呼び起こしてくれるとしたら、同じ香りでも人それぞれ感じ方は千差万別なはずです。これを科学的に証明するために脳波を測定する実験が行われました。その実験では個人で香りの感じ方が全く違う事が証明されただけではなく、好きな匂いを嗅いでいるときはα波の脳波が増えるという結果もえることができました。α波はリラックスしたときに増える脳波で、α波が増えるということはその人がリラックスしていることを表しています。つまり、どんな香りであれ、その人が好きであればその人はリラックスできるというのです。

私も学校に通いアロマテラピーの勉強をしましたが、それを使いこなすにはそれ相当な知識と経験が必要だと実感しています。一方で、上記の実験で得られた結果を考えると、仕事で疲れてお家に帰った時や、なんとなく調子が悪くて気分が落ち込んでいる時、不妊治療で頑張った後など、リラックスして体を休ませたい時は「いい香りだな」と感じる香りを選んで、温かいお湯をはったカップに一滴たらしてそっと目を閉じれば立派なリラックスタイムが演出できるのではないかな、と思います。

そのカップを枕元に置き、大好きな香りに包まれて、大好きなひとと寄り添って眠りにつけたら、どんな辛い事でも次の朝には大した事ではなかったかもって思えてしまいそうです。

鍼灸師 草薙 久美子

このコラムに類似したコラム

「先を読んで気づく」事の大切さ。 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/05/27 15:37)

妊娠するまでにどのくらい鍼灸治療しましたか? 徐 大兼 - 鍼灸師(2012/11/06 10:00)

女性のための漢方セミナー 徐 大兼 - 鍼灸師(2012/03/12 15:23)

『うつ?』かもしれないと思った人へ 丸本 敏久 - 心理カウンセラー(2018/05/14 18:55)