回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「行為」を含むQ&A
2,031件が該当しました
2,031件中 351~400件目
ペットの噛み癖に悩んでおります。何か良い方法があれば教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。 2週間前にフレンチブルドッグ(推定4歳・去勢はまだ)をボランティアで保護活動を行っている団体さんから引き取りました。その子の経緯は、スーパーマーケットに置き去りにされて、その後保健所に連れて行かれ、ボランティア団体に引き取られました。保健所では、噛み癖が原因で譲渡犬に…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- ひろだんさん ( 宮崎県 /27歳 /男性 )
- 2014/05/25 18:47
- 回答3件
トイプードル(オス2歳)の行動で困っています。いつも散歩で会う中型犬(オス)にだけ、出会った途端に体の横から抱きつき、背中をまたぐと言うか…反対側へ乗り越えるという行動を何度もしてしまい、いくら注意をしても治りません。この行動時に、マウンティングは一切する事はなく、両犬とも尻尾を振っています。でも、最近は中型犬の子がその場にずっと立っているだけで(尻尾は振っていますが…)全く動…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

-
hiaroさん
( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2014/05/23 04:02
- 回答2件
この度、川岸から歩道2M+道路5M+2M(計9M)ほどの土地の建売を検討しております。日当たり、窓からの景色を重要視している為、川幅もいれ10M超えの空間があるのが魅力に感じました。ただ、昨今のゲリラ豪雨、地震等による不安要素も大変気になります。HMでは、スウェーデン式サンディング試験をし、盛り土、地盤改良をしたとの説明があったのですが、100%安心していいものなのか・・川の…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- マーリンママさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2012/09/24 12:12
- 回答2件
結婚6年目、夫婦、子供三人の五人家族です。自営業のため、夫の両親と私達夫婦で働いています。夫は様々な会(商工会等々)に所属しており、会議だなんだと家を空けることも、しばしばです。また、亭主関白なところもあり、私の話を聞いていない、理解していないことも多いです。年を重ねるごとに、夫への愛情があるのか、わからなくなってしまっています。今は、私の心が落ち着いているときは、特に問題な…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
sourireさん
( 島根県 /30歳 /女性 )
- 2014/05/04 18:12
- 回答3件
スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。コラムでよく肌への刺激について書かれていますが、化粧品や日常生活で気をつけることがあれば教えてもらいたいです。
- 回答者
- 松原 好克
- イメージコンサルタント

-
たんぽぽ大好きさん
( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2014/05/07 10:44
- 回答1件
WindowsXPで従業員の情報を扱うのは安全配慮義務違反?
お世話になっております。企業内のコンプライアンスを担当していたものです。 質問です。人事労務担当者の使用している情報システムがWindows XP搭載のパソコン(以下XP搭載機)を使うことは「安全配慮義務に違反している」といえますか? メディアの情報では、事業者の中には秘匿すべき情報をセキュリティ対策の乏しいXP搭載機で管理させているそうです。なかには従業員の個人情報もXP搭載機で管理してい…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2014/04/16 19:59
- 回答1件
都内の土地(約600平米)なのですがぼた山の斜面の様な所に土地がありまして、一種低層建ぺい率・容積率40%・80%となっております。現状、道路の入り口(幅4.9m)から急な斜面を登らないと家にたどり着けないのです。売ったとしても大した値段にならないと言う事で、引き継ぐにあたって親の世話もあり、どうせなら!っと、色々考えております。1.入口斜面を切り崩して繰り抜いた山に駐車場とエレ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- haru_akaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2014/04/16 18:11
- 回答9件
とても難しいことを承知ですが、どなたかに相談したく書かせて頂きました。新築の建売住宅を購入し、引き渡しも終了し、引越するのみの状況です。しかし、目の前の道路を走るバスの音や振動が気になってきました。契約時は夜だったため、あまり気にならなかったのですが…このまま気にし続けて住むことに不安があり、また、一度消極的な点に気が付くと次々に気になる点が出てきてしまい夢の一戸建て購入の喜び…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- くろべーさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2014/04/07 12:00
- 回答2件
初めまして!某事業(株式会社を・一人法人)立ち上げて3度目の決算に入ってます。お陰さまで、今年は過大の利益が出そうです。そこで、節税対策として親会社への材料納入関係の会社設立を検討しています。その場合、体表取締役を現法人の代表取締役と同一人物にしたら、税務当局は節税目的会社として否認されるのでしょうか?素人質問で申し訳ありませんが、宜しくご回答お願いいたします。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 南十字星さん ( 福岡県 /65歳 /男性 )
- 2014/03/16 09:22
- 回答1件
最近、毛穴の開きがきになり始めてきたので何かいい方法を教えてください。
- 回答者
- 保志エリカ
- イメージコンサルタント

-
かあなさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2012/09/04 21:33
- 回答3件
現在『建築条件付き土地』の購入を検討しております。ただ仲介業者からもらった見積りで疑問点があり、以下質問をさせていただきます。1.『建築確認番号』が記載されていないので、『建築条件付き土地』とみなして問題ないか?広告には『建築条件付き土地』と明記されています。2.1がyesである場合に仲介手数料が建物にもかかっており、宅建法違反の認識ですが、罰則はどんなことが考えられるのか?3.『土地…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
Shinkunさん
( 千葉県 /32歳 /男性 )
- 2014/03/23 03:14
- 回答1件
使用貸借中の土地を地主から買い取り請求され、十年ほど交渉し続けて様々な問題も生じてきたので(地主側の土地状況虚偽説明など……)、調停での話し合いをお願いしたところ、三ヶ月ほど返事が来ずに弁護士事務所から『土地の明け渡し』を要求する通知書が届きました。こちらはいちど買い取る契約を結んだのですが、地主側の上記の詐欺行為が発覚し、いったんは立ち消えになりました。そのごまた買い取って欲し…
- 回答者
- 鈴木 祥平
- 弁護士

- ネコマタノタマさん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2014/03/21 16:17
- 回答1件
夫に借金が400万あることが判明しました。消費者金融や銀行から何社か借りています。個人再生をするらしく夫はサラリーマンなので一定の収入があるし家は手放さないで住むので当初は一緒に返していこうと思っていました。私は専業主婦で1歳と3歳の子供がいます。上の子供が軽度の障害があり、4月から幼稚園に入園が決定している矢先のことでした。個人再生をするにあたり莫大な手続きの書類が送られてくる中…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- lpさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2014/03/11 12:11
- 回答1件
2ヶ月ほど前から毎日足全体がむくんだようにしびれ、朝起きてベットから降りる時もそっと足をつかなければ痛くてたまりません。3ヶ月前から立ち仕事を始めたのですがいじめストレスと疲れからろっかん神経痛になり背中と胸が痛くて病院に行きました。それからだと思います。3日働き1日お休みで身体的には全く辛い環境ではありません。病院に行ってもロキソニン処方だけです。他に手立てはないのでしょうか?
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
mai0616さん
( 岡山県 /34歳 /女性 )
- 2014/03/07 21:07
- 回答2件
お客様を玄関までお見送りをするのですが、その時“ありがとうございます”と“ありがとうございました”どちらを言えば良いか悩むことがあります。何か基準のようなものはあるのでしょうか?教えてください。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2014/02/10 10:05
- 回答5件
結婚8年、共働き夫婦です。夫30歳、私31歳。経済的に不安もありずっと避妊していたのですが、だいぶ生活にゆとりが出てきたので子供を作ろうということになりました。(夫はずっと子供が欲しいと言っていました。)子作りを解禁してから、基礎体温をつけたり、産婦人科に通い排卵日のタイミングを教えてもらい、主人にも協力してもらったりと頑張りすぎたのか、排卵日にSEXできなかったことに対して…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- moriadaさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
- 2014/02/26 07:46
- 回答2件
私はいま、母と義父とその間に生まれた幼い弟妹と暮らしています。4月から大学で遠くに引っ越します。相談といいますのは義父の母に対するDVです。義父は中国人で、男尊女卑の考えを持っています。3年ほど前からDVが目に見えてひどくなりました。2人の夫婦生活二年半後くらいのことです。私はそれが嫌で、実父の助けを借りて家を出て高校三年間一人暮らしをしていました。しかし、大学進学が決まり、資金の…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
眞緒さん
( 栃木県 /18歳 /女性 )
- 2014/02/25 04:54
- 回答3件
本日、医療保険の加入手続きをしました。2社に加入し、A社は現金年払い(医療保険)B社はクレジット一括年払い承認済み(ガン保険)告知についてです。胸の痛みで2010年に総合病院の内科を受診血液検査、尿検査、心電図(恐らく…)、レントゲンをしました。7日以上空けて再受診(検査結果を聞きに)しました。「異常なし、女性に多く見られる季節的な症状だろう。痛みのあるときは鎮痛剤、吐き気がすれば吐き気止めを…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
ねるもさん
( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2014/02/22 02:57
- 回答2件
こんばんは。私は今学生でバイトもしています。ですが買い物依存症で親に怒られました。怖くて通帳も見せろと言われても見せられません。なぜなら色々なことで怒られるたびに劣等感や責任感など色々な感情に押し潰されそうになるからです。また以前から心療内科などやカウンセリングに行ったりしていて不安定なのをわかっているのに買い物依存症かもとわかったとき親は金の使い方がおかしいやこれじゃ犯罪と…
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

-
れな。さん
( 群馬県 /16歳 /女性 )
- 2014/02/19 17:39
- 回答1件
娘31歳、婿36歳、孫男児5歳の、離婚問題で相談致します。婿⇒娘の出産前後より、婿へのモラルハラスメントがあり、年々言動は過度(警察が介入)になり、夫婦としての関係も修復不可能。娘のモラハラ行為が、子供へ精神的に悪影響。育児・家事をほぼ放棄状態。娘の、趣味への異常な傾倒。離婚への話し合いが成立しない。子供を引き取り、親権も取りたい。娘⇒出産後、婿に浮気行為(?)があって傷ついた。悪…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- nisimukiさん ( 埼玉県 /61歳 /女性 )
- 2014/02/16 12:59
- 回答1件
カウンセラーは、同じクライアントとのカウンセリングを長時間継続するのは嫌ですか。私がクライントの立場で民間の、カウンセラーをうけておりましたが、月日がたつにつれて、態度が変わり、言葉遣いも荒っぽくなり、こちらから断りました。(誇大妄想ではありません)又、推測で物を言う事が多いのでしょうか。家族、仕事同僚など、相手の性格など推測されてました。当たっていないこともありましたが・・…
- 回答者
- 佐藤 創紀
- ビジネスコーチ

- tohohonさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
- 2014/02/16 23:11
- 回答2件
最近は親から子供に対しての虐待がたくさんありますが、虐待の基準って一体何でしょう?例えば、軽く叩いただけでも虐待になりますか?抱きついた、手を握った、だけでも本人が嫌ならそれは性的虐待になるのでしょうか。冗談で言ったつもりの言葉でも、本人がとても傷付いてしまったなら、それは「言葉の暴力」になりますか?基準がよくわかりません。やった親がいくら本気では無いと言っても、子供がそれを…
- 回答者
- 山本 美穂子
- 心理カウンセラー

-
沙奈さん
( 茨城県 /14歳 /女性 )
- 2014/02/09 19:24
- 回答1件
今回もよろしくお願い申し上げます。この度、不貞をした配偶者と離婚をする事になりました。不倫相手には、離婚を決意する前の段階で慰謝料を頂くことになっていて公正証書にもしています。この度の離婚にあたって、配偶者からも慰謝料を請求したいのですが、不倫相手から貰って、配偶者からも慰謝料を貰う事は可能なのでしょうか?また、その場合の慰謝料は不貞による精神的損害の慰謝料となるのか、離婚に…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
ヴィオレッタさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2014/02/03 18:36
- 回答1件
2日前の日曜日、マンションのモデルルームに行き、購入の申込みをしました。明日水曜日までに手付金の入金、金曜日に契約の予定でしたが、キャンセルしたいと思っています。生まれて初めてマンションを購入しようと思い、勉強のつもりでモデルルームに行きました。話を聞いているうちに気分が乗ってしまい、色々確認をせずに申込みしてしまいました。状況としてはキャンセル可能と思いますが、調べたところ、…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
りん1981さん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2014/01/28 10:02
- 回答2件
よろしくお願い申し上げます。不貞をした夫に、離婚したいと言われてから半年が経ちました。その後、夫の不倫相手に慰謝料を請求し公正証書にしました。夫は、不倫相手とは1ヶ月前に関係を終わらせました。しかし、私と離婚したい気持ちは変わらず、不倫する前から私との関係を良くしたいと頑張っていましたが、私が変わらないので、夫の気持ちがどんどん私から離れて行ってしまったのだと思います。私はいつ…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
ヴィオレッタさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2014/01/21 16:50
- 回答1件
親戚の人ですがアパート火災で住居を失いました。無職で貯金を崩しながら生活していました。近くにお世話してくれる人がいて、今回の住居やそれ以外の手続きも相談にのってくれています。その方はNPO法人で活動してるらしく、営利目的はなく本人は信用しています。無職ですが貯金はあります。しかし、残りの人生を貯金で生活は難しく、生活保護を勧められています。親戚の私たちが面倒を見るのも良いですが、…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
せいとさん
( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2014/01/16 19:05
- 回答1件
父(66歳)から息子2人に2500万円(相続時精算課税制度を利用)、母に110万円が 生前贈与 された場合についてお伺いします。・父死亡時に父所有の財産全てを、母も息子2人も「相続放棄」できますか?・相続放棄できても、贈与の何年後(3年?、5年以前?)に父が他界したかで、 贈与税?の支払いを命ぜられますか?実は、他人に占拠され続けている土地があります。「裁判には勝ちました」が、相手の所有物…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- gooid-2013さん ( 兵庫県 /82歳 /男性 )
- 2014/01/11 23:39
- 回答2件
宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が不特定の顧客から値引きの交渉のみを頼まれた際、その顧客から値引きの出来高に対してコンサルタント料として報酬を受領する事は可能でしょうか?コンサルタント料は、現在ではいくら値引きができるかも分からないので、成約時に値引き交渉ができた場合に値引き金額の割合という形にしようとしています。特にその後の契約や途中の物件の立ち合い等は関わらず、…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- 山下 徹さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2014/01/09 02:56
- 回答1件
はじめまして。最近働き始めた会社から、初めてのお給料を頂きました。自分でも計算してみたんですが2万円程合わなかったので聞いてみたところ、1つ目の理由は、『1日タイムカード押し忘れた日があったのでその日1日分給料でません』とのことでした。入社前に、打刻忘れは給料でませんと会社から説明ありました。(ちなみに、タイムカードは出勤時・休憩始め・休憩終り・退勤時、の4回で、押し忘れたのは休…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
ぽるさん
( 石川県 /34歳 /女性 )
- 2014/01/05 18:20
- 回答1件
3月上旬に注文住宅が完成しますが、我が家には高額すぎたこと、また固定資産税のことも考慮していなかったため、教育資金や介護費用を捻出するのが困難なため、未入居のまま売却したいと考えています。住宅ローンは、売却まで利用しますが、無理をすれば一括返済も可能な状態ではあります。人気校区で土地に希少価値はあるそうですが、日当たりも悪く、家族が多くて一般的な間取りではないので買い手がつかな…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
素人素人さん
( 福岡県 /43歳 /女性 )
- 2013/12/25 06:37
- 回答1件
一度ネット質問版に記入したことがあるのですが、専門家のご意見を伺いたく登校しました。中古マンションの購入依頼書を書き、売主様から口頭で了解したと仲介業者から連絡がありました。しかし、この仲介業者の営業担当が信頼できない人物で、契約ばかりを急がせて、問い合わせ事項は何も調べないのです。ちなみに、この物件は売主側業者は専任媒介で、私側の業者も同じ業者(仲介手数料は両手取りとなる形…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- たましまんさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
- 2013/12/28 03:28
- 回答1件
今の職場を辞めようと思っているのですが、このような場合慰謝料の請求ができますでしょうか?辞めるキッカケとなったのが、自分の仕事が終了し、終業時間が過ぎて退社していたら、「別の仕事内容の他人が残っているから帰るな。そんなことならパートに格下げするぞ」と、残業しないならパートに降格するという脅迫でした。当然自分に与えられた業務をこなし、終業時間には自分の仕事は完了しているのに、す…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- イボンヌさん ( 広島県 /52歳 /女性 )
- 2013/12/23 21:48
- 回答1件
相続放棄による、故人の家財道具について質問です。父は亡くなっており、このたび母が亡くなりました。子供は私一人で結婚し別世帯です。マイナス財産が多いので、相続権の有る私と母の兄弟は全員相続放棄します。母は亡くなる直前まで、父方親族に持家を売る手続きをしており、今は手続きが完了し既に父方親族名義になっています。その父方親族から、当分は家には住まないけれど、使える物(大型家電・家具…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- あかのぞさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2013/12/11 23:55
- 回答3件
兄嫁とその子どもとの関係を完全に絶つことは可能なのでしょうか
両親は健在で、4人きょうだい(兄、私、妹二人それぞれ30代)です。兄は結婚しており、子ども(小学生)もいます。私たちもそれぞれ結婚しており、実家から出ています。実家には両親と、兄世帯が住んでいましたが、兄世帯は実家敷地内の別棟に住んでいました。その兄が、先月病気で他界しました兄の生前から、兄嫁と両親、私たちきょうだいとの関係はかなり悪い状態でした。兄嫁は私たち両親のことを「最悪!…
- 回答者
- 高島 一寛
- 司法書士

- まさゆかこさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
- 2013/12/04 11:41
- 回答1件
今年5月、職業安定所の紹介で今の会社に入社しました。入社の際、労働契約書を交わす事も無い、就労規則や賃金に関しても書面ではなく全て口頭で説明、賃金に関しては相談も無く決められました。職業安定所の紹介の書類には、試用期間は2ヶ月と記載がありましたが、試用期間は3ヶ月と口頭で説明されました。少し不安もありましたが、幾つか面接をし、やっと決まった会社でしたので、その時は目をつむってしま…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
まっすんさん
( 静岡県 /29歳 /男性 )
- 2013/12/05 06:24
- 回答1件
20年までは経っておりませんが・・・事が起きたのは、かなり昔の事です。私の母の姉・・・つまりは伯母が、本来、私の母に渡さなければならないお金(100万円)を私の母の妹(叔母)から預かり、着服してしまったんです。かなり月日が経ってから事実を知り、追及・・・何度か話もしました。そしてつい先頃、電話でのやり取りでしたが伯母自身の口から「家が売れたら払う。そんなモノは利子を付けて払っ…
- 回答者
- 木本 寛
- 弁護士

- 悩める苦労人さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2013/11/18 12:56
- 回答1件
2年前に大型住宅分譲地の1区画を購入し、新築を建てました。自宅は北側道路に面した区画で、南側にリビングを設け、クリアガラスの掃き出しのサッシを2箇所設置しており、さらにそこから屋根付きのウッドデッキテラスを設け、洗濯物を干したり、テーブルセットなど置いてくつろぐスペースにしています。その南側の前の土地は同分譲地の区画となっており、現在建売戸建を建築中の状況です。(以下前家と表記し…
- 回答者
- 伴場 吉之
- 建築家

- POCIKOさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2013/11/23 10:38
- 回答2件
生後6か月半のビーグル(オス)を飼っています。約2カ月の頃に我が家に来て、1週間ほど前に去勢手術を行ったところです。家族構成は、私・父・母・祖母で、普段の面倒は母が主に見ています。一人で遊ぶ事ができず常に動き回るため、以下の事に悩んでいます。1.家族の誰かが動くとついて歩く ⇒部屋を出る際に「マテ」と言うが、数秒しか保たず戸を開けて出て来る2.遊んで欲しい時に人の洋服を噛んで強く…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- ここあパンさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
- 2013/11/19 16:02
- 回答2件
夫の自己破産やその後の転職癖、消費者金融の借金があり、私が正社員で頑張っていたのですが、後に私が不貞してそれをきっかけに離婚しました。双方に子どもをわけたので、慰謝料なし、養育費なしで離婚しました。その後、交流もありそれなりに円滑に過ごしていましたが、3年後、私が当時の不貞相手と再婚することになり、夫に伝えると、子どもの交流は禁止、離婚時に実家に帰ったため不要だからと私がもらっ…
- 回答者
- 能瀬 敏文
- 弁護士

-
まゆいゆさん
( 京都府 /43歳 /女性 )
- 2013/11/14 17:15
- 回答3件
現在、妊娠中です。主人は転職したばかりで、また、収入の多い私一人でローン本審査も完了しています。マンションの引き渡しまで時間があり、其の間に出産、育休に入っています。銀行に妊娠のことは伝えておりません。銀行の担当者さんとの会話の中で、「産休、育休中は融資をしない。隠しても、住民票に記載されるからわかるから…」と聞き、心配です。返済開始から復職までの期間の貯蓄は出来ており、また、…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
junkojunko_jpさん
( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2013/11/14 12:48
- 回答1件
不動産業者の事務所で中古の投資物件ワンルームの説明を受け、その日に購入申込書(仲介物件)を書き8万円を払いました。3日後、キャンセルしたいと電話したところ、できません。信頼関係で契約したのだから今更キャンセルできません。とキツい口調で言われました。キャンセル料を払ってもいいと言いましたが、もう買い主から印鑑をもらっているので無理です。といわれました。6日後に契約締結するので50万円程…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
みかどかさん
( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/11/06 02:13
- 回答3件
回答を頂けるとありがたいです。どうかお力添え下さい……夫の不倫が発覚しました。相手は以前も連絡を取っていた女性で、その時は連絡を取っていただけだったので相手とメールで話をしてもう連絡をとらないということで終わりました。しかし先日また連絡を取っているということがわかり、しかも体の関係までもってしまったとのことです。夫も相手も関係があったことを認めており、相手とも電話で話したのです…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士

-
神埼さん
( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2013/11/04 00:20
- 回答2件
質問させていただきます。交際3年 結婚9ヶ月。私22歳、旦那22歳。いわゆるでき婚で、幼い子供がいます。事の発端は6月。旦那が無料メール通話アプリで1人の女性とやりとりをしていたことが始まりです。交際している時から女性関係で色々あり、お互い携帯はオープンにしていました。相手は旦那の地元の人で、親密なやりとりをしていたため、問い詰め、相手にも話をして、今後一切連絡を取らない・もしも約束…
- 回答者
- 能瀬 敏文
- 弁護士

-
神埼さん
( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2013/10/31 12:47
- 回答2件
どなたかご回答ください。先日、不動産のサイトを見ていて良さそうな中古マンションがあったので、その物件を売主側の担当であるA社に内覧を依頼しました。実際に内覧して気に入ったのですが、私には懇意にいているB社の営業担当者がいたので、その方経由で購入申込みをしました。申込み直後にA社の方が「翌日に内覧予約が入っているので、それだけは了承ください」とB社経由で打診されたので了承しました。…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
peoletimeさん
( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2013/10/24 16:40
- 回答2件
2,031件中 351~400件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。