回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「行為」を含むQ&A
2,031件が該当しました
2,031件中 101~150件目
私が退職した会社が脱税している可能性があるため質問です。私の給与明細には基本給20万とあり、そこから税金や保険料など引かれているのですが、おそらく会社側は16万と申請して税金や保険料などを少ない額で納めているようなのです。この事を告発したいのですが、この場合、自分にも追徴金など発生するでしょうか?会社の過失として会社が負担してくれたりはないのでしょうか?自分や元職場の職員の方…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
やまださとしさん
( 秋田県 /28歳 /男性 )
- 2018/05/08 18:20
- 回答1件
こんにちは。初めて相談させていただきます。ある日、私の部下(以下Aさん)は医師に指示された処置を患者さんに施しましたが、他部門から「今は推奨されない行為なのになぜやったのか?」と翌日強く注意されたそうです。それを聞いていた看護師長が仲裁に入り、内容を聞き「これからは注意するから」と話してこの件は終わったそうです。翌々日Aさんは、その騒動をチームリーダーの私に伝えてくれました。…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- ピレポさん ( 福島県 /50歳 /女性 )
- 2018/05/06 11:51
- 回答1件
これから外国の商品を輸入し自分ひとりで販売ルートを確立して生計をたてていこうと考えていますが正直言って今後どれくらい販売ルートを確立でき、どれくらい収入がみこめるかわかりません。とりあえず販売先を開拓し1年間様子をみたいと思いますが、何も届け出をしなくてもこのような販売行為を行ってもよろしのでしょうか。ちなみに1年後勝算があると思った時点で個人事業としておこなってゆきたいので…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 個人事業さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/23 02:22
- 回答1件
バツイチ同士の再婚で、子供は妻の連れ子(自閉症児)が1人。昨年の2月に入籍しましたが、今から半年前に妻の不倫が発覚しました。私にも非(妻に対して冷たい態度をしていたかもしれない)があるからと一度は受け入れました。しかし相手と別れさせた筈が再度1週間だけ連絡を取り合っていた事、不貞行為の内容にも多々嘘がある事がわかり、喧嘩の毎日でした。その中で不覚にも私の手が妻の喉に入り声帯を潰…
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー

-
ケーシさん
( 大阪府 /37歳 /男性 )
- 2018/05/02 10:02
- 回答1件
お世話になっております。土地の売買契約に関して質問をさせていただきます。団地の土地を購入したのですが、土地の売買契約書に特約事項として、外構造園工事を売主の不動産会社指定の業者と契約することと記載があります。この場合、極端な話いかなる金額でも紹介された業者と契約しなければならないのでしょうか?実際に紹介された外構業者からは売買契約書に記載されている外構造園予算よりかなり高額な…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- S.Nさん ( 岐阜県 /37歳 /男性 )
- 2018/04/16 01:08
- 回答2件
個人事情主・サービス業をやっている者です。業務を大きく分けると、ひとつは個人のお客様を対象としたもの、もうひとつは学校などを対象にした業務です。消費税対策のため、学校の業務を普段窓口になっている妻に、個人事業主として開業してもらい業務を分けたいと考えています。住所と電話番号、経理は別にする予定です。このようなことは可能なのでしょうか?可能な場合、注意点など教えて下さい。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- しもみさん ( 長野県 /45歳 /男性 )
- 2018/03/27 20:52
- 回答1件
中古戸建を購入しましたが、決済前日に売主が抵当権を抹消していなかったことが発覚しました。それにより建物取り壊しや工期が延び、また新たに決済日を設けて出向くことになりました。ハウスメーカーは、「不動産業者のありえないミス」と言い、不動産業者に工期が遅れることによる補償も求める可能性があると言っていました。私たち買主も非常に迷惑です。引っ越し日も延びますし、販売中の今の自宅の受け…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
woody1234さん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2018/01/30 22:13
- 回答2件
カテゴリ間違いでしたらすいません。よろしくお願いします。会社員で自社株を保有していましたが売却予定です。購入額と売却額の差額が20万円以下のため、確定申告は不要との認識で証券会社の口座を特定口座源泉なしとしています。まず、上記について間違いがないか(購入額も所得として含めるのでしょうか)と、調べていくうちに住民税の申告は必要との記述を見つけ必要でしょうか。さらに調べていくと所…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

-
saru1さん
( 京都府 /38歳 /男性 )
- 2017/11/20 19:16
- 回答1件
お世話になっております。現在打ち合わせ中の工務店より外部のFPを紹介するので資金計画をしましょうというご提案をいただきました。教えていただきたいのは、下記の状況において資金計画を行う必要性があるのかわからないので、ご回答いただければと思います。・現在は土地と建物で住宅ローンの借り入れ申請を行い、土地だけ購入した状態です。・借入額は10年目までの支払い額と11年目以降の支払額を現在の…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- S.Nさん ( 岐阜県 /36歳 /男性 )
- 2017/11/21 09:39
- 回答1件
こんにちは母がかんぽの終身保険にはいりました。月々の支払金額が高く感じ、友達などに相談したところ貯蓄していった方がよいのでは?とまわりの声が多くどうしたらよいか解らない状況です。そのまま保険をはじめたほうがよいのか、解約した方がよいのか、専門家のかたよりアドバイスいただきたいと思いご連絡しました。アドバイスいただけませんでしょうか?新ながいきくん(定額型)95歳払込済定額型終身保…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
wなつさん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2017/10/13 08:30
- 回答1件
主婦業を元に、安全安心なお掃除、健康的ななお食事作り、病院などの送迎、買い物、ベビーシッター、保育園送迎、庭の草取り、家の片付け、身体のケア(ボディセラピー)などを個人的にしたいと思います。ご近所や近隣にチラシを配り、ご依頼があったらお約束して出向くということをやりたいのですが、何か特別な手続きなど必要なのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
ののちゃん商店さん
( 神奈川県 /57歳 /女性 )
- 2017/08/13 17:32
- 回答1件
中古マンションを購入し、3年ほど住んでいます。最近、光電話回線に関する工事を業者に依頼し見てもらったところ、<電話回線の配管が途中で詰まっているため使えない。現在、お宅で使用している電話回線は、躯体に開けた細い穴を通って戸外とつながっている、配管を通っていない回線です>と言われました。確かに、電話の配管は浴室と戸外の壁(躯体)の中間あたりで詰まっているようで(工事業者と一緒に確…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- zuzyさん ( 東京都 /61歳 /女性 )
- 2017/09/01 16:40
- 回答1件
これから中古住宅を購入します。義理の親から合計1700万円の融資を受けることになりました。この際、非課税枠で700万円、借入として1000万円と分けますが、これらを私名義のローン口座に直接振り込んでもらうと、住宅取得資金に係る贈与税非課税制度から漏れてしまうのでしょうか?義理親→妻→私の口座とリレーすればいいのか、それとも登記上の名義に妻の分(1700万円)も入れれば問題ないでしょうか?よろし…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- とらんきーろさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2017/09/03 13:45
- 回答1件
娘は軽度の知的障害者です。日常的な事は自分で行えます内向的で自分の思いをうまく相手に伝えることが苦手です。3歳から障害者施設で生活し18歳からは就労施設で働きながらグループホームで生活しています。その頃より人に危害を加えるようになり、精神科で統合失調症と診断され障害者認定1級と判定されています。ミュンヒハウゼン症候群と疑わしいと感じている要因として◎ここが具合わるい、ここが気に…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
jaja3716さん
( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2017/08/22 10:35
- 回答1件
以前は100坪程の平地だった市の土地を違法に取得し4M盛り土して擁壁(崖)で家を囲った隣家の行為の為一日中電気をつける生活になり、2階に上がってもまだ2段擁壁(違法建築)のブロックが目のまえにある生活のため建て替えを住宅メーカーに見てもらったところ、崖条例に当てはまるため建て替えるためには8.4M離してたてるか、RCにすれば離す距離が縮まるのでまずは設計図出すように指導され、家の建て…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

- hirocyanさん ( 福岡県 /66歳 /女性 )
- 2017/07/02 19:02
- 回答1件
留年をきっかけにアムカを始めてしまいました。学校の授業で半そでになる機会があり、ばれない様にと思い二の腕を切り始めてしまっています。友人に相談したところ、すぐにやめることを約束し、何かあったら電話して欲しいといわれました。しかし、きりたくなるときは電話をしている余裕もないし、きることに精一杯になってしまっています。毎日きりたいとかは無く我慢できる時もあり、長期的にやめることが…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- ゆりいかさん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
- 2017/07/12 09:57
- 回答1件
3ヶ月半のトイプードルの女の子です。我が家に来て2週間ほどですが、ゲージに入れるとゲージ内でひたすらキュンキュン鳴きウロウロし続け、トイレで成功したウンチも踏みつけて、そこらじゅう汚してしまいます。日中はゲージでお留守しないといけないため、帰宅するとまずお風呂とゲージの掃除で毎日クタクタです。ネットで検索して試行錯誤を繰り返してますが、なかなか改善がみられません。トイレもブリー…
- 回答者
- 橘 和子
- しつけインストラクター

-
Bell0810さん
( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2017/07/11 15:15
- 回答2件
新築建売住宅の購入申込後のキャンセルについて質問です。現状・不動産購入申込書提出済みで契約締結前です。(申込金なし)・現在あるローン完済を条件で融資事前審査OK。但し何処の金融機関なのか仲介業者からの連絡なし返済方法などの説明も一切なし。不信感があったこ事も確かですが、疑問なところを担当者へきく前に、諸事情で現在のローンの完済目処が立たなくなってしまい、キャンセルしたいと担当営…
- 回答者
- 佛坂 好信
- 不動産コンサルタント

- dekopon39さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2017/06/28 17:50
- 回答2件
こちらで似たような質問があったのですが(http://profile.ne.jp/ask/q-121642/)内容が少し違ったので質問させていただきます。私はアルバイトをしながら副業(海外の方から雑貨を卸値で購入して販売) でネット販売をしております。利益は月に2万円いかないくらいで細々とやっていたのですが今年の10月から海外在住の外国の方と日本のサイトで共同販売をすることになりました。海外在住の...
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
kinoko123さん
( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2015/12/08 21:11
- 回答1件
共働き夫婦です。家計管理を透明にするため下記の管理をしておりますが、贈与の観点から問題ありますでしょうか。<口座の種類>・夫の給与口座A(夫名義※結婚前から)・妻の給与口座B(妻名義※結婚前から)・夫婦の生活費口座C(夫名義※結婚時に開設)・夫婦の貯蓄口座D(夫名義※結婚時に開設)・夫婦の貯蓄口座E(妻名義※もうすぐ開設予定)<管理方法>■毎月AとBに振り込まれた給与を、各人が全額Cに入…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- watanaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2017/06/14 13:46
- 回答1件
NHK受信契約について、お願いいたします。日本放送協会放送受信規約(放送受信契約の単位)第2条 放送受信契約は、世帯ごとに行なうものとする。ただし、同一の世帯に属する2以上の住居に設置する受信機については、その受信機を設置する住居ごととする。 の、「ただし、・・・」の部分に該当する人は、特別な場合を除いて、単身赴任の人とひとり暮らしの学生だと思います。単身赴任の人の場合は手当て…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- kiirouさん ( 新潟県 /64歳 /男性 )
- 2017/05/27 10:24
- 回答1件
先日ある保険代理店のFPにもともと定期預金に預け入れている貯蓄を増やせる方法はないかと思い相談したところアクサ生命のユニットリンクという商品を勧められました。外国株式100%で月々1万を保険料として支払い、10年後に払い済みにすれば120万より多く手元にお金が返ってくるという説明でした。私の希望として、元本割れだけは絶対に嫌だとFPに伝えたんですが、「10年後なら絶対に元本割れしない」と断言…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー

- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2017/05/23 20:38
- 回答3件
家計診断をお願いいたします。私は40歳独身女性、士業の個人事務所で正職員として勤務しています。社労士の有資格者です。手取給与 (通常)月15万 (繁忙期)月23万程手取賞与 年間30万家賃 61,000電気 3,000(20A 春・秋は2,000円前後)ガス 3,000(春・秋は2,000円前後)水道 3,700(2月分 基本料金内)携帯 5,000(楽天電話で20Gで契約 PCとデザリ...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- miyamiya407さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2017/05/13 21:35
- 回答2件
手付金入金、同日契約をしました。その後、買主側より先方の都合でキャンセルをしたいとの申し出がありました。契約書を見ると契約日から1ヶ月を過ぎた場合は手付金は返金しなくてよい。買主は違約金を支払わなければいけない。というようなことが記載されています。契約から3ヶ月近く経っていますし、先方からのキャンセルですので手付金は返す必要がないとは思いますが、違約金というのはどういったもので…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- taiyototukiさん ( 京都府 /38歳 /男性 )
- 2017/05/06 14:29
- 回答1件
こんばんは。3年前に注文住宅を建てました。その際、不動産屋の営業マンに、前家の下取り価格と住宅ローン残金の差額300万円を住宅ローン以外に消費者金融に借りるように薦められ、借りました。その際に消費者金融には、リフォームに遣うと言ってくれと言われその通りに借りたんですが、住宅ローンプラス消費者金融の支払いで、かなりしんどい日々を送っています。不動産屋の営業マンが消費者金融からの借り…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
syou400さん
( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2017/05/01 04:43
- 回答1件
業務請負契約を結んだ相手から正社員が指導を受けることについて
新たな工程を始めるにあたり、自社にノウハウが無いことからノウハウを持つ個人と業務請負契約を結び、作業を行ってもらいます。ゆくゆくは自社の正社員でも出来ればと考えており、業務請負契約を結んだ個人から自社の正社員が指導を受けることは可能なのでしょうか?それが難しい場合、どのような形(手続き)を取れば、それが可能になるのでしょうか??
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- scottieさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2017/04/04 15:37
- 回答1件
飲食店を経営している父が、県外に引越しをして住宅兼店舗を建てようと考えているようです。ですが、父は今まで赤字続きだったため、銀行からの融資が降りませんでした。そこで、わたし名義で銀行の融資(住宅ローン?)を組んでほしいと頼まれました。最初はわたしの名義でローンを組み、数年黒字を出して本人(父)名義のローンに変えるとのことですが、融資額はおそらく数千万単位。額が高いため不安が多いで…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

-
みりみぃーさん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2017/04/04 22:02
- 回答1件
売主です。住んでいなかった家を売却しようとしたら、隣の家が新築時に境界標を埋めてしまったことがわかり、その部分だけ境界が明示できない状態にあります。そのため、今回の売却で、T字に分かれた土地の境界標を新たに確認してもらおうとしましたが、境界関係者(その埋めてしまった隣の家を含め、我が家以外の2軒)は外国へ行っていて、立ち合いができないため、筆界確認書が作れません。私たちは、境界…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
xuxuyukiさん
( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2017/04/02 08:53
- 回答1件
春先になると暴走族が夜な夜な暴走行為を繰り返し、その騒音で苦しんでいます。できるだけコストを掛けず、効果的な防音対策の方法をと考えていますが、どのような対策がよいでしょうか。また、窓ガラスを防音ガラスに交換する際のコストとデメリットを教えてください。
- 回答者
- 朝倉 美起男
- リフォームコーディネーター

- custoroboyさん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
- 2017/03/23 10:55
- 回答2件
ご覧頂きありがとうございます。私は今年高校生になります。思春期で悩みが多いのですが、その中で友達関係にも関わってくる恋愛について質問です。私の仲の良い昔からの友達、仲の良い友達、全員に彼氏ができました。皆いきなり女の子らしくなって、皆で集まったら彼氏の話…私は一人でお菓子食べながら聞くだけ(笑そして弄られます。彼氏居なくて可哀想!、羨ましいだろ!、お先にごめんね!とか…弄られた時は…
- 回答者
- 澤田 紗千子
- 婚活アドバイザー

-
Kokoromimicoさん
( 東京都 /15歳 /女性 )
- 2017/03/07 16:50
- 回答1件
最近愛犬のとある癖?に困っています。愛犬は生後4ヶ月ごろに我が家にやってきました。「音に敏感」だということはペットショップでも聞いていました。我が家に来てから4、5ヶ月経った頃だったと思います。何かの音に反応したのか何だったのか忘れてしまいましたが、大きな唸り声を上げながら後ろ足を追いかけるようにぐるぐるとすごい勢いで回りました。10〜15秒ほど回り続けるとスッキリしたのか普段通りに…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
くるさん
( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2017/01/15 21:33
- 回答1件
相談です。娘中学3年が、2年ほど前から主人に財布や、家のお金が入っている引きだしからお金を盗んでいえうようです。最初は気のせいかと思い、本人にも聞いたりしましたが、違う、知らないの一点張り。証拠もないので追求しなかったのですが、決定的だったのが、鍵を閉めていた引き出しにお金を入れ、鍵は私が持ち歩いていたので安心していたんです。が、あるひどこかにあった合鍵を発見し、鍵がささったま…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ぴろりんりんさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
- 2017/01/27 21:22
- 回答1件
昨年の5月に結婚。結婚早々旦那の様子がおかしく、調べると職場の女と不倫していました。女は去年の4月入社の未成年です。当初旦那は不倫の事実を否定。私が相手の女に対して証拠の一部を明言したメールを送り、話し合いを求めたのをきっかけに、不倫の事実を認めました。しかし、謝るどころか開き直りでアパートを出て行きました。そして9月にアパートを勝手に解約されました。その後すぐ不倫相手と同棲を…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
愛しのモーリーさん
( 長野県 /30歳 /女性 )
- 2017/02/15 00:22
- 回答1件
29才主婦既婚子供1人0才主人35才 学資保険かんぽ生命 月10000 12年払込18年満期フコク生命 月15,000円 年払い 17年払い込み 22年満期生命保険控除は上記にて最大金額受けていますのでもう受けられません。手元に100万円の貯金がありこれを子供の為の資金にしたく、銀行では金利が悪いので、何か運用できないかと考えていました。資産運用などは全くしたことがありません。個人年金保険で契約す...
- 回答者
- 尾山 道郎
- ファイナンシャルプランナー

-
シンマイままさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2017/01/31 18:30
- 回答3件
元夫のW不倫が原因で離婚しました。子供には障害があり、元夫には、子供が成人するまできちんと養育費を払ってもらうことを調停調書にし、慰謝料は請求せず、不倫相手には慰謝料を請求し、裁判に移行して、最終的には示談が成立し、慰謝料をとりました。その後相手が元夫に、求償権を行使してきました。元夫は必ず払わなくてはいけないのでしょうか?こちらは離婚して、相手は離婚せず、配偶者にもばれていな…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
みんゆうさん
( 愛知県 /46歳 /女性 )
- 2017/01/26 15:25
- 回答1件
私は現在、19歳女性です。私が12歳の時に両親が離婚し、母親が親権となり、今まで母親の苗字を名乗っていましたが、現在、様々な事情があり、母親とはやり取りしておらず、その一方で父親と関わっているため、成人を迎えたら父親姓に苗字を変えたいと考えています。法律のことや行政のことが私は本当に無知でお恥ずかしいのですがこのようなことは可能なのでしょうか?また可能でしたら、どのような手続きを…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
しずくちゃんさん
( 宮城県 /19歳 /女性 )
- 2016/12/19 21:23
- 回答1件
社会人2年目です。今年の9月頃から腕に爪を立てて跡をつけるようになりました。腕だけじゃなく首の後ろにも爪を立てたり、最近は針で軽く引っ掻いたりもするようになりました。冬だからいいのですが、袖がめくれなくなりました。やってしまうのはトイレの中とか一人暮らししてる部屋とかで、イライラしたり怒られて泣くのを我慢したり悲しくなったりした時です。今年から後輩ができて、自分が今までやってい…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
眞知こさん
( 静岡県 /23歳 /女性 )
- 2016/12/19 00:56
- 回答1件
少し前に建築条件付きの土地を手付金二百万円で契約しました。契約前より、片方の両親が難色を示しており説得をして一旦は納得してくれたので契約しました。しかし、やはり腑に落ちない所があるようで、反対されるようになりました。片親のため、親の意向を無視する事もできないため、一旦契約を解約したいと考えています。契約書には「買主を手付金を放棄することにより契約を解除することができる。」、 「…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
yydd4865さん
( 京都府 /31歳 /男性 )
- 2016/12/03 15:52
- 回答1件
お世話になります。媒介契約を結んだあと、囲い込みを防ぐために一般人が対策できることはありますか?また、囲い込みされているかを知る方法などあったりするのでしょうか。事前に対応できる方法や対策がであれば、詳しく教えていただきたいです。お忙しい中お手数お掛けいたしますが、何卒ご教授お願いいたします。
- 回答者
- 辻 育馬
- 不動産業

- sion0114さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2016/11/15 17:35
- 回答3件
2,031件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。