回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「貯金」を含むQ&A
2,894件が該当しました
2,894件中 251~300件目
私は、学生の頃からお金にシビアと言うか…常に不安で不安で仕方ありません。正直、取り立ててお金に苦労した家で育ったわけではありませんが常にお金に対する不安がつきまといます。現在、私は結婚しており、家計のやりくりは全て私がしています。今月、引っ越すことになり、賃貸ですが入居審査待ちです。地域的に、家賃相場も結構高く、予算内で抑えることが難しく、当初の予算から1万8千円も高い物件になり…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

-
イヴ姫愛夢さん
( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2014/05/09 03:45
- 回答4件
私は今年30になる女です。今年の2月に離婚をしました。私はおよそ五年前にも性格の不一致を理由に離婚してます。子供は一人も居ませません。元夫とは、紹介で知り合いおよそ一年の交際を経て結婚。結婚前は真面目に働き、趣味が非常に合うことなどが結婚に至った理由です。しかし、 結婚後に彼は仕事を辞めてしまい、(辞めた理由は私も納得してました)元々共働きでしたが、それからは私が家計を支えてきまし…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
ミドリベツさん
( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2014/04/25 21:40
- 回答1件
結婚7年目、子供は7才、4才、0才で現在育児休業中の母親です。結婚当初からですが、夫の両親が夫にべったり(依存的)で、第一子妊娠中も、つわりがひどく義両親との週一回の夕食に参加できずベッドに横になっていると、すごい見幕で夫がやってきて「両親に失礼なことするな!」とベッドから引きずりおろされ、なぜ一緒に食事できないかを義両親の前で説明させられたり、つわりは病気ではない。気力の問題だか…
- 回答者
- 高草木 陽光
- 離婚アドバイザー

-
はたこさん
( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2014/04/25 01:09
- 回答1件
来年以降の住宅購入について検討中のものです。夫32歳 年収700万(基本給のみで600万)妻31歳 専業主婦(保育園が見つからず退職。住宅購入後は就労希望)子供 幼稚園年少、0歳現在の家賃 4万円(駐車場こみ)借り上げ住宅貯金 800万円年間の貯蓄額 180~200万住宅に充てる頭金700万円住宅購入の検討理由・現在の住まいが2Kと大変手狭である・子供が小学校入学前に落ち着きた…
- 回答者
- 京増 恵太郎
- ファイナンシャルプランナー

- sakura05さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2014/04/24 11:11
- 回答2件
はじめまして。ざっくりなタイトルなのですが、、家族構成は夫36歳 年収1200万、妻 39歳 専業主婦、子供4歳が2人です。保険はソニー生命の変額保険と医療保険で月15,000円ほど、私は医療保険のみ5,000円。子供の学資保険が18歳満期で1人あたり260万の予定です。金融資産は銀行預金:約350万、株式:約40万、社債:200万、その他に昨年から個人型の確定拠出年金(月23,000円…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- hikomamaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/04/20 00:16
- 回答2件
当方、夫婦及び子1人の3人家族です。毎月貯金ができず、ボーナスも大きく削減される中、将来を不安に思っております。専門家の方、無駄はないか家計診断をして頂けないでしょうか。なお、1年後くらいに2人目が欲しいと思うのですが、やはり妻が「正社員」として働きに出なければきついでしょうか?(年収100万円以下であるパートではきついでしょうか?)現在は雇用情勢が悪いため、妻が正社員として再就職…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ロペスさん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
- 2014/04/18 00:35
- 回答1件
夫(44)は自営業です。義母と経営しているので売上金の管理は義母がしています。結婚当初に給料として売上から毎月30万を義母からもらっていて、そのうちの20万を生活費として入れてくれてます。生活費の内訳は、食費(4万)・光熱費(2万)・駐車場(1万2千)代・国民年金(3万)・ネット通信費(5千)・携帯代(5千)・私の掛け捨て保険(5千)・マンション共益費(1万7千)・娘の貯金(3万)・雑費(1万)合...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

-
ベリルさん
( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2014/04/02 17:48
- 回答2件
こんにちは。25歳女です。現在、とあるマネーコンサルタント会社のFPからアクサ生命のユニットリンク保険をすすめられています。これに加入すべきか、それとも投資信託で積み立てるかで迷っています。現在の年収は220万円ほど、貯金は300万円ほどです。2回相談したのですが、一度目にライフプランを聞かれたのでだいたいのこの先の希望としては現在は独身ですが、20代のうちに結婚→結婚して5年ほどで第一子→…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ryu4690さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2014/03/27 22:58
- 回答3件
夫 収入手取り21万、35歳妻 収入手取り15万、38歳。マンションを購入と近く子供希望のため保険の見直しを検討しています。ローン、管理、修繕、固定資産費など込みでいまは減税等で7万5000円ですがたぶん修繕費の値上げで10数年先ぐらいはMAXで8万7000円にはなりそうだとみています。保険は●家族収入保障保険(団信には入らない) →1万円(支払い70歳まで一定) 重度の介護つき…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- ゆず&みかんさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
- 2014/03/09 18:12
- 回答2件
以前父親のことで、こちらに相談していました。恐らくこの件が原因のように思うので、一応貼っておきます。http://profile.ne.jp/ask/q-133043/家を飛び出し一年が経ちますが、生活はギリギリで、毎月貯金が1万円ほど、自由に使えるお金はほとんどありません。幸い少ないながらも10万円ほどボーナスが出るのでそれを崩しながら、生活しています。父親とのことで毎月精神的に不安定になること...
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

-
onlyoneさん
( 北海道 /23歳 /女性 )
- 2014/03/11 21:52
- 回答1件
夫に借金が400万あることが判明しました。消費者金融や銀行から何社か借りています。個人再生をするらしく夫はサラリーマンなので一定の収入があるし家は手放さないで住むので当初は一緒に返していこうと思っていました。私は専業主婦で1歳と3歳の子供がいます。上の子供が軽度の障害があり、4月から幼稚園に入園が決定している矢先のことでした。個人再生をするにあたり莫大な手続きの書類が送られてくる中…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- lpさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2014/03/11 12:11
- 回答1件
離婚協議中のものです。財産分与についてお尋ねします。夫の借金で離婚予定です。通帳を見たことないのでいくら持っているかわかりません。ほとんどないと思います。お金がないだろうから財産分与はしないでおこうと思ったのです。離婚協議書をみて財産分与の記載がないことを指摘されました。私の財産を奪うつもりなのでしょうか?結婚2年目でまだ家(現在は賃貸)も買ってないですし、車(婚姻前から乗っ…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- 幸せの一歩さん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
- 2014/02/27 17:54
- 回答1件
増税前でとても不安で質問させていただきました・・・夫婦二人の家庭で生活費として月に14万円もらっています。内訳は、マンション住宅ローン 43692円マンション管理費 23000円光熱費(電気・ガス・水道)約16000円灯油(冬場のみ)7000円新聞 3000円通信費 約17000円(電話やパソコン関係のすべて)クリーニング 8000円(主人のスーツやベストなどを毎週出しています・月4回)病院代 3...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- らーらさん ( 長崎県 /46歳 /女性 )
- 2014/02/26 13:33
- 回答3件
私30歳。主人35歳。現在、家賃で13万円支払っています。また、主人がかなりな激務の為、主人に生命保険も一般家庭より少し多めにかけていて、子どもの為の学費。もしくは万が一の為に、保険で月々貯金しています。その為、毎月生活ギリギリ。もしくはマイナスになります。結婚する際、私は実家暮らしだった為、全く知らない土地で、早くても夜中3時にしか帰ってこない主人を1人で待つのが怖く、セキュリティ…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
イヴ姫愛夢さん
( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2014/02/22 13:36
- 回答2件
こんばんは。私は今学生でバイトもしています。ですが買い物依存症で親に怒られました。怖くて通帳も見せろと言われても見せられません。なぜなら色々なことで怒られるたびに劣等感や責任感など色々な感情に押し潰されそうになるからです。また以前から心療内科などやカウンセリングに行ったりしていて不安定なのをわかっているのに買い物依存症かもとわかったとき親は金の使い方がおかしいやこれじゃ犯罪と…
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

-
れな。さん
( 群馬県 /16歳 /女性 )
- 2014/02/19 17:39
- 回答1件
社宅かマイホームの購入かで悩んでおりますので、質問をさせて下さい。家族構成:夫36歳(年収550万)、妻33歳(専業主婦)、長男2歳、できるだけ早くもう一人の妊娠を希望。私は地方の政令都市で働いており、社宅暮らしです。(家賃は3万円、駐車場込み)結婚当初から、妻のマイホーム志向が強く、最近では「子供の教育のため、遅くとも子供が小学校に入る前までに、校区が良い場所でマイホームを…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ロペスさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2014/02/10 00:47
- 回答3件
質問させて頂きます。現在、夫婦で自営業10年目で青色申告で私が年収350万。妻が専従者給料で326万。借入金はないです。今現在、家族所有の戸建てに住んでいますが、事務所から遠いので、近くでマンションを中古で購入したいのですが、いくらまで借りられるますか?ちなみに頭金1300万でマンション総額3000万位を予定してます。借りられますか?年齢39歳、35歳です。ちなみに現在住んている所は担保も可能です
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー

-
MIYAMIYA1さん
( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2014/02/11 09:25
- 回答1件
昨年2月からライティングの仕事を請負で行っています。相手は一応会社名は持っているようですが、個人で別の企業から案件を引受け、それを別のライターに発注する形を採っています。最初の5ヶ月は支払いがあったのですが、7月末から支払いがなく、生活もできないので10月をもってやめました。未払い金額は11万6千円になります。支払いのなくなったときから連絡をずっととっているのですが、いつも「順番に支…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- どてかぼちゃさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2014/02/06 16:34
- 回答1件
夫(28歳会社員)、妻(31歳会社員)、子(2歳と0歳)。昨年4月新築一戸建てを購入。*-*-*-*-*-*●貯蓄定期預金 ¥1,000,000普通預金 ¥600,000証券口座 ¥500,000------------------------貯蓄合計 ¥2,100,000●収入夫給与 約¥270,000妻給与 約¥150,000------------------------収入合計 約¥420...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 草大福さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2014/02/06 16:01
- 回答1件
医療従事者、独身、女性、37歳、年収700万程度です。資格取得後医療機関に勤務後退職、大学院に行き、修了後別の医療機関に勤務し、現在7年目です。貯金は円流動性預金、円定期性預金(月8万定額貯金中)、外貨預金合わせて720万程度です。保険は貯金代わりの終身介護保障保険360万程度一括払済のもの(死亡給付500万)、病気に備えるための終身保険年一括払105000円程度です。将来に備えて資産運用をと考え.…
- 回答者
- 平井 寛
- ファイナンシャルプランナー

-
116111さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/02/03 22:45
- 回答1件
私は40歳、パートタイマーをしております。一人息子は小学4年生になります。数年前、夫個人の借金問題がわかり、一度実家に戻りました。ようやく借金を返し終わり、貯金が50万弱程貯まりました。夫はこの春進学に合わせ賃貸物件を探しております。審査が通る2年後には購入まで考えております。私は3月でも70万貯まる程だと思い、引越し費用、家電家具や小学校の雑費など70万ではとてもまかないきれないと思い…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

-
bluemamaさん
( 群馬県 /45歳 /女性 )
- 2014/02/02 17:23
- 回答1件
結婚3年目、2011年12月結婚◯旦那 会社員28歳年収550〜700万円残業時間で変動。◯私(妻)専業主婦29歳◯月収税込32〜47万円◯手取りは23〜35万円◯ボーナス年間150万円◯今現在の貯金46万円結婚してからも週末には飲みに行ったり旅行に行ったり、旦那がどうしてもと言う事で犬を2匹飼ったり、私の地元への帰省など外出や旅行もよく行き貯金を全くせず、積立口座に毎月入れても月末足りなければす...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
saegon1984さん
( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2014/01/27 12:44
- 回答1件
共働き夫婦です。夫33歳 私35歳 子供8歳と6歳今、家賃88000円のマンションに住んでます。この事を周りに言うと、そんなに払ってるなら家買えるんじゃない?と口を揃えて言われます。主人とも話し合っていますが、現在貯金は200万ほどしかありません。しかし仮に3年後に頭金を貯めて2700万くらいの家を買うんだったら、今、家を購入して毎月88000万のローンを払っていったほうがいいのか分からなくなって...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- mmhllさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
- 2014/01/23 13:27
- 回答3件
2800万円の住宅を現金購入で検討している30代の女性です。4月に彼氏と入籍する予定です。そこで住宅(エコ住宅)を購入した際の名義持分についての質問です。私の貯金1000万円・・働いて貯めたもの私の貯金600万円・・母親に10年以上前から年に110万円以内(非課税)をもらい貯めたもの私の父親からの住宅取得等資金1000万円(非課税)彼氏の貯金400万円上記の計3000万円の資金があり、住宅の名義を...
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- さくらが咲くよさん ( 奈良県 /31歳 /女性 )
- 2014/01/20 13:45
- 回答1件
こちらのサイトを本日知りました。夫56歳、保険の見直しは何度か行っていて、これで3回目です。 貯金は、それほどはありません。夫はサラリーマン(4年後退職予定)妻は41歳パート 子供は大学生が2名 生活水準は普通です。▼現在の保険1▼ A)夫が22年前にアフラックのスーパーガン保険(新がん保険B型)に加入 保険料 月額1,770円B)夫が29年前にアフラックのスーパーガン定期保険(がん定期保険B型...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- toshi217さん ( 鹿児島県 /56歳 /男性 )
- 2014/01/20 01:49
- 回答4件
親戚の人ですがアパート火災で住居を失いました。無職で貯金を崩しながら生活していました。近くにお世話してくれる人がいて、今回の住居やそれ以外の手続きも相談にのってくれています。その方はNPO法人で活動してるらしく、営利目的はなく本人は信用しています。無職ですが貯金はあります。しかし、残りの人生を貯金で生活は難しく、生活保護を勧められています。親戚の私たちが面倒を見るのも良いですが、…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
せいとさん
( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2014/01/16 19:05
- 回答1件
父の兄弟間の遺産相続に悩んでおりご質問をさせていただきました。祖父所有の土地20坪、その土地に3階鉄骨の建屋があるのですが、古い建屋を壊し、その土地へ4階住居を建築し、祖父、両親、当方家族で同居を考えております。(※建築に際し、祖父も了解済み)その際、祖父自己資金と私の住宅ローンで建築し、私は共同保有者となるのですが、祖父の相続が完全に決着出来ているとは思えない為ご質問をさせていた…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士

- 13Bさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2014/01/15 10:58
- 回答1件
初めまして。私は39歳パート勤務、年収103万円以下です。夫は42歳で年収450万円、子供が1人2歳8か月です。もう1人子供が欲しいのですが、2人とも大学に行かせるのは厳しいかなと不安もあり、あまりお金のないおばあちゃんになるのもイヤで、准看護学校を受験することにしました。看護師なら例え60歳を過ぎても体調と相談しながら細々とでも続けられるし、子供が小さいうちは短時間勤務が希…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

-
かおりん55さん
( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2013/12/19 06:17
- 回答1件
始めまして。結婚式を1ヶ月後に控えている新婦です。結婚式はネットなどでも調べると、『ご祝儀で稼ぐ(ご祝儀が余る)』ような式はするべきでない。よく今までの引き出物やお料理がしょぼくて幻滅したという、意見が見られています。ただお恥ずかしながら貯金があまりなく、新郎側に200万お借りし(内100万はプレゼントとのこと)、新婦側からは質素なドレスは着せたくないと、お色直しのカラードレスとティア…
- 回答者
- 寺野 裕子
- ファイナンシャルプランナー

-
はーと8さん
( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2014/01/09 16:20
- 回答1件
結婚二年目の新米主婦です。そろそろ子供が欲しいと考えるのですが、私が働けなくなった時に主人のお給料だけでやっていけるのか不安です。家計診断お願いします。主人 30歳 会社員(正社員) 給料手取り23万夏冬ボーナスと決算賞与で約65万妻(私) 26歳 会社員(正社員) 給料手取り16万夏冬ボーナスと決算賞与で約55万ペット:ハムスター 一匹賃貸アパートに二人暮らし車 二台所有(それぞれ通勤に...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
へちまさん
( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2014/01/09 01:46
- 回答2件
お世話になります。5年前に主人を亡くし、現在教育公務員として働き、後4年で定年迎えます。最近は体力の衰えが著しく、早期退職をして、もっと両親の世話をしたい気持ちが強くなっています。子供もおらず独り暮らしですが、主人からの相続も含めて現在、一億2千万円ほどの定期預金と国債を持ち、査定価格2千万円ほどの自宅に住んでおります。母親87歳は寝たきりで療養型病棟に入院中(費用は本人の年金で…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- さかえさん ( 兵庫県 /56歳 /女性 )
- 2013/12/21 21:46
- 回答1件
妻21(専業主婦)、夫26(サラリーマン)の二人家族です。新居も購入し、これから家族が増えることを考え、保険加入を検討し始めました。住宅ローンに関しては団信に入っていますので、心配はないのですが、もし子供が出来た際、私一人でやっていけるのか不安があります。死亡、高度障害に対する保険に関しては、会社の定期保険に加入しようと思っていますが、どれ程の金額までを設定すれば良いのか分かりません…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆ1120さん
( 福岡県 /21歳 /女性 )
- 2013/12/26 15:25
- 回答2件
私は29歳、大阪の会社員ですが貯金もあまりないのでこれから資産を作りたいです。 最近FJネクストという会社の営業の方から、東京、横浜など1k、1Rのタイプのマンションの投資を紹介されました。営業の方からすごくいいと言っていますが本当は大丈夫でしょうか? マンションの価額は大体1800万円から2500万円ぐらいですが35年間のローンで金利は2.2から2.5と言われました。しかし、自分がほとんどお…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- weiwei5818さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2013/12/13 17:48
- 回答1件
初めての保険選びに迷ってしまい、アドバイスを頂きたくご質問致します。主人31歳、私30歳、長女5歳、長男4歳の4人家族です。貯蓄は全て合わせても200万足らずで、現在保険に未加入です。主人の収入36万、私の収入5万で、数年後マイホームを購入したいと思っています。現在考えている保険は、主人:三井住友海上あいおい生命の総合収入型保険(月々5475円)60歳まで オリックス生命医療保険新CURE(…
- 回答者
- 京増 恵太郎
- ファイナンシャルプランナー

- 清田さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/12/09 10:51
- 回答2件
3年ほど前に投資用マンションを購入したのですが、明らかに雲行きが怪しくなってきました・・・。繰り上げ返済(支払低減)で早々にリスクを軽減しつつ、サブリース終了時の状況によっては早々に物件を手放したほうがよいと考えています。生命保険代わり、老後の備えと思って購入したのですが、見通しが甘く、結婚も考えているのですがこれが障害になってしまっています。専門家の方のご意見を頂戴致したく書き…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- とうみょうさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
- 2013/11/27 21:29
- 回答1件
三人目を希望ですが、夫が42歳。教育費・老後資金が不安です。
37歳主婦です。4歳(幼稚園年少)と、1歳の娘、夫(公務員)と四人家族です。可能であれば、すぐにでも三人目が欲しいと思っていますが、夫は、下の子が二十歳になるときすでに定年を迎えていることが気がかりなようで、さらにもう一人…となると、教育資金をためるのがやっとで、自分たちの老後資金を作ることができないのではと不安に思っています。もし子供を産んでも、一歳過ぎたら、託児に預けてフルタイ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- すずママさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2013/11/26 23:42
- 回答2件
家計診断について質問させていただきます。わたし(夫)32歳と妻37歳の共働き夫婦です。 結婚2周年を迎えましたので、節目として相談させていただきます。わたしの手取り収入24万円のうち、1万円住居費(マンション管理費)(住居は、親の持ち家をリフォームしたので、 管理費のみです)4万円食費(酒代含む)1.2万円水道光熱費(水道2000円、電気、ガスそれぞれ5000円)1.3万円通信費(夫携帯1300円...
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- 相談者Aさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
- 2013/11/25 21:35
- 回答2件
自営業(株式会社)8期目黒字決算 社員は自分とアルバイトだけ年収360万円 分譲マンションに住んでいます。築6年(ローン完済)年齢34歳それで、田舎に最初買ったのですが、仕事が上向きなので今住んでいる家を賃貸に出して都心に家を購入したいと考えています。しかし、年収が360万円と低く、仕事が上向きになってきているとはいえ確定申告だけで判断されると今年は借入金額が低く、借入れが出…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- enoytkさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2013/11/22 21:48
- 回答1件
はじめまして。ご相談させて下さい。専業主婦40歳(夫41歳、子供4歳、2歳)このたび、とある銀行の定期預金1年満期(主人名義:600万円、私名義:650万円)を少しでも金利がよいネット銀行の定期預金に預け替えをしようと思い、銀行に解約しに行きましたところ、全額とは言わないが一部を”外貨建て一時払い終身保険”に加入を検討してみてはどうかと勧められました。当方、まったく資産運用につい…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- 安定志向さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2013/11/20 22:03
- 回答2件
夫38歳、妻32歳の子供無しの夫婦です。そろそろ子供が欲しいとなり、お互いに保険加入を検討しています。保険加入後の貯蓄について不安に思い質問させていただきます。(昨年一軒家を購入し、月額約9500円のローン、車のローン30000円有り)現在:夫手取り33万、妻5万(但し妊娠後は不明)保険加入後のプラン:食費30000保険(医療保険・生前保障合計)30000個人年金30000家のローン95000車の...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- もちまみれさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2013/11/16 23:00
- 回答2件
夫の自己破産やその後の転職癖、消費者金融の借金があり、私が正社員で頑張っていたのですが、後に私が不貞してそれをきっかけに離婚しました。双方に子どもをわけたので、慰謝料なし、養育費なしで離婚しました。その後、交流もありそれなりに円滑に過ごしていましたが、3年後、私が当時の不貞相手と再婚することになり、夫に伝えると、子どもの交流は禁止、離婚時に実家に帰ったため不要だからと私がもらっ…
- 回答者
- 能瀬 敏文
- 弁護士

-
まゆいゆさん
( 京都府 /43歳 /女性 )
- 2013/11/14 17:15
- 回答3件
45歳の公務員で年収は手取りで800万円程度です。妻はパートで年収80万円程度、中2と小5の子供がいます。貯金は1000万円程度です。現在は築40年以上の公務員住宅に住んでいます。家賃は約3万円です。通勤にも便利で学校も近いのでロケーションは最高なのですが、築が古いのと手狭なので、マンション購入を検討しています。しかし同じ学校区内でこれよりやや広いマンションとなると、中古でも…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- おやびんさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2013/11/09 23:59
- 回答2件
2,894件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。