回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「コールセンター」を含むQ&A
79件が該当しました
79件中 1~50件目
- 1
- 2
はじめまして夫名義一戸建(築28年)のリフォームをしようとしています2才保育料月5万、4才幼稚園代4万、ユニットリンク毎月12万円(5年半)、住宅ローン返済毎月8万円が主な固定費です。家計圧迫は否めません。FPさん相談時に5年で家計がキツくなると伝えてあったのですが、その時は払済みにできますよと言われ、解約控除や運用マージンなど引かれることは契約後にコールセンターで知りました。夫婦同時に聞いて…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
EmKoさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2018/11/09 23:36
- 回答1件
昔から太っている事でいじめられてきました。人から認められたいと思ってアルバイトだけは必死にやってきたのですが8年間毎日社長と専務の精神的に追い込むパワハラが横行しうつ病で次々に社員が辞めていきました。次は自分の番という最悪な状況で、この会社を辞めたら自分を雇ってくれる会社はあるのだろうか?と絶望的になり続けようと考えましたが笑いながら「あなたに価値はない」と言われたことで今ま…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- うもやんさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
- 2018/01/18 17:50
- 回答1件
お世話になります。今回、ご相談させて頂きたいのは、不動産所有法人の新規設立についてです。私達夫婦は最近、不動産投資を始め、夫婦別々に新築アパートなどの購入を進めてきました。そこで、物件を買い進めていく中で、問題となるのが、職場の副業規定です。お互い共働きであり、共に厳しい副業規定があります。これに抵触しないよう、色々と考えて進めてきましたが、やはり限界があるため、考えたのが法…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
ブーちゃんママさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2016/06/28 08:07
- 回答1件
第一子が誕生してからの、保険についてご相談させてください。主人の生命保険を新規に加入し、学資保険への加入を検討しております。主人、30代後半、賃貸、子供0歳、専業主婦家庭になります。生命保険収入保障保険か、または、定期保険を検討しております。現在の候補は以下になります。収入保障保険のみを、主人の生命保険としてよいものか、定期保険のみにするかどちらが良いのでしょうか?なるべく費用は…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- koko2014さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/02/04 14:35
- 回答3件
結婚を期にコールセンターに部署異動をさせてもらい、一年半程になります。最近、以前からなんとなく続いていた体調不良がひどくなりました。頭痛、吐気はしょっちゅう、胃痛や腹痛もあったりします。痛み止めは全く効かず、こめかみあたりがズキズキ痛みます。自席に座っているのがやっとの状態です。休日は不思議な程どの症状もでませんが…職場のリーダーは文句や悪態ばかりで非常に不快です。電話が終わっ…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

-
まつばさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2013/06/11 22:13
- 回答1件
週末の時間を使って、自分でも何かビジネスを始めてみたいと思っているのですが。何をしたらいいのか、迷っています。週末起業で成功しやすい業種があったら、ぜひ教えていただけませんか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/28 11:40
- 回答4件
離婚により住宅ローン(フラット35S)返済中の物件を賃貸にしたいと思っていますが、可能なのでしょうか?もともとは売却して一括返済しようと考えていたのですが、この不況のせいか、まったく売れる見込みがありません。需要のある金額まで下げてしまった場合には、一括返済不足分を補うほどの貯金がありません。本サイトの下記事例を読むと返済中でも賃貸にできるようですが、一定期間しか賃貸にできな…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- e660totopさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2012/04/22 18:58
- 回答1件
こんにちは。現在コールセンターで仕事をしているのですが、リーダーの質の悪さに悩んでいます。センターを仕切るリーダーですが、特定の女性SVと仲良くしたり、仕事場でもあからさまにいちゃついているそぶりを見せます。仕事に身を入れていないタイプで上は彼を指導力不足、マネジメント能力不足と見ているようです。指導と称して、個人的な感情をこちらにぶつけ、「○●さんはクレームが多い仕事ぶりだよ…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- ピノ助ママさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2012/03/30 13:19
- 回答1件
こんばんは。33歳無職女性です。 短大を卒業してから2年ほど無職で、その後コールセンターやデーター入力、工場などでアルバイトをして来ました。 アルバイト中に「将来何か出来る事を身につけなければ」と思い、飜訳や映像飜訳であればお年寄りになってからもずっと続けられるだろう。と考え勉強を始めるには遅いかと思われるかと思いますが、20代後半から英語の勉強をはじめました。英検2級にはす…
- 回答者
- 清水 健太郎
- キャリアカウンセラー

- シロイイヌさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2012/02/05 00:57
- 回答1件
4月から新入社員としてコールセンターで働いています。職務はアポインターなのですが、GWを過ぎたあたりから電話を掛けられなくなってしまいました。電話をしようとしても受話器を上げることが出来ず、やっとの思いで受話器を上げ番号を打ち込もうとしても最後の一ケタを打てず電話が出来ません。一応、心療内科にて診察を受け薬を処方してもらったのですがこれから仕事がきちんと出来るか不安です。仕事…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- 睦月さん ( 福岡県 /22歳 /女性 )
- 2011/05/11 22:34
- 回答2件
新規にて、テレビ通販のインフォマーシャルに展開を開始するのですが、構成案の作成方法について教えてください。これまで、マス広告のCM展開の経験はあるのですが・・クロージングまでに落とし込むテレビ通販のインフォマーシャルは経験がなく、どのような構成・脚本をしていくか悩んでいます。まずは、媒体選定方法というよりも、インフォマーシャルの広告制作部分のご意見を伺いたいです。どうぞよろし…
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター

- uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/11/15 12:23
- 回答3件
住友生命ライブワン 主人(50才で加入現在57才)主契約 1000円 死亡保険金額等 終身定期保険特約 死亡保険金額 8,003,800円 10年間60才まで 80才まで自動更新新介護収入保障特約 固定型 基本年金額 1,200,000円 10年間60才まで 80才まで自動更新特定疾病保障定期保険特約 死亡保障金額 3,000,000円 10年間60才まで 80才まで自動更新重度慢性疾患保障保険特...
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- ともぶぅさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2011/02/18 15:25
- 回答2件
事務パートをしております。従来3年で契約が終わり今年が最後ですが、試験的に2年延長ができると言われました。この厳しい時勢に大変有難い話なのですが、大変悩んでいます。仕事の内容自体は全く問題ないのですが、今まで人間関係において常に気が抜けず、体調を崩す程大変な思いをしてることや、次に終わるころは42歳になっているので、募集条件や景気がより厳しくなるのではないかと思っています。40も42…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- yukiwatariさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/11/01 19:51
- 回答1件
40歳の女性、独身です。現在コールセンターでテクニカルサポートをしています。33歳の時にパソコン関係の仕事に目覚め、職種そのものにはヤリガイを感じ、お客様が「助かりました」と安心してお電話を切っていただけることが喜びでもあります。このパソコン関係の仕事をしていきたいと思っています。ただ、コールセンターにいると一緒に働いている人達の性質等が自分にあっていない気がします。とても淡白に…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- vanzep45さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2010/11/12 17:28
- 回答1件
始めまして。どうしたらいいのかわからないので、ここで質問させてください。私は旦那と結婚して5年が経ちました。子供も一人(5歳)いて、家族3人暮らしです。旦那はバツイチで、前妻との間には、子供が二人(高卒と中学生)います。ここで本題です。つい最近発覚したのですが、前妻が旦那との以前の結婚生活の中で、旦那には内緒で勝手に旦那名義で生命保険に加入していたようです。もちろん月々の支払いと…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- のらねこunuさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2010/10/28 12:50
- 回答1件
今年1月マンションを2400万円で購入、フラット35で金利2.57%自己資金1200万円でした。この前、新しいマンションのチラシが入ってきて、2190万円を100万円自己資金35年ローン毎月支払い59,732円でびっくり、私とほぼ同じです。超初心者ではずかしいですが、今のローンをフラット35Sに切り替えられますか?それとも今のを売ってチラシの物件購入した方が良いですか?なにか詐欺にあったようです。...
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- Ceciliaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2010/10/27 21:35
- 回答4件
先日は、いろいろな方にアドバイスをいただいた社会恐怖のフリーターです。その後、派遣でコールセンターで働き始めました。ネットワーク関連のコールセンターなので、知識もそれなりにつめこんでいます。しかし、ノートに何度も書いても、いざロールプレイングをやると緊張して頭がら抜けてしまいます。コレではお客対応になったときに恐怖を覚えるのではないかと心配です。なにか緊張をとる方法はございま…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- ナカイチキンさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/10/20 23:25
- 回答1件
会社で電話受けて、お名前が聞き取れなかった場合、どのように聞き返すのがいいのでしょうか。何度聞き返しても「~です」と名前の部分が聞き取れず、相手の方がイライラされていることがあります。失礼がないようにお名前を聞き出す言い方があれば教えてください。
- 回答者
- 竹田 理絵
- マナー講師

- ジャッキーさん ( 群馬県 /29歳 /女性 )
- 2010/07/20 19:42
- 回答3件
5年ほど前に払い済みした契約があります。★終身部分348万円★現在の解約返戻金196万円平成3年に加入した契約なので利息はいいと聞いています。本日、息子の大学入学資金が必要な為、三井生命のお客様コールセンターに電話したところ、下記のようなやり取りがありました。1.午前中の電話自分:「一部解約したいのですが・・・」相手:「解約よりも借りた方がいいですよ(契約者貸付??」2.午後の…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ホンマですか?さん ( 愛知県 /55歳 /女性 )
- 2010/03/26 18:58
- 回答2件
初めまして。保険初心者です。昨年、結婚を機に主人の生命保険を、知り合いから進められ、2万円/月支払始めたのですが、主人の会社で、格安の団体で入る生命保険があるのを知り、それに加入を考えています。また、現在、保険が安く、CMにも流れてる保険会社にも大変興味があり、今、2年目に突入しようとしてる、現保険会社を解約して、新しい保険会社と、会社の生命保険と変更するとデメリットや、気を…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- saiiasさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2010/02/24 15:07
- 回答6件
09年4月に乳がん検診を受けしこりが見つかりました。マンモ・エコー・細胞診の結果 クラス3だった為、MRIの検査をしましたが異常なしでした。その後、第一生命(女性特約付き)に入ったのですが、しこりがある事、異常がなかった事を口頭では伝えましたが、告知書に記入などはしていません。生命保険の方からは「異常なっかったんですよね?」「はい。」これで終わりでした。先日、再度検査に行った…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- nnonnさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
- 2010/02/07 02:24
- 回答5件
39歳、子無しの専業主婦です。5年間不妊治療を続けてきましたが、結果に恵まれず疲れてしまいました。更に昨今の不況で主人の給料が大幅に下がり、生活も苦しくなりましたので、子供は諦めて働くことを考えています。しかし、このご時世で40歳近いブランク有りの専業主婦が希望の職に就けるのか不安です。身の程知らずですが、可能であれば金融事務でフルタイムの仕事、正社員は厳しいと思うので、長期派遣か…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- red_starさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2010/01/19 02:50
- 回答4件
主人 28歳私 26歳主人が、昨年まで土木の仕事についていましたが、給料未払いや、仕事がないなどの事があり、会社を辞めました。転職しようと試みましたが、主人は資格などは持っておらず、高卒です。たくさん面接を受けましたが、どこも受からず、最終的にコールセンターの派遣社員のような仕事につき、月に15万程度収入があります。私は、短大を卒業しましたが、二年前に酷い喘息になり、あまり長時…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- shinomeiさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2010/01/20 11:19
- 回答3件
30歳独身の女です。非正規雇用だった前職を会社都合で退職になったあと、先日、運良く上場企業に正社員として雇っていただきました。給与もいいし、周囲もいい人ばかり。非正規から正社員へという転職。このご時世感謝すべき境遇なのは、重々分かっているつもりなのですが、仕事内容がどうしても肌に合わず悩んでいます。未経験ながら会計に興味があり、ずっと勉強してきました。その勉強を継続する時間も、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- sttsさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/01/03 23:55
- 回答4件
45歳女性です。自分で所有しているクレジットカードは、現在は家族カードだけで、主人の銀行口座から引き落とされていますが、正社員として働き始めたので、自分のゴールドカードを持ちたいと思っています。普段の買い物では、あまりカードを使わないので、ポイントや保険、特典はあまり気にしません。それよりも年会費の安い方が希望です。今後はインターネットショッピングの際に、カードを利用しようと思…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- イーコさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2009/12/09 09:49
- 回答1件
46歳独身女性です。アクサ生命の「新ユニット・リンク保険(有期型)」という生命保険に入っています。契約日 2007年9月保険金額 16,000,000保険期間 70歳迄月々保険料 41,312(内特別保険料 1,312)という内容です。払済にしたくて、コールセンターに問い合わせたところ、特別条件がついているので払済にできないと言われました。特別条件というのは、健康上の問題があり、保険に入れないとこ...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- つめあまこさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2009/11/29 23:36
- 回答4件
一戸建ての賃貸住宅に2年契約で入居しています。住宅には備え付けの家財(薪ストーブ、ストーブ、除湿機、食器洗浄機、ガス台、オーブン、バスタブ(お風呂場一体型)、棚、等など)があり、日常的にそれらを使用しています。でも最近薪ストーブなどを使っていて、ふと「これらをもし誤って破損させてしまったりしたらどうなるのだろう?」と心配になってきました。実際に買い換えるとなると高価な物だろ…
- 回答者
- 清水 光彦
- ファイナンシャルプランナー

- くみちゃんの風さん ( 北海道 /45歳 /女性 )
- 2009/11/27 21:49
- 回答2件
結婚2年目ですが夫は生命保険に入っていません。私は結婚前から保険に入ってますが保険料が高いような気がします。(主契約)終身保険 300万…これって死亡保険ですか? 定期保険特約 700万…これも死亡保険?特約がたくさんついてるし、10年以上前の保険だしよくわかりません・・・。保険料は16000円くらいです。夫は仕事があるからいいけど、夫が万が一のときいくらぐらいの保険に入るのがいいのですか?…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ネコネコさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/08/23 23:53
- 回答9件
こんにちは。28歳、パートの主婦です。今まで医療保険に入っていなかったので、主人が終身保険を契約していた明治安田生命の医療保険に入りました。主人の終身保険について教えていただきたいです。主人(29歳、会社員)ライフアカウントL.A.(3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険)保険料:39歳まで13,631円(特約保険料13,460円、アカウントへの積立額171円)○定期保険特約 456...
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- よし子さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/08/12 19:51
- 回答9件
37歳 女性です。現在以下の保険に加入中です。普通終身保険 ながいきくん保険金額 800万円(保険料9,440円/月)災害特約 800万円(保険料640円/月)疾病障害入院特約 800万円(保険料8,960円/月)契約の効力発生年月 平成8年4月保険料払込済年齢 60歳このうち、入院特約の見直しを考えています。現在ほどの保障内容(入院日額12,000円)は必要ないと考え、日額5,000円程度として...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- Na*tsuさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2009/08/18 06:33
- 回答5件
昨年、家をリフォームする歳に、足りない分の70万円を銀行で貸付をしました。(利子9.8%で25,000円の32回払い。利子を入れると80万になる)現在は18回まで済んでいます。残り14回なのですが、金額に換算すると35万円くらいだと思います。こつこつ返済しようかとも思うのですが、終身保険で50万円程貸付金が使えるので、ここから35万円を貸付をして、銀行に返済てしまった方が良いでしょうか?終身の…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- ginkouさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2009/07/31 13:21
- 回答5件
専門家の方の意見をお聞きしたくて投稿いたしました。結婚を機に、お互い医療保険に加入する事を考えました。現在2人とも働いており、子供はおりません。生命保険加入は子供ができてからと考えています。最近3回ほど保険について相談に行った際(保険について公平な視点から教えてくれるという窓口)、保険料、保障内容等を考慮の上、下記の保険を薦められました。 夫:医療保険 オリックス生命 CUER(6…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 新米主婦。さん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
- 2009/07/19 18:53
- 回答8件
現在、祖母名義の土地に注文住宅を建築しようと計画中です。そこで住宅ローンについて検討中なのですが、ネット銀行の、金利、繰り上げ返済時の手数料等に大変魅力を感じています。ネット銀行で住宅ローンを組むことでのデメリットなどはあるのでしょうか?(預金等でネット銀行の使用経験はあります)ご回答お願い致します。
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- 雅佳さん ( 長野県 /31歳 /女性 )
- 2009/07/20 18:43
- 回答3件
夫 32歳 自営業(柔道整復師) 月20万円妻 33歳 パート勤務 月4万円子 3歳 郵便局の学資保険200万に加入中住宅ローン(月6万ほど)あり、団信に加入現在、夫・妻共に住友生命に加入していますが、担当者が知り合いの方でまかせっきりだった所、会社の利益になるだけの内容で、住友生命は解約の方向で考えています。そこで、無知ながら、色々勉強して考えてみたのですが、いまいちこれで保障が足りている…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- アドさん ( 青森県 /33歳 /女性 )
- 2009/07/17 00:19
- 回答6件
来週、ジオン注という痔の一泊二日の手術をする予定です。日○生命に入っていて、短期入院特約、新入院医療特約にはいっていますが、こちらの保険では給付できないといわれました。新しくできた方の医療特約だと給付金がおりると言われ、なんだか詐欺にあったような気分です。担当の方のいっていることは正しいのでしょうか?何か方法はないでしょうか?
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- もん53535353さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2009/07/17 06:22
- 回答4件
はじめまして、就職活動中の28歳(男)ですやりたい仕事や合う仕事(適職)が分からない事と借金の問題です営業事務(一般事務寄りの)を派遣で3月までしていたのですが会社都合で契約が終わり4月は失業保険を貰いながら仕事探し。昔、短期(1ヶ月)の経験があるコールセンターを選びなんとか採用され1ヶ月間研修を受けたのですが上手くいかず自分から辞めてしまいました。職探ししていますが、厳しい…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- tr_01さん ( 沖縄県 /27歳 /男性 )
- 2009/07/14 20:10
- 回答2件
現在46歳の女性で会社勤めをしています。平成6年に生存給付金付定期保険特約付・終身保険(30年払い)を契約しました。契約内容---終身保険200万,定期保険特約1600万,生存給付金付定期保険特約200万,傷害特約100万,災害入院特約、疾病特約、女性特定疾病入院特約,長期入院特約 各5,000円です。今年15年目を迎える為、支払い保険料が約54,000円/年アップしますので、保険の見直しをしよう...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- yoshiyhiroさん ( 島根県 /51歳 /男性 )
- 2009/06/29 12:52
- 回答8件
ベンチャー企業に勤める34歳女性です。5月半ばに育児休暇明けで仕事に復帰しました。復帰前の仕事は営業後方支援業務ですが、人があまっているということで、異動しての復帰でした。現在の職場で、先々、来年あたり、管理職としてやってもらいたいと会社から言われていますが、前向きにうけてよいか、迷っています。仕事内容は24hコールセンター業務(施設メンテナンス)です。人員構成は、お客様の出向…
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- ヒシャームママさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2009/05/30 08:46
- 回答2件
税理士です。関与先にシステム管理サービスを主力にしている企業があります。外資系システムベンダーから大口の下請けを受けている仕事が主力ですが、少数大口に依存した事業はリスクが大きく、他の受注を開拓する、ことが必要だと感じていますが、国内システムベンダーの仕事は単価が低く、コストに合わないので取りにいっていません。既存の外資系の仕事は、米国本店側の経営方針の変化で大きく振り回され…
- 回答者
- 長谷川 進
- 経営コンサルタント

- ローキャメさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2009/05/27 13:47
- 回答3件
弊社はクレジットカード会員様を対象に旅行手配を行っているコールセンター企業です。業務上、電話でお客様から個人情報を直接取得しますが、その際に個人情報の取得に関する告知を行わなくてはいけないのでしょうか?もし、必要な場合はどのようなスクリプトがお客様や、オペレータに負担がかからないでしょうか?ご教授の程、よろしくお願いします。
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- システムさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2009/05/18 13:59
- 回答1件
今年の2月にコールセンターの請負業に転職し、アルバイト契約をしました。募集の広告には、契約している企業からの社会保険に関する届出書類の処理と問い合わせの窓口と書いてあったと思い、経験したい職種だったので応募しました。採用の連絡があり、前の職場を退職し、実際に新しい職場に行ってみると、現地の担当者からは全く社会保険とは関係のない福利厚生の受付と聞かされました。私が広告を読み違え…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- nonnon38さん
- 2009/05/12 19:40
- 回答1件
46歳、会社の業績不振のため、5年数か月続けた旅行会社のコールセンターでの仕事が、3月末で契約終了となってしまいました。大学卒業後、3年弱営業事務をしたあとは、旅行の手配会社に正社員で約4年、結婚・育児の前後は派遣でやはりおもに旅行業界で仕事をしてきました。次の仕事を考えるにあたって、もう一度、これからの生き方を考えたいと思い、色々な本を読んだり、ネットで調べたりするうちに、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- nyokirinさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2009/05/07 19:01
- 回答1件
はじめに。あまりに愚問すぎて社会人としてお恥ずかし限りですが、ご了承ください…。電話に積極的に出なくていい職種(または電話があまり鳴らない)というのは世の中にあるのでしょうか?今まで、営業所やコールセンターでずっと働いてきました。現職も電話の経験を買われて入社したのですが、もう限界を感じています。ひたすらしつこくなり続ける電話に、クレーム処理だらけ。事務処理なんてほどんどできま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- wakapuyi5さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/04/23 00:52
- 回答1件
2007年8月に大手外資系の医療保険に加入しました。先日、保険の見直しをしようと思い、関係書類に目を通していたら告知内容について気になることが書いてありました。心や精神の病気は加入できないと。私のケースは次の通りです。2001年11月 不明熱で漢方科に20日程度の入院当時加入していた保険会社に入院給付金を請求。医師の診断書には病名は「不明熱」と記載。2003年8月位まで引き続き上…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- エアロさん ( 福岡県 /47歳 /女性 )
- 2009/04/11 16:01
- 回答1件
出産後の手続きについてお聞きしたいです。今妊娠3ヶ月のものです。 今年の1月から夫の扶養に入りバイトをつづけてます。お腹の子が「双子」と判明しました。また、転院した大学病院(杏林大学)での出産は帝王切開と決まっているそうで、早期管理入院もあるそうです。扶養に入っているため「出産育児一時金」?は夫の会社の健康保険に申請すればよいのでしょうか。私個人で入ってる生命保険やかんぽには何…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ゆきこきさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/04/12 12:16
- 回答2件
39歳女性、未婚、コールセンター勤務です。現在はアウトバウンドのオペレーターとして派遣されています。勤務先は初めて派遣されたところで、短期契約を繰り返し10年目を迎えます。仕事内容および環境には全く不満がなく、オペレーターの仕事も転職と感じております。しかし年齢および今後未婚のまま老後のことを考えると、やはり正社員か契約社員に転職したほうがいいのではないかと迷っております。新…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ねめちぇくさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2009/03/04 01:01
- 回答2件
79件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。