回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「意思決定」を含むQ&A
117件が該当しました
117件中 1~50件目
夫の勤務先の社長が急逝し、奥さんが一時的に社長代行をしていますが、奥さんから「共同経営者になって、社長をやって欲しい」と言われています。生前、社長夫妻に後継者がおらず、ゆくゆくは事業承継して欲しいと言われていましたが、何の手続きもせず、会社の株を買うこともなく急逝されてしまいました。奥さんとしては、早く夫に会社を引き継いでもらい、会社とは関わりたくないと思っているようです。し…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- yori1205さん ( 栃木県 /52歳 /女性 )
- 2023/01/28 14:45
- 回答3件
2年程前に中古住宅を購入し生活している者です。1年ほど前に地域の上下水道サービス協会から「個別浄化槽から公共下水への変更工事をして下さい。」との連絡がありましたが、上下水道完備を条件の一つに購入し、実際に重要事項説明書にも【汚水 公共下水 前面道路配管あり 私設管の有無なし 浄化槽施設の必要なし】 【雑排水 公共下水 前面道路配管あり 私設管の有無なし 浄化槽施設の必要なし】 …
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- T.Oさん ( 京都府 /43歳 /男性 )
- 2023/06/13 15:07
- 回答2件
現在、高齢(認知症)の祖母は叔父(長男)が住む市内にある高齢者施設に入所しているようですが、この叔父の身勝手により居場所を教えてもらえないため、誰も祖母に会う事ができません。私の母や叔父たち(4男/5男/6男)にとっては自分の母親に会えない状況が続いています。離婚親権問題で子供への面会交渉というのは良くききますが対象が親や祖母の場合はどうすれば良いのでしょうか。祖母は誰も会いに来て…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- kizunaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/07/07 00:21
- 回答1件
意思表示が出来ない人との共有物件は賃貸に出せますか?私の父と母が共有で所有している不動産があります。最近、母が脳出血により意識が無く、意思表示が全く出来ません。母がそのような状態で父は所有不動産を賃貸に出すことは可能ですか?持ち分は父が1/4、母が3/4です。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- ラバーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2018/10/12 23:20
- 回答1件
これから外国の商品を輸入し自分ひとりで販売ルートを確立して生計をたてていこうと考えていますが正直言って今後どれくらい販売ルートを確立でき、どれくらい収入がみこめるかわかりません。とりあえず販売先を開拓し1年間様子をみたいと思いますが、何も届け出をしなくてもこのような販売行為を行ってもよろしのでしょうか。ちなみに1年後勝算があると思った時点で個人事業としておこなってゆきたいので…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 個人事業さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/23 02:22
- 回答1件
去年退職し、現在転職活動しています。女の独り身です。10年以上営業事務でやってきて、終身会社に在籍しようと思っていたのですが社内で孤立し、軽い鬱になってしまい、逃げるように退職しました。中々仕事が決まらず、派遣が決まりそうなのでとりあえず派遣で働くことになりましたが鬱だったのか、記憶力低下のような気がするのと、自信喪失が終始ついてくるのと、色々なことの自己決定が出来ず悩んでいま…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- まよい人さん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
- 2018/03/30 12:22
- 回答2件
運送会社を営んでいた先代の社長から、長男の私が急きょ跡を継ぐことになりました。あまりにも当然の出来事で、引継ぎがうまくいっていません。何を優先して、事業継承を行っていくべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
現在地方の公立大学に通学している三回生です。環境学を専攻しています。どなたか相談に乗っていただけないでしょうか。入学してから大学三年の12月に至るまでずっと大学院に進学することを考えて勉強してきました。しかし、大学院に進学する理由はより良い就職先に就くためであり、研究するためではないのです。恥ずかしい話ですが、今年の1月に初めて漠然としていた就職先の事を明確に意識し始めました。現…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- ふじばさん ( 鳥取県 /20歳 /男性 )
- 2017/02/15 15:09
- 回答1件
私は、40代前半女性です。未婚(婚歴なし)、実家暮らし、現在士業事務所でパートです。収入が少ないので、副業(クラウドワーク)をしたりして暮らしています。以下の、転職先2つのうちで悩んでいます。1.他県の士業事務所転職サイトで、正社員求人、国家資格を活かせる士業として登録して仕事できるということだったので応募したが、面接で現在の待遇等を聞かれ、「現在のスタッフを一人正社員にする…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 白い机さん ( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2017/02/27 11:39
- 回答2件
4年前より早稲田の中古投資マンション(79戸)の1室区分保有しています。来年、大規模修繕も控えており心配なので、初めて管理組合に出席したところ、出席者は3名でした。きけば5年前から役員のなり手がおらず、管理会社が管理者方式の「管理者」となっていることがわかりました。オーナーの意思が反映されない現状ではよくないとおもい、「管理者」に立候補しました。オーナーが何も言わないので、管理会社…
- 回答者
- 峰平 宣明
- マンション管理士
- yumioさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2017/03/05 20:17
- 回答2件
お世話になります。32歳(男)、6月で33歳になります。前職を会社都合で退職し現在就職活動中です。しかし結果が出ず1年以上の長いブランクができてしまいました。貯金も底をつきそうなので何かしら収入を得なくてはいけない状況です。現在その候補に契約社員(1年契約)の仕事があり面接に行くのですが、月曜~金曜日 9-18時までの勤務です。入社したばかりでは有給も使えませんし、何度も仕事を休む…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- atsushi0618さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2016/03/08 21:19
- 回答1件
2月初めにも「進路に迷う息子」という内容で質問させて頂きました。同じ様な内容ですがよろしくお願い致します。双子の父親です。この春、双子が揃って大学に進学しました。世間的には「おめでとう」です。娘は自らの意思で志望大学を選択しましたが、息子は親主導で大学を選び、不本意の様子でしたが、自分で意思決定が出来ないため、仕方なく、唯一合格した地元の大学に進学する事になりました。自宅から…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- らじこさん ( 山形県 /57歳 /男性 )
- 2016/04/01 21:01
- 回答1件
1.発起人になるには特に資格や制限などないと聞いていますが、外国人でも成れますでしょうか。また日本国内に住居なし住んでいない外国人の場合は、印鑑証明の提出はどうなりますでしょうか。2.外国人を取締役に起用した場合は経営ビザに切り替えさせなければならないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 田島 充
- 行政書士
- ypzyflbyyh2008さん ( 北海道 /25歳 /男性 )
- 2008/04/08 12:12
- 回答1件
海外で、ある日本企業の商品の輸入販売を行おうとしております。弊社が総代理店として日本から仕入れ、それを契約の販売店(Dealer)に卸す、という販売形態を考えております。※この場合、弊社をDistributorという言葉でくくって良いのかどうか、 定義が曖昧ですが・・・その場合、弊社が一般的に負うべき役割、リスクはどんなものがあり得ますでしょうか。また逆に仕入れ元(日本のメーカーや輸出会社)、販売.…
- 回答者
- 岡村 陽介
- 行政書士
- KZyukiさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
- 2015/08/20 13:29
- 回答1件
法人一社の出資(業務執行社員)による合同会社を設立しようと思ってます。職務執行社員は、複数名選任できるとのことですが、10名以上選任することは可能なのでしょうか?また、職務執行者を複数名選任し、職務執行者が合同会社の実務を全部行うこととし、合同会社の従業員をゼロとすることは可能ですか?また業務執行社員としての意思決定をするためには職務執行者全員の合意が必要でしょうか
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- バナナ55さん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
- 2015/02/10 14:11
- 回答1件
こんにちは。一般社団法人の立ち上げを検討しています。知人と2名で立ち上げます。(私が代表理事、知人が理事)一般社団法人の場合、理事の任期は2年となっていますがこれは株式会社のように長期的に代表理事に居座ることはできないということでしょうか?また理事を務めている友人が社員を引っ張ってきたり、新しい理事を引っ張ってきた時に友人側の派閥が大きくなれば代表理事である私は、理事職や代表理事…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- koide0551さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2014/12/18 18:23
- 回答1件
住宅ローンでフラット35を利用します。そこで「機構団信」を利用するか、「民間の生命保険」を利用するか悩んでいます。双方の特徴、メリット、デメリットを知りたいです。契約者(夫)は40歳会社員、妻、子2人(3歳、0歳)。借入額は2300万円、借入期間は35年です。機構のホームページで団信の保険料シミュレーションすると、3大疾病付では初年度の保険料は年間12万5千円ほどでした。以前にある生保の…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- hanamarusanさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
- 2014/12/23 17:40
- 回答5件
はじめまして、27歳女です。長文です。20歳から医療事務をして初めは近くのクリニックその後一度転職をして総合病院に今年の1月まで勤めていました。上司の信頼の無さ、残業の多さ、院内異動でやりたい仕事内容と異なったため、退職をしました。辞めてからは少しゆっくりしており転職活動もあまり積極的にしてませんでした。しかし現在、失業保険の給付期間も終え、そろそろ仕事をしなくてはと焦っております…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- cosmossさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2014/09/15 03:51
- 回答2件
4人仲間と持ち出しで、起業しています。しかし、みんな微々たる金額で持ち出してやっているのでアルバイトをしながらやっています。私は代表をしているのですが、起業してから半年、方向性や理念などをあまり考えずにやってきました。売り上げも思うほどよくありません。(赤字ではありません)そのせいが大きいのですが、私ともう一人を除き、バイトばかりに集中するようになって意思疎通が出来にくくなった…
- 回答者
- 福岡 浩
- 経営コンサルタント
- ryuunosukenさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2013/10/07 12:19
- 回答1件
ビジネススキル、あるいは部下の育成などについて、社外講師による研修を提案すると、上司から必ず“費用対効果”について説明を求められます。しかし、これらのテーマの研修が具体的に何年後に売り上げをいくら上昇させるか、ということを根拠立てて説明することはほぼ不可能です。他社での実施事例を挙げて説明したところで、業種の違い、あるいは社員構成の違いなどを指摘されると、それを論破するだけの交…
- 回答者
- 越智 昌彦
- 研修講師
- rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2009/06/08 11:55
- 回答7件
初めまして。29歳独身、独居の女です。長々書いてしまいますが、周囲に信頼して相談できる人物がいないため、以下の内容についてお気づきの点があれば、ご意見を頂ければ幸いです。私は昔から勉強はある程度できましたが、好きだったのは遊びや部活などの課外活動で、自分の生活にとって大事なのは、今でも趣味です。しかし、やりたい仕事があまりありませんし、嫌いな仕事に時間を費やすのは苦痛で仕方あり…
- 回答者
- 下枝 三知与
- ビジネススキル講師
- ぺこりんさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2013/07/22 00:23
- 回答1件
32歳独身女性です。スポーツバーでアルバイトをしていて7年目になります。このまま転職せず、この仕事を続けていくべきか悩んでいます。とゆうとも、中年女性が働くべき環境ではないと思うからです。朝まで勤務で体力的にきつくなるし、店の雰囲気もおばさんには似合いません。年をとってもなお、今の会社に自分の居場所があるのか不安です。このままこの仕事は続けていけない、転職しなければと思ったのは28…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- rukao2002さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2013/04/18 15:40
- 回答1件
地方の政令指定都市に住んでおり、不動産投資に興味がありまして始めたいと考えております。昨年の年収は約1600万円で、妻(収入なし)、子供がいます。使える現金は約3000万円あります。節税および副収入目的で不動産投資をしたいと思っています。そこで、中古の300万円程度(表面利回り15%程度)のワンルームを10件購入するか節税効果の高い22年物の中古アパート1棟買いすれば良いのかアドバイスいただ…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント
- halukazeさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
- 2013/04/12 23:59
- 回答2件
現在新築戸建てを契約し打合せ中です。間取り、外観等はほぼ決まってきたのですが、見えない部分の断熱材のことが気になってきました。床断熱 A種フェノールフォーム保温板1種2号外壁・2階天井 高性能グラスウール14K 壁・天井85mm (屋根断熱時14K 90mm)と仕様書にはあるのですが、上記の場合どの程度の断熱を期待できるのでしょうか?会社としては省エネ対策等級4相当とうたっているので調べてみた…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家
- taracoさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2013/03/07 00:45
- 回答2件
返答のほう宜しくお願い致します。先日、大手不動産屋で賃貸の契約をしたのですが、賃貸マンションを見学訪問したとき、カーペット交換しますので土足でおあがり下さいと言われました。後日、リフォーム清掃完了後マンションに行ってみたらカーペット交換はしてありませんでした。電話で問い合わせると、私はカーペット交換しますとは言ってませんと言われ交換して頂けませんでした。カーペットの上を土足で…
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント
- たにゃあたさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2012/10/27 14:30
- 回答1件
社内異動で部署が変わりました。今の部署は社内では花形、抜擢と言われました。当初は意気込んで頑張ろうと思っていました。実際は一から百まで自分でこなすべき過酷な環境。専門用語や言語の壁、何より前任の不良債権に苦しみました。落ち度のない謝罪、催促、100%担当者のミスで社内から不満の嵐。上司は外部から肩書きで入った人間で実務を知らず頼りになりません。上司がいい加減に取った仕事を引き継が…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/08/24 14:30
- 回答2件
中小企業を経営しております。事業が安定してきたこともあり、新規事業への乗り出しを考えています。新規事業に取り組むにあたってのポイント、注意点などについて教えてください。また、実際にどのように新規事業のネタを探していけばよいのか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/03/28 14:01
- 回答11件
10名ほどのスタッフと一緒に、パソコン教室を事業の中心とした、IT困りごと解決の会社を経営している者です。設立から5年間、地域に密着しながら活動をし、それなりに安定をした運営ができているのですが、1つ気になっていることがあります。弊社は元々脱サラをした数人の仲間で始めたサービスで、綿密な理念や将来的なビジョンなどはあまり深く考えず、まず目の前の売上げを立てていくことと、地域に愛さる…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント
- boriさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2008/07/30 21:06
- 回答17件
この度、訳あって高専を4年生で退学しました。つまり中卒です。(3年修了していますので大学受験資格はあるようです。)現在は大学か専門学校への進学のため自宅学習中です。将来は自動車メーカーもしくはその関連会社への就職希望です。自動車メーカー直営の自動車専門学校からのメーカー就職は実績があり可能なようです。自動車メーカー直営の学校を卒業しても中卒の私には自動車メーカーへの就職は不可…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- きいたきいたさん ( 鳥取県 /19歳 /男性 )
- 2012/06/05 00:55
- 回答2件
現在34才で建設業にて施工管理を中心に携わっております。現在の会社に入社してまだ4年という状況ですが、今後の人生を考え転職をすべきか迷っております。なぜ転職したいのか1.長時間労働(月残業120時間以上+終日土曜日)2.施工管理という職種が楽しく感じられない以前は店舗設計デザインなどに携わっておりました。仕事内容は、楽しくやりがいもありましたが、収入を考慮し、現在の会社に転職しました。し…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- イーサンさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/06/05 18:39
- 回答2件
今年、大学生になったのですが、全く楽しくありません。小さい時から続けているスポーツの部活に入ったのですが、とても忙しいです。勉強する時間も無いくらいです。周りはみんなスポーツ推薦で、自分は専ら雑用係のような感じです。それは、入る前から分かってはいたことなので、仕方がないです。しかし、私が高校3年生くらいのときから、両親の関係が悪く、最近は以前よりひどくなっています。受験期も勉強…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- たんたんlv.7さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2012/05/18 12:31
- 回答1件
44歳男性です。昨年より心療内科にかかり軽いストレスという診断を受け約半年ほど投薬治療を受けていますが、一日の中で特に風呂上がりなど気分がさえなく気分が悪くなるというか体の力が抜け気怠い憂鬱感に浸ることが多々あります。医者を半分信じれず本当にこれはストレスだけなのかと疑っています。というのも3年ほど前に急にめまいがし内科に行きましたところ自律神経失調症だと診断され1年ちょい投薬治…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- naganoyaさん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
- 2012/05/04 13:49
- 回答2件
プレゼンテーションの際の資料を作るのが苦手です。内容をわかりやすく伝え、相手を魅了するプレゼン資料を作成するポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答5件
弊社では、管理職と部下との意思疎通が十分でなく、そのために業務の一部が停滞してしまうという問題が生じています。管理職のマネジメント能力を向上させるためには、どんな方法があるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答6件
初めまして。私は大学卒業後、1年半勤めた会社を辞め最近転職をした24歳、女性です。前の会社を退社した理由としては1、労働条件が最悪(年間休日が100日以下、有給消化なしetc)2、人間関係がうまくいかなかったということです長くは続けられない職場であることを感じた為、退職をし転職活動をして今の会社に入社しました。前職とは業界が異なり、業務がうまくこなせないでいます。全く畑違いの業界です…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント
- suminさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2011/11/06 02:11
- 回答3件
最近毎年のように大地震や洪水が起きて、日本も危ないという話を良く聞きます。弊社はネットサービスを提供しており、オフィス以外にたいした箱物を持っているわけではないのですが、そういう会社においてもBCPの策定は必要なのでしょうか。一般的には製造業など、インフラを抱える企業がBCPを準備するケースが多い様に思えますが、サービス業がBCPを策定した場合にはなにかメリットなどが出てくるのでしょう…
- 回答者
- 岸井 幸生
- 公認会計士
- All About ProFileさん
- 2008/06/12 15:13
- 回答1件
今年初めに資本金500万円で会社を立ち上げました。下部の比率はX氏が取締役で300万円。私が200万円で代表取締役は私です。事業を進めるにあたり、資金調達をすべく国民政策金融公庫と保証協会経由での融資で約1000万円を借りようとしておりますが、ほぼ審査が通った段階で突如X氏が自分も代表権を持つと言い出しました。君を代表にしているのはあくまでも資金調達のためだけだからあとは俺が取り仕切るとい…
- 回答者
- 福岡 浩
- 経営コンサルタント
- rei2011さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2011/08/22 21:47
- 回答1件
40歳代の保育園看護師です。小学生の子どもと介護度2の姑と同居しております。この仕事に魅力を感じ、定年まで働ければと考えていますが、主人があと5年で定年ということもあり、給料がよく、同じ市内で、安定した職場で長く働きたいと考えていました。今の職場A園は公設民営園で、業界第2位の優良企業が経営しています。同じ市で3園の公設民営園を任されていることから、ある程度信頼できると考えら…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー
- 19691008さん ( 東京都 /80歳 /女性 )
- 2011/07/31 07:21
- 回答1件
ある事業を3人でそれぞれ出資金200万、150万、300万と出し3人で同等に経営、運営する約束ではじめましたが、私的に利益を流用しているふしあり、経理等見せる事を拒否され「俺の言う事を黙って聞け」といわれ退職することに至りました。出資金の返却と今後この会社における責任の回避についてどの様な事をすればようでしょう。書類の書き方、様式を教えてください。
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士
- kinngyoさん ( 岐阜県 /60歳 /男性 )
- 2011/07/11 10:48
- 回答2件
はじめまして、コーチングを受けてみたいのですが、自分とその目的に合ったコーチの探し方についての質問です。現在転職活動中で、転職やキャリアに関するコーチングを希望しております。コーチングを受けたいと思ったきっかけは、3年4カ月勤めた現在の会社を会社都合により退職することとなり、転職先を探しておりますが、これまでの経験と昨年合格した社会保険労務士の資格を活かした仕事を探していても、…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師
- ぽぽんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2011/04/11 14:58
- 回答1件
昨年の12月に土地を購入し新築したばかりなのですが、住んではみたものの環境になじめず、自分が浅はかであったと大きな後悔をしております。一生住み続けると思うと憂鬱になるため、家の買い替えを検討しておりますが、諸経費など負担も大きくなることから悩んでおります。アドバイスなどいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- tunaさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2011/04/05 12:32
- 回答3件
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-112519/の質問をしました。その後再度事業主に連絡すると会って話すの一点張りでハンコを持ってくるよう言われました。うちに落ち度があるようです。2点思い当たるのは着工日予定が1カ月ずれた(契約時と電話で遅延してよいのかは確認済みです)あとは間取りを知り合いの設計士さんに書いてもらったのを事業主おかかえの設計士さんにお願いをし...
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家
- パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2011/04/02 12:51
- 回答3件
新居が完成し外構工事で悩んでいます。元々は予算の都合上、外構工事はしばらく行う予定はなかったのですがたちまち必要最低限のことを…と考えています。そこでコストを抑えつつ、将来的に手を加えることができるようなプラン案を教えていただければと思います。土地、建物の形状及び希望プランです。・6メートルの道路に面した南向きの土地・間口は約10メートル・建物から道路境界線までの距離は7メート…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- かめやさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/21 01:03
- 回答3件
不動産売買での重要事項説明で都市計画や用途地域の詳細を調べる必要があるかと思います。各行政区HPや東京都都市整備局HPにそれを検索できるサービス(システム)があります。その調査をもって、業法上の調査を適正に行ったと言えるのでしょうか?また何かの文献に記載があるのでしたら、合わせて教えてください。HP検索+アルファで適正と言えるのであれば、追加する調査のやり方を教えてください。…
- 回答者
- 堰口 新一
- 経営コンサルタント
- ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2010/02/10 15:38
- 回答2件
今年、課長に昇進しました。会社の中枢に近づくほど、より戦略的思考が必要になってくると思うのですが、この力を伸ばす方法や訓練みたいなものはあるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 牛山 恭範
- ビジネススキル講師
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答7件
以前住んでいた家(土地)を売るか貸すかしたいと考えています。現在は空家で、余分な荷物を置いたままなので、片付けやリフォーム等も必要かと思います。固定資産税は母の名で納めています。母は介護度3の認知症で、実印や権利書などは紛失している状態です。何処でどんな手続きがどの順番で必要でどれぐらい費用がかかるのかそもそも名義人でない私が手続き等できるのか、など何も判らず困っています。アド…
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士
- nozさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2010/06/23 14:01
- 回答2件
117件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。