対象:損害保険・その他の保険
一戸建ての賃貸住宅に2年契約で入居しています。住宅には備え付けの家財(薪ストーブ、ストーブ、除湿機、食器洗浄機、ガス台、オーブン、バスタブ(お風呂場一体型)、棚、等など)があり、日常的にそれらを使用しています。でも最近薪ストーブなどを使っていて、ふと「これらをもし誤って破損させてしまったりしたらどうなるのだろう?」と心配になってきました。実際に買い換えるとなると高価な物だろうと思うので、、。
そこで質問なのですが、上記のような損害を家主の家財に対して与えてしまった際の保障をしてくれる保険というものはあるのでしょうか?数社の保険会社に問い合わせたところ、家財保険でも上記のような条件にあてはまる保険は扱っていないという回答がかえってきました。もしそのような保険も含まれている保険を扱っている保険会社がありましたら教えて頂けないでしょうか?
くみちゃんの風さん ( 北海道 / 女性 / 45歳 )
回答:2件

清水 光彦
ファイナンシャルプランナー
-
賃貸住宅の備え付け家具を壊してしまったら
こんにちは、清水保険資産設計[[http://www.sifp.ecnet.jp:http://www.sifp.ecnet.jp FPの清水光彦です。
賃貸住宅にお住まいで、備え付け家具を誤って壊してしまったら、残念ながらご自身で修理費用を負担しなければなりません。
この修理費用を補償する保険はありません。
ただし、普通に使っていて、自然に壊れたような場合には、基本的に家主さんの費用負担で修理してもらえます。
また、賃貸住宅に入居する際に、不動産屋さんで保険(借家人賠償責任保険)に加入するケースが多いのですが、その保険は火災や爆発事故で賃貸住宅や備え付け家具を失った場合にだけ補償され、誤って備え付け家具を壊してしまったような場合は補償の対象外となります。
清水保険資産設計 清水光彦
評価・お礼

くみちゃんの風さん
回答頂きありがとうございました。回答を読んだ時は「ないのかあ〜、、。」と一度あきらめました。けれど、他の回答者の方から「こういうのがありますよ。」ということを教えて頂きましたので、インターネットで調べて見つけることができました。

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
「借家人賠償責任担保特約」は!
くみちゃんの風様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、くみちゃんの風様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.建物所有者の家財関係を入居者が万が一壊してしまった場合の補償としては、
「借家人賠償責任担保特約」が付加されている家財保険に加入されると考えます。
2.具体的には、くみちゃんの風様が不動産業者仲介で建物の賃貸契約(2年更新)をされた際に、同期間の家財保険(基本保険)加入されたと思いますが、その特約として「借家人賠償責任担保特約」が付加されたかどうかを確認されてください。
3.この「借家人賠償責任担保特約」は貸主が賃貸契約上に提供している建物及び家財を賃借人が誤って壊した場合、補償するものです。この特約は、一般の損保会社で扱っていると思いますが、もしも、くみちゃんの風様がこの保険へ未加入であれば損保会社へ連絡して資料を入手ならびご検討されてはいかがでしょうか。
以上
評価・お礼

くみちゃんの風さん
何度もご丁寧に初歩的な質問に回答、ご説明頂き、本当にありがとうございました。
東京海上日動火災の「借家人賠償責任拡張補償特約」では、被保険者に帰する事由で火災・破裂・水漏れ・盗難等の事故によって〜、、」ということは、当初ご相談していた私のニーズにあった保険ではないということになりますね。
保険自体にはあまり違いはなく、良い保険代理店にお世話になることが大切であることなど教えて頂きありがとうございました。(ただどう見分けて選んだら良いのか、、)
今回は山中様のお陰で保険のことについてとても勉強になりました。ありがとうございました。
欲を言えば、もし良い代理店を選ぶ際のヒントなどありましたら教えて頂ければと思いますが、、。こればっかりはお世話になってみないとわからないのでしょうね。

くみちゃんの風さん
保険の代理店について
2009/11/30 13:37 先日はご回答頂き、本当にありがとうございました。「ああ、そういう保険はないのかあ〜、、」と諦めていましたが、山中様からメールが入り「借家人賠償責任担保特約」の存在を教えて頂き、本当に助かりました。(ちなみに今の賃貸住宅は不動産屋さん仲介のものではなく個人間の契約なので、入居時に大まかな契約書は交わしましたが、余り細かいことについては文書化していません。けれど、こちらに過失があって何かを損傷してしまった場合はこちらの負担ということは口頭で確認しています。)
今回はその先の動きについてご相談できないかと思いメールを致しました。山本様にアドバイスを頂きインターネットで調べ資料を取り寄せたところ、下記の2社が候補にあがりました。それぞれの保険会社のお問い合わせコールセンターでその会社の保険を扱っている代理店をおしえて頂きましたが、できれば2社の保険の内容を詳しく知り、よりわが家にあったものを選びたいと思うので、どちらの保険も扱っている代理店を探したいのですが、インターネットでもなかなか見つからずに困っています。検索の仕方が悪いのかも知れません。「このサイトを見たらわかりますよ。」など何か調べる方法がありましたら教えて頂けると大変助かります。ちなみに住居は北海道で江別、野幌、札幌(厚別区・東区)が比較的近いです。
くみちゃんの風さん (北海道/45歳/女性)
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A